■Windowsに戻る■   元のスレッド

【WinPE】Bart's PE Builder 2枚目【CDBoot】

1 名前:前スレ878 :03/12/14 20:07 ID:XXNmmLcS
WindowsXP他のCDからWindowsPE(Preinstall Environment)を
作成するソフト、Bart's PE Builderを中心にCDブートのWindows
について論議するスレです。

前スレ 【PE】レスキューディスク【CDブート】
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/win/1060422467/l50

関連リンク

公式サイト
ttp://www.nu2.nu/pebuilder/
PE Builder - Explorer&IE起動法 + α
ttp://popup3.tok2.com/home2/waaaamc/
Bart's PE BuilderV3
ttp://members.at.infoseek.co.jp/winpx/
PE Builder v3用アプリ組み込みプラグイン
ttp://winpesoft.hp.infoseek.co.jp/winpe/
2ch WindowsPEスレ住人作成のプラグインまとめサイト
ttp://www.tok2.com/home/nofty/

2 名前:2Get教徒 ◆2GETmwcPDE :03/12/14 20:08 ID:Im4lQ1Kp
ヽ('A`)ノウンコー

3 名前:3 :03/12/14 20:13 ID:rKIiPpfV
3

4 名前:前スレ332 :03/12/14 20:23 ID:8le/RrIr
>>1
乙〜、

本家フォーラムも張っておきますね。(英語です)
-Windows PE-
http://www.911cd.net/forums/index.php?showforum=19

-PE Builder Plugins-
http://www.911cd.net/forums/index.php?showforum=21

5 名前:前スレ491 :03/12/14 21:37 ID:HwnZgI3b
>>1,4
おつかれですー。

前スレ878さんのまとめサイトにある GreenBrowser Plugin ですけど、
>IEコンポーネントタブブラウザです。海外産のソフトですが、日本語版もリリース
>されているので問題はないでしょう。RAMDiskへコピーしてからの利用になります。
とプラグインページに説明書きされてますが RamDrive へはコピーしません。
起動Drive上から使えますです。
付属の.cmdは、非Explorer環境の為の起動時のちょっとした細工用ですので、
普通にExplorer環境でショートカットを使う分には不要なものです。
前スレ878さん、すみませんが訂正お願いします。

うー。Daemon Tools Plugin、時間割けなくて進まないっす。
Device絡みまでは済んでて後はdaemon.exe動作のレジストリ設定場所だけなんですけど・・・。
そのうちやりますが、もし期待されてる方がいらしたらすんません。私より先にここの達人さんたちが
作ってしまうかも(w


6 名前:名無し~3.EXE :03/12/14 21:57 ID:QlRby0nw
アキバで簡単に入手できるMS純正の「WinXPプレインストキット」使えば
難しいコトしなくてもナンボでもブートCD作れるのになあ


7 名前:名無し~3.EXE :03/12/14 21:58 ID:O/bpiviA
ライセンス的に

8 名前:名無し~3.EXE :03/12/14 22:03 ID:m9qVPtWS
>>6
アキバ以外で入手可能か?
通販で入手可能か?

以上二点をクリアしてないなら意味無し。

9 名前:878 :03/12/14 22:17 ID:XXNmmLcS
>>5
申し訳ないー cmdの中身も見ずにcmdあるってことはRAMへコピーかと
思って書いちゃいました(汗 とりあえず削除しときました。
はぁ、動作確認なかなかとれないよぅ まとまった時間が早くほしい。。。

10 名前: ◆PE/wxxd9QU :03/12/14 22:18 ID:QjBaVPIZ
当方、大阪につき
純正は入手困難

11 名前:名無し~3.EXE :03/12/14 23:40 ID:DpyR/IQ/
世界のプラグイン作者のリンク
http://www.markus-debus.de/pebuilder/

12 名前:878 :03/12/15 00:14 ID:86ept0vN
サイト更新。あぷろだのファイルを画像を除いて全削除かけただけですが。
これまで揚がったプラグインのダウンロードはページよりおながいします。
そろそろ私も何かプラグイン作ってみようかなぁ。。。

13 名前:名無し~3.EXE :03/12/15 11:11 ID:RAava949
WWWCプラグイン作ったけど需要あります?
ほとんどsleipnirのパクリですけど。

14 名前:名無し~3.EXE :03/12/15 11:34 ID:drBXdK1d
とりあえずアップしてみたらどうでしょう。
需要のあるなしに関係なくいろんなプラグインが
存在して、その中から取捨選択できることは
利用する側の可能性とユーザーの広がりを生みますし。

15 名前:13 :03/12/15 11:52 ID:RAava949
アップしました。
ttp://www.tok2.com/home/nofty/up/upload.cgi
↑お借りします


16 名前: ◆PE/wxxd9QU :03/12/15 12:16 ID:beD6+QEE
WLI-PCM-L11系も対応しました!
http://www.tok2.com/home/nofty/up/source/wpe0017.zip

前スレ先の埋めて

17 名前: ◆PE/wxxd9QU :03/12/15 12:22 ID:beD6+QEE
前スレ先の埋めて→前スレ先に埋めて


PEBuilderのサイトのサーバがメンテ中につきアクセスできない模様

18 名前:名無し~3.EXE :03/12/15 15:17 ID:joKo0S7L
当方、Win2k環境にてwin2k3評価版CDから「Explorer&IE起動法 + α」を参考に
ver3.0.24でPEのISOイメージを作ったのですが、boot時に

Starting BartPE...

の次のステップで例外発生で落ちます。(実機とBochsで確認)
どの辺りを確認すれば良いでしょうか?

19 名前: ◆PE/wxxd9QU :03/12/15 15:48 ID:beD6+QEE
>>18
Win2kで作れたっけ…?

20 名前:名無し~3.EXE :03/12/15 15:49 ID:aiZVmvux
pebuilder3024.zipが最新版ですのん?

21 名前: ◆PE/wxxd9QU :03/12/15 15:50 ID:beD6+QEE
あ、Win2k3ってWindows Server 2003か…

22 名前:前スレ1 :03/12/15 18:47 ID:s4yR4raF
>1
乙カレさんです

23 名前:名無し~3.EXE :03/12/15 19:40 ID:27fEIB5M
pebuilder3.0.24になって、pebuilder.log見てもinfの読み込み順番・
書き込み順番がメチャクチャになってるの、自分だけですか?

>>20 今のところそうです。

24 名前:名無し~3.EXE :03/12/15 19:42 ID:AEKRZQsp
Lhaplus プラグイン テスト版1 あげますた。

Lhaplus(「ラプラス」と読みます)は外部 DLL 不要の圧縮解凍ソフトです.
http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se169348.html

厨な俺にはコンテキストメニュー割付が出来ずに挫折したので、テスト版でつ。
ゴミに近いですが、一度立ち上げれば割付られるので、使えなくは無いかと…。

誰か後を引き継いで完成させてくだちぃ。

25 名前:名無し~3.EXE :03/12/15 19:47 ID:7CwdtkXU
2003評価版では日本語化は無理なのでしょうか?
bootfont.binが無いと怒られてしまいます。

26 名前: ◆PE/wxxd9QU :03/12/15 19:54 ID:beD6+QEE
>>25
http://www.tok2.com/home/nofty/up/source/wpe0019.png
bootfont.binってこれの赤丸に囲まれてるやつ?

27 名前:名無し~3.EXE :03/12/15 19:59 ID:7CwdtkXU
そうです。

28 名前:名無し~3.EXE :03/12/15 20:08 ID:7CwdtkXU
bootfont.binはコメントアウトしたらなんとかなりましたが、
そもそも2003英語評価版では日本語フォントがインストールされないので駄目みたいでした…

29 名前: ◆PE/wxxd9QU :03/12/15 20:09 ID:beD6+QEE
>>27
日本語版限定だね
きっと日本語フォントだろう

30 名前: ◆PE/wxxd9QU :03/12/15 20:13 ID:beD6+QEE
Win2000のCDにもある模様
Win2000のCDから抜いてきましょう

31 名前:名無し~3.EXE :03/12/15 20:15 ID:/CGXInVI
NTLDRのバージョンと合わせないと使えない罠

32 名前:前491 :03/12/15 20:20 ID:jCF7XpxR
>>24
コンテキストメニュー周りは
 HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Classes\*\
 HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Classes\Drive\
 HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Classes\Folder\
等の shellex\ 内で該当アプリケーションと関係ありそうなのを調べて、
(\shellex\ContextMenuHandlers\ とか \shellex\DragDropHandlers\ とかの中)
それプラス そこに書いてあるクラスIDを検索してみればだいたい揃うと思います。
頑張ってみてくださいな。

33 名前: ◆PE/wxxd9QU :03/12/15 20:37 ID:beD6+QEE
>>31
ガ━━(゚Д゚;)━━ン!

34 名前:名無し~3.EXE :03/12/15 21:21 ID:B3anps4S
PE Builder v3.0.24 + WindowsXP SP1a で構築 Virtual PC 上で動かしています。

Explorer&IE、Japanese Language 106Key、IME Watcher、Sleipnir、
Screen Resoultion(←綴り間違え?)、圧縮フォルダ、Acrobat Reader v5.1 は
組み込む事が出来たのですが、ネットワークの組み込みが正しいのかどうか・・・(一応繋がってます)

Network、Network Autorun、Fix Net、NIC_intelpro を有効にするだけでOKなんでしょうか?
1:factory.exe(5.2.3790.0)、netcfg.exe(5.1.2600.1106)をNetworkフォルダに入れる。
2:DHCP環境でないのでpenetcfg.iniを編集して設定を決め打ち

35 名前:前332  ◆Q332wFAxPE :03/12/15 21:41 ID:/Qf3TWLT
>>18
うちでもそのような現象が起きたことがありますがそのときの原因は
[HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\ControlSet002] のレジストリを含んでいたせいでした。

>>24
とりあえずコンテキストメニュー、関連付けの設定ができましたが
Lhaplus は [HKLM\Classes\LhaplusArchive_*\shell\open\command]
の値に %SystemDrive% が使われてるとうまく動かないっぽいです。。

どうやらソフトによって %SystemDrive% (環境変数)が使えるのと使えないのがあるみたい。
↓こんなかんじに autorun_lhaplus.cmd でも作ってやろうと思いましたが、バッチファイルだと %1 の入力ができない、、、
reg add HKLM\Softwar\Classes\LhaplusArchive_cab\shell\open\command /v "" /d "%SystemDrive%\PROGRAMS\LHAPLUS\LHAPLUS.EXE %1" /f

>>34
Network、Network Autorun、Fix Net を有効にしてあればOKですよ。
やり方もあってます。

それとExplorer組み込んだPEでマイコンピュータ→コントロールパネルを開くと落ちるんだけどうちだけかな?
Explorerプラグインが原因なのか他に組み込んだのが原因なのか分からないんで、試してみてくれませんか?

あとトリップつけてみますた。

36 名前:前332  ◆Q332wFAxPE :03/12/15 21:47 ID:/Qf3TWLT
いちおうLhaplusのプラグインあげておきました。
http://www.tok2.com/home/nofty/up/source/wpe0021.zip
やっぱり一度起動して設定させないとちゃんと動かないと思います。

37 名前:前491 ◇ここの名前どうやって付けたらいいかわかんない :03/12/15 21:51 ID:jCF7XpxR
>>35 >>36
見せていただきました。regType なんですが
0x1, じゃなくて 0x2, じゃダメですか?

38 名前:34 :03/12/15 22:10 ID:B3anps4S
ありがとうございます。
さっきまた再構築してました(w
ネットワークの有効化はあってたみたいですね。

> それとExplorer組み込んだPEでマイコンピュータ→コントロールパネルを開くと落ちるんだけどうちだけかな?
> Explorerプラグインが原因なのか他に組み込んだのが原因なのか分からないんで、試してみてくれませんか?
コンパネの内容は表示、左のタスクは表示されてない常態でエラーがでました。その後落ちます。


39 名前:前491 ◇ここの名前どうやって付けたらいいかわかんない :03/12/15 22:22 ID:jCF7XpxR
>>37 自爆
失礼ぶっこきました。
見間違いっした。ごめんなさいー。
でも関連付けの.cabとかいくつかは環境変数使うところでも0x1になってますね。
(これでもいいのかな??すんません、まだ試してないです。)

40 名前:34 :03/12/15 22:38 ID:B3anps4S
エラーが出たあと、もう一度コンパネを開けば問題なく立ち上がりますね。

あと、WinXPが立ち上がってすぐにパフォーマンス設定>視覚効果で
[フォルダでよく使用するタスクを使用する]のチェックを外すと
エラーは起きません。有効にするとエラーがでました。

41 名前:前332  ◆Q332wFAxPE :03/12/15 23:29 ID:/Qf3TWLT
>>37
ホントだ、気づかなかった、、、
24さんが作ったところが 0x1 、俺が追加した方が 0x2 になってますね。
zipでテストしたからもしかしたら 0x2 にすれば動くかも。

名前の◆〜 は「#」の後ろに適当に文字列を付けると出ます。
トリップでググれば分かると思いまっす。

>>38,40
サンクス、以前はこんなことなかったからレジストリ削ったのがまずかったかな。
早いうちに直しておこう。。

42 名前:前491  ◆r491JrqqPE :03/12/16 01:12 ID:a8vNg6Nr
>>41
トリップの件、ありがとうございます。2ch素人でして(汗)

最近「Plugin作ってー」「はい作ったよー」が多いですけど、同じ役目のアプリケーションでも色々好みもありますし、
Upするしないに関わらず「こんなもんがPlugin作ったら動くぜー」とか、そういう情報も欲しいなあと考えたりします。
とはいえ私自身は手持ちネタが少なくて何なんですが・・・。
とりあえず私は LHMelt, 各種Archiver DLL, TeraTermPro, WinHelp(非Explorer用), あとUp済みで GreenBrowser, FFFTP
くらいっす。挑戦中はいくつかありますが、時間的余裕が・・・。(まだBuilderもv3.0.21だったり)

前スレ>>951さんのpenetcfgの件ですが、RunOnceExでpenetcfgして、後から動かしたいものをStartupで。はどうでしょうか。
うまくいくか試した訳じゃないんですが、RunOnceExは必ずStartup以前に処理完了してくれるはずなので。

43 名前:前332  ◆Q332wFAxPE :03/12/16 02:01 ID:ik0r8PRF
Lhaplusのプラグイン一応完成したっぽい。
ちゃんと動く時と動かないときがあったりでよくわからんですが、、
http://www.tok2.com/home/nofty/up/source/wpe0022.zip

それとExplorer&IEプラグイン修正しました。
・コントロールパネルを開いても落ちないように。
・Japanese Language プラグインとかぶってるレジストリがあったから修正。
tok2の鯖が繋がってくれないからこっちからダウンしてくれぃ。
http://winpe2.tripod.com/plug/explorer_ie_ver29.zip

>>42
とりあえず公開してないプラグイン、、、
ArchIt、(壊れたZIPファイルを)解凍できるツール、DF(ファイル比較ツールの方)、
VLC、webmail、Windows Audioサービス。。
そのうちアップしてこうかとは思ってますが、マルチメディア系はまだ役に立たないもんなぁ。

44 名前:名無し~3.EXE :03/12/16 04:44 ID:SSuRhm5k
うーむ・・・PE Builder+mkisofs.exeでISOを作って
CD-Rに焼いて実機で立ちあげて見たんだけど、
i815Eの内蔵ビデオがショボいせいか800x600(8色)でしか立ち上がらない・・・。

内蔵ビデオのドライバ自体は無印XPに最初から入っている標準ドライバ
でOKなハズなんだけど、ドライバが上手く組み込まれてないのかな?
どなたかプラグイン作ってくれませんか?


45 名前:名無し~3.EXE :03/12/16 08:27 ID:5vvh08oz
>>43
38の人ではないですが、修正されたExplorer&IEプラグイン使ってみました。
コンパネ開くと相変わらずエラーでて、しかもリセットがかかるようになりました。

実は前スレ869のバージョンのからコンパネがエラーでるようになりました。
今までエラー報告がなかったから自分だけのエラーかと思ってました。

スタート>設定>コンパネ使えば問題ないので特に気にしてなかったので。
(スタートのは展開されてるから問題ないのかな・・・)

inf見ても私には解らないので、動作報告だけしかできません。


46 名前:45 :03/12/16 09:58 ID:5vvh08oz
言い忘れました
Virtual PCではエラー後リブート、実機ではエラーにのみです。

47 名前:名無し~3.EXE :03/12/16 10:37 ID:0aPf3lzU
前スレ埋め立て完了。

48 名前:名無し~3.EXE :03/12/16 12:21 ID:oxRXI+PQ
DTempプラグイン
http://www.tok2.com/home/nofty/up/source/wpe0023.zip

332氏作成のHDD温度計 ver.1を参項に作ってみました。
それほど違いはありませんが、複数HDDの温度を表示できます。

Geo Shell Version2、nu2menu環境で動作確認してますが、
Explorer&IE環境でも問題ないと思います。ただしショートカット等は用意して下さい。


DTemp
http://private.peterlink.ru/tochinov/

日本語化
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-SanJose/2451/

332氏有難う御座いました。

49 名前: ◆PE/wxxd9QU :03/12/16 14:16 ID:F5jWSc+B
http://www.tok2.com/home/nofty/up/source/wpe0024.htm
前スレのログ
そろそろdat落ちしそうなので

50 名前:前332  ◆Q332wFAxPE :03/12/16 14:46 ID:ik0r8PRF
Lhaplus プラグイン、autorun_Lhaplus.cmd なくてもちゃんと動いてるみたいです。
修正版をあげときました。
http://www.tok2.com/home/nofty/up/source/wpe0025.zip

>>45
昨日試したときはちゃんとコンパネ開いたのに今関係ないプラグインはずしてやってみたら見事に落ちた、、
前スレ869のバージョン(ver.27)からおかしいんで、ver.26を参考にして修正中。もうしばらくお待ちを。。。

51 名前:名無し~3.EXE :03/12/16 15:32 ID:8gyjq/DU
毎回、PEをbuilt後にショートカットをコピーするのがめんどいのでそれ用のプラグインを作りました。
ただ、単にショートカットをディスクトップとスタートメニューにコピーするだけです。
http://www.tok2.com/home/nofty/up/source/wpe0026.zip

windowsのショートカットはリンク先が存在しないと作れないので環境変数で作るのが面倒ですが
下記ソフトを使うと簡単に作れます。
(これ発見するまで毎回PEに焼いてからショートカット作ってました。)
【 ソフト名 】 ショートカットFree version 1.1.0
【サポートページ】 http://www.at.sakura.ne.jp/~t-mz/

52 名前:名無し~3.EXE :03/12/16 15:53 ID:KPblbKHz
でぃすくとっぷ

53 名前:前491  ◆r491JrqqPE :03/12/16 17:19 ID:a8vNg6Nr
>>49
おつかれっすー。

>>50
Lhaplus Plugin おつかれっした。
Classes\CLSID\{01E51A0C-CFD0-4C48-9C7C-4DA07745BC84}
Classes\Drive\shellex\ContextMenuHandlers\Lhaplus
Classes\Drive\shellex\DragDropHandlers\Lhaplus
もあったほうがいいかな。(\Drive\ は使うことがあるんかいなってところですけど)
Classes\CLSID\{0CD7A5C0-9F37-11CE-AE65-08002B2E1262}
は気付かなかったです。さすがです。

>>44
うちもi815Eが1台ありますが、標準で組み込まれる vga.sys では高解像度は無理みたいですね。色数256にしたら出来るんですが。
もともとVGAにしてある理由も考えて、そこら辺は突っ込まないことにしています。
それにDriver組み込むにも毎回焼いて確認するのは面倒で。

>>45
おお。良さげですね。
私はそれが面倒で、ショートカットには "%SystemDrive%\Programs" でなく "%ProgramFiles%" を使って
実機で作ってましたけど、これって邪道?^^;;;(実機にないアプリは駄目ですが)

少し時間がとれたんで、サクラエディタ(ttp://members.at.infoseek.co.jp/sakura_editor/)入れてみました。
文字コードサポ−トの面ででメモ帳ではちょっと・・と。
Deviceとか絡まないアプリはいいですね。レジストリ不要アプリならもっと単純ですし。
[SourceDisksFolders] って楽っすー。
コンテキストメニューや関連付けのレジストリもある程度パターンがあることですし、
テンプレかHowTo作って上げておいたらPlugin初めてのかたにもいいっすかね。
(言い出しっぺの法則は無効でよろしくw)

54 名前:前491  ◆r491JrqqPE :03/12/16 17:45 ID:a8vNg6Nr
>>53 の サクラエディタ Plugin、軽めのものですが
一応まとめサイトに上げさせていただきました。

55 名前:前491  ◆r491JrqqPE :03/12/16 17:49 ID:a8vNg6Nr
>>53 で書きミスー。

>>45
おお。良さげですね。
>>51 さんへのレスでした。
すんません^^;;;

56 名前:前332  ◆Q332wFAxPE :03/12/16 19:41 ID:ik0r8PRF
>>51
ショートカットは C:\Programs\〜 にショートカットを作りたいファイルを置いてそれのショートカットを作った後に
プロパティで C:\Programs\〜 を %SystemDrive%\Programs\〜 に変えて作ってました。

>>53
Lhaplusプラグインの
Classes\CLSID\{0CD7A5C0-9F37-11CE-AE65-08002B2E1262} はただのミスです(汗。
Classes\CLSID\{01E51A0C-CFD0-4C48-9C7C-4DA07745BC84} を組み込んだつもりだったんですが、、、
それとやっぱ autorun_Lhaplus.cmd ないとコンテキストメニューの方が機能しませんでした。
今度こそ完成してるはずなので、試してみて。
http://www.tok2.com/home/nofty/up/source/wpe0028.zip

それとExplorerプラグインの方は難航しております、、、

57 名前:前491  ◆r491JrqqPE :03/12/16 20:02 ID:a8vNg6Nr
>>56
おおぉ。てっきり.cabのDefault設定を無効化してるんだと(大汗)
失礼しやしたー。

随分前の本家フォーラムネタなんですが、Google ToolBarを有効にするには
\Programs\google\ にGoogleToolbar1.dllを置いて Explorerでダブルクリックしなさい。とあったのを思い出して
やってみました。 おぉぉ、できるできる。
レジストリ登録するだけなのですが ジストリ解析するのも面倒なので、
自動実行させるには RunOnce(Runは今も動かないのかな?>Explorer&IE Plugin)か、
Autorun_*.cmd 作って Regsvr32 しちゃえばOKです。

58 名前:名無し~3.EXE :03/12/16 22:59 ID:fDscLWkb
公式サイト消えてないか?

59 名前:前491  ◆r491JrqqPE :03/12/16 23:33 ID:a8vNg6Nr
うわっ。今Build中の暇つぶしで本家見たら Google Toobar が
Plugins Repository に出てました。
>>58
まだメンテ中なんっすかね。それとも日本からのアクセス増加で停めてるとか(w

60 名前:名無し~3.EXE :03/12/17 11:15 ID:fuUFnXVJ
どなたかOutpostとMirandaのプラグイン作っていただけませんか。

61 名前:名無し~3.EXE :03/12/17 11:50 ID:bSaIFCzQ
ミラーサイト
http://www.rdg.mirror.ac.uk/sites/www.nu2.nu/nu2files/
http://www.rdg.mirror.ac.uk/sites/www.nu2.nu/nu2files/[page=2]
に最新版3.024
http://www.rdg.mirror.ac.uk/sites/www.nu2.nu/nu2files/pebuilder3024.zip

いますぐにでも始めたいが、公式サイトが消えてて
手に入らない。・゚・(ノД`)・゚・。という人は、ここから手に入れるといいよ。
|-`).。oO(おれはここから手に入れた。)
-----------------------------------------------------------

今日始めたところだが、
network supportの
netcfg.exe、factory.exeがなくて困ったよ。
|-`).。oO(自己解決したけど)

これからプラグ院、いろいろ試してみる。

62 名前:前332  ◆Q332wFAxPE :03/12/17 13:28 ID:IR5CBpvB
Explorer&IEプラグイン更新しました。
http://popup3.tok2.com/home2/waaaamc/
コンパネが落ちるのは原因不明なんで[フォルダでよく使用するタスクを使用する]をoffにしました。
これで一応コンパネが開けます。
[フォルダでよく使用するタスクを使用する]を使ってる人も少ないと思うからこのままでいいよね?

原因不明と書きましたがこちらでver.26で試してみたところ落ちました。
45さんはver.27からおかしいと書いてあってこの情報が正しいとすれば
Explorerプラグイン以外に原因があるんじゃないかなと思いましたが不明です。
とりあえず790さんのシャットダウンツールは無罪でした。。

63 名前:名無し~3.EXE :03/12/17 14:52 ID:jUSgORPv
>>62
更新お疲れ様です。
新しいの入れてみました、問題なさそうですね。

自分でもPlugin作ってみたいと思うこの頃・・・

64 名前:名無し~3.EXE :03/12/17 17:06 ID:4Qyp4dFb
DriveImage2002のプラグインは無いでしょうか?
V2iが使えればいいんですが(V2i自体がPEなので)当方の環境だ問題があるので
使えたら助かるのですが・・・

65 名前:名無し~3.EXE :03/12/17 17:47 ID:4Qhvc0zV
>>64
普通に起動すれば使えるのでは?
PE builderを起動して2番目くらいでWindowsXPのCDROMの位置を聞かれるけど、下にある
「Add files/folders from (custom) directory」
にDriveImageのフォルダ(pqdiとか)を指定すれば。PEのルートにばらまかれるのがタマにキズだけど、
とりあえず、PE上で起動、イメージの読み込みまでは確認しました。
肝心の復元をやっていませんが…。

66 名前:64 :03/12/17 18:50 ID:4Qyp4dFb
>>65
早速レスありがとうございます。
必要だと思ってたのですが、プラグイン無しでもいけるんですね。
早速試してみます。
ありがとうございます。

67 名前:24 :03/12/17 19:57 ID:aLnTxE/u
>>56

332さん、Lhaplus プラグイン引き継いで下さった方んですね。
2ch powerに感激でつ。 がんばったんですが、厨なソースですいません。

で、早速追試してみました。お。動く動く
でも、プロパティがアーカイブと同じフォルダを指定しているにもかかわらず
必ず入力を求めてきますね。再設定しても同様のです。

以前(ver1)はこの現象は起きていなかったので、まだ何かあるような気がします。

同様の症状の方おりませんか?
力不足なおいらですが、もうちょっと追いかけてみます。

--
ISPアク禁中でお返事おくれました。


68 名前:前332  ◆Q332wFAxPE :03/12/17 20:17 ID:IR5CBpvB
>>67
圧縮or解凍するファイルがCD上にあるとか?
テストはCD上のファイルでやってたから気づかんかったよ。。

それとBart's PE Builderのサイトが復活した模様。

69 名前:名無し~3.EXE :03/12/17 20:35 ID:CYTzoJXj
このソフトってマイクロソフトに怒られて公開禁止じゃないの?違うのか?

70 名前:名無し~3.EXE :03/12/17 21:10 ID:ygN3ksdo
>>69
それは昔の話

71 名前: ◆PE/wxxd9QU :03/12/17 21:20 ID:E2Ttlnj1
ブート画面をちょっといじるパッチです
ntkrnlmp.exeに使ってください
対応バージョンはXP Pro SP1です
http://www.tok2.com/home/nofty/up/source/wpe0029.zip

72 名前:名無し~3.EXE :03/12/17 22:01 ID:8IcWt3Ir
マウスのスクロールが利かないのは俺だけですか?

73 名前:名無し~3.EXE :03/12/17 22:19 ID:2JfKr8sN
プラグイーンのカスタムをお好みで編集して有効にしとけ。

74 名前:65 :03/12/17 23:40 ID:4Qhvc0zV
>>64
タイミングよくWindowsが起動しなくなったのでPEブート→DriveImageを試してみました。
残念ながら、CDから起動するとドライブをロックできないとか何とか言われました。
HDDのPQDIフォルダからDriveImageNT.exeを起動すれば大丈夫っぽいです。
なんか中途半端ですが、とりあえずご報告。

Windows上でリストア作業ができるのは、快適です。

75 名前:名無し~3.EXE :03/12/18 01:20 ID:xfnoLSEJ
>>64
DriveImage2002のプラグインです。
Ramdrvと併用で動作します。
878氏のあぷろだ お借りしました。
ttp://www.tok2.com/home/nofty/

76 名前:64 :03/12/18 08:36 ID:mT9/AjwW
>>74
対処法ありがとうございます。
当方のノートは、HDD内にリカバリー領域を持っていてバックアップイメージを作るのに
いろいろ制約があってWindows上からだと、ドライブ丸ごとをイメージ化できるので
(FD起動だとパーテーション単位だったので)すごく助かります。
リストアだけなら、V2iのCD(このCDもPEベースですね)で、できるんですけど、
バックアップは無理みたいで。

>>75
ありがとうございます。
早速ダウンロードさせていただきました。
まだまだPEを作るのになれてないので、動作報告は時間かかると思いますが
結果は報告させていただきます。




77 名前: ◆PE/wxxd9QU :03/12/18 09:30 ID:BpsOuUjl
71のパッチを当てた後の参考画像です
http://www.tok2.com/home/nofty/up/source/wpe0031.png


あんまり意味ないだろうな…

無線LAN用プラグインはうまくいっているだろうか…

78 名前:前332  ◆Q332wFAxPE :03/12/18 09:37 ID:Ey6zyy2L
Alcohol 120%プラグイン修正、VLCプラグイン、WebMailプラグイン追加しました。
Alcohol 120%は非Explorerでも使えるようになってるはず。
VLCは音が出ないですが一応公開しときます。
WebMailの方は一部ログインできないとこがあるみたいです。。

それとWindows Audioサービスを有効にするプラグインも公開してみます。
サウンド関係に挑戦したいって人向け。これを入れただけじゃ音は出ませんよ、、
これはHPでリンクしてないのでここから落として。
http://popup3.tok2.com/home2/waaaamc/plug/windowsaudio_ver1.zip

>>72
確か前スレでホイール有効を組み込んだはずなのにいつの間にか消えちゃってますね。。
次のバージョンアップで有効にしたいと思います。
それまでは!customプラグイン使っておくれ。。

79 名前:前491  ◆r491JrqqPE :03/12/18 11:31 ID:vMqijLCr
>>78
Pluginおつかれです。
Sound周りは本家PE Builder,WinPE共にいろいろ話が出てるみたいですね。
音鳴らすには Device認識、Driver、Codec・・・複雑で私ゃ取り組む前から脱落組っす。

脱落ついでに Daemon Tools Plugin も私の実力じゃ駄目っぽいです。
Deviceんところまでは多分できてますが、肝心のDaemon.exeが動かない。
HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Installer\UserData\S-1-5-18\Components\
をDaemon.exe起動時に参照してるみたいなんですが、これがうまく見てくれてないっぽい。
332さんのところにAlcohol 120%もあるし、もういいかな・・・。
一応作りかけのPluginを まとめサイトにUpさせていただきますんで、
興味ある方、フォロー入れていただけないでしょうか。
http://www.tok2.com/home/nofty/up/source/wpe0032.zip

80 名前:名無し~3.EXE :03/12/18 16:52 ID:1EyMjTcD
PEのIMEに登録辞書を読込ませるには、どうしたらいいのですか?
ローカルで使ってるMSIMEの登録単語です。

81 名前:前332  ◆Q332wFAxPE :03/12/18 18:29 ID:Ey6zyy2L
>>79
乙可憐です、
少しばかりいじくってみたらDaemon起動できましたー。
4ドライブも可能w
http://popup3.tok2.com/home2/waaaamc/cgi-bin/img-box/img20031218182645.png

これからプラグイン修正してみるっす。

82 名前:前491  ◆r491JrqqPE :03/12/18 18:45 ID:vMqijLCr
>>81
恐ろしく早っ!(w
お待ちしておりまするー。

83 名前:24 :03/12/18 18:52 ID:z+eT+Nh2
>>81
素晴らしい!、どんどん使いやすくなって行く!

Alcohol 120%は直感で操作しづらいので。Daemonはうれしいでつ。

84 名前:前332  ◆Q332wFAxPE :03/12/18 19:59 ID:Ey6zyy2L
Daemon Toolsプラグイン、完成バージョンうぷしました。
http://www.tok2.com/home/nofty/up/source/wpe0033.zip
PE起動時に autorun_daemon.cmd を実行させてます。
それと今のとこ英語版で起動するようになってます。

いろいろとプラグイン作ってみて分かったんですが、
レジストリで %SystemDrive% 等の環境変数が使えるのと使えないのがありますね。
現状では autorun_daemon.cmd みたいにレジストリを書き換えるバッチを実行するしかないようです。。

85 名前:名無し~3.EXE :03/12/18 19:59 ID:OUg41qzb
お疲れ様です。
亀レスですが、WLI-PCM-L11系 ありがとうございました。
カードは認識されますが接続は出来ず悪戦苦闘中です。
WindowsXP標準の無線ユーティリティを使用する場合は、
 Wireless Zero Configurationのサービスを開始する必要があるみたいです。
取り敢えず報告でした。

86 名前:前491  ◆r491JrqqPE :03/12/18 20:40 ID:vMqijLCr
>>84
大おつですー。
あらま。コメントアウト外したりつけたりしただけで動いたっすか?(汗
OS起動後regeditで環境変数を実Pathに置き換えたりしてみたんだけどなあ・・。
とにかく、ありがとうございました。
私がかけたクソ時間でも 332さんのおかげでこの板の財産になりました。
環境変数、ちょっと曲者ですねえ。
個人的に、起動時の余計な.cmd実行は極力避けたい方なので、何か手はないか探ってみますね。

Daemon_Tools_nu2menu.xml が追加されてますが、nu2menu & GeoShell Taskbar とかでも
他のファイル追加無しで動きました?

まだ組み込み確認はしていませんが、まずはお礼まで。

>>77
無線は現在CE機でしか動かしてない為、検証のお手伝いができなくて残念です。

87 名前: ◆PE/wxxd9QU :03/12/18 20:54 ID:BpsOuUjl
http://www.tok2.com/home/nofty/up/source/wpe0034.zip
BUFFALO WLIシリーズ用プラグインのバージョンがアップし、
サービスを起動時に実行可能にしました。
なお、細かい点などがあるのでReadMeを最後まで読んでください。

88 名前:64 :03/12/18 21:16 ID:mT9/AjwW
DriveImage2002プラグイン試してみました。
ファイルやプラグインを読み込んでいくときに出力先にコピーされないエラーが出ています。
エラーのログを見るとコピー元の場所が、XPのCDのドライブ\i386\di2002\各ファイルになっています。
plugin\di2002フォルダに必要なファイルを置いているのですが、それがいけないのでしょうか?
わかる人がいましたら教えてください。


89 名前:名無し~3.EXE :03/12/18 22:38 ID:an6YNcUr
こんな記事が。

自分好みの緊急用ブートCDをつくろう! 〜Bart's PE Builder〜
http://pcweb.mycom.co.jp/special/2003/winpe/

90 名前:前491  ◆r491JrqqPE :03/12/18 22:44 ID:vMqijLCr
Daemon Tools Plugin
ちょっとだけ動作確認いたしました。
nu2menu + GeoShellv2 でも起動OKでした。(mount確認まではまだですが)
それから日本語パッチ後のファイル群(パッチのあたったdaemon.exe、daemon.jpn、1041.dll等)を使うことで
日本語化版の確認もしました。
起動時から日本語メニューを使いたい方は、ショートカット若しくは Daemon_Tools_nu2menu.xml にある
"-lang 1033" を "-lang 1041" に変更しておいてください。
また起動後にメニューから言語変更を行う際、初期値として「自動実行」になっていない為 レジストリエラーが出ますが、
これは気にしなくてもよいでしょう。
それから、D-Tools は Ver.3.41 をお使いください。
これ以前のものでは若干レジストリが異なります。
もっと以前だとDriver自体違ったり。

以上、報告でした。

91 名前:名無し~3.EXE :03/12/18 22:45 ID:9rOm1FJG
>>88
そのエラーってPE作るときにエラーがあれば出るログのことなのかな?

>plugin\di2002フォルダに必要なファイルを置いているのですが、
plugin\di2002\di2002 にDriveImageの必要なファイル置かないといけないのでは?
infには、そうなってるようだけど

92 名前:名無し~3.EXE :03/12/18 22:51 ID:+L3wqeUe
>>88
「plugin\di2002\di2002」に置くといいと思います。

93 名前:前491  ◆r491JrqqPE :03/12/18 23:42 ID:vMqijLCr
>>89
その記事を読んで、はじめてLexus-jさんのサイトを知りました。
まだ私は JapaneseLanguage Plugin 2.0.1 + 前スレで310さんが教えてくださった106Key対応修正したものを使ってました。
既に 2.0.6 になってたとは(汗
(conime.exe 入れてくだせえ>Lexus-jさん)

そういえばMS明朝の話はどうなったんでしょうか。まだうちでは使えていませんです。
本家でFont追加の方法を訊いてた方がいましたけど、どうなったのか・・。
まあ余計なFontは無いほうが良いんでしょうけどね。

94 名前:64 :03/12/19 00:44 ID:9WKbdrBx
91,92>>
早速試してみました。
よく見るとお二人に指摘されたとおりでした。
初歩的なミスでどうもすいませんでした。
VirtualPCで試したあと、CDを焼いて実機で試してみました。
ImageDriveの起動確認できました。
明日イメージの作成とリストア試してみます。

アドバイスくださったみなさんありがとうございました。



95 名前:24 :03/12/19 02:51 ID:ymUleWfm
>>90,84

 Daemon Toolsプラグイン追試しました。>nettwork越しのmount等確認出来てます。

 ただ、副作用というか予想されたとおりというか、Alcohol 120%との共存が出来ず、
 Daemon Toolsが優先され、排他的な使用となってしまっているようでつ。

 通常では混在可能ですが、PE上ではちょっと難しいのかもしれません。
 報告まで。

 

96 名前:名無し~3.EXE :03/12/19 06:08 ID:A2kTqy90
cdrtools-2.01a20付属のmkisofsにNLSパッチ当てたバイナリをリリース
キボンヌといってみるテスト


97 名前:前332  ◆Q332wFAxPE :03/12/19 09:51 ID:xqtwfIB6
漏れもLexus-jさんのサイト知らなかった、、、
とりあえずうちのHPのJapanese Languageプラグインを消してLexus-jさんのサイトへのリンクにしておきました。

>>86
起動時の余計な.cmd実行は極力避けたい、というのは激しく同意。
レジストリの環境変数を展開するだけだったら Sherpyaさん(ガイジンサン)の Registry Expander が使えるかも。
ttp://oss.netfarm.it/winpe/   ←Sherpyaさんのサイト
それともレジストリのRunやRunOnceで実行させてみるとかか。

>>95
Alcohol 120%とDaemonの共存はやっぱ無理ですか。。
Alcohol 120%プラグインサイトから消そうかな。
Daemonプラグインが完成した今需要はなさそう。

それとうちのHPの画像うぷ板にちゃっぷ氏の書き込みがあり、
プラグインを作成したのでどうぞ、とのこと。日本語化パッチもあります。
ttp://www.geocities.jp/studio_chappu/

98 名前: ◆PE/wxxd9QU :03/12/19 14:46 ID:xtRnGgXu
http://www.tok2.com/home/nofty/up/source/wpe0034.zip
サービス実行の不具合をさらに改善
Autorun不要です

初期版から数えてVer 4です

99 名前:64 :03/12/19 16:40 ID:9WKbdrBx
今朝からPE上のImageDrive2002を使ってバックアップとリストアを繰り返してみました。
バックアップイメージの保存先を選ぶところ(およびリストア時のイメージを選択するところ)
で少し文字化けがあった程度で問題なく終わりました。
文字化けの原因もほかのところの日本語が見えているのでそこで使われているフォントが
ないためだと思います。
コメントを書くときも化けましたが、バックアップ完了後にみてみるとちゃんと読めました。
とりあえず作業するのに十分な環境が整いました。

あと、全く関係ないんですが、うちの環境だけかもしれませんが、VirtualPCでPEのISOイメージを
立ち上げるのとHDDイメージを立ち上げるのとでは、PEの方が早いです。
立ち上がってからもPEの方がストレスなく動いてる感じがします。


100 名前:前332  ◆Q332wFAxPE :03/12/19 23:15 ID:xqtwfIB6
>>前491さん
Daemon Toolsのプラグインを本家フォーラムの方で公開してもいいですか?
もちろん説明等は英語で書き直してから公開しますが、、

んでもって、100ゲットズザー

101 名前:前491  ◆r491JrqqPE :03/12/19 23:35 ID:6nc6jsee
>>100
特に「私のー」とか主張つもりも無いので全然おっけーです。
質の方がご覧の有様なので、多くの方が改良して下されば尚吉かと。
お手数をおかけしますが、英語解説等よろしくお願いいたします。

ところで、PE側のフォルダ共有ができてる方いらっしゃいます?
net share とか色々してみたんですが、基本的に何か足りない?
lanmanの記憶なぞ遥か彼方だったり。

102 名前:前491  ◆r491JrqqPE :03/12/19 23:44 ID:6nc6jsee
>>100
おっと忘れてた。
レジストリ内にある日本語全角文字列と、Explorer&IE Plugin 依存かもしれないProfile Pathですが、
書き換え、または不要なら削除しなくちゃですね。
"%SystemDrive%\DOCUME~1\Defaul~1\LOCALS~1\Temp\daemon\"
のあたりは実行に不要なら消した方が良いのかな。
332さんがよろしければ、そのあたりもお任せいたします。
不精者ですんません(謝

103 名前:24 :03/12/19 23:53 ID:ymUleWfm
ttp://homepage1.nifty.com/ht_deko/junkbox.html#R2P
ttp://homepage1.nifty.com/ht_deko/

dekoさんところでPEツールが強化され始めているようです。期待!

104 名前:名無し~3.EXE :03/12/19 23:58 ID:yu/cUzr7
デバイスマネージャ見れないんだけど
皆は見れてますか?

105 名前:名無し~3.EXE :03/12/20 09:54 ID:k4oxfSrb
>>104
見れるけど、LAN以外すべて不明だよ


106 名前:104 :03/12/20 10:47 ID:TWKZ1w/p
>>105
そうでつか
PROMISE FASTTRAK TX2000が働いていないのか
RAIDのドライブが見えないもんで
確認しようとしたら
開けませんって出たんで。



107 名前:名無し~3.EXE :03/12/20 10:55 ID:6zhI6VPf
>>105
もれもそう。

>>106
プラグインの導入に依存するのでは?前は見えなかったこともあるし。
どのプラグインが寄与しているのかな?
Explorer&IEプラグイン?

108 名前:名無し~3.EXE :03/12/20 11:13 ID:HKhq9OYw
fixmbrとか、fixbootを動かしたいんですけど、どうやったらできるんでしょうか…?
fixboot.exeysfixmbr.exeが見つからないんでど…。
あきらめて回復コンソールからやるしかないのかな…


109 名前:名無し~3.EXE :03/12/20 11:17 ID:5D+VyjPD
あれは回復コンソールだけの内部コマンドだし

110 名前:前332  ◆Q332wFAxPE :03/12/20 11:18 ID:F/5a8UkJ
フォーラムでDaemon Toolsプラグイン公開したのはいいけどDaemonバージョンアップしてるー。
またもドライバが変わってしまってるみたい、、

111 名前:名無し~3.EXE :03/12/20 12:35 ID:EP+ZQqyL
>>106
前スレ>>798
Explorer&IEの"EnableBalloonTips"を有効にしていませんか?


112 名前:前332  ◆Q332wFAxPE :03/12/20 13:57 ID:F/5a8UkJ
Daemon Toolsプラグイン更新しました。
Daemon Tools ver.3.43用です。他のバージョンでは使えないと思います。
http://www.tok2.com/home/nofty/up/source/wpe0035.zip

113 名前:104 :03/12/20 14:01 ID:TWKZ1w/p
>>111
それを無効化するにはどうすればいいのですか?

114 名前:前491  ◆r491JrqqPE :03/12/20 14:04 ID:UqMHYyeY
Daemon Tools 3.43 Pluginでけました。
とりあえず画像UP。332さんのところお借りします。
ttp://popup3.tok2.com/home2/waaaamc/cgi-bin/img-box/img20031220140306.jpg

115 名前:前491  ◆r491JrqqPE :03/12/20 14:06 ID:UqMHYyeY
ってーー-画像取り込んでる間に332さんが先に作られた様子(w
ちゅうことで私のは捨てっ。
332さん、お疲れ様っしたー。

116 名前:前491  ◆r491JrqqPE :03/12/20 14:30 ID:UqMHYyeY
>>332さんへ
332さんの画像Upページに、私が作った方のinfを上げてみました。
332さんのよりちょっとだけ短くなるかもしれないので、参考程度に見てやっておくんなまし。
ただ私のはあまりテストしてないっす。(bebuilder.iso をmountしてみただけ)

117 名前:前332  ◆Q332wFAxPE :03/12/20 14:52 ID:F/5a8UkJ
>>114-116
みごとにかぶってしまった、、しかもほぼ同時刻。。
とにかくお疲れ様ですた。
491さんのを参考にして、いらないレジストリ削ってみようかと思います。

あとNu2Menuをシェルにしてだえもん起動してみたけどこれだとマウントができない?
それと ttp://luna.fc2.com/ にある DAEMON Tools Shell Extension 使うと便利かも。
PE上で install.exe 実行するだけで使えました。
プラグインによるレジストリの書き込みもやってみましたが %SystemDrive% はダメみたいです。

118 名前:名無し~3.EXE :03/12/20 15:23 ID:ZLQLanie
>>98
お疲れ様です。
起動時にブルースクリーン出て止まります。
帰ったらCD作り直して再確認します。

119 名前:前491  ◆r491JrqqPE :03/12/20 15:41 ID:UqMHYyeY
>>117
ありゃま。うちでは nu2menu & GeoShell Taskbar でもMountできてますです。
何が違うんだろ・・・。332さん版見てみますね。でも時間なくて夜になりそ。

120 名前: ◆PE/wxxd9QU :03/12/20 16:23 ID:dN7K6tem
>>118
ごめんなさい。
ビルド時の設定の間違えで、致命的なバグを見逃してました。
残念ながら、Win標準では無理です。
クライアントマネージャーで対応可能にします。

121 名前:名無し~3.EXE :03/12/20 16:24 ID:cbnl2x47
WindowsXPのCD-ROMがついてこないノートPC (ただし,C:\i386 はある) では,
ブータブルCD作れない?

file "C:\win51" not found

とか言われちゃうんですが.

122 名前:名無し~3.EXE :03/12/20 16:45 ID:4Z20VRyR
>>113
すまん、全く関係無いみたいデス。
WindowsUpdateか何かで、CD内のファイルとの整合性が
取れていない場合に起こるのかな?
同一Pluginフォルダを複数のPCにコピーして試したところ、
クリーンインストール後の環境では再現しませんでした。


123 名前:名無し~3.EXE :03/12/20 16:49 ID:Z+e+ztdO
XPのCDにしか入ってないけど、TXTファイル作ってファイル名を変えればOKだったと思う。

あと、皆さんプラグインをどのように管理していますか?
builderのバージョンアップがあった際に新しいをプラグイン上書きにしているのですが
仕様変更があった場合に古いのも残ってしまったりするのですが・・・

124 名前:名無し~3.EXE :03/12/20 17:06 ID:Z+e+ztdO
332さんんが言ってたサウンドについてのスレ。
http://www.911cd.net/forums/index.php?showtopic=3231

125 名前:名無し~3.EXE :03/12/20 17:24 ID:MXjwNDji
Win2k3でExplorer&IEプラグイン使ってますが、ホームページの文字が化けたりして鬱。

当方WinFDをPEで使用してるのですが、起動時にmsvcrt40.dllがねぇ!と怒られるので
msvcrt.dll=2
msvcrt20.dll=2
msvcrt40.dll=2
をExplorer&IE.infに追加したら回避できますた。OS標準添付のランタイムなのね…

126 名前:名無し~3.EXE :03/12/20 18:30 ID:uQPSk3kK
>>121
できるよ。
まずブータブルのイメージ作ってからだけど。

「WindowsプリインストールPCでServicePack適用済みブータブルCDを作ろう」
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/3686/instcd.html

127 名前:前491  ◆r491JrqqPE :03/12/20 18:40 ID:UqMHYyeY
>>332さんへ
Daemon Tools Plugin
[Software.AddReg] には
Classes\Installer\Products\7D061FE03C9B877439CC2B73B95AF95E キー以下(サブキーは不要)、
D-Tools キーの2行、
Microsoft\Windows\CurrentVersion\Installer\UserData\S-1-5-18\Components キー以下、
Microsoft\Windows\CurrentVersion\Installer\UserData\S-1-5-18\Product\7D061FE03C9B877439CC2B73B95AF95E キー以下
以外は不要のようです。

>>123
Builder Ver.Up 時のPlugin移行って面倒ですよね。
私はとりあえずBuilder付属のPluginをベースに、自分で追加したものをフォルダ単位でコピーしています。
あとは付属Pluginで触ったものについて、手作業で1つ1つ修正したりファイルコピーしたりですね。
でないと同じ付属Pluginでも内容が変更されてても気付かず上書きしちゃいそう。
まだ現段階では記憶を辿ってできる作業内ですので、こんな感じです。
そういえばBuild時のPlugin選択画面、もう少し大きくなったら良いと思いません?
ズルズルスクロールするのもPlugin増えると大変。

# A43の第三ペインがちょっと面白いっすね。今日始めて存在を知りました。

128 名前:前332  ◆Q332wFAxPE :03/12/20 18:54 ID:F/5a8UkJ
>>123
漏れは PE Builder の更新履歴見てプラグインの上書きとかやってるよ。
ちゃんとプラグインの更新点とか書かれてるからわかりやすい。

>>127
お疲れ様であります。
491さんの方でDaemon Toolsプラグインの更新お願いできるでしょうか?
おそらく491さんの方がDaemonについてよく分かってると思うので。。
あと見比べてて気づいたんですが環境によっていろいろとレジストリの値が違うんですね。

またサウンド関係に挑戦してみましたがうまくいきませんねぇ。
今日の結果でもはっておきます。
http://popup3.tok2.com/home2/waaaamc/cgi-bin/img-box/img20031220183059.png
レジストリいじればなんとかなるんかなぁ?

それとちゃっぷ氏からOutpostのプラグインを作成したとの報告が。。
Firewall まで搭載してしまうとは

129 名前:前491  ◆r491JrqqPE :03/12/20 23:20 ID:UqMHYyeY
>>118
あぅー。でしゃばり過ぎましたね(汗
すんません。私は例のレジストリ差分方でやってるだけで解ってやってるんじゃないんです・・。
とりあえずver.3.43版は後日私のほうで修正してUpしなおします。
分担作業と思ってやらせていただきますです。
>環境によっていろいろとレジストリの値が違うんですね。
私もさっきAlcohol120%のを見て気付きました。
Device絡みですし、私の方はWin2k3ってのも関係あるかもですね。
そういえばサーバーPC(non IDE HDD)にXP入れたPCでBuildする機会があったのですが、
CD焼いて他のPCで起動したら「Hard Error」とブルーサンダーアタック受けました。

うへーー。デバマネ画像が恐ろしいことになってる。
Soundはまだまだ・・皆さんに悪戦苦闘していただいた後に・・(w

130 名前:前332  ◆Q332wFAxPE :03/12/21 11:15 ID:SMSTKhnM
デバイスマネージャのテストプラグイン作ってみました。
これを組み込むとデバイスマネージャの表示が豪華になると思います。
これと>>78 のWindows Audioサービスプラグインも一緒に組み込むと、
オーディオ CODEC等も表示されるようになります。
HPからはリンクしてないからここから落としてください。
http://popup3.tok2.com/home2/waaaamc/file/devicemaneger1.zip

ちゃんと表示されてるか動作報告もらえるとうれしいです。。

131 名前:前332  ◆Q332wFAxPE :03/12/21 11:18 ID:SMSTKhnM
それとデバイスマネージャが使えないってのはMMCを組み込んでないからだと思います。
Exploere&IEプラグイン使ってればデバイスマネージャ使えるはずです。

132 名前: ◆PE/wxxd9QU :03/12/21 13:09 ID:qnTWCOTc
無線LANですが、クライアントマネージャーによって実現できそうです。
ただしインストーラーからの抽出作業が必要なので面倒です。

133 名前:名無し~3.EXE :03/12/21 14:26 ID:oD+KLKDp
お待ちしております。

134 名前:名無し~3.EXE :03/12/21 14:59 ID:x6lUQtC4
>>130
デバイスマネージャ テストプラグインプラグイン使って、
このようになりました。
Explorer&IE プラグイン ver.30+WinXP/homeです。

http://popup3.tok2.com/home2/waaaamc/cgi-bin/img-box/img20031221145627.png

"USB Plug & Play for WinPE"入れてありますが、「?その他のディバイス」
の中にUSBコントローラーあります。
この状態はUSB認識しないということですよね?

135 名前:名無し~3.EXE[ :03/12/21 18:12 ID:aeWw7U15
>>134
>この状態はUSB認識しないということですよね?
コントローラ認識してないと無理なんじゃないかな

ところでUSB Plug & Play for WinPEってどこから落とせるの?


136 名前:前332  ◆Q332wFAxPE :03/12/21 20:09 ID:SMSTKhnM
>>134
どうやら他のPCでも問題ないようですね。報告アリガd。
>「?その他のディバイス」の中にUSBコントローラーあります。
このプラグインだけを組み込んだだけではうちもUSB機器は「?その他」に入ってました。
この状態でもUSBハブとUSBマウスは使えてます。
それとハブにつなげてあるTVチューナーとUSB化したX-BOXコントローラーは不明なデバイスとして入ってました。
これらはもちろん使えませんでした、、、

>>128のようにするには [HKLM\setupreg\ControlSet001\Enum\] 以下の
デバイス関連のレジストリをPEの setupreg.hiv に取り込めばOKです。
[HKLM\setupreg\ControlSet001\Enum\] 以下全てを取り込むと
起動できないこともあるので、この辺は試行錯誤で。。
あと必要に応じてドライバも。

>>135
ttp://lunarcal.tripod.com/WINPE/WinPE.html
これに入ってる autorun_usb.cmd 内の & は and に置き換えておいた方がよさそう。

137 名前:前332  ◆Q332wFAxPE :03/12/21 20:13 ID:SMSTKhnM
>>136
[HKLM\setupreg\ControlSet001\Enum\] は間違いだわ。
正しくは [HKLM\SYSTEM\ControlSet001\Enum\] です。

138 名前:前491  ◆r491JrqqPE :03/12/21 23:07 ID:ha8DghFz
Daemon Tools Plugin Ver.4 (D-Tools 3.43用)更新しました。
当方で nu2menu + GeoShellv2 での動作確認を致しましたので、Daemon_Tools_nu2menu.xml を有効にしてあります。
その他不要と思われる行の削除をしていますが、動作確認は Win2k3 CD 環境でのみなので、
不具合等ありましたら一報お願いします。

 ttp://www.tok2.com/home/nofty/up/source/wpe0036.zip

>>136
Windows Audioサービスプラグイン & デバイスマネージャのテストプラグイン、使わせていただきました。
デバイスマネージャの方は Win2k3では使えないようだったので、まるっとパクリで2k3環境から作り直しになっちゃいました。
「不明なデバイス」のオンパレードっすわ。
ドライバ等はまだまだこれからです。

139 名前:134 :03/12/22 03:40 ID:Qjs5avqG
>>135
USB関連、こちらのスレッドも参照お勧めします。
http://www.911cd.net/forums/index.php?showtopic=2914&hl

とりあえず、「?その他のディバイス」に入っていても「!」でドライバー
が入っていないものを除くと、動いているようです。

別件、プラグインで質問ですが、
Lhaplusプラグインで、autorun_Lhaplus.cmdは、何のために有るのでしょうか?
一見すると.infで同じキーがインプットされているのを上書きしてるように
見えますが、試しにautorun_Lhaplus.cmdを除いてみると、関連づけされなく
なります。
他のソフトでも一旦起動しないと、関連づけが有効にならないものが
ありますが、それと関係しているのでしょうか?


140 名前:前491  ◆r491JrqqPE :03/12/22 10:46 ID:e3x9+gDh
>>139
autorun_Lhaplus.cmdではレジストリ内にある "%SystemDrive%\Programs\・・・" という文字列を "D:\Programs\・・・" に変換しているのです。

PE Builder のinfで扱える「文字列用レジストリ型」には3種類あります。
regType : 説明
---------------------------------------------
 0x1 : REG_SZ (文字列値)
 0x2 : REG_EXPAND_SZ (展開可能な文字列値)
 0x7 : REG_MULTI_SZ (複数行文字列値)
---regType とは、inf内にあるレジストリ行の先頭にある0x0〜0x7の3文字です。
通常の文字列型なら 0x1の方を使いますが、0x2ではアプリケーションが"%SystemDrive%"などの「環境変数」を"D:"のような「実文字列値」に変換し解釈して扱うことができるのです。
(0x7は今回関係ないので無視してください)
この様に REG_EXPAND_SZ は "%Systemdrive%" や "%SystemRoot%" 等の、環境によって変わる可能性のある値参照にとても便利な型なのですが、
一部アプリケーションによっては REG_EXPAND_SZ に対応しておらず(?)、環境変数を展開して見てくれないものがあるようなのです。
今回のLhaplusもそうらしいので、OS起動後に.cmdで "D:"とかに書き換えたりします。
.cmd内を見ても "%SystemDrive%\・・・" と見えますが、.cmd実行中に環境変数は置き換えられますので
 reg add HKCU\Software\HoeHoe\Lhaplus /v "" /d "D:\Programs\Lhaplus\Lhaplus.exe" /f
と実行され(これは起動Driveが"D:"の場合)
結果 "D:\Programs\Lhaplus\Lhaplus.exe"とレジストリが書き換えられます。
(長いわりに解り辛くてすんません・・・)

Lhaplusもそうですが、アプリケーションによっては一旦起動すれば正しくレジストリ値が更新(又は作成)されるものもあるので
その時関連付けがされたりするのかもしれませんね。

141 名前:139 :03/12/22 13:15 ID:Qjs5avqG
>>140
凄くわかりやすい説明、ありがとうございます。

これ、初心者には罠ですね。
REG_SZ に参照ディレクトリ入ってる時、全部
0x2 : REG_EXPAND_SZ にして環境変数に置換えてPEの.inf作りますから。
pathが通らないアプリ有るんで、PEの環境変数疑っていました..(^-^;

142 名前:前332  ◆Q332wFAxPE :03/12/22 14:07 ID:yUNM/hnZ
>>138
Daemon乙です。
DAEMON Tools Shell Extension プラグイン作ったのであげておきました。
仮想CDドライブやCDイメージの右クリックから直接マウントできるようになります。
http://www.tok2.com/home/nofty/up/source/wpe0037.zip

デバイスマネージャプラグイン、Win2003では使えなかったですか。
Explorerプラグインに組み込んでみようとも思ってましたがこれじゃムリですね。

それとExplorer&IEプラグイン更新しました。
ちょっとレジストリ修正&ファイル追加してあります。
マウスホイールも組み込み直しました。

◆PE/wxxd9QUさんの「BUFFALO WLIシリーズ用プラグイン」見てみました。
ブルースクリーンになるのは [SetupReg.AddReg] に CurrentControlSet を追加しちゃってるからですね。
[SetupReg.AddReg]セクションの CurrentControlSet を ControlSet001 に置き換えるとちゃんと起動できますよ。

143 名前: ◆PE/wxxd9QU :03/12/22 16:23 ID:BFcb38r3
>>142
Win標準はちょっとややこしいので、
クライアントマネージャに頼ることにしますた

とりあえず、サンクス

144 名前:104 :03/12/22 20:25 ID:qcxS0wbF
>>122
XPSP1を新規インストールしてもだめでした。
プラグインひとつずつ外して
見てみます。
なんか悲しいス

145 名前:名無し~3.EXE :03/12/22 22:40 ID:Ho0MSOhG
XPSP2betaを組み込んでBuilder使うとちゃんとPEが作れない報告があるので
もしかしたらアップデートで整合性が取れなくなるかもしれませんね。

エクスプローラプラグイン大丈夫かな・・・・

報告
http://www.911cd.net/forums/index.php?s=71a98cb2b283a3b392a77cd9ba093df4&showtopic=3760

146 名前:名無し~3.EXE :03/12/22 23:36 ID:Qjs5avqG
>>145
今、WinXP-SP1にプラスして
UpdateRollup-KB826939 (セキュリティアップデート21個分)
IE6 SP1 用の累積的な修正プログラム x8個
その他のhotfix x3個

上記を統合したものをPEの吸出しに使っていますが、問題ないです。
SP2betaは別として、SP1以降のアップデートは全部当てたとしても、
たぶん大丈夫です。
まぁ、正式SP2出る頃は、なんとかなってるんじゃないでしょか。

147 名前:名無し~3.EXE :03/12/23 00:40 ID:HHO/duzd
>>144
エラーの切り分けして、新しく作くり直してみては?
旧とは別ホルダにして、全て新規にDLして作り直したら?
Explorer&IE / Japanese Language / Nu2 menu
だけ有効にして作れば、これだけでデバマネ開けるはずですよ。


148 名前:Lexus-j :03/12/23 02:18 ID:RVaU6jyF
最近、時間が取れないのと自宅PC不調だったため遅くなってしまいましたが、JapaneseLanguage更新しました。 
今回はconime.exe追加と[WinntDirectories]の修正のみです。

ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/4686/Plugin.html

149 名前:名無し~3.EXE :03/12/23 10:43 ID:1T/ce6MB
JapaneseLanguage Plug-in Ver2.0.7 落とせませんでした

150 名前:前332  ◆Q332wFAxPE :03/12/23 13:05 ID:XDHofP+3
MS-Java VMの組み込みに成功しました。
http://popup3.tok2.com/home2/waaaamc/cgi-bin/img-box/img20031223130323.png

が、%SystemRoot% が使えないとこがあまりにも多いです。
全部で220カ所ほどあります。。
プラグイン化はまだ時間がかかりそうです。。

151 名前:前332  ◆Q332wFAxPE :03/12/23 17:41 ID:XDHofP+3
MS-Java VM プラグイン完成しました。
起動時にバッチでレジストリ登録するのは激しく時間がかかるので
SherpyaさんのRegistry Expander使うことにしました。
これだと200個あまりのレジストリ登録が一瞬で終わりますw
使い方はMS-Java VM プラグイン付属のヘルプを読んでください。

http://popup3.tok2.com/home2/waaaamc/

あとDaemon Toolsの起動時のレジストリ登録もこれと同じように変更しようと思ってます。

152 名前: ◆PE/wxxd9QU :03/12/23 22:37 ID:6EowmlCi
現在開発中プラグイン…
・BUFFALO WLIプラグイン (まもなく完成)
・Mozilla Firebirdプラグイン

そのほか、希望をどうぞ…

153 名前:名無し~3.EXE :03/12/23 23:36 ID:5J+GN8Ae
>>151
何時もビックリのプラグインですが、このプラグインのスマートさは
凄いです。
Registry Expanderあたりの所、自分には理解不能領域です……

154 名前:前491  ◆r491JrqqPE :03/12/24 00:34 ID:vBL858zN
>>148
お疲れ様ですー。
GeoShell Plugin Lexus-j バージョン も楽しみにしてますです。

>>151
うへっ。Registry Expander ってこういう使い方するんですかー。
そういえば、本家の Daemon Tools Plugin にレスが付いてましたけど、
Diffとってみたらファイルコピーのあたりだけ書き換えてるみたいですね。
あのお方は [SourceDisksFolders] BugFix前のBuilderをお使いなんでせうか。
ttp://www.911cd.net/forums/index.php?showtopic=3785

SoundのDriverを無理やり組み込んで、332さんのWindows Audio入れて、デバイスマネージャでは
「!」も出なくはなったんですが、コントロールパネルからサウンドとオーディオデバイスを見ると
サウンドデバイス名が出てこなくて 音量タブの項目が全てdisable状態っす。
Windows Audio Plugin をwin2k3実機から抜き出して作り直してみたんですが、flagsあたりの値が
解らず断念しました。誰かXPのCD買ってください(w
soundは諦めてNetwork関係頑張ってみようかなあと、逃げ体勢な今日この頃。

155 名前:名無し~3.EXE :03/12/24 01:22 ID:3wk0cihW
評価版版XPが手に入ったら安くつくんだが。もう売ってないよな・・・・

156 名前:名無し~3.EXE :03/12/24 08:32 ID:pvNby6jv
落とs(ry

157 名前:前332  ◆Q332wFAxPE :03/12/24 10:28 ID:zPaopvnT
>>152
Mozilla Firebirdプラグイン はSherpyaさんのサイトにありますよ。
たしか実行ファイル付きで配布されてたような。

>>154
Daemonのスレの人はDaemonのファイル群のコピー先を間違えてますね。。
フォルダごとのコピーは作る方は簡単でいいですけど、最低限必要な実行ファイルとかは
ファイル名指定してコピーさせるのがいいのかもしれないっす。

サウンド関係のはドライバのファイル追加しただけですか?
もしできたら[HKLM\SYSTEM\ControlSet001\Control\MediaCategories]あたりも組み込んでテストしてくれませんか?
昨日はJavaプラグインしかやってなかったのでサウンドにはあれから手付けてないです。。。

158 名前:前332  ◆Q332wFAxPE :03/12/24 10:39 ID:zPaopvnT
おっと、PE Builder v3.0.25 出てますよ

159 名前:前491  ◆r491JrqqPE :03/12/24 13:44 ID:vBL858zN
本当だー。\files直下のを引っ張ってるっすね。
確かに[SourceDisksFiles]だとinf自体が説明書になるんですよね。
でもテスト時に[SourceDisksFolders]で直に "C:\Program Files\hogehoge"=a とかやっちゃって、
出来上がったら書き直そうと思うんだけど後になると面倒になったり(汗

Soundはドライバファイルのコピーとレジストリ少々っす。
HKLM\SYSTEM\ControlSet001\Control\MediaCategories は気付きもしませんでした。
Control以下は何だか怖げっす。
昨日色々弄りすぎて「?」が出るようになってしまいました。元に戻さねば・・・。
Windows Audio Pluginで
0x4,"ControlSet001\Services\AudioSrv","Start",0x3 の値を 0x2 にしないと
「サウンドとオーディオデバイス」に「Windows Audioは有効にしてやったが再起動しないと言う事聞いてやんねえ」
だったか「Windows Audioが無効じゃ。有効にしたくば □ にチェックしなされ」だったか のたまうんですけど、
これは Win2k3 だけ?

160 名前:名無し~3.EXE :03/12/24 14:46 ID:HODCxl4N
クイックスタートをデフォルトで有効にしたい状態にするには
どうすればよろしいのでしょうか?

また、エクスプローラのステータスバーの有効の設定の記述も教えてい
ただけないでしょうか?

>>158
これをEX&IEのプラグ印に加えていただけるとありがたいです。
検討よろしくお願致します。

161 名前:前332  ◆Q332wFAxPE :03/12/24 15:20 ID:zPaopvnT
フォーラムのDaemon Toolsプラグイン更新してきました。
あと 2ch用のプラグインも更新。
Registry Expander に対応させておきました。
中に入ってる Readme.txt に説明が書いてあります。
http://www.tok2.com/home/nofty/up/source/wpe0038.zip

>>159
やっぱレジストリも追加してましたか。
さっきドライバのみの追加でやってみたら全然ダメでした。。
うちだと「サウンドとオーディオデバイス」開いてもサウンドデバイスがありませんとなってて使い物になりません。
Windows Audio Pluginで "Start"の値が 0x3 になってるのは 0x2 だと不具合が出るからです。
今も出るかは分かりませんが、、
ちなみに "Start" のキーはサービスのスタート方法の自動や手動の設定になります。
0x3 だと手動、 0x2 だと自動です。

>>160
クイックスタートを有効にするレジストリは環境によって異なるみたいでプラグインによる設定はムリっぽい気がします。。
エクスプローラのステータスバー、今まで知らなかった。。これはあると便利そうなんで後ほど調べてみます。

それと Mcafee_with_NaiUpdater プラグイン更新しました。
PE Builder v3025 の Mcafeeプラグインに McAfee VirusScan GUI Wrapper なるものが追加されてたんで。
http://popup3.tok2.com/home2/waaaamc/

162 名前:名無し~3.EXE :03/12/24 16:51 ID:pgD1A/Ye
どなたかXPのCDに収録されているNetBEUIのプラグイン作って頂けませんか
\Valueadd\Msft\Net\Netbeuiにあったと思います。
Networkプラグイン参考に作ろうと思ったのですがよくわからなくて…

163 名前:名無し~3.EXE :03/12/24 19:32 ID:tdCe9qSi
いつもDLばっかりだったので、
MS ViewerとAcrobatReader5.1のショートカットを作りました。
z_ExplorerIEのStart Menu等に入れて使ってください。

http://www.tok2.com/home/nofty/up/source/wpe0039.zip

オリジナルに統合してもらえればと思います。

164 名前:前491  ◆r491JrqqPE :03/12/24 23:22 ID:vBL858zN
>>161
更新おつかれさまですー。
Soundなんですけど、HKLM\SYSTEM\ControlSet001\Control\MediaCategories やら少し追加してみたんですが進展なしっす。
DeviceはOK”に見える”、Windows Audio Service もOK”な感じ”。
でもDeviceが関連付けされてないっちゅーか、Serviceと繋がってないっちゅーか・・。
うちでは自動実行(0x2)にしてますが(しないと前に書いたようになる)、Serviceはやっぱり自動実行してくれないっす。
依存ServiceはPnPだけみたいなんですけどね・・・。あー難しい、ってか知らないことだらけ。
VMware 上のものなんですが、こんな感じって事で画像貼らせていただきます。デカくてすんません。
ttp://popup3.tok2.com/home2/waaaamc/cgi-bin/img-box/img20031224231700.png
そういえば、DeviceManagerの"Microsoft Kernel Acoustic Echo Canceller"に「!」が付いてたんですが、
Windows Audio Plugin に "ControlSet001\Services\aec" 以下を追加したら消えました。
(WindowsAudio Plugin、今はXPと微妙に異なる所があるので2k3から拾い出してテストしてます)
ところで、DirectSoundって入れてます?
332さんのところにあるDirectX 8.1 Plugin 入れてみようかなあ・・。

165 名前:名無し~3.EXE :03/12/25 00:37 ID:5ojrD4eJ
PE Builder v3.0.25 になったらpluginのコピーするファイルを
OSごとに変えられるようになったみたいですね

この勢いでRegもやってくれれば… 気体

166 名前:165 :03/12/25 00:42 ID:5ojrD4eJ
ごめん、Regもなってた。
早とちりした。鬱だ…

167 名前:名無し~3.EXE :03/12/25 11:42 ID:V4zireV+
どなたか、B's Recoder Gold 5 or 7 のプラグインを作ってもらえませんか。
レジストリそのまま写しても駄目でした。
ASPI と レジストリ が関連していると思うのですが、よく分かりません。

168 名前:前332  ◆Q332wFAxPE :03/12/25 12:32 ID:7PwKRmhB
>>164
んー、サウンド系はかなり難しいですねぇ。
うちじゃいまだに?が付いたまんまです。。
DirectX 8.1 プラグインは一応組み込んでやってます。

それとwin2003用のデバイスマネージャプラグインアップしてくれませんか?
PE Builder v3.0.25 から165さんが言ってるように、
OSごとに追加するレジストリを設定できるようになったので統合しようと思ってまつ。
あとwin2003でExplorer&IEプラグイン使ったときにコピーできないファイルのリストも教えて欲しいっす。

169 名前:名無し~3.EXE :03/12/25 13:29 ID:Yef9v1kL
ネットワーク接続のインジケーターをタスクバー表示は、
HKLM\SYSTEM\CurrentControlSet\Control\Network\ 以下の
Connection:ShowIcon を参照してるらしいですが、この辺を.infにしても
表示されないです。

Network Adaptorは、{4D36E972-E325-11CE-BFC1-08002BE10318}
になっていますが、これも環境によって変ってくるのでしょうか?


170 名前:前491  ◆r491JrqqPE :03/12/25 16:42 ID:RHazZrlY
>>168
win2003用のデバイスマネージャプラグインアップしました。
332さんのところをお借りします。
今見比べたら、XPとそれほど大きな違いはないですね。
同じ個所の方が多いです。
ttp://popup3.tok2.com/home2/waaaamc/cgi-bin/img-box/img20031225163657.lzh

Win2k3 CDでの Explorer&IE Plugin 不足ファイルは Ver.31で 26ファイルです。

171 名前:前491  ◆r491JrqqPE :03/12/25 16:43 ID:RHazZrlY
--- Explorer&IE Plugin Errors. The files not existing in Windows Sercer 2003 CD ---
fldrclnr.dll
freecell.exe
hnetwiz.dll
mshearts.exe
sol.exe
spider.exe
taskman.exe
winmine.exe
nusrmgr.cpl
acverfyr.dll
apph_sp.sdb
mshearts.cnt
progman.cnt
HscUpd.exe
hscxpsp1.cab
notiflag.exe
dgnet.mof
htblsort.xsl
sr.mof
texttblw.xsl
wbemads.dll
wbemads.tlb
wmicmoff.xsl
wmictfmt.xsl
wmictfns.xsl
wmicvalu.xsl
---

172 名前:名無し~3.EXE :03/12/25 19:38 ID:2LH2Q7tn
これってリフレッシュレートは60Hz固定なんですか?

解像度は変えられるんですがリフレッシュレートは「規定値」のままで
変更できないんです。

173 名前:名無し~3.EXE :03/12/25 21:51 ID:EtoRh/h0
>172
ビデオカードがショボイに1000MHz

174 名前:名無し~3.EXE :03/12/25 22:16 ID:LmUGUb27
↑バカナヤツ (プ

175 名前:名無し~3.EXE :03/12/25 22:44 ID:2LH2Q7tn
Ti4200じゃダメですか_| ̄|○

ビデオドライバがデフォルトのvga.sysのままだったから、これを変更するとか
モニターのinfファイル入れる??くらいしか解決方法が思いつきません。
でも、もう少し自分でいじってみます。

「初心者は別のスレ行け」みたいのが在りましたら誘導よろしく。

176 名前:名無し~3.EXE :03/12/25 23:26 ID:BNkLOGVa
>>175
ちゃんとTi用のドライバ入れれば選べるようになるよ

177 名前:前332  ◆Q332wFAxPE :03/12/26 12:17 ID:FWLHTjmy
>>170-171
さんくすです。
Explorer&IE、Device Maneger、MS-Java VM、Windows Audio Service プラグイン更新しました。
Explorer&IEの変更点は
・windows2003で作成してもエラーが出ないように、
・エクスプローラーのステータスバーを表示させた、
・いらないレジストリ削除、              です。
それとWin2003の関係でスタートメニュー内のゲームフォルダを移動させました。
前のバージョンに上書きするときは"z_ExplorerIE\all users\Start Menu\Programs\ゲーム"フォルダを消しておいてください。

http://popup3.tok2.com/home2/waaaamc/

Windows Audio Service プラグインはHPの方では公開してないので↓から落としてください。
http://popup3.tok2.com/home2/waaaamc/plug/windows_audio_ver2.zip

あと Windows XP HOME で作成したときに出るファイルコピーのエラーを教えてほすぃです。

178 名前:前332  ◆Q332wFAxPE :03/12/26 12:41 ID:FWLHTjmy
付け足しー。
PE Builderはver.3.0.25を使ってくださいね。

それとDEKO氏のところで公開してる Plugin Builder にプラグインヘルプの日本語訳が入ってました。
http://homepage1.nifty.com/ht_deko/ft0312.html#031224

先ほど本家フォーラムで主に使われてるXPEというのを試してみました。
XPEはRunOnceEx に大量のDll登録が入ってるので起動にはかなり時間がかかってました。
それとスタートメニュー内のショートカット作成がなかなか。。。
あとクイック起動がはじめから表示されてました、なんでー?
クイック起動については調査中です。。

179 名前:169もよろしく :03/12/26 15:21 ID:fDN5oL1e
>>177 >Windows XP HOME で作成したときに出るファイルコピーのエラー
Xp-home不足ファイル(1)
Explorer&IEプラグインでver21以前から不足分
PE i386\system32 へ

appmgr.dll
efsadu.dll
fdeploy.dll
ntbackup.exe
proxycfg.exe
relog.exe
taskkill.exe
tasklist.exe
gpedit.msc
rsop.msc
secpol.msc
nwc.cpl
wmiscmgr.dll
wsecedit.dll

注:
ntbackup.exeはXp-home CDの
VALUEADD\MSFT\NTBACKUP\NTBACKUP.MSI
内に有り、実機\system32に存在

180 名前:169もよろしく :03/12/26 15:26 ID:fDN5oL1e
Xp-home不足ファイル(2)
Explorer&IEプラグインver22以降不足増加分
PE i386\system32\wbem へ
字下げはWinXpPro固有ファイルかも

csv.xsl
hform.xsl
htable.xsl
htable-sortby.xsl
mof.xsl
policman.dll
rawxml.xsl
texttable.xsl
texttablewsys.xsl
textvaluelist.xsl
wmic.exe
wmiclimofformat.xsl
wmiclitableformat.xsl
wmiclitableformatnosys.xsl
wmiclivalueformat.xsl
xml.xsl
xsl-mappings.xml
cli.mof
cliegaliases.mfl
cliegaliases.mof
policman.mfl
policman.mof

合計36ファイル:Builder ver.3.0.25+Explorer&IEver.32

181 名前:169もよろしく :03/12/26 15:36 ID:fDN5oL1e
ありゃ、字下げにならない ^^;;;
491さんの>>171 の*.xsl系です

182 名前:前332  ◆Q332wFAxPE :03/12/27 00:09 ID:sgvDc6PW
Windows XP HOMEでもエラーでないようにしようと思ったけどムリっぽい、、
DEKO氏のプラグインヘルプの日本語訳見て[SourceDisksFiles]セクションで
appmgr.dll=2,,4 みたいにすればいけると思ったんだが appmgr.dl_ を解凍してコピーする能力は無いみたい。

>>169
ネットワーク接続のインジケーターをタスクバー表示ですが、ネットワーク アダプタは↓のキーで共通みたいです。
[HKLM\SYSTEM\ControlSet001\Control\Network\{4D36E972-E325-11CE-BFC1-08002BE10318}]
しかしタスクバー表示のレジストリはこのキーの中の
{BC3F9EAF-CC28-4AFD-961C-3B026681D0AC}\Connection
の ShowIcon で設定してるみたいですが {BC3F9EAF-CC28-4AFD-961C-3B026681D0AC} の部分が
デバイスによって異なるみたい。
自分のマシンのレジストリを抜いてPEの方に組み込めばできるかもしれません。

183 名前:名無し~3.EXE :03/12/27 00:12 ID:Br/lmP4M
Opera7プラグ印作ってみました。
Javaプラグ印もいれればJavaアプレット動くと思います。

ここ使わせてもらいました。ありがとうございます。
http://www.tok2.com/home/nofty/

184 名前:169 :03/12/27 02:29 ID:eMBHje6s
>>182
なるほど、
ディバイス別パラメーターじゃ、汎用に使えないですね。
どこまでがグローバルIDなのか見分け難しいです。

185 名前:878 :03/12/27 03:20 ID:kkrPsN7V
>>183
いいすよ別にー。このスレの住人は自由に使っていいんで。

最近更新滞っててスミマセン ちょっと某イベントの準備に忙しいんで(何
年明けまで更新厳しいかも・・・

186 名前:名無し~3.EXE :03/12/27 04:40 ID:71Fd9hAM
ま た ア ニ ヲ タ か

187 名前:前332  ◆Q332wFAxPE :03/12/27 15:24 ID:sgvDc6PW
DEKO氏の助言によりWindows XP HOMEでもエラーでないようにできたっぽいです。
というわけでExplorer&IEプラグイン更新。
更新点は
・Windows XP HOME で作成してもファイルコピーのエラーは出なくなってるはず、
・スタートメニュー内の管理ツールから使わなそうなのを隠し属性に(見えなくした)、  です。
http://popup3.tok2.com/home2/waaaamc/

@SourcePath@\i386\APPMGR.DLL=2,,4 のようにすることで
CD内にファイルがあるときのみの、ファイルのコピーが可能っぽい。

>>184
うちの環境で試してみましたが、「ローカルエリア接続」のレジストリをPEに組み込んでみたら、
PEで「ローカルエリア接続2」という名前でネットワークが作成されてアイコンの表示はできませんでした。

>>185
某イベントっすかw
まぁなんてゆうか、、がんがってくだしゃい。

188 名前:160 :03/12/27 16:58 ID:oZRhtoVj
>>187
Exのステータスバーありがとうございます。
クイック期待して待ってます。

見よう見まねで作ってみますた。
書き込み動作ももんだいないようだす。

AirDVD Plugin
http://www.tok2.com/home/nofty/up/upload.cgi

189 名前:169 :03/12/27 16:59 ID:eMBHje6s
>>187
Explorer&IEプラグインver.33+Xp-homeで、
Build process done... エラー0確認です。
心配した「Add files/folders from (custom) directory:」も
@SourcePath@\*=2,,4で対応してるみたいです。

ネットワーク接続のインジケーターの件
Builder ver.3.0.24までは、ゴチャゴチャやってたらローカルエリア接続2で表示できてました。
このところ、\ControlSet001以下も毎回いじってるので、
PE BuilderなのかExplorer&IEプラグインの変更なのか、切り分けできませんが……

190 名前:あぼーん :あぼーん
あぼーん

191 名前:165 :03/12/28 03:56 ID:AoAEho2e
NICドライバって需要ありますか〜?
両方とも 10/100 PCI カード で Microsoft ドライバです。

NIC: SiS 900-Based PCI Fast Ethernet Adapter
NIC: Realtek RTL8139(A/B/C)-based PCI Fast Ethernet Adapter NT Driver

新参者のあいさつ程度に…でも、需要なければアップしません。

192 名前:165 :03/12/28 05:00 ID:AoAEho2e
>>191
標準で入ってた…またしても…鬱だ…逝ってきます…

193 名前:名無し~3.EXE :03/12/28 07:33 ID:QdSvK8+y
>>192
SiSのLANドライバは標準のもの(=Win標準のもの?)では
不具合が起こることがあるので、Upしていただいたほうが
いいかもしれません。
この場合ドライバのファイルは新しいものを使用したほうがいいです。
私は自分で作りましたが。
ところでFlash再生する方法って非IEコンポのブラウザ組み込むしか
ないのかな?
「Downloaded Program Files」をRAMDriveに組み込む(IEがそこを参照するようなので)
方法ではだめらしい。
あとTrendMicroのOnlineScanかける方法調べないと…


194 名前:┃】【┃ :03/12/28 09:16 ID:sYq/8+U9
>>191
参考にしたいからクレクレ

195 名前:名無し~3.EXE :03/12/28 15:23 ID:G3thpmno
softetherが動くようになればおもしろいかも。
http://www.softether.com/jp/download/SoftEtherBeta2.zip

196 名前:名無し~3.EXE :03/12/28 17:49 ID:kO93qc13
Plugin Builder 環境設定すると“DirectoriesID.iniがみつかりません“
となります。
コレどう使うんでしょ?


197 名前: ◆PE/wxxd9QU :03/12/28 18:09 ID:fV/+TEnv
>>142 を参考にして改良しました

BUFFALO WLIシリーズプラグイン
http://www.tok2.com/home/nofty/up/source/wpe0042.zip

198 名前:165 :03/12/28 19:30 ID:P8l+A7ZU
SiS 900-Based PCI Fast Ethernet Adapter用プラグインです。
要望があったのでアップしました。

http://www.tok2.com/home/nofty/up/source/wpe0043.zip

ドライバの最新バージョンは 1.16 だそうな。
ちなみに XP には 1.13 が付属。

199 名前:名無し~3.EXE :03/12/29 01:39 ID:2qbraNfT
何度やってもPEからローカルディスクが見れない。
困った。


200 名前: ◆PE/wxxd9QU :03/12/29 12:29 ID:d7WoyH8A
200(σ´∀`)σゲッツ!!

201 名前:165 :03/12/29 12:36 ID:A4EzhkTs
Realtek RTL8139/810x/8169/8110 Ethernet Adapter用プラグインです。
面白みがなく参考にならないと思いましたがせっかく作ったのでアップしました。

http://www.tok2.com/home/nofty/up/source/wpe0044.zip

ドライバの最新バージョンは 606 だそうな。
ちなみに XP には 396 が付属。

アップ場所かってに登録させていただきました。便利やぁ。

202 名前:名無し~3.EXE :03/12/29 12:41 ID:ndEfV6is
>>199
環境自体が複雑でない限り、
332氏のサイトどうりにシンプルにやってみれば?
ttp://popup3.tok2.com/home2/waaaamc/make.html

Network Supportのfactory.exeとnetcfg.exeだけ、ちゃんと押えられれば
問題ないですよ。
それでもダメなら、pebuilder.logのエラーここにあげればなんとかなるかも。

203 名前:名無し~3.EXE :03/12/29 14:59 ID:2A/0IH+9
>>199,202
「ローカル」ディスクですよね。
CDから立ち上げて,例えば自分自身のC:とかが見れないってことですよね。
実はうちもそうです。
pebuilder.logにもエラーはありません。
自作機で作成したCDをいくつかの環境でためしたのですが(←この行為はライセンス上NG?)
ThinkPadX30(+Ultrabase+CD-RW/DVDドライブ)ではOK。
勤務先のDell(型式忘れた)でもOK。
自作機だけNG。
HDDがPromise Ultra100TX2にぶらさがっているのが原因かと勝手に推測しています。
検証のためには繋ぎ変えればよいのでしょうが,面倒なのでやってません。

204 名前:名無し~3.EXE :03/12/29 15:32 ID:ndEfV6is
>>203
拡張ATAカードやRAIDカードなんかは、プラグインでドライバー組込まないと
認識されないんじゃないでしょか。
実機のドライバの詳細にあるファイルをPEに入れて、ディバイスマネージャー
で認識されるか確認ですね。

205 名前:前332  ◆Q332wFAxPE :03/12/29 16:20 ID:NyEWodJx
Lhaplus プラグインをRegistry Expanderに対応させてみました。
ttp://www.tok2.com/home/nofty/up/source/wpe0045.zip
一応ヘルプ読んでからやってください。

>>199,203
もしかしたらデバイスマネージャ プラグインが原因かもしれません。
うちでは問題ないですがもしかしたら環境によって、、と言うことも考えられますので。。
202さんが言うようにシンプルな状態で試してもダメだったらドライバが原因でしょうね。
実は私も一度ローカルディスクが見えなくなったときがありましたが、
そのときは [HKLM\SYSTEM\ControlSet001] 以下に適当にレジストリを追加したのが原因でした。

206 名前:名無し~3.EXE :03/12/29 18:20 ID:Fbr+9jBO
>>199
>>203

PE起動時にF6押してドライバFD挿して確かめてみるのが簡単かも。

207 名前:203 :03/12/29 18:59 ID:2A/0IH+9
Ultraのドライバを入れて,無事HDDが見えるようになりました。
前からやろうと思っていたのですが,面倒臭がりなので今日までほったらかしにしていました。
(IDEケーブル繋ぎ変えもやらないままほったらかし)
きっかけは今日の199さんにはじまる一連のレス。
ドライバをPlugin化する方法がまだ理解しきれていないので,ダメもとで標準添付のFastTrak Pluginの
infをUltra100TX2ドライバ付属のinf参考に以下のように書き換え。
その結果,無事組み込むことができました。

; PE Builder v3 plug-in INF file
; for Promise Ultra100TX2

[Version]
Signature= "$Windows NT$"

[PEBuilder]
Name="DSK: Promise Ultra100 TX2 IDE Controller"
Enable=1

[SourceDisksFiles]
ultra.sys=4,,1

[SetValue]
"txtsetup.sif","SourceDisksFiles","ultra.sys", "1,,,,,,_3,4,1"
"txtsetup.sif","SCSI.Load","ultra", "ultra.sys,4"
"txtsetup.sif","SCSI","Ultra", """Promise Ultra100 TX2 IDE Controller"""
"txtsetup.sif","HardwareIdsDatabase","PCI\VEN_105A&DEV_4D68", """Ultra"""


208 名前:前スレのだれか :04/01/01 00:08 ID:0J2jVHpk
あけおめ2004

209 名前:名無し~3.EXE :04/01/01 00:11 ID:iVN+LST0
あけましたのでおめでd

210 名前:前332  ◆Q332wFAxPE :04/01/01 00:16 ID:HCzQZMZ5
あけおめー。今年はいい年だといいね!

211 名前:878 :04/01/01 00:30 ID:AvOL6PlV
あけおめです。今年は更新頻度を上げられるよう頑張ってきます。

212 名前:165 :04/01/01 00:36 ID:nmjjvl/s
あけました。おめでとうございました。

213 名前:前5 :04/01/01 14:29 ID:dOXyUD7j
半日過ぎたけどあけましておめでとう。

214 名前:名無し~3.EXE :04/01/01 17:32 ID:mvaW60YE
17時間過ぎましたが、あけましておめでとう。

215 名前:名無し~3.EXE :04/01/01 17:48 ID:mvaW60YE
前スレの過去ログありました
http://pc2.2ch.net/win/kako/1060/10604/1060422467.html

216 名前:名無し~3.EXE :04/01/01 18:23 ID:Vo0Pw4zn
html化はえーな

217 名前:名無し~3.EXE :04/01/01 21:51 ID:YY4GvQaa
O&O Defragの組み込み成功した人居ない?

218 名前:前332  ◆Q332wFAxPE :04/01/02 10:05 ID:ZC8Sse7u
>>217
↓のスレの最後にドイツ語版O&O Defragありますよ。
ttp://www.911cd.net/forums/index.php?showtopic=1371&st=30
自分はこのソフトを使ったことないので試してませんが、これを参考にやってみては?

本家フォーラムの Allen2氏が音出すのに成功したとか、すごすぎる。。
ttp://www.911cd.net/forums/index.php?showtopic=3880

219 名前:名無し~3.EXE :04/01/02 13:48 ID:GeEP3Kx/
Explorer&IEプラグインver.33で組み込み
肝心のブラウザ内の表示が文字化けなのですが対処方法宜しく
ツール→インターネットオプション→フォントと言語の設定が出来ない(表示されない)

220 名前:名無し~3.EXE :04/01/02 13:51 ID:fUuXe932
>>219
ログぐらい読んでくれ

221 名前: ◆PE/wxxd9QU :04/01/02 14:42 ID:AWdmq9ah
InstallShieldで配布されているデータの展開法が分かりました。

VBでツールを作って配布するので、しばらくお待ちください…

222 名前:名無し~3.EXE :04/01/02 17:36 ID:uo0fHBNz
>WindowsPEスレ用 いろいろあぷろだ

そろそろ整理してくれ〜

223 名前:名無し~3.EXE :04/01/02 20:03 ID:AIVSyRQM
>>221
展開方法のほうを教えてくだちい

224 名前:名無し~3.EXE :04/01/03 02:19 ID:CXRtpZ29
ISOimage製作時にError_code28を吐いてしまいます。(出来るimageも5MBちょっとと小さい
他のエラーは出てないのでもう一歩だと思うのですが・・・
かなり低レベルな質問っぽいですが、原因に思い当たるものがある方ご教授願います

225 名前:224 :04/01/03 05:23 ID:CXRtpZ29
すみません自己解決しました

226 名前:878 ◆jkJrKOAciQ :04/01/03 14:21 ID:Wwwn1x/+
トリップつけました。

>>222
申し訳ありませんー まとまった時間が取れてないもので・・・
来週後半あたりから暇になるんでそしたら更新出来るかと
それでも遅いですね・・・

227 名前:初227 :04/01/03 21:07 ID:uVwDqynU
BUFFALO 無線LANクライアントマネージャプラグイン作らせていただきました。
http://www.tok2.com/home/nofty/up/source/wpe0046.zip

228 名前:名無し~3.EXE :04/01/04 00:18 ID:CbNF1LnX
IEでmailtoをクリックしたときにメーラが起動するよう
いろいろ試行錯誤したけど
mailtoプロトコルの関連付けを最終的に設定する部分が
環境変数が使えないらしい…
RAMドライブにコピーしてBドライブ指定すれば
いけるんだろうか…


229 名前:前332  ◆Q332wFAxPE :04/01/04 14:34 ID:DbOJQ/3C
>>228
環境変数が使えないのってレジストリ?
レジストリだったら Registry Expander を使うといいよ。

230 名前:名無し~3.EXE :04/01/04 16:12 ID:CbNF1LnX
>>229
レスサンクス そうかその手が…
結局nPOPプラグインを拝借して、
・RAMドライブが存在すること
・RAMドライブレターがBであること
を前提に
・PE起動時にautorunでnPOPをRAMドライブにコピー
・レジストリがBドライブ内を参照するように設定
・その他プラグイン側の細かい設定変更
でURL:mailtoに対してnPOPが起動するようにしました。
この手はOperaでも使えそう。
Operaプラグイン自体がプログラムをRAMドライブにコピーするので、
・mailto時にデフォルトで起動するメーラをOperaにする
・レジストリがBドライブ内を参照するように設定
といったところでしょうか。


231 名前:名無し~3.EXE :04/01/04 19:01 ID:ivOfpi2S
PEの場合ramdriveは、限られたwrite可能領域だから、安易にOS起動時点から
アプリごとramdriveにコピーするのはなるべく避けたいです。
アプリ使用時点コピー、終了時点でtemp以外のファイルをremoveするぐらい
が理想。
Operaも動的ファイルだけramdrive使ってくれれば、嬉しいですが。。。


232 名前:230 :04/01/04 19:54 ID:CbNF1LnX
>>231
>アプリ使用時点コピー、終了時点でtemp以外のファイルをremoveするぐらい
>が理想。
確かにそれが理想ですが…
mailtoプロトコルの場合、レジストリが参照する場所に対象プログラムがあることが
前提になっているので、「mailurl」をクリック→プログラムをRAMドライブにコピー
というのはちょっと難しい…。
やはりRegistry Expanderを使って、CD上のプログラムを参照できるほうがいいですね。
もうちょっとがんばってみます。
動的ファイルのみRAMドライブを使用することについては、
アプリケーションが動的ファイルの位置を指定できるか、
レジストリに保存されるのであれば可能な気がします。
ここでも環境変数からは逃れられなさそうなので、
Registry Expanderをある程度まで使いこなせるようにならないと…。

233 名前:前332  ◆Q332wFAxPE :04/01/04 20:13 ID:DbOJQ/3C
>>230
nPOPの nPOP.ini の "DataFileDir=" を "DataFileDir=B:\" みたいに書き換えれば
nPOPをCD上から起動してもうまく動作してくれるかもしれん。

>>231
終了時に自動的に削除してくれるのは便利だね。
ramdriveにコピーしてから起動させるバッチファイルの最後に
RMDIR %temp%\nPOP
みたいに書き足せばできるかも。。

それとUSB Plug & Play for WinPEプラグインが更新されてました。
ttp://lunarcal.tripod.com/WINPE/WinPE.html

234 名前:前332  ◆Q332wFAxPE :04/01/04 20:19 ID:DbOJQ/3C
>>232
今思いついた方法。
mailtoで指定するプログラムを %SystmeRoot%\system32\mailto.cmd とかにはできないだろうか?
バッチファイルが指定できればramにコピーもできるし、そのままソフトを立ち上げることも可能になる。

235 名前:名無し~3.EXE :04/01/04 21:03 ID:upeHWRz7
過去ログ読むのが面倒で,PCJを買った俺はへたれですか>?

236 名前:230 :04/01/04 21:32 ID:CbNF1LnX
>>234
mailtoプロトコルに関わってくるのは、
HKLMの
Software\Clients\Mail → インターネットオプションで設定されるデフォルトのメーラ
Software\Classes\mailto以下 → mailtoプロトコルに対する実行プログラムの関連付け
の2箇所らしいのですが、
Software\Classes\mailto\Shell\open\commandで指定される実行プログラムのパスに
%SystemRoot%等の変数が使えないようです。
それさえクリアできれば、バッチファイルを指定することは可能だと思います。


237 名前:前491  ◆r491JrqqPE :04/01/04 22:34 ID:ZbRmCJkW
おおおっ。年明けから皆さん飛ばしてますねえ。
私は正月ボケで出遅れっす。
nPOPの件、酒呑みながらちょっと期待して見てます。
「レジストリ書換えはRegistry Expander使うとして、ini内のramdriveは"B:\"でリテラル記述かあ。
 iniファイルだけramdriveにコピーしてsedか何かで書き換えてついでにnPOP起動して・・・
 あ、nPOPに /ini パラメタ無いわ・・」
とか考えてましたけど、もっと良く考えるとramdriveをB:以外で使うケースの方がレアでした。

組み込むPluginも増えて、Shellの違いなどで数パターンのBuildの度に選択しなおしたりが面倒で
ちょっとしたツールを作ってるんですが、前もってinput.infや各PluginのEnableを書き換えといて
PE Builder起動時に引数でその辺の指定ダイアログをすっ飛ばして即Build!ってできないでしょうか。
付属のHelpにも無いし無理かなあ。
「Next」で飛ばせばいいんですけどね。

さっき本家のDirectX9.0b Plugin 使ってみました。
ttp://www.911cd.net/forums/index.php?showtopic=3979
今はまだaida32にDirectXの項目が表示されて喜んでるだけですが。


238 名前:名無し~3.EXE :04/01/04 23:02 ID:xqlUGWAO
pebuilder3025でこんなエラーでました
Error: ISO builder (mkisofs) returned error code 65535
ググッたらロングファイルネームに関するもので、
英語語版以外で使用したときに出るらしいですが、既にフィックスされたとあります
しかしD直下を指定したりしても起こります。
どうしたらよいのでしょうか?

239 名前:名無し~3.EXE :04/01/04 23:14 ID:xqlUGWAO
スマソ。分かりました。
mkisofs-iso4nls\mkisofs-iso4nls使うんですね

240 名前:名無し~3.EXE :04/01/05 12:44 ID:8Jku8KuI
すみません。
ブートイメージの
\i386\system32\winpeoem.sif
の内容ってどうなっていますか
自分のは

; OEM driver list

[Version]
signature="$Windows NT$"

なんですが、これでブートしようとすると
Line 1 the INF file \i386\system32\winpeoem.sif is invalid
Set up cannot continue
と表示され、ブートできません。

241 名前:名無し~3.EXE :04/01/05 19:07 ID:HP57FMuU
>>240
signature="$Windows NT$"
を、↓に直したらどう?
Signature= "$Windows NT$"

242 名前:名無し~3.EXE :04/01/06 00:45 ID:w3iKdUlB
PEで絶対に不可能なことってある?
気合があればほとんどのことは出来るのかなぁ。

243 名前:名無し~3.EXE :04/01/06 00:49 ID:fiO7IS9D
Windowsupdateかなあ

244 名前:名無し~3.EXE :04/01/06 01:03 ID:PUfGIq+P
質問です。
VisualStudio.netで作った.netFrameworkで動作するアプリって
PEで、動作させることはできるんでしょうか?

245 名前:名無し~3.EXE :04/01/06 01:22 ID:k8HojTv5
HD上にPEをインストールしてPnPを利用して
ドライバ類をインストール、ソフトのインストールが
できたらいいんだけど・・・・。
実際は、インストーラが起動しないから無理か。


246 名前:名無し~3.EXE :04/01/06 02:37 ID:vhLJ+hlO
>>241
サンクス、直りました。
しかし、今度はWindowsXPSp1のCDを求められるところで撥ねられました
自分はリカバリがHDD内にあるノートな環境なので、過去スレ参照して作ったDiscを入れたのですが蹴られます。
ちゃんと自力でブートしてインストール開始するディスクなんですが・・・
ボリュームラベルを適当にしたのがいけなかったのかな・・・
参照したページがボリュームラベルは適当でいいというところだったので。

何度もスマンですがXPのディスクのボリュームラベルってどうなっていますか?

247 名前:名無し~3.EXE :04/01/06 04:03 ID:1XRFTAJu
皆様にお尋ねいたします。
突如ノートPCが起動しなくなって、救援ツールとしてPEを作成しようとしている者です。

・isoを焼くには、結局皆様mkisofsをお使いなのでせうか?
・mkisofsをwin上で実行するには、まずCygwin環境を構築したりしないとダメでせうか?
・IsoBusterでbootableにして焼けそうな気がしなくもないのですが、それでやってみたら
Bootできませんでした。IsoBusterではbootableで焼けませんか?或いは、何かすれば
焼くことはできますか?
・Winのアプリで、長いファイル名でもエラーが出ず、Bootableで焼けるツールはご存知
ないでせうか?

大変厨な質問で恐縮ですが、以上についてどなたか、煽らず叩かず懇切丁寧にお教え
下さいますよう切にお願い申し上げます。m(_ _)m

マジで必死です(´Д`)

248 名前:名無し~3.EXE :04/01/06 04:13 ID:ugzV18CK
>>246
ポリュームラベルはまったく関係しないはず
自分はOSの中身を単にHDDにコピー(イメージじゃない)したやつをPE Builderで参照して
PEを作成してるから。

作成したDISKってほんとにSP1a?
実際のエラーメッセージ書かないとなんともわかりません


249 名前:名無し~3.EXE :04/01/06 04:35 ID:ugzV18CK
>>247
mkisofsを使ってますよ楽だし、特にCygwin構築しなくても平気だけど
自分はPE Builderで吐き出したファイルに手加えてるので、mkisofsのバッチファイル
作ってISO作成してます。

IsoBusterは使ったことないのでわかりません
素直にmkisofsに使えばいいのでは?


250 名前:名無し~3.EXE :04/01/06 06:03 ID:fSuqBT//
>>247
ほい、このスレで提供されたmkisofs&フロントエンドのセット
http://ems-ero.hp.infoseek.co.jp/
ISO9660 Lv.4 (半角英字大文字化) モード推奨

251 名前:名無し~3.EXE :04/01/06 06:53 ID:GFICHUaO
うちは
mkisofs -iso-level 4 -sysid "" -V "PE-Builder" -A "PEBUILDER/MKISOFS NLS-2Bytes" -P
"MACROSOFT CORPORATION" -p "MACROSOFT CORPORATION, ONE MACROSOFT WAY, REDNAND WA"
-volset "PE-Builder" -b "bootsect.bin" -no-emul-boot -hide "bootsect.bin" -hide boot.catalog -o "C:\pebuilder.iso" "D:\peexp"
と書いたバッチファイルでISOイメージ構築してます。


252 名前:246 :04/01/06 10:01 ID:vhLJ+hlO
>>248
PE作成時ではなく、PEで起動したときにすぐにWindowsXPSp1のCDを入れろと言われるんです。

自分もPE作成時はHDD内のi386をブータブルイメージ化した物を使ったので、
そのイメージをCDRに焼いたものをそこで入れたのですが、撥ねられます。
エラーメッセージは特に無くて、英文でWindowsXPSp1のCD入れるように言われる
ダイアログが繰り返し表示されるだけです。

もしかして起動時にWindowsXPSp1のCDを要求される時点で何かおかしいですか??

253 名前:名無し~3.EXE :04/01/06 10:54 ID:m0PJSWHI
CDのルートに本来有るはずのファイルが無いんじゃない
WIN51.*だっけ?

254 名前:前332  ◆Q332wFAxPE :04/01/06 12:21 ID:yT0/6yS0
>>252
PE Builderのログにファイルがコピーできないっていうエラー出てない?
たぶん大事なファイルがコピーできてないと思う。
CD要求されたことは一度もないです。

>>230
nPOPはnPOP.ini の "DataFileDir=" を "DataFileDir=B:\" に書き換えればCD上からも動作OKですた。
あとテストしてないけどRegistry Expanderは↓の記述でOKなはず。
0x2,"Classes\mailto\shell\open\command",,"""%SystmeDrive%\Programs\nPOP\nPOP.exe"" ""%1"""
0x7,"Sherpya\RegExpander\HKLM","Software\Classes\mailto\shell\open\command","(Default)"

Flash組み込みやってみようとしたけどDownloaded Program Filesがワカラン。
ExplorerプラグインでRamDrive指定してるけど%SystemRoot%に変えた方がいいのかな?

255 名前:名無し~3.EXE :04/01/06 15:20 ID:5YKg4bzd
>>252
PeBuilder(mkisofs)で、できあがったISOイメージをライティングソフトで
焼く時に、ブータブル化してboot.bin指定して焼いていません?
自分、最初にブータブル化しなければいけないと勘違いして、同じ現象に
なったこと有ります。

CDRWIN使って、ブータブルCD焼いている人も設定保存に、ブータブル化が
保存されていると、2重にブートイメージが焼かれてハマるかも。

256 名前:名無し~3.EXE :04/01/06 18:23 ID:evBy2pK2
SoftEther 0.40 Beta2のプラグインです。
http://www.tok2.com/home/nofty/up/source/wpe0047.zip
devcon.exeも必要です。


257 名前:名無し~3.EXE :04/01/06 18:54 ID:5YKg4bzd
>>256
ずいぶんキッチリ作られたプラグインですね。ビックリしました。
PE上でSoftEther使う時の注意、何かありませんでしょうか?

258 名前:名無し~3.EXE :04/01/06 20:40 ID:evBy2pK2
SoftEtherは、Network起動後でないと使えません。

バージョン情報は、IEコンポーネントを利用しているらしく、非IEなPE環境では何も起こりません。

SoftEtherで設定を覚えているファイルは、*.cfgで、
CD-ROM上で動作するために必要な最低限の設定だけ行っています。
あとは、自分で設定したものに置き換えるのが吉。

SoftEtherで大事なことを忘れてました。
SoftHUBへのログインパスワードはabcになっています。
PEでSoftHUBを動かすことは通常なさそうなので、
明示的に起動させないと、SoftHUBは止まったままです。

259 名前:名無し~3.EXE :04/01/06 21:13 ID:1XRFTAJu
247です。
>>249 >>250のお二方、大変ありがとうございました。おかげで無事Bootにこぎつけました。
Networkデバイスがなぜだかちやんと認識されていないようで、これはまだまだ課題として
残りますが、なんか希望の光が見えてきました!

マジでありがとうございましたm(_ _)m

260 名前:名無し~3.EXE :04/01/06 21:34 ID:RR980veg
・Explorer&IE
・fix_net
・Japanese Language - 日本語サポート
・Enable Shutdown Dialog

上記の最新版環境で構築、IEブラウザが文字化け
未だ何かやることが有りますか?


261 名前:名無し~3.EXE :04/01/06 22:31 ID:b8JpQAvn
>>260
Opera入れろ。


・・・嫌か。じゃさよなら

262 名前:230 :04/01/06 22:33 ID:rC1zXzjq
>>260
mkisofs.exeとcygwin1.dllをPEBuilderのデフォルトのものから
332 ◆Q332wFAxPE氏のExplorer&IE組み込み解説ページの一番下にある、
790氏によってパッチされたものに変更してみてください。
>>254
今日はちょっといろいろあって試すことができなさそうです。
明日試してみます。

263 名前:246 :04/01/06 23:06 ID:vhLJ+hlO
レス感謝です。
>>253
WIN51、WIN51IPはあります。
>>255
mkisofsでisoにして、それをCDRWINのRecord an ISO9660/UDF image fileで焼いています。
binファイルの指定などは無しです。
isoファイルを指定すると他のパラメータはグレーアウトしていじれないので間違えていないように思うのですが…
>>前332氏
とりあえずログを見てみましたが、エラーは無くコピーに失敗したというような記述も見つかりませんでした。

うーん、はまってしまっていますね。
しかしXPのCDが本当は不要ということが分かっただけでもありがたいです。
引き続き何かありましたらアドバイスください。

264 名前:246 :04/01/06 23:11 ID:vhLJ+hlO
すみません、ちょっと気になったので。
PEBLDRをisoイメージ化した場合、Binファイルは
BOOTFONT.BINとbootsect.binのどちらがあるべきなんでしょうか?
D:\pebldrには両方あるのですが、isoイメージの方にはBOOTFONT.BINしかありません。
これが原因でしょうか?


265 名前:名無し~3.EXE :04/01/06 23:39 ID:6x4n6bw3
>>230
 それは日本語ファイル名の文字化け解消。IEの文字化けはまた別の話。

>>260
 過去ログにあるがHTA&WSHで直ると思う。332氏のトコにもあるぞ。
これをスタートアップか、Customプラグインに追加するといい。

ttp://www.geocities.jp/ht_deko/ft0311.html#031127

266 名前:名無し~3.EXE :04/01/06 23:46 ID:ugzV18CK
>>264
bootsect.bin=image1.bin

267 名前:230 :04/01/06 23:51 ID:rC1zXzjq
>>265
そうでした…失礼。

268 名前:名無し~3.EXE :04/01/07 01:19 ID:8GKPMtcG
>>264
多分 -hide "bootsect.bin" を指定してるだろうから、bootsect.binは見えなくなるだろうし
mkisofsの仕様で、同じディレクトリに置かないとブートイメージを指定できないだけで
bootsect.bin はブートセクタとして反映されるから、見えなくて問題も無い

269 名前:前491  ◆r491JrqqPE :04/01/07 01:22 ID:tCy0PPWt
>>265
確か Windows HTA と WSH は Explorer&IE Plugin に含まれていたと思います。
>>260
んー。何でしょうねー。
各Pluginの.infは何か変更していますか?

270 名前:265 :04/01/07 02:47 ID:xbZD530g
>>269
確かにExplorer&IEのv.22でHTA&WSHが含まれるようになっている。
が、実際v.31でもIEの文字化けは起こる...少なくとも自分の環境では。

マジで誤爆したかと思ったので、HTA&WSH(WindowsHTA)を抜いてBuildしてみたらやはり化けた。
Explorer&IE単体で化ける場合には先述の対策が必要なようだ。

IEを起動してwww.yahoo.co.jp等にアクセスしてみると化けるのかどうかが
判断できると思う。


271 名前:名無し~3.EXE[ :04/01/07 02:49 ID:JsEww94/
>>264
試しに>>126の方法でXP無印からi386抜き出して作成したやつ使って作ったけど
CDを要求するエラーはでないな

PE Builder & プラグインも全て新たに作り直した環境だったけど。
PE Builder の構築が問題あるんじゃないのかな?

272 名前:265 :04/01/07 02:56 ID:xbZD530g
>v.31
最新版はv33だった。すまん。

273 名前:265 :04/01/07 03:58 ID:xbZD530g
>IE文字化け
気になったので調べてみた。

結果から言うとHTA&WSH(WindowsHTA)は必要ない。前491氏が言ったようにファイルは揃っている。

ただ...

そのままでは化けてしまう場合、コマンドプロンプトから「Regsvr32 mlang.dll /S」を
実行するなり、Customプラグインに追加するなりしなくてはいけないようだ。

Explorer&IEのAddRegをざっと見る限りではmlang.dllをあらためて登録する必要は
ないような気がするんだが...。

274 名前:265 :04/01/07 04:41 ID:xbZD530g
>IE文字化け
しつこくてすまん。

原因が解った。Explorer&IEのAddRegでInProcServer32の「(既定)」のデータ型が
「REG_EXPAND_SZ」になってるからだ。レジストリエディタで「%SystemRoot%」と
なっている所を「<PEドライブ>:\i386」に置き換えたら「Regsvr32 mlang.dll /S」を
実行しなくても文字化けは起こらなくなった。

#「REG_EXPAND_SZに対応してねーのかよ?」と文句を言うのは筋違いなので注意。
#殆どのアプリケーションはレジストリの型をレジストリエディタで変更される
#事なんて想定してないんだから。想定しておいて欲しいのは事実だけど。

結局、RegExpanderを使うしかないのか。

275 名前:名無し~3.EXE :04/01/07 09:52 ID:DxwnJhYV
>>190は何がまずかったの?

276 名前:名無し~3.EXE :04/01/07 15:39 ID:7GTHaBeb
>>274
う〜ん、どこが違うんでしょ。
自分はOSやシステム周りはREG_EXPAND_SZで、環境変数のままで問題ないです。
HKLMのInProcServer32辺りも、「%SystemRoot%」「%SystemDrive%」でいけてますが、mlang.dll登録すると文字化け止まるならフォント破損でもないですよね。

.infを固定ドライブに書き換えるぐらいなら、RegExpander使ったほうが良いと思いますが、Explorer&IEプラグインの、この部分だけが通らないってのは、ホントどうなってるんでしょうね。
ちなみに、Lexus-jさんの「日本語サポート・プラグイン」使ってるのでしょうか?

277 名前:名無し~3.EXE :04/01/07 15:50 ID:BVS4DEAV
Network Configuratorではネットワークドライブのマウントができるということなので、
当然PEで起動した端末から他の端末の共有リソースにアクセスできますよねぇ…?
(M$のサイトの説明によると、PE端末へは他の端末からアクセスできないようですが)
今それができていないので、うまくいっている方や設定のいじくり方などご存知の方が
居られましたら是非お知恵を拝借致したく、よろしくお願い申し上げます。

現在のネットワーク構成はこんな感じです。

         外
         │
[端末A]─[ルータ]─[端末B]
 (PE)           (XP)

[端末A → 外 ] OK(IEでどっかのサイトにアクセスできる)
[端末B → 外 ] OK(IEでどっかのサイトにアクセスできる)

[端末A → 端末B ] ping 返ってこない
[端末A → ルータ ] ping 返ってくる
[端末B → 端末A ] ping 返ってくる

278 名前:265 :04/01/07 16:30 ID:xbZD530g
>>276
正直な所よく解っていないのだが、「Classes\CLSID」の「InProcServer32」には
REG_SZとREG_EXPAND_SZが混在している。これから考えるに、InProcServer32の「(既定)」
の値の処理はアプリケーションに任されるようだ。でなければREG_EXPAND_SZで
統一した方がいいに決まってる。恐らくはWin9xとの互換性のせいだろう。

WindowsはREG_EXPAND_SZの値を読み込んだ時、アプリ側には環境変数を展開した文字列
にして渡さない。アプリケーション側で個々に「ExpandEnvironmentStrings」APIで
処理しなさいという事になっている。「文句を言うのは筋違い」と書いたのはこれ。

だから、REG_SZになっているキーに環境変数を使う場合にはRegExpander等で
展開してやった方が無難、という事。

ちなみにHTA&WSH(WindowsHTA)で登録しているDLL/OCXのうち、元々はREG_SZなのが

plugin.ocx , actxprxy.dll , atl.dll , ddrawex.dll , dispex.dll , dxtmsft.dll ,
dxtrans.dll , hlink.dll , iepeers.dll , itircl.dll , itss.dll , licmgr10.dll ,
mlang.dll , mshtmled.dll , mstime.dll , sendmail.dll , urlmon.dll

不明(自分のマシンにエントリがない)なのが

corpol.dll , cryptdlg.dll , iedkcs32.dll , iesetup.dll , olepro32.dll , rsaenh.dll

確実にREG_EXPAND_SZが使えるのが

imgutil.dll , inseng.dll , msrating.dll , pngfilt.dll

下の4つ以外は「Classes\CLSID」の「InProcServer32」の値をRegExpanderで
展開した方がいいのだろうな...本当は。

>「日本語サポート・プラグイン」
組み込んでいない。

279 名前:265 :04/01/07 16:37 ID:xbZD530g
278の続き

言いたかったのは、例えIEで正しく動作したとしても「他のアプリで問題があるかもしれない」
という事。「日本語サポート・プラグイン」を含め、もう少し検証してみる。

280 名前:265 :04/01/07 16:49 ID:xbZD530g
おっと。「日本語サポート・プラグイン」を入れれば直りそうだな...。

「日本語サポート・プラグイン」ではREG_SZで環境変数が使われているから。

多分、278で書いた奴で「元々はREG_SZだけどExplorer&IEではREG_EXPAND_SZ」になってる
奴の「0x02」を「0x01」に変更すればいいんじゃないかな?

「0x01」なトコで環境変数を使った上に「0x02」にするとマズいのは、「HKEY_CLASSES_ROOT」の
「CLSID」にできるコピーの値がへんちくりんに展開される事があるから。

環境変数が展開されなかった揚句に「\」が「\\」にエスケープされたりするし。

281 名前:前491  ◆r491JrqqPE :04/01/07 19:42 ID:tCy0PPWt
>>270-280
詳細な調査検証おつかれさまです。
なるほど、そういうことっすか。
>>260さんが
 >・Explorer&IE
 >・fix_net
 >・Japanese Language - 日本語サポート
 >・Enable Shutdown Dialog
と書いているので、昨日ここに書く前にうちでも似たような構成で試してみたんですが OKでした。
logで *.AddReg の順番も確認しましたが、普通に JapaneseLanguage よりも Explorer&IE が優先してました。
以前ここで「PE Builderのバージョンが上がってからPluginの組み込み順がおかしくない?」のような書き込みが
あったように記憶しているのですが(いつのバージョンかは忘れました)、>>260さんのlogはどうだったんでしょう?
(順番がどうあれ、REG_EXPAND_SZ の本筋とは外れますが)

282 名前:名無し~3.EXE :04/01/07 19:59 ID:yQtGY1Ot
260
沢山の方から提言有り難う御座います
結局自分はHTA&WSHの組み込みでしのいでしまいました
やはりマシン環境によりバラツキが有るのでしょうか
後は1024x解像度に挑戦ですが今の所旨く行って行っていません
やはり使っているビディオボードのプラグインを作るしか無いのかな?

283 名前:名無し~3.EXE :04/01/07 20:33 ID:LZBmi7+0
どれかで動くかな。(setres.exeは\Programs\nu2menuにある)
setres.exe h1024 v768 b4
setres.exe h1024 v768 b8
setres.exe h1024 v768 b16
setres.exe h1024 v768 b24
setres.exe h1024 v768 b32


284 名前:230 :04/01/07 20:43 ID:8nHEyzJR
>>277
解決してよかったです。
>>254
Registry Expanderの記述、OKでした。
nPOPはmailtoオプションが使えるので、
[mailto]らしく動作するようにちょっと変更しました。
また、.cmdを指定することもできるようです。
ただこちらは私の技量不足でmailtoオプションがうまく動きませんでした…。
現在は"DataFileDir=" を "DataFileDir=B:\" に書き換え、
CD上から起動している状態です。
私は他のRegistry Expandeを使用するプラグインと一緒に記述したので、
単独で(といってもExplorer&IEが必要ですが)実行できるところまで
もっていけたらupしたいと思います。
必要な方がおられたらですが。

285 名前:名無し~3.EXE :04/01/07 21:41 ID:KTqPiwFD
v3.0.26 出てるよ

286 名前:名無し~3.EXE :04/01/07 21:51 ID:OdtL61Le
>>285
英語よくわからんのですが、win2000からでも作れるようになったうですか?

287 名前:名無し~3.EXE :04/01/07 21:56 ID:K96RSbSH
Builderを2000で使っててソースを(XP/2003の)CDから取ってきた場合にエラーが出るのを直した、ってとこだろ
2000のCDから作れるようになったわけではなく

288 名前:名無し~3.EXE :04/01/07 22:09 ID:OdtL61Le
>>287
はいはい、どうもです。
で、私はすでにXPに乗り換えたので関係なさそうだ。

289 名前:じいじ :04/01/07 23:01 ID:pqE7G9df
V2i Protector Desktop を、WinPE 日本語版に組み込んでみました。
オリジナル版では256MBを要求していますが
実験的に128MB環境でリストアしてみたところ、正常に動作しました。
ただ、ディスクイメージの作成は、Net Framework を必要とするために
現状では組み込めていません。
もっとも、WinPE そのものは、緊急用と言う位置づけですから
特に組み込まなくとも構わないと考えています。(58歳の爺)

290 名前:246 :04/01/07 23:50 ID:pL4H8ufi
271氏
お手数かけてすみませぬ
最新版DLして全部最初っからやり直してみます。
アドバイスくれた皆様感謝

291 名前:265 :04/01/08 00:22 ID:vBReSYpZ
>>281
>「PE Builderのバージョンが上がってからPluginの組み込み順がおかしくない?」
これっぽい。多分、登録順序によりうまく動作していないんじゃないかな。

#ただ、REG_EXPAND_SZを展開できないのとは
#関係ないような気もするんだけど。

とりあえず「環境変数の展開」は忘れて、「Explorer&IEを最後に組み込む」事だけを
心がけてビルドしました...できやんの。IEで文字化けは起こらない。

で「組み込み順」ですが、「Plugin」フォルダで「*.inf」を検索した時の
順序になっているようです。この順序を変更するには、プラグインをフォルダごと
切り取り、別のフォルダへ貼り付けておいて、「Plugin」フォルダへ書き戻せば
高確率で変更できます。デフラグをやってからだと効果的かもしれません。

「Explorer&IE」が何かのプラグインの前に存在すると「環境変数が展開できなくなる」
という事なんでしょうね。理由がサッパリ解りませんが。

292 名前:前491  ◆r491JrqqPE :04/01/08 00:46 ID:XlPbHE00
>>291
>#ただ、REG_EXPAND_SZを展開できないのとは
>#関係ないような気もするんだけど。
はい、大幅に外れてると思いますが、回避方法の模索として。

>「Explorer&IE」が何かのプラグインの前に存在すると「環境変数が展開できなくなる」
>という事なんでしょうね。理由がサッパリ解りませんが。
もし組み込み順が原因で「Build環境により文字化けすることがある」のであれば、
多分 Explorer&IE より JapaneseLanguage が後になって、JapaneseLanguage にあるmlang.dll絡みの行で
"0x1,・・・%SystemRoot\\system32\\mlang.dll" に上書きされてしまう、ってことでしょうね。

なので、JapaneseLanguage Plugin 内の Explorer&IE Pluginと重複する行を削除すれば
順番を気にしなくて良いかもしれません。

293 名前:名無し~3.EXE :04/01/08 01:17 ID:7vFOa3NN
もしかしてFAT/FAT32なの?NTFSなら自動的に並ぶよ。

3.0.26のmcafee.infがバグってた。
些細なことだけど。

294 名前:265 :04/01/08 01:37 ID:vBReSYpZ
>>293
そ。4重ブートにしてる都合でFAT32になってる(Win9xやLinuxから参照してるんで)。
Pluginダイアログで組み込み順序を変更できるようにしてくれると嬉しいんだけどね。

>>292
順序が逆の場合、レジストリエディタで
"0x2,・・・%SystemRoot\system32\mlang.dll"
に書き換えても駄目だった。ところがこれを絶対パスに直せば動く。
多分、重複する行を「JapaneseLanguage」から削除しても不具合は起きる気がする。

...そんな訳で頭がこんがらがってしまったのだった。

XP/2003ならNTFSが多いので「多くの人は遭遇しない問題だった」という事だ。

295 名前:名無し~3.EXE :04/01/08 01:59 ID:nfFOYL5T
NTFSのディスクイメージファイルをfilediskで作っちゃえば?

SoftEtherで実験用匿名HUBをPEで使うには、
Connectした後、NetPeCfgでRenewする必要があるみたいだなぁ。

296 名前:名無し~3.EXE :04/01/08 02:29 ID:nfFOYL5T
変なときは、ipconfigとroute printと
PeNetCfgのRelease/Renew/Static(ipconfigでも可だけど面倒なんで)を
駆使すればなんとかなるようだ。

297 名前:前332  ◆Q332wFAxPE :04/01/08 08:27 ID:LkSTQE3Y
FATになってると順番めちゃくちゃにっ!?、奇妙だ、、
もしExplorerプラグインがNu2Menuプラグインより前に来るとShellがNu2Menuになってしまうがな。

>>294
>順序が逆の場合、レジストリエディタで
>"0x2,・・・%SystemRoot\system32\mlang.dll" に書き換えても駄目だった。
レジストリエディタで書き換えたってことは「REG_SZ」に %SystemRoot\system32\mlang.dll を入れたってことですよね?
「REG_EXPAND_SZ」の種類で作れば %SystemRoot%\ でもいけるんじゃないでしょうか?
って(既定)の名前で「REG_EXPAND_SZ」を自力で作るのはムリか。

たぶんJapaneseプラグインの
0x1, "Classes\〜〜", "", "%SystemRoot%\\System32\\〜〜" を
0x2, "Classes\〜〜", "", "%SystemRoot%\System32\〜〜" に置き換えれば
プラグインの順番関係無しに逝けると思われ。

298 名前:265 :04/01/08 11:14 ID:vBReSYpZ
>>297
おかしくなってた時のログ。

Processing INF file "pebuilder.inf"
Processing INF file "plugin\ramdisk\ramdisk.inf"
Processing INF file "plugin\nu2menu\nu2menu.inf"
Processing INF file "plugin\network\network.inf"
Processing INF file "plugin\network\networkautorun.inf"
Processing INF file "plugin\mstsc\mstsc.inf"
Processing INF file "plugin\keyboard\keyboard.inf"
Processing INF file "plugin\chkdsk\chkdsk.inf"
Processing INF file "plugin\autorun\autorun.inf"
Processing INF file "plugin\!document\document.inf"
Processing INF file "plugin\pecd2hd\pecd2hd.inf"
Processing INF file "plugin\z_ExplorerIE\Explorer&IE.inf"
Processing INF file "plugin\fix_net\fix_net.inf"
Processing INF file "plugin\explzh\explzh.inf"
Processing INF file "plugin\!custom\custom.inf"
Processing INF file "plugin\pehdinst\pehdinst.inf"
Processing INF file "plugin\!profiles\profiles.inf"
Processing INF file "plugin\z_PeGina\PeGina.inf"
Processing INF file "plugin\MSJava\MSJava.inf"
Processing INF file "plugin\Japanese207\JapaneseLanguage207.

>(既定)の名前で「REG_EXPAND_SZ」を自力で作るのはムリか。

いやいや、Regファイルにエクスポートしてエディタで書き換えればできない事はない。


299 名前:265 :04/01/08 11:44 ID:vBReSYpZ
>>295
FAT32だと順序がおかしくなるって情報がどっかにあったのなら真っ先にやったんだろうけど...。
NTFSのドライブもあるんで(FAT32/FAT32/NTFS/Ext2)次からはそこでやろうと思っている。

IE文字化けの件は「HTA&WSHを統合したExplorer&IE」がリリースされた後も報告されているけど
それに対する有効な回答がなかったからね。自分では「HTA&WSHを組み込む事が解決方法」だと
勝手に思い込んでいたんだけどさ...。

300 名前:前491  ◆r491JrqqPE :04/01/08 15:27 ID:XlPbHE00
FAT32作ってやってみました。(VM上なので楽っす。)
265さんの書かれた通り、フォルダの移動噛ませたら順番変わりますね。
FindNextFile API とかで.inf探すとこうなるみたい。
せめてBuild時にソートかけてくだされー >PE Builder

そのままBuildすると文字化け確認できました。(フォルダ移動で故意にJapaneseLanguageを最後にもってきた)
で、JapaneseLanguage内の後半9行(mlang.dllのところですね)をコメントアウトしたら化けなくなりました。
Explorer&IEと同じように"0x2・・"と書き換えても同じ結果だと思います。
その他の行で環境変数使って0x1になっているところはどうだか解りませんが。

Plugin同士で重複するものは、有効にしたい方以外コメントアウトするなりして、
順番に依存しないようにすれば”とりあえず”良いんでしょう。
(Shellの指定もしかり。nu2menuとExplorer&IE両方組み込んで、ExplorerをShellにしている人は多いんじゃないかな)

但し、265さんのおっしゃる 「REG_EXPAND_SZ にするべきか、RegExpander を使うのか」は
個々のキーやそれを参照する側によって違うのは確かだと思います。
誰が参照しているかわからないようなところは、素直に RegExpander の方が確実なんでしょうね。
でも RegExpander って展開したいもの全て"Sherpya\"に書かないといけないんですよね・・・。

>>299
>それに対する有効な回答がなかったからね。
そうですね。私もNTFSなので「普通にやれば化けないのに何でだろー?」でしたから。

301 名前:265 :04/01/08 16:07 ID:vBReSYpZ
>>300
FindFirst/FindNextでやってるんだろうね、間違いなく。

組み込み順序の依存...ってLinuxじゃないんだからねぇ。
[PEBuilder]セクションに「Priority=n」って設定を追加してくれるだけで
フォルダ移動やリネームを行わなくて済むようになるのになぁ。
プラグインが増えてくる程、このテのトラブルも増えてきそうだ。

>RegExpander って展開したいもの全て"Sherpya\"に書かないと
RegExpander支援ツールでも作るか、暇になったら。

302 名前:前332  ◆Q332wFAxPE :04/01/08 17:36 ID:LkSTQE3Y
Flash & Shockwave組み込みできたっぽい。
Shockwaveはちゃんと動いてるか試してないけど、、
プラグイン公開はまだまだ先になりそう。
どこかにShockwaveのファイルダウンロードできるところないっすかねー?
http://popup3.tok2.com/home2/waaaamc/cgi-bin/img-box/img20040108171843.png

それとJapaneseプラグインの%SystemRoot%が使われてるところの「0x1〜」を「0x2〜」に、
「%SystemRoot%\\System32\\〜」を「%SystemRoot%\System32\〜」に書き換えて
Japaneseプラグインが最後になるようにして試してみました。
文字化けは無いみたい。

>>298
>Regファイルにエクスポートしてエディタで書き換えればできない事はない。
なるほど、その手があったか。

>>301
RegExpander支援ツールに激しく期待w
さっきRegistry Expanderのレジストリの記述が間違ってて、
そのまま起動させたらRegistry Expanderが起動しっぱなしに、、

303 名前:前491  ◆r491JrqqPE :04/01/08 17:55 ID:XlPbHE00
とりあえず、WAV、鳴りました(w
Explorer&IE Plugin + WindowsAudio Plugin(改) + 自環境Sound Driver Plugin + DirectX9.0b Plugin
です。
DriverのPluginは.sysや.dll、.inf をコピーしただけでレジストリ登録はしていません。
そのかわり、起動後にデバイスマネージャから「ドライバの更新」をしました。
普通ならドライバ更新時にファイルをコピーしようとして失敗し終わってしまうのですが、
各inf(SoundDriverのinf、wdmaudio.inf、ks.inf)のコピーファイル指定行を全て消してあると、
正常に更新されるようです。(当然Pluginでファイルはコピーしておきます)

以上、報告でした。

304 名前:265 :04/01/08 19:45 ID:vBReSYpZ
>>302
>RegExpander支援ツールに激しく期待w
激しく期待されたので作ってみました。

[Reg2PE.EXE]
ttp://homepage1.nifty.com/ht_deko/junkbox.html#R2P

「Plugin Buillder」にはまだ組み込んでいません...ってバレバレじゃん(^-^)

#265のID「D53」で気付いて欲しかった
#...気付かないか、普通。

で、使い方ですが「RegExpander設定(R)」を押すと、いつものレジストリツリー
選択ダイアログが出てきますので、ツリーを選択して下さい。

選択したツリーにある「REG_SZ/REG_EXPAND_SZ/REG_MULTI_SZ」のものをすべて
「Registry Expander」形式に変換します。階層は再帰的に検索されます。

今までの使い方同様、要らない所は自分で削って下さい。

305 名前:265 :04/01/08 19:53 ID:vBReSYpZ
>#265のID「D53」で気付いて欲しかった
#273辺りだったか...

306 名前:230 :04/01/08 20:05 ID:tEC636Zj
>>300
> >#265のID「D53」で気付いて欲しかった
> #273辺りだったか...
自分は
>RegExpander支援ツールでも作るか、暇になったら。
あたりで「もしかしたら・・・」と思いましたが。
あと
>>>277
>解決してよかったです。

>282
へのレスでした。うちのブラウザずれてるみたい・・・
かさねがさね失礼。

307 名前:165 :04/01/08 20:32 ID:/8QPQOps
>>303
すみませぬ、WindowsAudio Plugin(改) の
(改) の部分を解説していただけないでしょうか。

308 名前:前491  ◆r491JrqqPE :04/01/08 20:40 ID:XlPbHE00
>>305
あはは。あの直後の「雑談」見てわかったり(w
でもAPIの話あたりでやっと確信しましたが。

ツール絡みで1つUpしました。
ttp://www.tok2.com/home/nofty/up/source/wpe0049.lzh
これは「こんなん作って欲しい。誰かお願い」Versionです。
BuilderのPlugin指定画面が狭い・使い勝手がよくないのと、
数パターンのBuild(Shellの違い等)でいちいち選択しなおすのが面倒なので
作ろうとしてましたが、そうこうしてる間に正月休みも終わり、プリセットの保存等
実装しないまま眠ってました。

なので一部大事な機能が動かない、見栄え・使い勝手が悪い、エラートラップ等充分でない、まだバグあり、な代物です。
VB6 SP5で作ってあります(これも嫌)。
私が作るよりどなたか力量のある方に作っていただけたらと思いUpしましたので、
お・ね・が・い。
(こんなものは不要じゃ!って人には全くもって無用のものです。無視してください)

>>307
私も試行錯誤だったので、どれが必要かなんて解らない段階です。
いくつかのレジストリ・ファイル追加です。(コーデック周りの追加が主だったと)
そのうちちゃんと調べますね。

309 名前:名無し~3.EXE :04/01/08 21:16 ID:Oz5fcYTE
>>303
うほっ、ついに音も出るようになりましたか!すごー。

310 名前:前491  ◆r491JrqqPE :04/01/09 00:58 ID:Llrqjnkd
WindowsAudio Plugin(改) ですが、調査に時間がかかりそうなので
とりあえず今音が出た版(wavのみ確認)をUpしました。
ttp://www.tok2.com/home/nofty/up/source/wpe0050.zip
Win2k3からのレジストリ抜き出し、Win2k3 CD にてBuild、しかも私の環境でのみ動作確認、なものですので
参考程度にお願いします。

元のPluginは 332さんの WindowsAudio Plugin Ver.1です。

-追加修正に伴い、やったこと
Pluginのフォルダに\acm\を作って、*.acmを入れました。
また >>303 に書いたように修正後のwdmaudio.inf、ks.infをPluginフォルダに。
(wdmaudio.inf、ks.infはSoundDriverのinfでincludeされてましたので)

これが影響するかは解りませんが、本家DirectX9.0b Pluginのままでは 起動ドライブのルート直下に
system32フォルダを作ってファイルコピーされますが、気持ち悪いので \i386\system32\以下にコピーするよう修正しています。

ドライバの更新をしないと「!」状態ですし、真っ当なやりかたではないかもしれませんが、
もしこれで音が出るようでしたら何方かBrush Upお願いします。(またも他力本願)

311 名前:名無し~3.EXE :04/01/09 08:53 ID:HhmkWvu6
mycomから来ました。
まだまだプラグインの追加がネックですね。。

今のPC環境をコピーするかのように、ブートディスクにするというのは
まだまだ難しいですかね?

312 名前:265 :04/01/09 09:46 ID:QownfI/d
>>308
話の前後を読むと僕に作れと言っているようにも取れてしまうな...(^-^)

...いや、作ったんだけど。

ttp://homepage1.nifty.com/ht_deko/software/pbpm100b.lzh

アイコンなし、Helpなし、βなため直リンのみ。要望がなければこのまま放置の可能性あり。

[既知の不具合]
・同一のプラグイン名を持つファイルがあるとおかしくなります。
・レジストリキーに使えない名称をプリセット名にしないで下さい。

前491氏の考えていたのはこういうアプリですよね?

なお、「Reg2PE」「Plugin Builder」も更新されてます。



>>311
誰かの逆鱗に触れるような発言だなぁ。


313 名前:名無し~3.EXE :04/01/09 14:17 ID:xBh40JzM
http://www.cramworks.com/products/deepon/

スレ違いですがこれよさそうね。
8CmCDーR 210MBにPE入ればいいんですけど無理っぽい。

314 名前:名無し~3.EXE :04/01/09 14:37 ID:CfoRnT4/
>>312
 おお。流石。
 本家側でで吸収してくれるのが筋なんでしょうけどねえ・・

しかし、プラグイン増えてきたなぁ。
そろそろアンテナ要りそうだ。

315 名前:前491 :04/01/09 14:40 ID:Llrqjnkd
訳ありでトリップ無しっすけど。

>>302
Flash Plugin、お待ちしておりますー。

>>312
>話の前後を読むと僕に作れと言っているようにも取れてしまうな...(^-^)
や、細かい事は気にせずに(w

ありがたく使わせていただきたいのですが、先程メインPCのマザーが昇天いたしましたので
お楽しみは数日後となりそうです。
放置はしないでくださいね。たとえ要望が私1人でも。
とにかく感謝です。

>>313
>8CmCDーR 210MBにPE入ればいいんですけど無理っぽい。
現在上記のような環境ですので確認はできませんが、
Explorer やデカいアプリは組み込まず、Pluginも厳選すれば
近いサイズまで小さくできるとは思いますよ。実用性はともかくとして。
以前「ああついに256M超えそうだな。」と思ったのを記憶しています。
不要なFontのいくつかでも削ったら大丈夫かな・・。(やり方は知りませんが)

316 名前:前332  ◆Q332wFAxPE :04/01/09 15:29 ID:HJdrsiOh
Flash&Shockwaveプラグインできました。
Flash、Shockwaveともに動作してる模様。
他にもExplorer&IE、nPOPプラグイン更新、DirectX9bプラグイン追加。
DirectX9bプラグインはフォーラムのをそのまんまコピーだけど。。(一応ファイルコピー先は直してある)
http://popup3.tok2.com/home2/waaaamc/

>>303
キターー、とうとう音なりましたか。おめでd。
WindowsAudio Plugin(改)そのまま使ってみました。
結果はサウンドドライバが開始できませんって出ました。
でも前より進歩した気が。

>>304
普通に気づきませんでしたわw
各種ツールの作成乙です。

>>313
フォーラムの方に8cmCDのネタがあったような。
http://www.911cd.net/forums/index.php?showtopic=3805
非Explorerじゃないとムリだね、きっと。

317 名前:前332  ◆Q332wFAxPE :04/01/09 15:47 ID:HJdrsiOh
あとFlash&ShockwaveプラグインはExplorer&IEプラグインver.34以上を使わないと動作しないですので。。

>>310
>ドライバの更新をしないと「!」状態ですし
devconを使えばうまくいくかも。

>>311
>今のPC環境をコピーするかのように
まるっきり同じってのはやっぱムリでしょうね。
自分はとりあえずファイル操作とネットができればいいと思ってるので現状でほぼ満足です。
あとは音が出せれば、、

>>314
プラグイン増えてきましたねぇ。
漏れも何がなんだか分からない状態になってきてますがw

>>315
マザボ昇天っすか、ご愁傷様で、、(-人-)ナムー

318 名前:230 :04/01/09 16:59 ID:hqHgJEEV
>>310
私の環境でも音が出ました。ただしDirectXは8.1です。
サウンドチップはYAMAHAのAC-XGです。
WAVファイル再生OK,VLCではDVD再生等も問題ありませんでした。
>>316
nPOP先越されちゃいましたか…さすが。

319 名前:265 :04/01/09 18:12 ID:QownfI/d
「Plugin Manager」更新。

ttp://homepage1.nifty.com/ht_deko/software/pbpm100b.lzh

・同一のプラグイン名を持つファイルがあるとおかしくなってたのを修正。
・手抜きなアイコンを追加

※先のバージョンのプラグイン情報は正しく読み取れませんので注意!
 再度設定をお願いします(この件の仕様変更はもうないと思います)。

320 名前:前332  ◆Q332wFAxPE :04/01/09 18:47 ID:HJdrsiOh
>>318
nPOPはCD上から起動できるようにショートカットの変更等をしただけです。
mailtoのプラグインは完成したらあっぷしてくれるとありがたいっす。

そちらの環境でも音出ましたか。win2003ですか?

321 名前:230 :04/01/09 20:52 ID:touqku7w
>>320
>mailtoのプラグインは完成したらあっぷしてくれるとありがたいっす。
では完成次第。
ちなみに、2003ではなく通常のXPProです。
DirectX8.1プラグイン+WindowsAudio(改)プラグイン+サウンドドライバで、
ドライバについては前491氏がおっしゃられているように、infとdllとsysファイルをそれぞれ
実際インストールされているディレクトリに対応する場所(大抵は、I386以下・infは「inf」
・sysは「system32\drivers」・dllは「system32」だと思います)にコピーするようプラグインを作り、
ドライバ自体のinfはドライバファイルのコピーを担う部分を削除(私はコメントにしています)。
この状態のドライバのinfはレジストリに情報を書き込むのみになるようです。
ドライバのinfファイルはPEのプラグインと記述・構造が似ており、またコピーに関する部分は
CopyFiles=…などと記述されている場合が多いため、思ったよりは
難航しませんでした。
VLCでは、ディスプレイドライバがXPの標準SVGAのため、こま落ちしながらもDVDを音声付で
再生することができました。
先ほどの書き込みのあと、SigmaTel・AnalogDevices・Realtek・CrystalAudioのチップ
で音が出ることを確認しました。

322 名前:名無し~3.EXE :04/01/09 23:49 ID:LGqD9HIT
test

323 名前:名無し~3.EXE :04/01/09 23:52 ID:jzSpNhGe
サウンドブラスター系列では音だし無理ですか?

324 名前:313 :04/01/10 01:44 ID:PEdGq7d7
英語読めませんが、8cmCDのネタ面白そうですね。
頑張って解読してみます。

今日は解読してたはずが、いつの間にかLinux系の8cmCDでCD起動するOSの
関連情報あさってた・・・。
わりと多かった。

325 名前:265 :04/01/10 02:58 ID:bnYfg+Kh
「Plugin Manager」更新。
ttp://homepage1.nifty.com/ht_deko/junkbox.html#PMPB

・「プラグインフォルダの整列」を追加(非NTFSのみ)。
・レジストリ初期化スイッチ(/I)を追加。
・プリセット一覧が異常表示される事のあるバグを修正。
・「Pluginフォルダを開く」を追加。
・「PE Builder実行前にBuildデータを削除」を追加。
 ※利点は「PE Builder」で「ISO Build」にチェックが入らなくなる事位です。速度的には大差ありません。

「プラグインフォルダの整列」というのは先日まで議論していたアレです。
手でやってたのを自動でやるだけの事です。NTFSの場合、メニューがグレーアウトします。

ディレクトリエントリをいじるなんて恐ろしいことはやっていません。

1.プラグインフォルダをテンポラリへ移動。
2.テンポラリ中のフォルダをリストに取得。
3.フォルダリストをソート。
4.フォルダリストを元にフォルダをプラグインフォルダへ移動。
5.残ったファイルをプラグインフォルダへ移動。

プラグインフォルダが使用中だとうまく動作しない事があります(テンポラリにファイルが残るとか)。
この機能を使う時にはプラグインフォルダ中のファイル/フォルダを開かないで下さい。

326 名前:前491 :04/01/10 09:19 ID:07/hpWN6
>>320
Audio Plugin本家本元の332さんに頑張っていただいて、汎用版のお披露目をばー。

>>321
そちらでもOKでしたか。
デバイスマネージャでは最初「!」でしたでしょうか?
あと、こちらではGameportも組み込まれたみたいですが、動作するのかどうか・・・。

WindowsAudio Plugin(改)のままでは、一部codecでまだファイルかレジストリが不足していたかと思います。
何のcodecだか忘れましたが、codecのプロパティを見るとわかると思います。
wav以外では何が鳴るんだろ?

>>323
どうなんでしょう?(汗
今のところ「こうすれば確実にどんなボードでも鳴ります」って状態ではありません。
ただ「音が鳴った」だけの段階だと。
いろいろ試してみてください。情報お待ちしておりますー。

>>325
更なる更新、お疲れ様です。
PC復旧を待ちきれず、擬似Build環境作って動かしてみました。
言おうと思ってた input.inf 書き換えもできてるしー♪
PE Builderの設定項目の中には、プリセットごとに指定・保存すると考えてたものがあったんですが、
そんな必要ないかな?あまり深く考えてないっす。
プリセット設定画面がリサイズできるのは魅力ですね。
最大化も欲しいなあ・・・って、要望ばかりですね。すみません(汗

327 名前:230 :04/01/10 10:06 ID:yejYkEha
>>326
デバイスマネージャ上では「?マルチメディアオーディオデバイス」です。
ここからドライバの更新をかけると正常認識。
RealtekはSoundManagerがエラーを出してきますが、音声は正常です。
VLCではCDの再生、mpegの音声、mpeg2の音声、DVDの音声、mp3はOKでした。
ただVLC は自身がライブラリを持っているのでなんとも言えないところがありますが。
状況としてはLinuxなどに近い(ソフトがあれば鳴る)かもしれません。
Gameportは動作未確認です。

328 名前:前332  ◆Q332wFAxPE :04/01/10 11:44 ID:5U7vFuZr
うちでも音出ましたー。
前回失敗したのはinf書き換えが不十分だったのが原因でした。
プラグインは前491さんのをもとに新しく作成したのを使用。
inf書き換えは「CopyFiles」で始まってる行と「DelFiles」で始まってる行の先頭に ; を付けました。
あとCopyFilesで指定してあるセクションにも ; を付けときましたがたぶん必要ないです。
ソフトはwinampとMPCを試してみたら両方とも動きました。(winampとMPCはramdiskにコピーしてから起動)
MPCの方はaviの再生ができませんでしたが、、

↓はMPCでmpg再生、winampでmp3再生の図
http://popup3.tok2.com/home2/waaaamc/cgi-bin/img-box/img20040110113211.png

329 名前:265 :04/01/10 13:43 ID:bnYfg+Kh
>>326
あら、何故だか最大化が...。β9で直しておきました。

>プリセットごとに指定・保存
「ISOファイル名」とか「カスタム(オーバーライト)フォルダ」でしょうか?
いっその事すべてプリセットごとに指定できるようにすれば、いいのでしょうが、
今度はどれがどれだか判らなくなりそうではありますね。

とりあえず他の方の意見も待ちますか...って、まさか「前491氏専用」アプリに
なってるんじゃないでしょうね...(^^;

330 名前:前491 :04/01/10 14:21 ID:07/hpWN6
>>327-329
お疲れ様ですー。

>>327
今まで「?」を「!」と書き間違えてました・・。
うちもデバイスマネージャ同じです。
MPlay32でmidiは鳴ってくれるでしょうか。

>>328
>プラグインは前491さんのをもとに新しく作成したのを使用。
332さんからきれいになったPluginが出てきそうですね♪
AVIは白地に斜線で「Codecがねぇぞ」のあの画面ですか?

まだCodecが不十分ですね。でもmpegやmp3がOKなので先は明るそう。
この週末、折角時間が取れたのに・・・。マザーも石も買い換えなきゃ。
誰か「XP preinstallの"PC"」買ってください(w

>>329
更新お疲れですー。
そうなんですよね。設定保存の件、微妙です。他の方の意見を聞きたいです。
>まさか「前491氏専用」アプリに
じゃ、赤く染めて・・(古っ
そうでないといいなあ・・・。

331 名前:名無し~3.EXE :04/01/10 14:50 ID:NzcEB1fo
自分も前に8cmCDR(180M)を買ったのがあったのでそれにPEを入れようとしたんですけど
netを有効にしただけのほぼデフォルトの状態で210Mくらいになるのでなにを
30M削るか悩みました。
IMEが60M近くもあったので日本語入力なしでよければこれを全部捨てちゃえば
簡単に収める事ができるのですが日本語入力できないとネットで検索も出来ないので
一部の辞書だけ削除することで20Mの空きをつくれました。

あとやはりフォントがでかいですね。フォントのフォルダが32Mもあったので
適当に20Mほど捨てたら一部変なフォントになっちゃいました・・・・・
http://hhungry.hp.infoseek.co.jp/dhcp.jpg
明朝も8.7Mと超デカかったので泣く泣く削除することに(ノД`)
これで210M-20M(font)-20M(IME)=170M
になりさらに使用されてなさそうな容量の大きいドライバとDLLを捨てて、そこに
Opera(4M)、FFFTP、マインスイーパーと小物をいくつか入れてなんとか180Mに収まりました。
8cmだとなんだかキュートな感じがしてイイです。
http://hhungry.hp.infoseek.co.jp/8cm.jpg
http://hhungry.hp.infoseek.co.jp/8cm2.jpg
1Mでも軽くしようとソフトに付属しているヘルプなども削除しましたが、昔フロッピーに
少しでも多く詰め込もうと同じような事をしてたのが懐かしいですw

英語版なら辞書やデカイフォントもないから8cmでも結構詰め込めるようですね。
日本語は重い・・・・・
たしかニコンだかが300Mの8cmCDRを出していた気がするのですが売ってるのかな?
8cmCDR自体あまり見たことないですけど・・・・
普通の12cmのCDでもソフトをいろいろ追加しだしたらすぐ容量がオーバーしちゃうでしょうから
いかに要らないファイルを削るかも重要ですね。

http://www.tsden.org/pub/Linux/kdemini/
こちらのサイトではKnoppixの軽量版(160M)を公開されているのでこれも8cmCDRに
入れることが出来ます。

332 名前:前332  ◆Q332wFAxPE :04/01/10 15:20 ID:5U7vFuZr
332げっとずざーw

>>330
aviのエラーは白地に斜線だったかは覚えてないけどコーデックが無いというものですた。
再生しようとしたファイルがDivX圧縮だから当然なのですが、、
無圧縮aviならいけるかと。(MPlay32.exeでは再生できてたはず)
あとmidiは試してませんでしたわ。
とりあえず簡単な説明書いてプラグインアップしようと思います。

265氏のPlugin Managerですが、うちではExplorerの環境のしか作ってないのでまだ出番はないですね。
そろそろExplorerの環境も整ってきたっぽいし、違う環境のも作ってみようかな。

>>331
やっぱ185MBというのはきついですね。
初期状態のPEは削る物がほとんど無いはずですし、、
うちのPEはすでに550MBほどになってますw

333 名前:名無し~3.EXE :04/01/10 15:32 ID:JErOVEkV
test

334 名前:名無し~3.EXE :04/01/10 15:40 ID:qdoRMYlH
>>331
うわっ! それおもしろい!
もしかして、普通のRWにミニPEとCDライティングアプリだけ入れて、
ramdisk拡張に全部コピー後に起動できたら、1CD-RWでなんでもレスキュー
できたりして。
今のPEデラックス版と2枚差替えれば、相当なことができそうな・・・
ミニPEはNetwork環境も無しにして、ひたすらファイルの吸出しを700M単位
でできれば無敵かも。


335 名前:名無し~3.EXE :04/01/10 15:50 ID:qdoRMYlH
あ!ramdiskに乗せられればCD差替えで、CD-R850Mで繰返しできるから
それ方がいいか。
オンザフライならバッファ使わなくていけるから254M位のramdiskいるけど。

336 名前:230 :04/01/10 15:59 ID:yejYkEha
>>330
mplayer32でPEのCDにコピーされているものではエラーが出ます。
HDD上のmplayer32を起動し、midiファイルを再生したところ、再生できました。
RAMディスクにコピーして再生できるかこれから試してみます。
デバイスマネージャはよく見ると?も!も両方出てますね(笑)。
蛇足ですが、現在「Windows\Media」内のファイルをCDの「I386\Media」にコピーして、
システムサウンドを鳴らしています。
なかなか「XPらしい」感じです。

337 名前:前491 :04/01/10 20:29 ID:07/hpWN6
>>329
今更ですみませんが、仮環境で Plugin Manager 使ってみました。
Pluginの有効/無効はプリセット毎には保持されないです?
プリセット設定画面で「設定」ボタンを押した時点でPluginに書き込まれちゃうのかな?
できればEnable/Disableもプリセット毎に保持し、「ビルド」ボタンもしくは別ボタンで
選択したプリセット情報よりPluginのEnableを書き換えした方がいいと思うのは私だけでしょうか。
元のお願いVer.では実装していなかったので伝わらなかったと思います。ごめんなさい(汗

それから「ビルド」するとPE Builderの最初のダイアログで「Next」「Prev」押しても
先へも後へも進まなくなって、タスクの強制終了をしないといけなくなるのは
仮環境(か私の操作・設定)がおかしいのかな・・・。
(input.inf見るとwhattodo=2になっています)

338 名前:265 :04/01/10 21:02 ID:bnYfg+Kh
>>337
あれ?変ですね。こちらではPluginの有効/無効はプリセット毎に保持されていますよ。
「ビルド」時にプラグインのEnableを書き込んでいます。

>PE Builderの最初のダイアログで「Next」「Prev」押しても
 うーん、これもないですね。「input.inf」で「Whattodo=2」になるのは
「ビルド」時にプラグインのEnableを書き込んでいるので「マニュアル設定」を
する必要がないためです。

>先へも後へも進まなくなって
「input.inf」の「outdir」は正しいフォルダを指してますか?

339 名前:265 :04/01/10 21:12 ID:bnYfg+Kh
プリセット名に漢字を使ってる...とか。

プリセット情報は「HKEY_CURRENT_USER\Software\DEKO\Plugin Manager\Preset」以下に
書き込まれています。

340 名前:265 :04/01/10 21:21 ID:bnYfg+Kh
レジストリに書き込む権限がない...とか。
流石にそれはないか。

「PE Builder」を別ドライブに新規にインストール後、そこへ「PBPM.exe」をコピー
して実行。初期設定を行い、「Default」「Full(すべてチェック)」のプリセットを作り、
「Default」を選択して「ビルド」...とうまく動作しています。

その後「Full」を選択して「ビルド」で「PE Builder」を起動、マニュアルモードに
してプラグインダイアログですべてのプラグインが「Yes」になっているのを
確認しました。

341 名前:265 :04/01/10 21:33 ID:bnYfg+Kh
>先へも後へも進まなくなって
「input.inf」の「outdir」が不正だとそうなるようですね。消して試してみました。

342 名前:265 :04/01/10 21:51 ID:bnYfg+Kh
またクドくなってきました...申し訳ありません>各位。

・プリセットを作成すると「HKEY_CURRENT_USER\Software\DEKO\Plugin Manager\Preset」以下に
 プリセットが保存される。

・プリセットを選択して「ビルド」を押すと「PE Builder」実行前にプリセット情報が
 レジストリから読み込まれ各プラグインのEnableを書き換える。

・「前回ビルド時の構成」を選択してして「ビルド」を押すと各プラグインのEnableの
 書き換えを行わずに(input.infをいじらずに)「PE Builder」を起動する。

・「ビルド」では「input.inf」の「Whattodo」が「2(Autoモード)」に設定される。

・「ISO作成」ではビルドファイル出力先にファイルがなければダイアログを出して終了。
 ある場合のみ「input.inf」の「Whattodo」を「3(ISO作成モード)」にして「PE Builder」を起動。

...という仕様になっています。

「input.inf」を削除した状態で「Plugin Manager」を起動すると自動的に
「PE Builder環境設定」ダイアログが起動します。このダイアログでは不正な
パス等をチェックしています。

343 名前:265 :04/01/10 22:25 ID:bnYfg+Kh
>「input.inf」の「outdir」が不正だとそうなるようですね。
「input.inf」の「source」が不正でもそうなるようです。
※XP-CDを挿入せずに「PE Builder」を起動してもこうなります。

344 名前:前491 :04/01/10 22:26 ID:07/hpWN6
>>338-342
大変お騒がせしました。
どうも仮環境が異常で、また別PCでやったところ1つめの問題は大丈夫でした。なぜだー。
2つめの問題は何故だかうまくいってません。これはPlugin Managerとは無関係ですね。
whattodo=2 にするとBuilder単体で起動しても同じでした。
仮環境がWin2kだからか、まだこの環境で1度もBuildしていないからなのか・・・。
新環境が整ってから出直しますです。失礼いたしましたー。

345 名前:前332  ◆Q332wFAxPE :04/01/10 22:39 ID:5U7vFuZr
Enable Sound、DivX 5.11、GoogleToolbarプラグイン 作りました。
http://popup3.tok2.com/home2/waaaamc/

Windows Audio ServiceプラグインはEnable Soundに名前変えました。
このプラグインは491さんのを元に新しく作ったものです。
動作はたぶん大丈夫だと思います。

DivX5.11プラグインは名前の通りDivX5.11のコーデックを組み込みます。
これを入れればMPCでもDivXの動画が再生ができます。
GoogleToolbarプラグインはRegExpanderで処理をするように作りました。(起動時にdll登録するのがうざかったから、、

MPCですがCD上から起動してもOKですた。
midi再生もOK。DivX5.11プラグイン組み込めばaviも再生できました。(DivX以外の圧縮方法だとエラー出ますが、、

あとdevconでのサウンドドライバ認識を試してみたんですがサッパリ、、
エラーばっかでるよ、、、

346 名前:265 :04/01/10 22:53 ID:bnYfg+Kh
>>344
>また別PCでやったところ1つめの問題は大丈夫でした
何でしょうね?

>この環境で1度もBuildしていないからなのか
340で書いたように、一度もビルドしていなくてもちゃんと動きます>当方の環境。 


「Plugin Manager1.00β10」をリリースしました。
「ビルド」&「ISO作成」押下時のエラーチェックを強化してあります。

これで一度試してみて下さい。何か原因が判るかもしれません。

347 名前:名無し~3.EXE :04/01/11 05:04 ID:oLvc9fS3
>>331
以前からKNOPPIXもマルチブートCDのメニューに入れいなぁと思っていて、
でも、でかいのでDVDRにしないと含められないとあきらめてました。
# カスタマイズが大変なので
軽量版があることを教えてくれてありがとうございました。
これでCD-R1枚でBartPEもKNOPPIXも起動できるようになりました。

348 名前:名無し~3&rlo;EXE. &lro; :04/01/11 15:14 ID:JrJrBTcr
MoonBrowserの起動成功しました。今、VirtualPCで走らせてmoonで書いてます。
Version0.41 Beta4です。
レジストリとかも使ってないし、新たにドライバ等を持ってくる必要も
無かったんで楽でした。

同時に行ったRegnessem(各種メッセンジャー互換ソフト)の移植は失敗しますた。
(ノД`)

349 名前:前332 :04/01/11 16:21 ID:9hcIAFD5
今HDDレスでPE起動させてみてます。
PEからのカキコなんでトリップなし。
なんかパソコンついてるのに無音ってのは不思議な感じ、、

あれからいろいろ試してみたらQuickTime Alternativeの組み込みに成功しました。
.movファイルで確認。Real Altはファイル不足のエラーが出て使えず。。

>>347
BartPEとKNOPPIXをCD1枚に収めるってか、
なんかおもしろそう。

350 名前:名無し~3.EXE :04/01/11 20:03 ID:/pcPHfbj
イメージファイル2つ(PEとKNOPPIX)を普通にCDR一枚に焼いてみたら、KNOPPIXしか起動できませんでした
どうすればCD起動の時、OSを選択できるようになりますか?

351 名前:名無し~3.EXE :04/01/11 21:20 ID:oLvc9fS3
>>350
CD Shellを使います。
KNOPPIXで必要なのは、/KNOPPIX/boot.imgと/KNOPPIX/KNOPPIXです。
mkisofsでRockridgeを有効(-Rオプション)にしないと
/KNOPPIX/boot.imgから/KNOPPIX/KNOPPIXをみつけられないので注意です。
私は今のところ、BartPE/回復コンソール/WinME緊急ディスク/Memtest-86/KNOPPIX/Smart Boot Managerの6種類が
1CD-Rだけで起動可能になってます。


352 名前:名無し~3.EXE :04/01/11 21:39 ID:oLvc9fS3
>>351
ttp://www.cs.uic.edu/~mter/cdshell/index.html


353 名前:名無し~3.EXE :04/01/11 21:49 ID:/pcPHfbj
>>351-352
レス有難う御座います。
とりあえずCDShellとやらを落としてみたので、これから挑戦したいと思います。
スレ違いっぽい質問ですみませんでした。

354 名前:名無し~3.EXE :04/01/12 00:15 ID:OELvCl2A
Mozilla Firebird 0.7プラグインでhttpsが使えないので
「IEじゃあるまいし、システムに依存するはずないんだけどなぁ」とずっと悩んでたけど、
やっと使えるようになった。
コツは、Tools-Options-Advancedで、Use SSL 2.0、Use SSL 3.0、Use TLS 1.0を
チェックしなおしてMozilla Firebirdを再起動。
でも、チェックを外してFirebirdを再起動、チェックしてFirebirdを再起動する方が確実っぽい。

355 名前:名無し~3&rlo;EXE.&lro; :04/01/12 16:32 ID:R+cKrcoq
う〜ん、サウンドpluginがムズイですねぇ・・・
ウチは蟹の、AC'97なんですが、
具体的にドレを入れてイイやら・・・・

ウチで使ってるドライバを見てみると、
wdmのディレクトリにinfファイルが12個も有るんですよ・・・トホホ

一応、日本語化、シェル&IE、MoonBrowser、Nero、ネットワーク、の取り込みはOKでした。
PE環境でCD-R焼きも出来たんで、単に復旧目的ならこれでOKなんですがね。(^^;

356 名前:265 :04/01/12 17:49 ID:+mUHCmwh
「Plugin Manager1.00β11」をリリースしました。
プリセット毎の環境を保持できるようにしてあります。詳しくは「Readme.txt」を参照。

#前491氏の早期復帰を願って...

357 名前: ◆PE/wxxd9QU :04/01/12 19:18 ID:2/rDk9qu
前予告していたInstallShield 6のセットアップを解凍する方法です

<用意するもの>
・i6comp Googleのあたりで見つけてください
・解凍したいファイル

<方法>
【*.cabと言う名前のファイルがある場合】
1.i6comp.exeを解凍先にコピーしておきます
2.コマンドプロンプトを立ち上げ、解凍先をカレントディレクトリにします。
3.インストーラと同じディレクトリに*.hdrと言うファイルがあると思いますので、
  これを覚えておきます。
4.以下のコマンドを実行します
  i6comp e 3で覚えたファイル

358 名前:名無し~3.EXE :04/01/12 19:41 ID:KR/+M3J/
インスコシールドの解凍ツールだけど
見つけるのとか使うのは XacRett の方が簡単だよ。
D&D だけでおてがる解凍。
caldix の作者さんが作ったやつ。

359 名前:前332  ◆Q332wFAxPE :04/01/12 20:24 ID:ygxX8dua
>>355
サウンド出ないですか、、
もしかしたら491さんのでやるとうまくいくかも?
infの置き換えはEmEditor使えば
「\nCopyFiles」を「\n;CopyFiles」に、「\nDelFiles」を「\n;DelFiles」に置き換えで、一発でできます。
それと「Include=〜〜」となってる部分があったら、〜〜の部分に記述されてるinfファイルも書き換える必要が、

サウンドの他にもUSB接続のTVチューナーを同様の方法でドライバ組み込んでみたらTV見れました、
かなり重かったですが、、
それとReal Alternativeの組み込みも成功しました、.rmファイルがMPCで再生できた。
あとはaviを全て再生できるようになればいいんですが、、

>>356
毎度乙です。
昨日少し前のバージョンを使ってみたらコメント行が全部飛んじゃってたんですが、このバージョンは大丈夫でしょうか?

360 名前:名無し~3.EXE :04/01/12 22:33 ID:QZUSONrz
avi系はffdshowでほとんどカバー出来ると思いますが・・・

361 名前:265 :04/01/12 22:41 ID:+mUHCmwh
>>359
サウンド関係もだいぶ情報が増えてきましたね。誰かが
ttp://www15.big.or.jp/~yamamori/sun/tech-linux-2/
こんなのを目論んでいそうだ...(^ー^)

>昨日少し前のバージョンを使ってみたらコメント行が全部飛んじゃってたんですが
なぬ?それは「Plugin Manager」の話ですか?それとも「Plugin Builder」?

362 名前:名無し~3.EXE :04/01/12 23:44 ID:4Y6T4KGL
>>359
自分はEnable Sound ver.3入れたら一発で、音出ました!
ここまで、メディア系殆ど入れてなかったので、soundとvideoのCodecでドタバタしています。
で、.infの有るCodecはそれなりにプラグインで入れていますが、DivXみたいなインストーラ使うのはどのようにして.AddRegを拾っているのでしょうか?
XviDなんかも同じようにすることは解っていても、.AddReg部分が解らないです。

>それとReal Alternativeの組み込みも成功しました
Real Alternativeと格闘してますが、今のバージョンSplitter要らないですよね?
自分もMPCにメディア系纏めたいので、Real Alternative、QT AlternativeできましたらUPして頂けないでしょうか?

・・・くれくれ君になってしもうた ^^;

363 名前:前491 :04/01/13 00:31 ID:+vC1bbqA
>みなさん
いいなあ・・・(w

364 名前:265 :04/01/13 00:40 ID:EnmHeUnK
>>363
「XP preinstallの"PC"」は...まだトリップ付いてないという事は...

365 名前:名無し~3.EXE :04/01/13 10:27 ID:nbqaRkFc
OpenOffice.orgのプラグインなんて、需要無いですかね?
っていうか、誰でも作れちゃうかも・・・??

366 名前:名無し~3.EXE :04/01/13 12:38 ID:y2+s7meM
板違いかもしれないけど、改済みxboxとかでうごかせないかな?
動いたらすごい。

367 名前:名無し~3.EXE :04/01/13 13:41 ID:hgku4j5p
すいません、厚かましいお願いですが、どなたか
ART Viewer Liteのプラグインを作っていただけないでしょうか?
よろしくお願いします。

ttp://hp.vector.co.jp/authors/VA004443/

368 名前:名無し~3.EXE :04/01/13 14:06 ID:28Cz9Hg3
>>366
ttp://www.itmedia.co.jp/news/0208/17/nebt_46.html

Linuxは動いているが、その為にMODチップ付けなきゃならん。
そこまでする意味がわからん。

369 名前:前332  ◆Q332wFAxPE :04/01/13 14:19 ID:w6r1OGHx
>>360
ffdshow入れてみたらDivX、XviDの再生が可能に、サンクスです。
他にもIndeo5、OggDS、wmv9_VCM、ac3filterを組み込んでみました。
ac3filterはちゃんと動いてるか試してないですが、他のは再生OKですた。

>>361
「Plugin Manager」の方です、
プラグインのコメント行が消えた原因としてまず思い当たるのが「Plugin Manager」でした。
のでもしかしたら「Plugin Manager」が原因でないかもしれないっす、、

それとPEをゲームディスクにするってのもおもしろそうですね、
先ほどUSB化したX-BOXのコントローラの動作に成功しました。
ただデバイスマネージャからドライバの更新をしなくちゃいけないのがめんどう、、、

>>362
Enable Sound ver.3でも逝けましたか、報告サンクスです。
Alternativeは後でコーデックとまとめてリリースしようと思ってます。今日中にはうぷできるかな、
レジストリの拾い方は後ほど、、

>>365
すでにこんなものが、、
ttp://www.911cd.net/forums/index.php?showtopic=2523

370 名前:365 :04/01/13 16:00 ID:nbqaRkFc
>>369
やっぱりありましたか・・・

とりあえず、こちらで作ったものよりかはスマートでした。
まだまだ、未熟でした。_| ̄|○

とりあえず、
ttp://www.911cd.net/forums/index.php?showtopic=2523
から、いただいて日本語HELPみたいなTEXTつけたもの、作ってみました。

やっぱり、本家は早いしスゴ!

371 名前:265 :04/01/13 17:16 ID:EnmHeUnK
>>369
>「Plugin Manager」の方です
うーん。「Plugin Manager」では「Enable」しか触ってないのに何で消えるんだろ?
ちょっといじってみます(β12では直っていませんのであしからず)。


372 名前:265 :04/01/13 18:25 ID:EnmHeUnK
β13リリース。369の件を修正してみました。

373 名前: ◆PE/wxxd9QU :04/01/13 18:55 ID:JJz5B5y7
>>357の続き

【*.exeしかない場合】
1.テンポラリフォルダを覚えておきます
  (環境変数TMPもしくはTEMPに書き込まれてるはず)
2.インストーラを実行します
3.ファイルが展開されたらそこでとめておきます
  ここで、インストーラを終了させてはいけません
4.先ほど覚えておいたテンポラリフォルダを開きます
5.ファイルが解凍された先を更新日時などから判断して開きます
  pft10で始まってる可能性が高いです
6.中のファイルを適当なところにコピーします
  Disk1などと言う名前のフォルダ内のこともあります
7.あとは>>357の方法でOK

374 名前: ◆PE/wxxd9QU :04/01/13 19:28 ID:JJz5B5y7
何か欲しいプラグインあります?

375 名前:名無し~3.EXE :04/01/13 20:10 ID:wB6CY+4i
はじめまして
XP標準のnv4.inf Soundと同じくinfコメントアウトでいけるのですが、
他に良い方法は?

i_view32プラグイン追加もっと良い方法は?

;system32にあるavifil32.dlとlmsvfw32.dllとpncrt.dllをコピー
avifil32.dll=2,,1
msvfw32.dll=2,,1
pncrt.dll=2,,1
;i_view32.iniほかプラグインiniを(B:\)にコピー
autorun0ifan.cmd=a,,1
i_view32.exe=a,,1
i_view32.hlp=a,,1
;i_view32.iniに[Others]にINI_Folder=%TEMP%を追記する%TEMP%(B:\)のi_view32.iniを読み込んで起動
i_view32.ini=a,,1
Japanese.dll=b,,1
Irfanview.lnk=c,,1
Irfanview.lnk=d,,1
;PlugInsの中のIrfanview用プラグイン
PlugIns\*.*=e,,1

i_view32.iniのcmdでコピー以外の方法ありますか?



376 名前:名無し~3.EXE :04/01/13 20:18 ID:wbJ4xEDk
xyzzyのプラグインってありましたかね?

377 名前:前332  ◆Q332wFAxPE :04/01/13 20:33 ID:w6r1OGHx
Codec Setのプラグイン完成しました。
現在AC3Filter、ffdshow、Indeo5、QuickTime Alternative、Real Alternative、wmv9_vcmに対応しています。
OggDSはよく見てみたら古いバージョン使ってた、、から今回は含まれてません。
それとMedia Player Classicプラグインも作りました。
適当に関連付けさせてあります。
midi再生ですが、どうもDirectX9bを使うとちゃんと再生されるみたいです。
DirectX8だとmidiが再生できない他、ディスプレイ関係にも不具合が出てました。
http://popup3.tok2.com/home2/waaaamc/

378 名前:前332  ◆Q332wFAxPE :04/01/13 20:37 ID:w6r1OGHx
>>362
インストーラー形式のレジストリの拾い方ですが、まずPEをHDにインストールし、
その環境でインストーラーを実行し、インストール前後のレジストリの比較をやってます。
このときHDにインストールするPEはできるだけレジストリを含まないのが好ましいので
a43、Nu2Menu、BartPE Harddisk Installer、System 日本語サポート Ver.2.0.7、だけ組み込んでます。
それと標準のPEにはレジストリエディタがないのでi386にregedit.exeをコピーしておく必要があります。

レジストリの比較にはRegDiffを使ってます。  ttp://hp.vector.co.jp/authors/VA000007/
RegDiffで吐き出されたregファイルから不要なレジストリを削除し、reg2pe.pyで変換することでプラグインが作れます。
またどのファイルがインストールされたか調べるにはリスト作成ツール等でインストール前後の状態を調べればOKです。

うちには余ってるHDがないのでこれをVirtual PC上でやってます。
またHDにインストールされたPEのレジストリは再起動すればインスコ時の状態に戻るので半永久的に使えます。
この方法ならほとんどのソフトをプラグイン化できると思います。

>>372
素早いっすねー、後で使ってみようと思います。

>>376
まだ無かったと思いますよ

379 名前:名無し~3.EXE :04/01/13 22:07 ID:28Cz9Hg3
>>374
ERD Commanderにあった「Locksmith 管理者および他のユーザのパスワードを変更」
みたいなソフトってPEでもつかいたい。

380 名前:362 :04/01/13 22:47 ID:yIWJs3vU
>>378
332さん、納得しました。
PEのローカル環境作ってインストール前後のレジストリ差分取るわけですね。
道理で実機上では追えないわけだ。。。
拡張子関連付けして、シェルエキステンションを使い、CLSIDで他の
コンポーネント呼出すのは今のところ全くお手上げです ・゚・(ノД`)・゚・。
また、Win上でRegDiff取ってもMRUやResent強烈に多いので訳わかんなくなります。

それに近い環境をちょっと考えてみます。
ありがとうございました。

265さん、reg2pe.exeでエクスポートしたレジストリ読込むこと、
できないでしょうか?
差分処理、意外と使うことが多いのと、.DelRegどうしても追いきれないです。
reg2pe.pyより正確なんで使えたら嬉しいです。

381 名前:前491 :04/01/13 23:12 ID:+vC1bbqA
AV関係、強烈に進化してきてますね。
皆様お疲れ様です。
試したいものが山ほど。楽しみです。(私は出揃った頃に参加して楽します♪)

332さんPluginお疲れ様です。
前スレのログを読んで懐古に浸っていたのですが、前スレ>>721で書かれた
services.exeとumpnpmgr.dll のパッチは今でも有用なんでしょうか?
本家該当スレを見てみたものの、読訳不能な私には何が何だか。
(しかもXP用パッチなんでしょうね)

265さん、Plugin Manager 言い出しっぺの私がこんな状況で申し訳ないです。
(復帰は来週以降になりそうです)
ここでは思った程反響が少ないようですが、Mini Bart's PE の話も出ているようですし
今後は目的別にBuild環境を整理する必要性が高まり、需要も増えることと思います。

メッセンジャー系なんですが、>>60 にも書かれてる "Miranda" を以前試そうと思ってすっかり忘れてました。
このソフト、私は使っていないので良くわからないのですが、一度実PCで起動して設定ファイル
(*.datだったかな?)を作っておいたり、必要ならramdriveにコピーするなりで動くかなぁ、と。
何方かPlugin化チャレンジしてみません?

382 名前:265 :04/01/14 00:01 ID:BatPqG1s
>>378
>素早いっすねー
仕事柄「バグ」という言葉に過剰反応を示しますので...(^-^;

>>380
>reg2pe.exeでエクスポートしたレジストリ読込むことできないでしょうか?
>reg2pe.exeでエクスポートしたレジストリ読込むこと
"「(RegEdit.EXEで)エクスポートしたレジストリ」を「reg2pe.exe」で読み込みたい"という事ですよね?
例によって「納期は朝まで」でいいですか...なんとかがんばってみます。

>>381
>言い出しっぺの私がこんな状況で申し訳ないです。
いえいえ。私もHDDやっちまいましたし...(ToT)

383 名前:前491 :04/01/14 00:12 ID:gUC4UiEY
>>380
>>382
あ、そういうことですか。<reg2pe
これは私も是非欲しいっすー。


それから、もうそろそろ CDのラベルデザインやらジャケットデザインやら
Autorun.inf の icon= に書くicon やら、デザイン物もあるといいですよね。
(本家ではラベルの話題出てたかな?)

384 名前:362 :04/01/14 01:26 ID:UO4usrNV
>>382
>例によって「納期は朝まで」でいいですか...
どひゃー!とんでもないです! お手数かけます。

PE_SC.exeでバッチのショートカットのアイコンコントロールと、
Plugin Builderで既存の.inf読込んでセクション振分けとか
あったら、いーなー ・・・・と、独り言を言ってみる(´Д`;)

385 名前:265 :04/01/14 06:38 ID:BatPqG1s
「Reg2PE.EXE ver1.90」更新。

ちょっとおかしな所があるかもしれません。

・「変換」で直接取り込んだものと「インポート」したものが全く同一であるという保障はありません。
・「変換」で直接取り込んだものの方が精度は高いです。
・手修正したレジストリファイルを読み込んでおかしくなっても知りません。
・SHIFT-JISの「*.reg」ファイルには対応していません。Unicode-LEのみです。
 (文字コードセットの判別からやるのは面倒なので)

例えば「HKEY_LOCALMACHINE\SOFTWARE\AAA」に
・BBB <- 値なし
・BBB\CCC <- 値あり
があった場合、「変換」だと
・0x0,"Software\AAA\BBB"
・0x0,"Software\AAA\BBB\CCC"
を吐きますが、「インポート」だと値のある所しか吐きません。レジストリエントリの
セクションが常にソートされている訳ではないので処理が煩雑になるからです。

...つまり、手抜きです。

不具合があった場合には実際の「*.reg」ファイルの内容と現象を明示して下さい。

#納期には間に合ったでしょうか...?

386 名前:265 :04/01/14 06:39 ID:BatPqG1s
>>384
>PE_SC.exeでバッチのショートカットのアイコンコントロール
つまりはコマンドラインに対応しろ、と。
>Plugin Builderで既存の.inf読込んでセクション振分け
[その他]タブにファイルオープンダイアログライクな「.infブラウズダイアログ」を
付けろ、と。

「PE_SC.exe(ショートカット作成ツール)」の方はすぐ出来る気がします。
「.infブラウズダイアログ」はかなり面倒です。付属のHelpを読むとお分かりでしょう...(^-^;

387 名前:265 :04/01/14 07:35 ID:BatPqG1s
>「PE_SC.exe(ショートカット作成ツール)」の方はすぐ出来る気がします。
「ショートカット作成ツール ver1.30」更新。ちょっとお腹いっぱい...(^-^)

388 名前:362 :04/01/14 11:57 ID:UO4usrNV
>>385
すいません
ver1.90 早速落してみましたが。。
Reg2PE.EXE
MD5:14af6e9627fd2d973c89f4a79c5ed277
うっ、、、インポート解らない。。。

>SHIFT-JISの「*.reg」ファイルには対応していません。Unicode-LEのみです。
Registry Editor Version 5.00対応で、Version 4はダメって事ですよね。
使う時はUnicode-LEに変換と。

389 名前:前332  ◆Q332wFAxPE :04/01/14 14:15 ID:EBHbsBA1
>>380
ほとんどのソフトを・・・って書きましたがインストーラーが動かないのも多いですね、、
それとVirtual PCなどのHDイメージはNVDを使うと実機でも扱うことができます。
これを使うときはHDイメージを読みとり専用として開いてください。
読みとり専用として開かないと高確率でHDイメージがあぼーんします、、
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley/2994/tool/tool.html

>>381
前スレ>>721のネタは「ハードウェアの追加」が動くようにするためのものだったと思います。
たしか今ではservices.exeとumpnpmgr.dllとsetupapi.dllを書き換えるように書かれてますね。
書き換え方はdll&exe内のバイナリの文字列を「s.e.t.u.p.i.n.p.r.o.g.r.e.s.s」→「s.e.t.u.p.i.n.p.r.o.g.r.e.s.t」でよかったはず、、
バイナリで見ると、、
「53 00 79 00 73 00 74 00 65 00 6D 00 53 00 65 00 74 00 75 00 70 00 49 00 6E 00 50 00 72 00 6F 00 67 00 72 00 65 00 73 00 73」を
「53 00 79 00 73 00 74 00 65 00 6D 00 53 00 65 00 74 00 75 00 70 00 49 00 6E 00 50 00 72 00 6F 00 67 00 72 00 65 00 73 00 74」に書き換えです。
でもExploreプラグイン入れればデバイスマネージャからドライバの更新ができるので需要は無いかと、、
それになぜか起動に時間がかかるようになっちゃうし、、

>>385
モツカレーっです。
388さんと同じくインポートが見あたらないです、、
それと「Plugin Manager」ですがビルドしようとしても「ソースフォルダにOSファイルが存在しません」って出てきちゃいます。
XPのCD入れても同じエラー出ました。設定は間違ってないと思うんですが、、、

390 名前:265 :04/01/14 16:42 ID:BatPqG1s
>インポート
「Readme.txt」読んでませんね、さては...(^ー^)。
インポートは「reg2pe レジストリファイル」か、Drag&Dropで行います。
#「"SendTo"で使ってください」って事です。

>「ソースフォルダにOSファイルが存在しません」
バージョンは「β13」ですよね。「β10」以降、エラーチェックが厳しくなっています。
そのうちの一つに「<ソースフォルダ>\i386\SHELL32.DL_」の存在チェックがあります。

このファイルが存在しない場合>>337のような状態になるのを避けるために
エラーダイアログを出して「PE Builder」を起動しません。

391 名前:265 :04/01/14 17:48 ID:BatPqG1s
「Reg2PE.EXE ver2.00」更新。
・メニューを追加。
・SHIFT-JISの「*.reg」ファイルのインポートに対応。

392 名前:265 :04/01/14 18:43 ID:BatPqG1s
...ひょっとして。
ソースフォルダがCD-ROMだと「What to do?」が使えないんじゃ?

今、CD-ROMを突っ込んでみて気が付きました。

393 名前:265 :04/01/14 18:52 ID:BatPqG1s
>「What to do?」画面
http://homepage1.nifty.com/ht_deko/dk_pic/wtd.jpg

394 名前:265 :04/01/14 19:14 ID:BatPqG1s
「Plugin Managerβ14」リリース。
・ビルド時にソースフォルダがCD-ROMの場合には「Manual」モードで起動するようにした。
・ISO作成時にソースフォルダがCD-ROMの場合には「mkisofs」を直接起動するようにした。


395 名前:名無し~3.EXE :04/01/14 20:09 ID:mrC0sDa6
書き込んでいる人全員が神に見える。
付いていけません。(苦笑


396 名前:名無し~3.EXE :04/01/14 20:41 ID:gF/kmLLq
ほんとに職人さんたちには頭が下がる思いですm(_ _)mペコリ
毎度ありがとうございます。

397 名前:前491 :04/01/14 21:03 ID:gUC4UiEY
>>389
PE on HDD環境上では確か.msiは動きませんね。
以前MSI自体をInstallしようとしたら「ダメ」って言われました。
ttp://download.microsoft.com/download/WindowsInstaller/Install/2.0/NT45/EN-US/InstMsiW.exe
Win2k3 Buildだったからなのかは定かではありませんが。
>「ハードウェアの追加」
解説ありがとうございます。やっと理解しやした。

>>392-394
なるほどー。私はいつもCDから作ってるんで、>>337のようになったんですね。
霧が晴れたようですっきりー。

>>395
だいじょーーーぶっ!
私なんて始めた頃は「ハイブって、何??」でしたから(汗
(今じゃハイブ操作とか複雑な作業も必要薄ですしね)

Mini PE とか、CDShellとか、その他の「活用編」ネタでも盛り上がれるといいですね。
スレタイや>>1を見る限り、私は"アリ"だと思うんですが、如何なもんでしょう・・・。

398 名前: ◆PE/wxxd9QU :04/01/14 22:55 ID:XIEghdX3
xyzzyプラグインができたけど、まとめサイトの鯖がdj…

399 名前:名無し~3.EXE :04/01/14 23:12 ID:2DsMqqsq
>>398
xyzzyキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
ありがとうございます。

400 名前:878 ◆jkJrKOAciQ :04/01/14 23:31 ID:yA7YyDKp
>>398
tok2が全体的に落ちてる模様。やっと時間取れたから
更新しようと思ったらftpすら繋がんない・・・ 勘弁してくれよ。

401 名前:名無し~3.EXE :04/01/15 01:07 ID:EI6yjTZy
http://www.911cd.net/forums/index.php?showtopic=4117

MSオフィス97SR2のプラグインが出来たそうです。

402 名前:362 :04/01/15 02:00 ID:t9xfUiYl
>>391
265さん、Reg2PE.EXE ver2.00 D&Dで動作確認しました。
>388で落したのは幻のver1.8みたいです。

>例えば「HKEY_LOCALMACHINE\SOFTWARE\AAA」に
>・BBB <- 値なし
>・BBB\CCC <- 値あり
>があった場合、「変換」だと
>・0x0,"Software\AAA\BBB"
>・0x0,"Software\AAA\BBB\CCC"
>を吐きますが、「インポート」だと値のある所しか吐きません。レジストリエントリの
>セクションが常にソートされている訳ではないので処理が煩雑になるからです。

これは、自分で値の一カ所抜出した時によくやるのですが、PE Builder上問題ないですよね?
で、REG_EXPAND_SZで疑問です。

reg2pe.exe変換で
[Default.AddReg]
0x0,"AppEvents\Schemes\Apps\.Default\.Default"
0x0,"AppEvents\Schemes\Apps\.Default\.Default\.Current"
0x2,"AppEvents\Schemes\Apps\.Default\.Default\.Current",,"%SystemRoot%\media\Windows XP Ding.wav"
0x0,"AppEvents\Schemes\Apps\.Default\.Default\.Default"
0x2,"AppEvents\Schemes\Apps\.Default\.Default\.Default",,"%SystemRoot%\media\Windows XP Ding.wav"

.regをインポート
[Default.AddReg]
0x0,"AppEvents\Schemes\Apps\.Default\.Default\.Current"
0x2,"AppEvents\Schemes\Apps\.Default\.Default\.Current","@","%SystemRoot%\media\Windows XP Ding.wav
0x0,"AppEvents\Schemes\Apps\.Default\.Default\.Default"
0x2,"AppEvents\Schemes\Apps\.Default\.Default\.Default","@","%SystemRoot%\media\Windows XP Ding.wav

「"@"」の部分どうなんでしょ?

403 名前:362 :04/01/15 02:29 ID:t9xfUiYl
あ、書いてるうちに誤配 ^^;; 402続き

ダブルコーテイション
"%SystemRoot%\media\Windows XP Ding.wav
後ろが切れてます。


404 名前:265 :04/01/15 06:51 ID:DbR/lw8W
>>402-403
>PE Builder上問題ないですよね?
少なくとも最近の「PE Builder」では問題ありません。

>「"@"」の部分どうなんでしょ?
あれ?@出力されますか。一応「PE Builder」上は問題ないと思いますが。
事実@表記されたプラグインを見かけますので。気持ち悪いんで、一応修正しときます。

405 名前:265 :04/01/15 07:21 ID:DbR/lw8W
>"%SystemRoot%\media\Windows XP Ding.wav
>後ろが切れてます。
「ver2.10」で直ってます...(^^;

この件とは別に「後ろが切れる」場合があるのですが、レアケースなのでとりあえず
ほっときました(「変換(&V)」では発生しない問題です)。

406 名前:265 :04/01/15 07:39 ID:DbR/lw8W
...一応書いておくか。

>レアケース
「REG_SZ/REG_EXPAND_SZ/REG_MULTI_SZ」に於いて、「値に改行が含まれる」場合です。

"AAA<改行>BBB"という値は「*.reg」にエクスポートすると

@="AAA
BBB"

というように見えます。実際には「0x0D,0x0D,0x0A」です。エディタで編集してしまうと、

@="AAA

BBB"

のようになる事が多いです(改行が増えてしまうという事)。

0x2,"...",,"AAA
BBB"

という記述を「PE Builder」が正しく処理してくれるかも疑問ですが。

407 名前:名無し~3.EXE :04/01/15 16:07 ID:9SSJ29mv
DirectX9bプラグインのdx9.infですが、dxdiag.exeで見ると問題があるといわれたので、ファイルを追加してみました。どうでしょうか?ソースはWinXP SP1aです。

dx9.infの[SourceDisksFiles]の最後に次を追加。
dplay.dll=2
dpwsock.dll=2
dpserial.dll=2
gameenum.sys=4
mfc40.dll=2
mfc40u.dll=2
dxmasf.dll=2
vfwwdm32.dll=2
DX9NTopk\d3dim.xpg=2,d3dim.dll,1
DX9NTopk\d3dpmesh.xpg=2,d3dpmesh.dll,1
DX9NTopk\d3dramp.xpg=2,d3dramp.dll,1
DX9NTopk\d3drm.xpg=2,d3drm.dll,1
DX9NTopk\d3dxof.xpg=2,d3dxof.dll,1
DX9NTopk\diactfrm.xpg=2,diactfrm.dll,1
DX9NTopk\dimap.xpg=2,dimap.dll,1
DX9NTopk\dinput.xpg=2,dinput.dll,1
DX9NTopk\dinput8.xpg=2,dinput8.dll,1
DX9NTopk\dxapi.xpg=4,dxapi.sys,1
DX9NTopk\gcdef.xpg=2,gcdef.dll,1
DX9NTopk\joy.xpg=2,joy.cpl,1
DX9NTopk\pid.xpg=2,pid.dll,1

autorun0dx9.cmdのEXITの前に次を2行を追加。
regsvr32.exe /S %SystemDrive%\i386\system32\ddrawex.dll
regsvr32.exe /S %SystemDrive%\i386\system32\diactfrm.dll

408 名前: ◆PE/wxxd9QU :04/01/15 18:59 ID:sWWMJX3b
xyzzyプラグイン公開です
http://www.tok2.com/home/nofty/up/source/wpe0052.zip
なお、プログラムは同梱されています。
RAMドライブ必須です。

一度RAMドライブにコピーしてから使用するので、起動まではちょっと低速かも知れません。

409 名前:395 :04/01/15 20:30 ID:Mz0tMHJV
>>397
ども。
いゃ、専用スレが立つ以前から見てるんですが
途中からワケワカメになってしまって・・・。
エクスプローラとかファイラでファイル救出可能になってるのでしょうか?
凄まじく多機能になりつつあるようで心配無用なようですが。

410 名前:362 :04/01/15 21:19 ID:t9xfUiYl
>>389
332さん、
>インストーラーが動かないのも多いですね、、
追いかけ追試しますが、インストーラーの解凍部分でストップするのですかね。
それで、NVD使ってイメージをマウントしたのも必要になるのですね。
Build環境の構築方法もちょっと群抜いてます!

今、差分元となるベースイメージを作ってみたのですが、
nu2シェルで、いつの間にか2xExplorerサポート無くなってるのですね。

>>409
訳わかんなくても、332さんのサイト見れば簡単にできちゃいます。
試しに最小構成で作ってみれば解りますよ。
ttp://popup3.tok2.com/home2/waaaamc/

411 名前:362 :04/01/15 21:22 ID:t9xfUiYl
>>405
>265さん
えっ! Reg2PE ver2.20
ver2.1コレクションし損ねた (=^^=)

REG_SZの値の改行は見たこと無いです(見過してる?)

無茶なリクエストついでに ^^;
Reg2PE.EXEでHKEY_CLASSES_ROOT、そろそろどうですか?
PEでもサードパーティの拡張子も増えて、関連付けで
[Software.AddReg]触る機会増えてます。
レアな部分、コマンドばんばん出てきちゃいますが、
やっぱり厳しいでしょうか?

激注:仕事の合間の気分転換に、、って事です
開発者のスピードに追いつけないReg2PEユーザーより

412 名前:265 :04/01/15 21:46 ID:DbR/lw8W
>>411
>REG_SZの値の改行は見たこと無いです(見過してる?)
実際にできます。私も過去やっていた時期があるのですが、トラブルの元になるため
現在では改行コードを自前でエンコード/デコードするようにしています。

>HKEY_CLASSES_ROOT、そろそろどうですか?
ん?「PE Builder」では使えませんよね。ドライバのInfファイルはともかく。

[Software.AddReg]
HKEY_LOCAL_MACHINE\Software

[Default.AddReg]
HKEY_CURRENT_USER

[SetupRed.AddReg]
HKEY_LOCAL_MACHINE\System

「HKEY_CLASSES_ROOT」を「PE Builder」で指定する方法ってありましたっけ?

413 名前:名無し~3.EXE :04/01/15 23:36 ID:IPU8mdvb
>>412
HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Classesじゃだめなの?

414 名前:362 :04/01/15 23:38 ID:t9xfUiYl
>>412
PE上で拡張子の関連づけして差分取ると、
HKEY_CLASSES_ROOTだけ書き変って、HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Classes
の方が変っていなかったので、その場で関連づけ抜出すのに
HKEY_CLASSES_ROOT以下使っていたのですが、大勘違い?

HKEY_CLASSES_ROOT以下のキーエクスポートして
下記でジェネレートすると [Software.AddReg]セクション付いてくるので
PE上で関連づけ取るのにHKEY_CLASSES_ROOT使ってました。

Reg to PE-INF
http://vb.nl.eu.org/homepage/reg2peinf.aspx

HKEY_CLASSES_ROOTとHKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Classesは
再起動後のミラーと、2chの中で教わりましたが間違いでしょうか?

415 名前:名無し~3.EXE :04/01/16 00:29 ID:eCK4EcYd
HKEY_CLASSES_ROOTは、Windows 2000以降(NT4.0かも)、
MACHINEとUSERのClassesを混合したものだったと思います。
PEの場合は、USERのClassesがない(シングルユーザモード)ので、
MACHINEのClassesに書いておけば、PE起動後に反映されます。


416 名前:362 :04/01/16 01:55 ID:hdVjUC1Q
>>412
>>415
HKEY_CLASSES_ROOTの件、思いっきり勘違いです。
実際、拡張子の関連づけ差分取って確認したら、HKEY_CLASSES_ROOT
HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Classes 共リアルタイムで書き変ってました。

たぶん、環境変数の展開ができないアプリを手動で関連づけした時に
誤解したと思います。PEって変なレジストリ使い方すると思いこんでました。

あー、恥ずかしー(*゚▽゚*)
……と言うことで、差分取るのはHKCUとHKLMだけにします。

417 名前:名無し~3.EXE :04/01/16 02:16 ID:uqjnb+KD
PEのブートCDから、USBメモリって見れますか?
っつうかUSBは使えるの?

418 名前:265 :04/01/16 09:22 ID:GmAH7PU6
>>413
>HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Classesじゃだめなの?
私もそれが言いたかったんです。ま、誤解という事で...。

419 名前:名無し~3.EXE :04/01/16 13:48 ID:ig+xFpvD
ハイブにSYSTEMのアクセス権限しか与えられてないキーは
そのままじゃAdminのアクセス権がなく、下位に値が存在してもエクスポートされないから
みなさんもお気をつけを…
一例:
[HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\ControlSet001\Control\Class\{4D36E965-E325-11CE-BFC1-08002BE10318}\Properties]
"DeviceType"=dword:00000002
"DeviceCharacteristics"=dword:00000100
とか

420 名前:前491  ◆r491JrqqPE :04/01/16 17:23 ID:LmyhPIX+
Xpe Plugin 0.9.5 (ttp://oss.netfarm.it/winpe/)
>History:
>version 0.9.5
>...
>- Added Net Shares (it works as service and in mmc but I'm not sure it really works, anyway thx to Trax for the tip)

これについて何方か情報ありませんか?(試した方とか・・・)
まだ環境が整わず試せていないので。

421 名前: ◆PE/wxxd9QU :04/01/16 20:40 ID:+7ZkZy5W
よし
Bochsのプラグインを作るゾー

422 名前:前491  ◆r491JrqqPE :04/01/16 23:36 ID:LmyhPIX+
ちょっとだけテスト。
Enable Sound Pluginですが、Win2k3 CD では opl3sax.sys が不足でした。
それから、そのままでも音は鳴るようですが、コントロールパネル -> サウンドとオーディオデバイスのプロパティ で
「Windows Audio サービスが有効ではないため、このコンピュータではオーディオを再生できません。」と出ます。
これは >>159 にも書いた "0x4,"ControlSet001\Services\AudioSrv","Start",0x3" を 0x2 に変更することで回避できます。

「ドライバの更新」面倒ですねー。何とかしなくちゃ。

Plugin Manager ですが、早速活躍してます。
保存したプリセットにない Plugin が追加されていると、Disableで表示されるんですね。
レジストリのプリセット情報にはEnableのPluginしか保持していなのであたりまえっすが・・。
この場合、infの Enable値を優先したほうが良いかなあと思ったのですが、難しいところです。

423 名前:265 :04/01/17 00:56 ID:Umv2SGnc
>>422
>保存したプリセットにない Plugin が追加されていると、Disableで表示されるんですね。
そうですね。「PE Builder」に新しいプラグインが同梱されるようになった時に
ボコボコ勝手に登録されるのもアレですので「明示的なEnable優先」となっています。

Readmeにも書いていますが、XP-CDはどっかのフォルダにコピーして使ったほうが
「What to do?」が使えて便利です。ビルド時には一回ボタンを押すだけでビルドが
開始されますからね(CDからだとボタン4回&プラグインダイアログ表示が遅い)。

β15からはソースフォルダがCDでなくても「mkisofs直接起動」ができるように
なりましたのでISO作成も「PE Builder」を起動しない分、早くできるようになりました。

424 名前:878 ◆jkJrKOAciQ :04/01/17 11:30 ID:ZeYo1DbI
ページ更新完了しました。かなりお待たせしてしまい申し訳ないです。
何か問題あったりしたら言ってくださいー


425 名前:名無し~3.EXE :04/01/17 11:37 ID:FhvODdJf
フルコンピュータ名って、どこを弄れば変えれるのでつか?

426 名前:名無し~3.EXE :04/01/17 22:26 ID:FKSvfh7O
OEdit( ttp://www.hi-ho.ne.jp/a_ogawa/ )
椿 -list editor-( ttp://hp.vector.co.jp/authors/VA015850/ )
のプラグインお願い出来ますでしょうか。

427 名前: ◆PE/wxxd9QU :04/01/17 23:55 ID:e8ohOURe
一度に2つリリース

フリーのSMTP・POP3・DNSサーバRadishのプラグイン
RAMディスク&エクスプローラプラグイン必須
プログラム同梱
http://www.tok2.com/home/nofty/up/source/wpe0054.zip

フリーのx86エミュであるbochsのプラグイン
RAMディスクプラグイン必須
プログラム同梱
また、2ちゃんねるで現在開発中のOS「Mona」(公式 http://mona.sourceforge.jp/)も同梱
簡単に試せます
http://www.tok2.com/home/nofty/up/source/wpe0055.zip
【VirtualPC上のWinPEのBochs上でMonaが動いた様子】
http://www.tok2.com/home/nofty/up/source/wpe0056.png

428 名前:名無し~3.EXE :04/01/18 01:00 ID:XAi0JSB6
ttp://www.bootdisk.com/bootdisk.htm

429 名前:名無し~3.EXE :04/01/18 02:59 ID:gnH87lqV
インテルich5r のRAIDドライバを組み込みたいのですがうまくいきません。
誰か教えてください。

430 名前:名無し~3.EXE :04/01/18 06:28 ID:wEDe6kBj
JmEditor2のプラグインお願いします。

431 名前:名無し~3.EXE :04/01/18 09:41 ID:cprcfNAj
βえんどるふぃんサンのNemuBar 1.5.2.2のプラグインお願いしたいのですが
RAMにコピーして、インストール、EXEでレジストリー登録はしてくれるようですが

動作しないスクリプトが??

432 名前:名無し~3.EXE :04/01/18 14:41 ID:Y7b4pp11
SoftEther 0.50 Beta3
http://www.tok2.com/home/nofty/up/source/wpe0057.zip
もし旧SoftEther0.40β2対応版を使っていた人は削除して必ず新規に設定してください。

433 名前:名無し~3.EXE :04/01/18 17:48 ID:3+G1uWAW



一呼吸ごとに!

434 名前:名無し~3.EXE :04/01/18 21:58 ID:jrq8KTZZ
某所から記念下記子

435 名前:名無し~3.EXE :04/01/18 23:19 ID:aj0VKtfp
スタートメニューの中身が激しく化けるんですが?なにが原因でしょうか?

環境
ISO作成環境XP PRO
利用CD WIN2K3
プラグイン
Explorer&IE プラグイン ver.34
fix_net ver.3
日本語サポートJapanese207
他・・・

こんな感じになります?↓

スタートアップ→スターエアィシ
管理ツール→管理イール
エクスプローラ→エクスシローラ
コマンドプロンプト→コマンォ シロンシエ
ペイント→ズインエ
電卓→泥卓



436 名前:名無し~3.EXE :04/01/18 23:22 ID:J/4j39s9
日本語はそのままだと文字化けする

437 名前:435 :04/01/18 23:24 ID:aj0VKtfp
>436
日本語サポートJapanese207を入れてても?

438 名前:名無し~3.EXE :04/01/18 23:44 ID:aj0VKtfp


439 名前:265 :04/01/19 00:02 ID:kPN7QIkP
>>437
化ける。過去ログ読んでね。このスレにも書いてあるよ。

440 名前:名無し~3.EXE :04/01/19 00:08 ID:FizCCUbj
ISO9660でぐぐる

441 名前: ◆jkJrKOAciQ :04/01/19 00:11 ID:4yepFkqx
ISPアク禁中につき携帯より。レス番忘れたのでトリップだけで。

文字化けはmkisofsが問題。あとは331氏の
サイトや過去ログ見て何とかしてください。

442 名前:名無し~3.EXE :04/01/19 01:32 ID:OsaFTWC4
インスコシールドの解凍ツールだけど
GUI版でWinPackってのが海外にあるね。

ttp://canon-sol.jp/product/wp/
↑とは別のWinPackよ。

既出だったらスマソ。

443 名前:名無し~3.EXE :04/01/19 01:47 ID:wmeZZ4ov
>>442
今はExplzhが対応したから楽になった

444 名前:名無し~3.EXE :04/01/19 04:12 ID:qwUX5h5o
全国紙に竹島問題講義に対する意見広告を載せよう!
日本政府、特に外務省には辟易した。
2ちゃんねら有志一同で世間にこの問題を訴えよう。
いろいろな役割が必要
■意見広告の内容を練る
■広告料金の調査
■有志からの支援金(広告掲載料金)の取りまとめ
■発注責任者

是非実現させましょう。2ちゃんねらの力を見せ付けるのだ!


【竹島】大手新聞に意見広告を載せよう【問題】
http://that.2ch.net/test/read.cgi/event/1074271898/


445 名前:前332  ◆Q332wFAxPE :04/01/19 21:03 ID:7nbbjqEi
Codec Set と DirectX 9b プラグイン更新しました。
Codec Setはffdshowがうまく機能してないのを修正&OggDSを追加。
DirectX 9bは>>407さんのを追加しました。
http://popup3.tok2.com/home2/waaaamc/

>>422
win2003では"0x4,"ControlSet001\Services\AudioSrv","Start",0x3" を 0x2 に変更すると
起動した直後タスクバーが反応しなくなることないですか?
XPだとタスクバーがしばらく反応しなくなるんで"Start",0x3"にしてあるんですが、、
opl3sax.sys は後ほど修正したいと思います。

>>424
HP更新激しく乙です、
どうでもいいようなことですが私の番号は332ですw、331じゃないぽ。

446 名前:名無し~3.EXE :04/01/20 00:16 ID:RAZQ0c36
>>445
DirectX9bのあとにExplorer&IEがくると、一部のDirectX9bのファイルが古くなるような気が・・・・
IE&Explorerを入れてないので確認してませんが。

447 名前:名無し~3.EXE :04/01/20 04:58 ID:It5Pi1x6
Explorer&IEで、SSLの証明書関係がごっそり抜け落ちてませんか?
Regnessem(MSNP8)でサインインできなかったので…。

で、HKLM\Software\Microsoft\SystemCertificates\ 以下を稼動中のXPから取り込むと、Regnessemでサインインできたので、Regnessemの動作確認を兼ねてご報告です。

448 名前:名無し~3.EXE :04/01/20 13:57 ID:W46a98tX
XPのロゴ出てから再起みたいのを勝手にして、以下のような画面になります。
http://popup3.tok2.com/home2/waaaamc/cgi-bin/img-box/img20040120135527.jpg

作る時にはエラー出ませんでしたけどなぜでしょうか?

449 名前:名無し~3.EXE :04/01/20 16:53 ID:7IgcThB+
>>445
Media Player Classic ver.1で、MPCの関連づけが全部はずれてしまいます。
試行錯誤していますが、原因サッパリです。

その代りMPC内蔵フィルターが全部有効になってますが、
Codec Set ver.2使った時、Codecが無駄にはならないのでしょうか?
これらの設定を含めてMPCの設定を.iniから読込ませることはできないでしょうか?

>>446
自分の環境では、DirectX 9bの後に、Enable Sound v3が
下記をバージョンダウンさせるようです。
dsound.dll
dsound3d.dll
mciqtz32.dll
ksfilter.inf

450 名前:名無し~3.EXE :04/01/20 17:06 ID:TXQLM9dg
>>448
intellproのlanドライバ組み込みなさい。
それでだめなら、ネットに関連するプラグインを、全て新たにDLして作り直しなさい
のどっちかだべ




451 名前:878 ◆jkJrKOAciQ :04/01/20 19:24 ID:T5TH3jVs
アク禁解除された・・・ CATVだからアク禁食らうと他の
選択肢が無くなるからやめてホスィ

>>445
申し訳ありませんーっ! 次回更新で直します。

今日アキバ逝って液晶買うついでに8cmCDR買ってきました。
容量は約300MB。一応一番初めに作ったエクスプローラ
組み込んだPEが298MBだったから工夫すりゃ携帯に便利な
PEが作れそうです。

452 名前:名無し~3.EXE :04/01/20 19:30 ID:8Afd3Bf3
>>451
starcatユーザー?

453 名前:前332  ◆Q332wFAxPE :04/01/20 19:58 ID:T9uQq+HU
>>447
[HKLM\Software\Microsoft\SystemCertificates] 以下はまるごと追加しちゃえばいいんですね。
あとで修正しときます。

>>449
>関連づけが全部はずれてしまいます
VLCも入れてますか?
一部の拡張子はVLCでも関連付けしてるんでVLCにもってかれちゃうことがあります。
VLCのプラグインの「0x1,"Classes\〜〜」の行を消せばいいはず。

MPCの内蔵フィルターについて詳しいことは分からないんですが、
ffdshow等入れる前はDivX、XviDなどが再生できなかったのでコーデック入れる意味はあると思います。
MPCの設定を.iniから読込ませるには実機でMPCの設定をして、iniに設定保存させて
PEのMPCのフォルダに入れておけばそのiniから設定を読みとってくれるはずです。
それか実機でMPCの設定して、レジストリに設定保存させて
[HKCU\Software\Gabest\Media Player Classic] 以下をPEに取り込んでもいいと思います。

システム関連のプラグインが増えるとこういうことが起こってしまいますね、、
どうしようか、DirectX9bのフォルダ名に「z_」でも付けるようにするかな、、

454 名前:前332  ◆Q332wFAxPE :04/01/20 20:03 ID:T9uQq+HU
↑の
>システム関連のプラグインが増えるとこういうことが起こってしまいますね、、
>どうしようか、DirectX9bのフォルダ名に「z_」でも付けるようにするかな、、
ってのは一部のDirectX9bのファイルが古くなるってことについてです。

455 名前:230 :04/01/20 20:53 ID:FaPzOJSV
>どうしようか、DirectX9bのフォルダ名に「z_」でも付けるようにするかな、、
自分の環境ではfをフォルダの先頭につけて(Enable Soundの直後)動作させています。
Enable Soundによって書き換わっているのがはっきりしているので、
直後のほうが他のプラグインに影響が出ないかな、と。
あとnPOP Mailtoアップしたの私です。申告遅れて申し訳ないです。風邪ひいて倒れてました。
久々にPEをいじって、NetworkConfiguratorなしでネットワークつかえるようにならないかとか、
共通するデバイス(シリアルポートなど)を起動時に認識させられないか試したけど
なかなか…。

456 名前:名無し~3.EXE :04/01/20 23:59 ID:IphrDX4g
ウチのPCはCDブートできないんですけど、フロッピー+CDで使う方法はありますか?


457 名前:名無し~3.EXE :04/01/21 01:25 ID:clu60Eg3
>>456
私はBCDL(Boot CD Loader)。かなり機能はないけど、PEの起動には十分だし、BCDL自体が非常に小さいのでFDからCDへのスイッチも速いので好き。
# ドキュメントがロシア語なので、ロシア語が読めないなら、翻訳を駆使。
ほかにもフォーラムを見ればいくつか紹介されています。

458 名前:名無し~3.EXE :04/01/21 09:54 ID:IZmGHxk6
某スレでちょっと話題に出てたんですが、
フォルダのプロパティにセキュリティタブを表示させる事は出来ませんか?


459 名前:名無し~3.EXE :04/01/21 10:15 ID:iZZmJhsJ
>>450

448さんではありませんが、自分もこのエラーが出ます。
で、>>450さんの通りにIntelProのLANドライバを組み込んでみたのですが、
やっぱりだめです…。
正確には、XPのロゴのゲージ(?)が前よりちょっとだけ進んだんですけど。
他のLANドライバも組み込んでみたのですが変わらず…。
逆にネットワーク関係を全部削除してもだめ。
他に何か考えられる原因はないでしょうか?
確認はVMWareで行っています。


460 名前:前491  ◆r491JrqqPE :04/01/21 10:50 ID:aUo9jBEO
>>445
特に当方環境ではCDに焼いてもVM上でもタスクバーが鈍くなることはありませんでした。
Autorun*.cmd 実行中は多少引っかかりがありますが、起動直後もAutorun*.cmd 終了後も大丈夫みたいです。
XPでは "0x3" でも「サウンドとオーディオデバイスのプロパティ」は正しく表示されるのかな?

>>448
>>459
私も以前、一度だけ「Unknown Hard Error」を見たことがあります。
その時は知人の XP SP1 PC + XP SP1 CD の環境で、自前のWin2k3用Plugin をそのまま使ってしまったので、
Win2k3用winlogon.dll パッチ済みファイル が入ったためと推測していますが定かではありません。
VM上でなら特に特殊なハードウェアが原因とも考えにくいので、やっぱり「素」に近いPlugin構成で
検証されたほうが良いかもですね。

461 名前:名無し~3.EXE :04/01/21 11:05 ID:55y3fTuy
質問させて下さい。

reg add HKLM\Software\Classes\emeditor.txt\shell\open\command /v "" /d "%SystemDrive%\Programs\EmEditor3\EMEDITOR.EXE %1" /f

↑を Bat で登録したですが  %1 の部分が文字として登録されず ”D:\Progrms\EmEditor3\EMEDITOR.EXE ”
で登録されてしまいます。
レジに D:\**(略)**\EMEDITOR.EX %1 となる様に登録したいのですが、どのようにすれば登録できますでしょうか?

何方かお知恵をお貸しください。
宜しくお願いいたします。

462 名前:名無し~3.EXE :04/01/21 11:29 ID:55y3fTuy
>>459
参考になるかわかりませんが、自分はメイン、サブの2台で動くようにしてあるのですが、
何度かPEを構築してるうちに、そのうちのサブPCで、そのエラーがでたことあります。
(エラーの出たCDをメインで起動すると問題なく起動するんだけどね)

その時にした方法は
PE本体+fix_net+network+Lanドライバだけを最初から作り直したらエラー直りました。
(ただし、原因を起こしたのはどれかは解からずじまいですが)

460さんの言ってるように、素に近い状態(最低限の構成)で新たに作り直してみては
どうでしょうか?






463 名前:459 :04/01/21 13:22 ID:iZZmJhsJ
>>460>>462

レスありがとうございます。
いろいろ試してみました。
…だめでした。_| ̄|○

本体を全て削除してからアーカイブから展開し直し、
PEデフォルト+fix_net+network+IntelProドライバだけ選択し作成しても
エラーになってしまいました。
作成環境はXP Pro SP1 上で XP Pro CDにSP1を上書きしたものを使用しています。
ログにエラーは出ていません。

時間がなくなってしまったのでまた後で挑戦してみます。


464 名前:265 :04/01/21 15:03 ID:hZQnWt+0
>>461
batファイル内の%1,%2,%3...はbatファイルへのコマンドライン引数(の変数)ですからね。

[foo.bat]
@ECHO OFF
ECHO AAA%1BBB

foo.batを引数なしで実行した場合には「AAABBB」と表示されます。
だから「foo.bat %1」として実行すれば「AAA%1BBB」と表示されます。

...真に受けないで下さいね(^^;

%1,%2,%3...を「文字列そのもの」として渡すには「%」を「%%」にエスケープ
してやればいいです。「%temp%」とかの環境変数の場合にも同様で「%%temp%%」
のようにエスケープします。

465 名前:名無し~3.EXE :04/01/21 16:22 ID:55y3fTuy
>>464
レスありがとうございます。

早速試してみたら、動くようになりました。
とてもわかり易い説明をありがとうございました(^−^

>>463
PEのプラグインをNu2menuのみ有効、それ以外は無効で試してみてはどうでしょうか?
これで動けば、少しずつプラグインを有効にして原因を見つけるのが早いかもしれませんね。

466 名前:449 :04/01/21 20:49 ID:4pXylbf2
>>453
MPCの関連付けの件、
MPCの表示→オプション→関連付けが全部チェックされてなくても
関連付けされてるのですね。

[HKCU\Software\Gabest\Media Player Classic]
の方は、フィルター設定で、こちらは取り込んだらMPCの方でも
チャンとチェック表示されました。

一件落着、ありがとうございます。
しかし、まだコーディック不足とは・・・

467 名前:音にゃん :04/01/21 22:47 ID:LZFon9RS
またまた音ネタ復活です。おじゃまいたします
レジストリにあれこれ追加したのですがさっぱりですね。
デバイスマネージャーでみるかぎりは正常に動作しているっぽいのですが、
コンパネのサウンドとオーディオデバイスを見るとMIDI以外は
「デバイスなし」ってなっちゃってます。
起動と同時にMIDIデバイスだけは開始され、音が出るのですが、
ミキサーが機能してないのでWAVなどPCM系?が鳴りません。
「ドライバの更新」をしてやるとWAVも鳴るのですが・・・
どなたか「更新」しなくても音出るようになった御人はおられませぬか?

ちなみに環境はXP+IE&Explorer+Sound_Enable+DX9bでデバイスはAvanceAC97です

468 名前:前491  ◆r491JrqqPE :04/01/21 23:34 ID:SP/W3JMH
>>467
>「デバイスなし」ってなっちゃってます。
私も以前は同じ状態でした。なので現在の EnableSound Plugin のような手法にしてしまいました。
レジストリで何とかしようとすると、どうしてもHW依存になりますしね。
当方未だ環境再構築中故、調べられない状況なのですが、
環境依存可であれば、Driverのinfやそこでincludeされたinfにあるレジストリを全てPluginで登録
で多分OKだと思います。

OS起動時にPnPが働いて「新しいハードウェアが検出されました」なんて出れば良いんですけれど。
その辺にお詳しい方が何とかしてくださる・・・に一票(w

469 名前:音にゃん :04/01/22 00:01 ID:gnGRX/Ec
>>468
レスありがとうございます。
環境再構築おつかれさまです。がんばってくださいまし。

ドライバの更新をした際、RamDrv上に作成されるログファイルに
"ConnectViaDCOM, CoCreateInstanceEx resulted in hr = 0x80004002"
っていふのが残るんですが、これって何か関係ありそうですかねぇ。
わからんっス。

>OS起動時にPnPが働いて「新しいハードウェアが検出されました」なんて出れば良いんですけれど。
penetcfg.exeみたいなので起動時に「Install Multimedia Device・・・」とか
出てきてデバイスを有効にしてくれるようなツール、☆★★ぃですぅ。

>その辺にお詳しい方が何とかしてくださる・・・に一票(w
ついでに私ももう一票!!

470 名前:名無し~3.EXE :04/01/22 08:36 ID:FsMzCdfC
ttp://members.at.infoseek.co.jp/winpx/
の外部デバイス取り外しツールが破損しているようです。
修正お願いします。

471 名前:459 :04/01/22 08:46 ID:64JXaMZr
>>465

レス遅くなりました。
あれから、Nu2menuのみを有効にして試してみましたがやはり起動しませんでした。
もうあきらめるしかないようですね…。
レス下さった方々、ありがとうございました。

…もしかして、XPのCDがMSDNのものだからだめとかなのかなぁ…。


472 名前:前332  ◆Q332wFAxPE :04/01/22 12:17 ID:guerG7/Y
Explorer&IE、DirectX9b、Enable Soundプラグイン更新です。
Explorer&IEは>>447のとファイルをいくつか追加してあります。
XP homeやwin2003で作成した時にファイルコピーのエラーが出た場合はいってくれれば修正します。
DirectX9bはフォルダ名を「f_directX9b」に変更しただけです。
Enable Soundは>>422のあたりを修正しました。
http://popup3.tok2.com/home2/waaaamc/

>>458
セキュリティタブに関係あるファイルやサービス等が分かれば何とかなると思いますが、、、
自分にはサッパリ分かりませんです。

>>460
うちでは「サウンドとオーディオデバイスのプロパティ」の表示は正常ですた。
プロパティの表示はEnable Sound v4で正常になると思います。

>>461
Registry Expanderを使うってのもありますよ。
0x2,"Classes\emeditor.txt\shell\open\command",,"%SystemDrive%\Programs\EmEditor3\EMEDITOR.EXE %1"
0x7,"Sherpya\RegExpander\HKLM","Software\Classes\emeditor.txt\shell\open\command","(Default)"
おそらくこんな感じ、、

>>466
他に入れるべきコーデックってありますかね?

>>471
Nu2menuのみでダメならMSDNのCDが原因でしょうね、、、
ファイルのバージョンが違ってるのかな?

473 名前:前332  ◆Q332wFAxPE :04/01/22 12:23 ID:guerG7/Y
そういえば本家フォーラムでEnable Soundとこのスレが紹介されてました。
日本語以外のPEでも動いたとの報告もあり。
ttp://www.911cd.net/forums/index.php?s=&showtopic=4347

474 名前:447 :04/01/22 17:11 ID:+mH0PjNf
>>458 & >>472
セキュリティタブの表示できました。
http://www.tok2.com/home/nofty/up/source/wpe0058.lzh
にあげときます。
ファイル自体はコピーされてるようなので、レジストリの登録だけプラグインでしてます。
おそらくExplorer&IE必須です。

475 名前:名無し~3.EXE :04/01/22 18:20 ID:OXcogu1J
>>472
Explorer&IE プラグイン ver.35+WinXp homeノーエラーでした。

>他に入れるべきコーデックってありますかね?
"Codec Set ver.2"だけ入れた時点で、
Video
Microsoft Screen Video Decompressor
** File Missing: %SystemRoot%\System32\msscds32.ax
Windows Media Video Decoder
** File Missing: %SystemRoot%\System32\wmvds32.ax
Windows Media Video Decoder
** File Missing: %SystemRoot%\System32\wmv8ds32.ax
Microsoft MPEG-4 Video Decompressor
** File Missing: %SystemRoot%\System32\mpg4ds32.ax
Audio
Windows Media Audio Decoder
** File missing: %SystemRoot%\System32\msadds32.ax
ACELP.net Sipro Lab Audio Decoder
** File missing: %SystemRoot%\System32\acelpdec.ax

さしあたって、ストリームビデオの為にもMediaVideo8は
有った方がいいかもしれません。
Codecs Installation Package for Windows Media Player 6.4
http://www.microsoft.com/windows/windowsmedia/format/codecdownload.aspx

ps 本家フォーラム、フォローしておきました。
XPE+Enable Soundで動くんですかね?
ドライバー更新方法、見つけてくれないかなと。

476 名前:名無し~3.EXE :04/01/22 18:53 ID:NKGNRNQW
>>472
今日初めてサウンド関連に挑戦してみたんですが、Codec Set ver.2 のプラグインで
QuickTime Alternative と Real Alternative の inf で "quicktime.ico" と "real.ico"
の記述がありますが、ソフトをセットアップしても、そのファイルだけ見当たりません。

これって、332さんが作ったアイコンを表示させてるのでしょうか?





477 名前: ◆PE/wxxd9QU :04/01/22 19:44 ID:RNA8RmfQ
>>427のbochsプラグインを修正
RAMディスクプラグイン必須
プログラム同梱
http://www.tok2.com/home/nofty/up/source/wpe0059.zip

>>426
OEditのプラグインできますた
プログラム同梱
http://www.tok2.com/home/nofty/up/source/wpe0060.zip

478 名前:前5 :04/01/22 20:01 ID:pPQMKXKT
>ttp://members.at.infoseek.co.jp/winpx/
>の外部デバイス取り外しツールが破損しているようです。

早速修正しておきました。変更点はcab→zipに変わっただけです。

479 名前:じいじ :04/01/23 00:35 ID:4iWVxvRm
448>450>459>460>462>463
Unknown Hard Error は、OEM版のWindows SP1 CDを利用して
WinPe 起動CDを作成して、OEM版で指定されたマシン以外で
利用すると発生します。
この障害を避けるには、OEM版でないCDそのものを使用するか、
WinPEのライセンスに従って、指定マシンでの利用に留めるかです。
もしくは、あらたにWindows XP SP1のCDを別途購入して、
OEM認証システムのファイルを入れ換えることでも可能です。
私の場合は、ドライブに適当なフォルダーを作っておいて、
そこにのi386フォルダー以下とWIN51、WIN51P、WIN51P.SP1を
コピーしてSourceにしております。

480 名前:じいじ :04/01/23 01:29 ID:4iWVxvRm
>>456
http://bootcd.narod.ru/index_e.htm
ここなら英語版です。

Bootable CD Loader v0.3.0: bcdl030.zipを解凍すると、
FDイメージファイルが出て来るので、これをWinImageや
PowerQuest DriveImage 2002 に添付されているVFeditor
などでFDに戻すと起動CDのできあがりです。

なお、Bootable CD Wizard v1.50e (~520k, 7.01.2004)は、
WinPE用の Multi Boot CD Utility です。
Kdemini、WinPEやFDイメージファイルの Multi Boot CD も
簡単に作成できます。


481 名前:じいじ :04/01/23 01:34 ID:4iWVxvRm


Bootable CD Wizard v1.50e for PE Builder
(~480k, 7.01.2004) の間違いです。


482 名前:265 :04/01/23 07:59 ID:LsOStvdc
>>475
>ドライバー更新方法
システムのプロパティで「ハードウェアの追加ウィザード」って動きます?
なんかこの辺りにヒントがありそうな気が...憶測ですが。


483 名前:459 :04/01/23 09:35 ID:QQTnijxB
>>479

「OEM版で指定されたマシン」というのがよくわからないのですが、
「OEM版CDでインストールしたPC上で作成したPE」と言うことでしょうか?
一応、最小構成ではありませんが実機でも試してみましたがだめでした。
まあ、MSDNのCD=OEM版ならば、ですが。

ちなみに質問なのですが、PEを作成するときに実機の情報(ファイル、レジストリ等)
も参照しているのでしょうか?
もしかして作成するPCを変えれば作れるのか…?


484 名前:名無し~3.EXE :04/01/23 10:08 ID:MX8G21sv
>>483
まずOEMの意味を調べよう

485 名前:名無し~3.EXE :04/01/23 10:32 ID:RBDQPy5l
>ドライバー更新方法
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/119lkgc/119lkgc.html
コントロールセットと、ハードウエアープロフィール辺りでどうにかなれば
起動時に読み込めるのだろうが、?PNPがちゃんとできないと、
割り込みエラーが出る?機種限定ならできるのだろうか

486 名前:前491  ◆r491JrqqPE :04/01/23 10:51 ID:uwHGI1UG
>>482
やっと環境が落ち着いてきたので、色々テストに入れそうです。
しかもXP(w
ずっと気になっていたので、>>389 で教えていただいた3ファイルのパッチと
setupinprogrestのレジストリ追加をやってみました。
とりあえず手動で「ハードウェアの追加ウィザード」は動くようになりますが、
不明なデバイスを片っ端から拾いまくりまして大変でした(w
OS起動直後のデバイスマネージャでは、今までpenetcfg(factory.exe?)を動かさなければ
「その他デバイス」のツリー内にあった「(!)マルチメディア オーディオ コントローラ」が、
「サウンド、ビデオ、およびゲーム コントローラ」ツリーに出てました。もちろん(!)付きですが。
ちょっとだけ進歩??

取り急ぎ、報告でした。

487 名前:878 ◆jkJrKOAciQ :04/01/23 14:41 ID:0JUuJp/z
>>483
MSDNやっててMSDNのWinXPのCDが通常配布される
ものの中でどのバージョンに当たるのか分かってないって・・・
もしかして割れか?MSDN版は確かボリュームライセンス版。
ちなみにMSDN版は開発用途専用で実際の運用に用いては
いけないという規約がある。よって>>483はたとえ割れを使って
いなくともライセンス違反に当たる可能性がある。そこんとこ
注意。WnPEで使うアプリケーションの開発テストだと言い張れば
何とかなるかもしれないけどBart's PEはMSにいいように
思われてないし、MSDN資格失うかもよ。

488 名前:459 :04/01/23 15:13 ID:QQTnijxB

…動きました。

原因は、SP1を統合インストールを使わないで上書きコピーしていたせいでした…。
上書きじゃだめなんですね…_| ̄|○オモイコミッテコワイ

レスくださった皆さん、ほんと申し訳ありませんでした。
ともかく、これで先に進めます。ありがとうございました。

>>484
OEMの認識間違ってる?と思って調べましたけど、別に間違ってはいないようでした。
なんか、文面に誤解を招く記述があってようですみません。

>>487
>MSDN版は確かボリュームライセンス版
ですよね?自分も確かそうだったと思ってたんですがひょっとしたら違うのか?と、
思ったわけです。
ちなみに割れ物じゃないですよ。CDだけあってもキーをMSDNからもらってこないと
使えませんし。
でも、そっか、PEでも使えないですよね…。忠告どうもです。


489 名前:前332  ◆Q332wFAxPE :04/01/23 15:18 ID:1Kh5kt6C
>>474
おぉ、表示できましたか、すごいっすね。
まだ試してないですがExplorer&IEプラグインに組み込んでもよろしいでしょうか?

>>475
Codecs Installation Package for Windows Media Player 6.4ですか、
実は以前試してみたんですがエラーが出てインストーラーが動かなかった。
手動でインストールとか試してみようかしら、、

それと本家フォーラムの、サンクスです。
とりあえずコーデックとか適当に英訳して公開しておきました。

>>476
Alternativeインスコしても.icoファイル作られないですか?
とりあえず.icoファイルが無くても問題ないのでプラグインからそこの記述を削除しちゃってください。

>>486
>>389のいれると起動が遅くなったりってことはない?
>今までpenetcfg(factory.exe?)を動かさなければ
penetcfg動かすと「(!)マルチメディア オーディオ コントローラ」の表示されるツリーが変わるんですか?
全然気づかなかった、、

490 名前:前491  ◆r491JrqqPE :04/01/23 21:22 ID:uwHGI1UG
>>488
うまくいって何よりです。

>>475
>>489
本家作業お疲れ様です。
先程翻訳サイトのお世話になりながら一通り読みました。

>>389のいれると起動が遅くなったりってことはない?
はい。VM上ではそれほど体感しなかったのですが、実機だと激しく遅かったような。
裏で健気にデバイス探ししているのかと思えば、これまた愛し(w
(実用に耐えぬ程の遅さに思えたことはナイショ)

コントロールパネルのツリー位置ですが、「マルチメディア オーディオ コントローラ」だけでなく
他のいくつかのデバイスもツリーが(正しい位置に)変わるようです。
っちゅうか、ツリー位置のことだけ見ると、件のパッチあてせずに factory -minint しても同じですけどね。

491 名前:165 :04/01/23 22:17 ID:oWcDUGnG
VPC & VMware で Unknown Hard Error が出て
困ってる人ちょっと確認。メモリの割り当て何にしてます?

RAMDiskは初期値で32MB確保するので、
総メモリ64MBだとたりないというオチではなかったのか。

私のは64MBだとエラーが出て、128MBだとエラーが出ない。
私は自らハマってそう考えました。

つうかRAMDiskはずしたら64MBでも起動できたし、確認済み。

492 名前:前491  ◆r491JrqqPE :04/01/23 23:08 ID:uwHGI1UG
すみません。今気付いたんですが・・・。
EnableSound Plugin Ver.4 に
[SourceDisksFiles.2600]
autorun_winaudio.cmd=2,,1
とありますが、autorun_winaudio.cmd はWin2k3でも必要だったと思います。
今はまだVer.4をWin2k3の環境でテストできないのですが、WindowsAudio Plugin(改)の時は
0x4,"ControlSet001\Services\AudioSrv","Start",0x2 にしても autorun_winaudio.cmd は外さず使ってました。
確か 0x2 でも自動起動ができてなかったと記憶してます。
(私の書き方が紛らわしかったかな。すみません)

ついでに、(改)の時から Win標準で入ってる TrueSpeech CODEC が正常に組み込みできてなかったのですが、
これ必要っすかね?

493 名前:447 :04/01/23 23:35 ID:0ylEriMf
>>489
Explorerの方に組み込んだ方が使いやすいと思うので、よろしくお願いします。


494 名前:475 :04/01/24 01:08 ID:WzM9DaYL
>332さん
いや〜本家スレ、サウンドに対して興味あるんですね。
「ヘルプ解らないから、説明してくれ」に始って、.infが文字化けするから
何とかしてくれとのDM何通かもらってしまいました。

2バイト入ってると全くお手上げのようです。

アクセサリ:Accessories
ボリューム コントロール:Volume Control
サウンド、ビデオ、およびゲーム コントローラ:Sound, video, and game controllers
メディア コントロール デバイス:Media Control Device
ビデオ:Video
オーディオ:Audio
レガシ ビデオ キャプチャ デバイス:Legacy Video Capture Device
レガシ オーディオ ドライバ:Legacy Audio Driver
プラグ アンド プレイ ソフトウェア デバイス列挙子:Plug and Play Software Device Enumerator
標準システム デバイス:Standard system Device

この辺 enable_sound.infをtranslateしてもらえませんか?
英語環境のPCで確認してあります。

495 名前:475 :04/01/24 01:18 ID:WzM9DaYL
訂正
サウンド、ビデオ、およびゲーム コントローラ:Sound, video and game controllers

http://popup3.tok2.com/home2/waaaamc/cgi-bin/img-box/img20040124011806.png

496 名前:475 :04/01/24 02:10 ID:WzM9DaYL
わー、長いやつ抜けてました!
ベース プログラムのオーディオ デバイスを管理します。このサービスが停止されている場合は、オーディオ デバイスとオーディオ効果は正しく機能しません。このサービスが無効な場合は、明示的にこのサービスに依存しているすべてのサービスを開始できません。

Manages audio devices for Windows-based programs. If this service is stopped, audio devices and effects will not function properly. If this service is disabled, any services that explicitly depend on it will fail to start.

497 名前:前332  ◆Q332wFAxPE :04/01/24 03:27 ID:NzCbOKWC
>>491
おぉ、それは盲点でした、うちでは140MBほど割り当ててます。
RAMDisk無しで64MBOKなら、RamDisk32MBの場合96MBあればいけるのかな?
でもExplorer使うとなると苦しそうだ、、

>>492
autorun_winaudio.cmdは後ほど直しときますね。
>(改)の時から Win標準で入ってる TrueSpeech CODEC が正常に組み込みできてなかった...
Win標準で入ってるなら入れておいた方がいいですね。どのレジストリが原因かわかります?

>>494-496
サンクスです、手元に日本語環境しかないから助かりました。
今まで本家フォ−ラムで公開してこなかったのもこのようなことを想定してたからでした。
FlashとかJavaも公開してみたいんだけど日本語を含んじゃってるからなぁ、、、
それとXPEでも動くのかちょっと不安ですし、、

498 名前:前491  ◆r491JrqqPE :04/01/24 10:45 ID:GXa5Ed4+
>>497
>autorun_winaudio.cmdは後ほど直しときますね。
お手数おかけしますー。
TrueSpeech CODEC は、Tsd32.dll の追加で 「オーディオ CODECのプロパティ」表示が正しくなるみたいです。
でもちゃんと動いてるのかわかりませーん。どなたか確認願いまする。

XPのレジストリ見ると、"HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows NT\CurrentVersion\drivers.desc" の値が
Win2k3から拾った(改)のと違いますね。ちゃんと "Microsoft xxxx CODEC" とかってなってる。
Descriptionなので実害無しですけど。

499 名前:名無し~3.EXE :04/01/24 13:29 ID:AMFhVoQD
デバイスマネージャーが開けません。
DEVMGMT.MSCが開けないというエラーメッセージです。
system32には存在しています。
同じくコンピュータの管理からやると、COMPMGMT.MSCが開けない
というエラーです。こちらもファイルは存在します。

正月ごろは問題なく、昨日、バージョンを新しくする機会に、
すべてを構築しなおすことにしてPEのインストールからやり直したら、
こういう症状がでました。
環境は、XPPRO +SP1 PCにXPPRO+SP1のCD(SlipStreaming).
BartPEのバージョンは3.0.26
デフォルトのプラグインに、ごく単純に次のプラグインだけを追加。
Explore&IE ver35
Device Maneger Catalog Classes ver.2
Enable Shutdown Dialog (12/9版)
日本語サポートプラグイン v2.07

不思議なことに、正月ころのバージョンに戻しても同じ症状になります。
脳みそグチャグチャです。アドバイスをお願いします。

#プラグインがなにか足らないのかなあ。
#アクセス権がなにかおかしいような気もするのだけれど。


500 名前:名無し~3.EXE :04/01/24 13:36 ID:SmtKWZkZ
500(σ^▽^)σゲッツ!!

501 名前:音にゃん :04/01/24 15:32 ID:+qip0HxH
あぁっ! 500番がぁ
げっつされた方オメデトウゴザイマス!
ところで、
コンピュータの内部処理をトレースしてくれるソフトなんてありませんかねえ?
あったらそれで「ドライバの更新」処理の過程を覗いてみるとか・・・。
REGMONやFILEMONは使おうとしたのですが、
PE環境ではエラーが出て動作しませんでした。
更新かければ正常動作するので、ファイルなどはすべてそろっているように
思うのは私だけでしょうか。

ってそんな単純なモノじゃないか・・・

502 名前:265 :04/01/24 17:29 ID:h0+6xJSr
>コンピュータの内部処理をトレースしてくれるソフトなんてありませんかねえ?

Microsoft系ならSpy++、Borland系ならWinSight等があります。

後者なら「Delphi Personal(無償)」にも付属してくるハズです。
http://www.borland.com/products/downloads/download_delphi.html

503 名前:名無し~3.EXE :04/01/24 18:53 ID:6Oq8rb3E
>>501
ttp://oss.netfarm.it/winpe/

504 名前:前332  ◆Q332wFAxPE :04/01/25 00:21 ID:U+WNZb2R
Explorer&IE、Enable Soundプラグイン更新しました。
Explorer&IEの方は>>474のを組み込みました。
Enable Soundは>>492,498のとWindows Media Player 6.4が動くようにしました。
Windows Media Player 6.4の方がSystem32フォルダに入ってるMedia Playerより使えると思いましたので、、
http://popup3.tok2.com/home2/waaaamc/

>>499
そういえば以前にもコンピュータの管理とか開けないって方いましたね、、
何が原因なんでしょう、、
んでXPPRO+SP1のCD(SlipStreaming)の(SlipStreaming)ってなんのことですか?

505 名前:音にゃん :04/01/25 00:43 ID:yHS9VeC5
>>502>>503
さんきう!
とりあえずsysinternalsをゲットしました。
今度これでRegとFileをMonでみます。
・・・といっても私なんかが見ても分かる次元ならとっくに解決してますよね
とほほん

506 名前:名無し~3.EXE :04/01/25 10:14 ID:IqqAeFMZ
>>504
XPPROの無印CDとSP1から、XPPRO+SP1のCDを作成したという意味で、
SlipStreamingと書きました。Slip-Streamが正しいのかな。

Explore&IEの更新バージョンを使ってみます。
感謝です。


507 名前:名無し~3.EXE :04/01/25 15:38 ID:IqqAeFMZ
デバイスマネージャーが開かない件です。
XPPRO+SP1そのままの(それ以降のUpdateを当てない)PC状態を作り、
試しましたがやはり駄目でした。
なにかわたしの環境に不適合があるのだと思います。

ちなみにSherpya氏のXPEを使うと開きました。
XPE上に日本語サポートと、Device Maneger Catalog Classes ver.2
を載せても、開きます。
別の問題が出るかもしれませんが、当面、XPEでやってみます。

#原因不明は落ち着かないけど。


508 名前:名無し~3.EXE :04/01/25 18:08 ID:LdqNBYVk
>>503 >>505
そのプラグインでもRegmon動かないですけど。
Bginfoも含めて何かプラグインのバッティングが有りそう。

509 名前:名無し~3.EXE :04/01/25 18:38 ID:jcwF4zwh
>>508
ちゃんとやれば動くし、Dependency Walkerのプロファイリングも使って、PE上で必要なものの調査に使ってる。

510 名前:名無し~3.EXE :04/01/25 22:00 ID:h4eZ4ANW
>507
z_ExplorerIE\all users\Application Data\Microsoftに MMCフォルダある?


511 名前:前491  ◆r491JrqqPE :04/01/25 22:26 ID:zOktSS5/
>>504
お疲れ様っすー。
Sound のドライバ更新、難しいっすね。(まだ言ってるやつ)
とりあえずdevconでやってますけど根本解決じゃないし。

>>510
あ、そっか。"解凍ツールによっては空フォルダが解凍できない"ってやつですかね?

セキュリティタブも見えるようになったことですし、懲りずにNetwork。
手動で「ファイルとプリンタ共有」追加して、net share するとPE側のフォルダ共有が
出来てるように見えるんですが、どうも権限絡みで外から見えないっす。
コンテキストメニューに共有表示させて弄ったりしましたが、そもそもPCは見えてるんですが
共有資源の一覧から取得できないみたい。
成功してる方・・・いません?

512 名前:265 :04/01/26 01:10 ID:JP3OWA5n
>>511
>どうも権限絡みで外から見えないっす。
↓これの事ですよね。

>ttp://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;JP297176
>WinPE コンピュータからは、必要なネットワーク資格情報に基づき、
>ネットワーク上のサーバーおよび共有に直接アクセスすることができます。
>ただし、WinPE コンピュータ上に配置されているファイルやフォルダに、
>ネットワーク上のほかの場所からアクセスすることはできません。

共有に関しては、一癖ありそうですね。
いっその事SAMBAを組み込むってのは...駄目ですか、やっぱり(^^;

513 名前:265 :04/01/26 01:26 ID:JP3OWA5n
>いっその事SAMBAを組み込むってのは...駄目ですか、やっぱり(^^;
誤解されそうなのでレス。

もちろんないですよ「SAMBA for Windows」なんてのは...。
以前、某掲示板で出た「台数制限のないファイル共有」のネタです。

...ただ、NFSサーバでなら制限をかいくぐれたりして(SFUの)。

514 名前:名無し~3.EXE :04/01/26 07:40 ID:7NQ6Iy7h
>>510
あ、ないすね。MMCフォルダ。


515 名前:名無し~3.EXE :04/01/26 10:11 ID:37xSBzH3
>>513
ttp://www.renpou.com/bbs/uty1.html#32522
ここかな?

516 名前:265 :04/01/26 12:13 ID:JP3OWA5n
>>515
>ttp://www.renpou.com/bbs/uty1.html#32522
うげ。内容がカブってる。考える事は皆同じか...(^^;

実はコレ。
ttp://hpmboard1.nifty.com/cgi-bin/thread.cgi?user_id=BYF00221&disp_no=4076&log_no=4076&msg_per_page=50&def=10

SFUを使ってNFSサーバを立てると「SMBとは別のファイル共有」が使えるようになります。

・マイネットワークに「NFS Netowork」が出現する。
・フォルダのプロパティに「NFS共有タブ」が出現する。

NFSは本来UNIXのファイル共有方式なので、接続台数制限は「無いハズ」です。
相互接続がどうしてもやりたいのであれば、これも一つの選択肢かと思います。

「ならFTPでもいいじゃん?」と言われればそれまでですが...。

517 名前:名無し~3.EXE :04/01/26 17:43 ID:BP5eEjC0
わーい、Explorer&IEなしでも音でた〜

518 名前:名無し~3.EXE :04/01/27 01:02 ID:GqIKAdoj
NIC関係でNVIDIA nForce MCP Networking Adapter自作してる人いないですか?
とりあえず1から自分で作ってみようと思ったけど、時間かかりそうなので。

519 名前:475 :04/01/27 03:49 ID:8eJ0eHjA
本家の方でEnable Soundその他をサポートしましたが、XPEで完全動作した人
WEB上で一人、メール上で二人。
MMCが完全に使えてないようで、多分"Device Maneger Catalog Classes"
入れないと、ディバイスの更新に上がってこないような。
とりあえず、全部動くようです。

pebuilder3027 UPです。
http://www.nu2.nu/download.php?sFile=pebuilder3027.zip

520 名前:名無し~3.EXE :04/01/27 13:36 ID:MFHYLTf1
>>519
いろいろ試した結果、ほとんど素に近い状態ではEnable_Sound v6(ドライバファイルも含む)とdevcon.exeだけで大丈夫でした。

enable_sound.infの[SourceDisksFiles]の最後に次を追加。
mmsys.cpl=2
mmdriver.inf=2
sndvol32.exe=2
msvfw32.dll=2
mciseq.dll=2
mciseq.drv=2

devcon.exeを使うので、autorun_winaudio.infは不要なのでコメント。
Explorerを使わないので、lnkファイルも不要なのでコメント。
devcon.exeをPEで使えるように、どこか(%SystemRoot%\system32とか)に置くようにする。
devcon.exe=2 (たとえば・・・)

PEを起動し、コマンドプロンプトを開く。
サウンドのハードウェアIDを調べ、devcon.exeでinfをインストールする。
当方はES1371(VMware4上)なので、次のよう。
devcon.exe updateni %SystemRoot%\inf\wdma_ens.inf "PCI\VEN_1274&DEV_1371&SUBSYS_13711274&REV_02"
すると、devcon.exeがfailedになりますが、気にしないでください。これは、mmsys.cplでドライバの再インストールに必要な「マルチメディア オーディオ コントローラ」項目を出すためです。

mmsys.cplを実行。単純にコマンドプロンプトからmmsys.cplと入力し、Enterを押せばいい。
ハードウェアタブで、「マルチメディア オーディオ コントローラ」を選択し、プロパティ→ドライバの再インストールを行う。
mmsys.cplを終了し、再度mmsys.cplを実行すると、ちゃんと認識されている。

mplay32.exeで、clock.avi、passport.mid、くるみわり〜.rmi、Windows ログオン.wavの再生で確認。
Windows Media Playerの場合は、msdxm.ocxをregsvr32するのには、まだファイル(quartz.dllとか)、その他が足りないようなので、regsvr32に失敗します。

521 名前:前491  ◆r491JrqqPE :04/01/27 16:22 ID:uqTGEzJk
>>516
毎度お世話になりますー。
SFU3.5Jはちょっと尻込みしてます。FTPは最終手段かな・・。
WindowsNetworkの共有は、やっぱり空パスワード許可とかアカウント関連がネックです。
ユーザー・グループの設定に手が出せなくて、行き詰まりです。
(必要なファイルやレジストリ調べても、PE上でちゃんとアカウント追加できるのかどうか・・・)

過程で NetBEUI Plugin 作っちゃいましたけど、>>162 さん、要ります?(今更でごめんなさい)

>>519
本家作業、大変お疲れ様です。

>>520
詳細な調査感謝っす。
>enable_sound.infの[SourceDisksFiles]の最後に次を追加。
これ、凄く助かりました。

>Windows Media Playerの場合は・・・
quartz.dll はDirectShow のモジュールなので、DirectX9.0b Plugin 入れちゃいましたー。
これで動きますけど、デカい・・・。

hwid を調べるのが面倒な方は、もし network Plugin が入っていれば penetcfg.exe を実行することで、
mmsys.cpl に「マルチメディア オーディオ コントローラ」が載ります。(もしくは factory.exe -minint)
Network Autorun な人なら不要っすね。
ドライバの更新のほうは、Promptアレルギーな方には A43 のフォルダーツリーにあるコントロールパネルに
「サウンドとオーディオデバイス」があると思います。

#最初から devcon install だと正常にいってるように"見え"ますけど、これはマズいのかなあ?

522 名前:前332  ◆Q332wFAxPE :04/01/27 18:51 ID:qMUW2dw3
>>510,514
なるほど、デバイスマネージャーが開かないのはMMCフォルダがないのが原因でしたか、、
MMCフォルダが無くても大丈夫なようにプラグイン更新しました。
http://popup3.tok2.com/home2/waaaamc/

>>511-516
自分は共有のことの知識がないんでさっぱりですw。

>>519
激しく乙です。
英語ができるってすばらしい。
とりあえず外国語版でも動いてよかったですわ。

>>520
おぉ、すごいっすね。
MMCが無くてもサウンドドライバのインスコができるってか。
autorun_winaudio.inf(.cmd?)を入れなくてもWindows Audioサービスは開始してるのかな?

>>521
>#最初から devcon install だと正常にいってるように"見え"ますけど、
それで音なってますか?
うちだとそれでもダメだったんですが、、

そのうち非Explorer用のEnable Soundプラグインでも作ろうかしら、、、
もし520さんか前491さんの方ですでにできてたらうぷお願いしまふ、、

523 名前:名無し~3.EXE :04/01/27 19:40 ID:MFHYLTf1
>>521
devcon installは、以前にやったとき動かなかったのでやってなかったけど、今やってみたら動きました。
devcon.exe install %SystemRoot%\inf\wdma_ens.inf "PCI\VEN_1274&DEV_1371&SUBSYS_13711274&REV_02"
だけで、すべてOKでした。
あとは、ドライバサイニングを無効にすれば(なんかできなかったけど・・・)、devcon hwids "*" | find "DEV1371" >nul && devcon install 〜 のようなことをやって、autorunできるかも。

さらなる最小状態でテストしました。
 WinXP SP1 CDを使ったPE Builder 3.0.26、Nu2Menu、Enable_Sound v6の上記修正版。
# リソース制限回避もJapanese〜も入ってないので、かなり操作が難しかったけど、ちゃんと上記でテストしたものが再生できました。

>>522
Windows Audioは、サウンドドライバのインストールが完了すれば、自動的に開始されます。
変更点もあそこに書いただけなので、ご自身で修正してみてください。

524 名前:前491 :04/01/27 21:28 ID:R+YQUWKj
PE側のフォルダ共有、やっとできました。
空パスワードの事しか頭になく、net user を忘れてました。(普段空パス多用してるのがバレバレ 汗)
手順としては"多分"こんな感じです。
1.Networkを有効にする。Workgroupを合わせる。(penetcfg.exe等)
2.「Microsoft ネットワーク用ファイルとプリンタ共有」サービスを手動で追加する。
3.Promptから net start server なんて打ってみる。
  これでコンテキストメニューやフォルダのプロパティに共有関連が増えます。
4.Promptから net user hogehoge hogepassword /add [その他Option] とかやってみる。
  その時「Users ローカル グループに追加できませんでした。」と出ますが、見なかったことにするのが吉。
4.Explorer で適当なフォルダに共有をかける。net share でも可。
5.ユーザー"hogehoge"でLoginした他のPCから PE側PCを見る。

共有フォルダの Everyone のアクセス許可に「フルコントロール」でも与えれば、外からの書き込みも出来ます。
但しセキュリティなんて知ったこっちゃないモードです。

ちゃんとチェックしてないので、まだ未確認な事が多いのですが、
これあると便利に思うのは私だけかなあ・・・。

>>522 >>523
お疲れ様ですー。
WindowsAudio Serviceの件、知らなかったっすー。
>あとは、ドライバサイニングを・・・
あれは.catがあっても出るもんでしょうかね?
うちも>>523さんと同じVMなので・・・。

525 名前:162 :04/01/27 21:42 ID:j/GbvjWr
>>521
是非お願いします。

526 名前:名無し~3.EXE :04/01/27 21:49 ID:ALrCn/R8
PE 3.0.27ってどこがかわったの?
使った方おしえて

527 名前:265 :04/01/27 22:19 ID:PHWpj24P
>PE 3.0.27ってどこがかわったの?
基本的にはプラグインが増えただけ>対3.0.26

「Network Support[PENET]」ってアヤしいのが増えてるけど(まだβらしい)。

528 名前:名無し~3.EXE :04/01/27 22:33 ID:ALrCn/R8
>>527
システム的には変わってないってことっすか
そうっすか、どうもです

529 名前:名無し~3.EXE :04/01/28 01:08 ID:5zgBCFDp
ドライバサイニングの無効化にチャレンジ中だけど、どうもポリシー系を有効にしないとダメなような気がしてきた。

>>524
すばらしい〜
息抜きにテスト。

ファイルを追加。Explorerなんて気のきいたPE環境ではないので。
srv.sys=4
srvsvc.dll=2

PE起動
PENETCFGでネットワークスタート。とりあえずコンピュータ名を変更。ワークグループは別にどうでもよかったけど、net useする方と合わせておいたほうがnet viewすると出てくるからいいかな。
私が使ってるのはsnetcfg_wxp.exeなので、
netcfg -v -l %SystemRoot%\inf\netserv.inf -c s -i ms_server
net start server
net user hoge passwd /add
net share ramdrv=b:\

これでこのPEには
net use * \\PEのマシン名\ramdrv /u:hoge passwd
で接続でき、読み書きOKでした。

ちなみに、A43では共有タブは出ませんでした。またなんかClass登録が必要なんだろうな。
# セキュリティタブは、ファイルを追加してA43で出たけど、ユーザ変更しようとしたらクラス登録がされてないと言われた。まぁcaclsよりは見やすいからいいや。

530 名前:名無し~3.EXE :04/01/28 03:03 ID:ZzTJl+um
>>522
Enable Sound に入っているWMP6.4にwav、mp3、midi、aviの関連付けをして
頂けないでしょうか?
どうかよろしくお願い致します。

531 名前:じいじ :04/01/28 08:24 ID:9yJ8Vyjn
ネットジャパンの次のアドレスに有用なツールがあります。

http://www.netjapan.co.jp/FAQ/PQ_test/v2id/v2i2test2.html

V2iTools.zip (約800KB)をダウンロードしてください。
解凍すると次の2つのフォルダが展開されます。
 V2iEdit
 V2i_CD_Writer
「V2iEdit」の中には、CDの内容を取り出して、ドライバを設定し、CDに書ける形式に変換するプログラムがあります。操作方法は「Readme.txt」をお読みください。
「V2i_CD_Writer」の中には、上記のV2iのイメージをCDに書くプログラムがあります。使用前に「Readme.txt」を、お読みください。

:>PQRE(PowerQuest Recovery Environment)へのドライバ組み込み
:>復元環境のPQREはCDから起動するため、ドライバを組み込むことができません。SCSIやRAIDなどのハードディスクの
:>ドライバはF6キーを押すことにより、組み込めますが、毎回起動時に行う必要があります。
:>CDの内容を取り出して、ドライバを設定し、その内容をCDに書き込むことで、ドライバをCDに組み込むことができます。そのためのツールを用意しましたので、ダウンロードしてご使用ください。
:>追加できるドライバ
:>SCSIやRAID等のストレージドライバ (USBやIEEE1394等は除く)
:>NICドライバ (ネットワークインターフェース)
などとあって、参考例としてRAIDアダプターの組み込み方法が解説してあります。
V2i Protextor 自身が WinPE 上で動作しているので参考にもなると思われます。



532 名前:じいじ :04/01/28 08:25 ID:9yJ8Vyjn
ネットジャパンの次のアドレスに有用なツールがあります。

http://www.netjapan.co.jp/FAQ/PQ_test/v2id/v2i2test2.html

V2iTools.zip (約800KB)をダウンロードしてください。
解凍すると次の2つのフォルダが展開されます。
 V2iEdit
 V2i_CD_Writer
「V2iEdit」の中には、CDの内容を取り出して、ドライバを設定し、CDに書ける形式に変換するプログラムがあります。操作方法は「Readme.txt」をお読みください。
「V2i_CD_Writer」の中には、上記のV2iのイメージをCDに書くプログラムがあります。使用前に「Readme.txt」を、お読みください。

:>PQRE(PowerQuest Recovery Environment)へのドライバ組み込み
:>復元環境のPQREはCDから起動するため、ドライバを組み込むことができません。SCSIやRAIDなどのハードディスクの
:>ドライバはF6キーを押すことにより、組み込めますが、毎回起動時に行う必要があります。
:>CDの内容を取り出して、ドライバを設定し、その内容をCDに書き込むことで、ドライバをCDに組み込むことができます。そのためのツールを用意しましたので、ダウンロードしてご使用ください。
:>追加できるドライバ
:>SCSIやRAID等のストレージドライバ (USBやIEEE1394等は除く)
:>NICドライバ (ネットワークインターフェース)
などとあって、参考例としてRAIDアダプターの組み込み方法が解説してあります。
V2i Protextor 自身が WinPE 上で動作しているので参考にもなると思われます。



533 名前:名無し~3.EXE :04/01/28 17:19 ID:bDGepkwN
んー、 Pe Builderで作ったのにはどうなんだろかね

534 名前:前491  ◆r491JrqqPE :04/01/28 17:58 ID:3Iiq8iuy
>>525
アクセス規制で報告遅れましたが、UPしてあります。
ttp://www.tok2.com/home/nofty/up/source/wpe0061.zip
ご使用の際は同梱の説明書をよく読んでください。
多分、不要なことがわかるでしょう(w
因みに、非Explorer環境ではテストしていません。

>>529
すごーい。
その2ファイル追加で、非Explorerでも共有OKなんですね。
何だかpenetcfg.exe採用前のNetwork Pluginに戻したくなります(w

535 名前:名無し~3.EXE :04/01/28 20:31 ID:jSuOQ6Yx
>>530
関連づけがもっと楽に出来るプラグイン作成ツールがあるといいとは思いますね。

536 名前:前332  ◆Q332wFAxPE :04/01/28 21:00 ID:ojOSVofU
Explorer&IE と Enable Sound プラグイン更新。
Explorer&IE はAlexaのレジストリが含まれてると指摘されたのでそれを消しておきました。

Enable Sound は>>520さんのを追加しました。
それとNu2Menuでもできるだけ簡単にできるようにショートカットを追加、
Helpにドライバの認識のやり方、Nu2Menu用とExplorer用の2種類書いときました。
あとは>>530の関連付けをしときました。結構適当ですが、、、
あとDirectXを入れないとWMP6.4動かないのでDirectXなし用のプラグインも作りました。
ショートカットや関連づけが違ってます。これはEnable Soundプラグインの中に入ってます。
http://popup3.tok2.com/home2/waaaamc/

>>524,529
おぉ、フォルダ共有もついに。
乙です。

537 名前:前491  ◆r491JrqqPE :04/01/28 23:58 ID:3Iiq8iuy
>>536
更新お疲れです。
Explorer&IE v8 + DirectX9.0b + EnableSound v7 で、autorun_winaudio.cmd を外してみたのですが、
手動で msdxm.ocx を regsvr32 するとエラーが出てました。何故でしょう・・・。
確かに net start "Windows Audio" しなくても、ドライバの更新が済めばService が動きますね。
上記regsvr32しなくても WMP6.4 で avi, mp3 の再生は確認できました。

538 名前:名無し~3.EXE :04/01/29 00:31 ID:rkC9wxVd
DVD-RAM(UDF1.5)のフォーマットと読み書きプラグイン希望。

539 名前:名無し~3.EXE :04/01/29 16:28 ID:GdI6tR4Y
Explorer&IEとその他皆さんのプラグインを頂きブートイメージを作っております。

幸い、大きなトラブルなくブートイメージ作成にこぎつけ、起動しているのですが、
ちょっと疑問点があるのですが、
エクスプローラを起動して、フォルダーペインにドライブアイコンやフォルダーアイコンが
表示されてないのですが、こういう物なんでしょうか?

動作は問題ないのですが、なんとなく気になって・・・

何か失敗しているのでしょうかねぇ・・・

540 名前:名無し~3.EXE :04/01/29 18:03 ID:GdI6tR4Y
539です。

アイコンが出なかったのは、VMwareとlinuxのみインスコの実機です。

windowsの入ってる実機で起動してみたところ、アイコンが出てきました。

なんでだろ〜

541 名前:前332  ◆Q332wFAxPE :04/01/29 21:12 ID:toRgwoZ/
Enable Sound と Media Player Classic プラグイン更新。
Enable Sound は autorun_winaudio.cmd をはずしました、ってか必要なかったですね。
それとWMP6.4のレジストリ&ファイルを追加、DirectX9bを組み込んでおくとほぼ完璧に動いてるはずです。
一応DirectX9bなしでも動くようになりました。一部のファイルがWMPで再生できなかったりしますが、、、

MPCの方は関連付け部分を作り直しました。
Enable Sound&DirectX9b を組み込んでないとちゃんと動かないと思います。
http://popup3.tok2.com/home2/waaaamc/

Explorerな環境でEnable Soundプラグインを入れるときは Device Maneger プラグインも入れといたほうがいいですね。
あとBGInfoですがExplorer&IE入れてるとエラーが出て使えないんですが、penetcfg.exeを実行した後だとちゃんと動作しました。
penetcfg.exeは内部でどんなことやってるんだろ?

542 名前:162 :04/01/29 22:49 ID:OwlwHIY7
>>534
どうもありがとうございました。
さっそく使ってみます。

543 名前:265 :04/01/29 23:11 ID:eJBtMZMl
>>535
関連付けは「思ってる程簡単ではない」ですよ。
単純な関連付け(Openのみとか)ならそうでもないですが。

「HKEY_CLASSE_ROOT」にある拡張子のエントリをレジストリエディタで開いて確認してみて下さい。
レジストリの内容がアプリケーションによってバラバラなのが、よーく解ると思います。

544 名前:前491  ◆r491JrqqPE :04/01/29 23:29 ID:2sfDwPHS
>>539-540
VMWare上ですが、最近同じような体験をしました。
PEを再起動させるとアイコン表示されたので、特に気にしませんでしたが、何でしょうね。

>>542
ちゃんとした動作確認が取れてなくてすみません。
しかも「Plugin作ったけど」と偉そうな事言っておいてモノがアレですし(汗

PEのフォルダ共有、>>529さんのを付加させていただいて、とりあえず簡単にですがPluginにまとめてみました。
ttp://www.tok2.com/home/nofty/up/source/wpe0062.zip

手抜きでHelpも無しです。.cmdでサービス開始までやりますので、後は個々に修正して
net user hoge hogepass /add なり してください。
(自動で net user guest /active:yes としちゃうのも気が引けちゃうので任意で。)
フォルダ共有指定は今のところ Explorer環境ではExplorer上で、そうでない方はPrompt上で行ってください。
何方かもっとちゃんとしたScriptなりFront Endなり作ってくだされば嬉しいっす。
っちゅうか penetcfg(若しくは同等機能ツール)から指定できれば便利ですけどね。

545 名前: ◆PE/wxxd9QU :04/01/29 23:35 ID:M6L9T+9i
Rarutyのプラグインできました
でもVB6SP5ランタイム&プログラム同梱なのでかなりの大きさがあります
RAMドライブ必須です
なお、配布の規約などで圧縮解凍用のDLLは同梱されていません
ReadMeに必要なものや配布先があります
かき集めてきてください

【圧縮形式】
LZH,ZIP,CAB,RAR,ARJ,TAR,TAZ,TGZ,GZ,Z,BZ2,ACE,ISH,HQX,YZ1,MS-Compress
【分割形式】
ノーマル分割,Riz,Jydivide,御茶義理,ぽこにゃん,分割くん,HamaEvolution
【暗号形式】
JpegDirectAnnex,クローキングBMP,うそマップ,NOISE,BitmapPackager,
インプラントGIF,その他…
これだけ対応してます

http://www.tok2.com/home/nofty/up/source/wpe0063.zip


現在、Cygwinを使わずMinGWを使ってmkisofsをMakeしてみています。
完成すれば、cygwin1.dllが不要となるので軽量に、
また最適化オプションなどもつけてMMX対応などのを強化しています(SSE対応版も一応ある)ので高速に
なる予定です

546 名前:名無し~3.EXE :04/01/30 00:30 ID:By2h/XYF
>>544
私も以前気になったのでパターンを調べたことがあります。
アイコンが出なくなるのは、パーティションがひとつも認識されない場合です。
ext3とかWindowsでは関係しないパーティションしかない場合の確認はしていませんが、
RAWパーティションだけある場合はアイコンが出ます。
単純にいえば、起動後にC:があれば正常にアイコンが出ますが、C:がない場合は全くアイコンが出なくなるようです。

547 名前:前332  ◆Q332wFAxPE :04/01/30 01:01 ID:i9wxAYOo
ぐはっ、Enable Sound プラグインver.8、ミス犯してた、、
エラーが20個ほど出る、、
0時58分に新しいのに差し替えたのでこれより以前にダウソした方はダウソしなおしてください、、

548 名前:名無し~3.EXE :04/01/30 03:12 ID:By2h/XYF
>>547
clock.aviをmplay32.exeでもすら再生できなくなりました。(絵はOKだけど、音が出ない)
mp3、mid、rmi、wavの再生は、今までどおりOKでした。
DirectX9bと通常版Enable_Sound v8で、Explorer&IEなし、メディアカタログなしです。MPCもコーデックセットもありません。
さて、mplayer2.exeがかなり完璧ということで、私の主なるエンコード方式であるWMAv2(この形式でエンコードできる環境は今となっては構築しにくい)も再生できるだろうと思いましたが、ダメでした。


549 名前:475 :04/01/30 05:04 ID:imsIFS27
>>547
イベントサウンド何とかなると良いですね。

再度、本家で仕掛けたら向うでEnable Sound ver.8のEnリリース待ちきれずに、
translateし始めてしまいました (=^^=)

http://www.911cd.net/forums/index.php?s=c20a8872a2b73c6a8c43db6cf98f271e&showtopic=4551

一応、英語のリストアップしておきましたが、どうしましょ?
ここまで来たら2chパワーを見せつけてやりたいですが、332さんの
負担が増えそうで心配です。

辞書.zip
ttp://popup3.tok2.com/home2/waaaamc/cgi-bin/img-box/img20040130044802.zip
Device Maneger Catalog Classes ver.2の分も含めておきました。

550 名前:265 :04/01/30 07:37 ID:IdY1yN3v
素朴な質問です。よければ教えて下さい。

「ビルドデータフォルダ(outdir)」の「i386\inf」にある「nettcpip.inf」の
文字コードセットは「Shift-JIS」ですか?それとも「Unicode(LE)」ですか?

「nettcpip.inf」をエディタで開いた時、日本語文字列は化けてますか?化けてませんか?

#嫌ーな予感が...。

551 名前:音にゃん :04/01/30 10:05 ID:bqDaYfDT
おーぐれいと〜!!
オーディオデバイスの自動認識に成功しました!
皆さんのdevconに関する情報が非常に参考になりやした。

今回はSoundMaxのデバイスです。
まずはEnable_Soundで必要なドライバを仕込んだ状態でPEを立ち上げ、コンパネでマルチメディアデバイスが“!”なことを確認。
regeditで「マルチメディア」で検索するとそのうち“!”になっているデバイスIDへたどり着けます。
DeviceIDの値を調べます。
SoundMaxの場合
PCIVEN_8086&DEV_24D5&SUBSYS_E0028086&REV_02
PCIVEN_8086&DEV_24D5&SUBSYS_E0028086
PCIVEN_8086&DEV_24D5&CC_040100
PCIVEN_8086&DEV_24D5&CC_0401
となってます。

次にsystem32の中にautorun2soundmax.cmdを次の内容で作成します。
(ファイル名は別に何でもOKですが、DX9などもautorunされているので、できるだけ最後のほうで実行したほうが良いかと・・・)
devcon update %SystemRoot%\inf\SMWDMCH5.INF "PCI\VEN_8086&DEV_24D5&SUBSYS_E0028086&REV_02"
devcon update %SystemRoot%\inf\SMWDMCH5.INF "PCI\VEN_8086&DEV_24D5&SUBSYS_E0028086"
devcon update %SystemRoot%\inf\SMWDMCH5.INF "PCI\VEN_8086&DEV_24D5&CC_040100"
devcon update %SystemRoot%\inf\SMWDMCH5.INF "PCI\VEN_8086&DEV_24D5&CC_0401"
exit

この状態で再度makeiso。
これで起動させるとBAT処理でdevcon updateされドライバの更新がなされます。
ただWMPでしか正しく再生されません。ファイル形式によるのかな?


552 名前:音にゃん :04/01/30 10:13 ID:bqDaYfDT
WMPについて追加です。
WMV形式のストリーミングビデオがHTTPで再生できません。
ローカルもしくはLAN上からは再生可能です。
また、ネットラジオの再生もできたのですが、
ネットビデオを受信しようとすると「開始」状態でWMPが固まります。
どなたかご存知の方はおられませぬか?

553 名前:前332  ◆Q332wFAxPE :04/01/30 10:42 ID:i9wxAYOo
>>548
うちではDirectX9b、通常版Enable_Sound v8、Explorer&IEあり、メディアカタログあり、
MPCとコーデックセットなしで試しましたが.avi は再生できてたと思います。
それと.wma、うちでは mplay32.exe 、mplayer2.exe 両方で再生できました。
Nu2menu(非Explorer)ではほとんどテストしてないんで不具合があるかも、、
もうちょっと調べてみます、

>>549
本家新しいスレ立ってたんですね。
gordon8452さんがEnable Sound v8 と Device Maneger の英訳をしてくれたのかな?
とりあえず Device Maneger for engは上がってますね。
Enable Sound v8もgordon8452さんのに期待してみます、、

>>550
fix_netプラグイン入れると文字化けするのを防げますよ。
確か文字化けしたままだとネットに接続できなかったはず、、

>>551
キタ━━(゚∀゚)━━!!
激しく乙です。後で試してみます。
>ただWMPでしか正しく再生されません。ファイル形式によるのかな?
WMPの他に何のプレイヤー試しました?

>>all
Enable Sound関係でおかしいようなことがあったら是非書き込んでください。
548さんみたくDirectX9b、Explorer&IE、MPC、コーデックセットのどれを入れてやったかも書いてください。
自分1人じゃ確認しきれないです、、

554 名前:音にゃん :04/01/30 10:52 ID:bqDaYfDT
>>553
いやーどうも!
これも皆さんの強力な情報交換のおかげです!
>WMPの他に何のプレイヤー試しました?
すんません。えらそうに「試した」といってもWMCだけです。
再生したとたん、未認識時と同じ「サウンドが使えない」というエラーが出ます。

WMCの日本語版ってのありませんか?よく調べれてないんですが・・・

555 名前:名無し~3.EXE :04/01/30 11:26 ID:uRrsNF1B
めんどくせーからもうIEとかExplとか一通り完備して、
焼けばもう完成みたいなCDイメージをうpしろや!

556 名前:名無し~3.EXE :04/01/30 11:39 ID:o88P94sq
>>555
タイーホ

557 名前:音にゃん :04/01/30 11:46 ID:bqDaYfDT
>>555
あ、いいな〜
以前バートサンに聞いたらWinlogonをパッチしてるからダメらしい

558 名前:前332 ◆Q332wFAxPE :04/01/30 12:40 ID:i9wxAYOo
>>551,554
早速やってみたら、ちゃんと認識してくれました。
これは(・∀・)イイ!!
あとWMCってのは?聞いたことないです、、

ファイル再生はWMP、MPCともに好調です。(Explorer&IE、DirectX9b、各種コーデック入れてます)
WMP、MPC両方で再生できたのがwav mp3 wma rm mid avi mpg で、
MPCでのみOKだったのがogg mov mkv swf(要flash)です。
自分が試したのはこれだけです。

559 名前:名無し~3.EXE :04/01/30 12:54 ID:xEPoqiZC
WMCってMedia Player Classicのことですかね?
だとしたら日本語化は
ttp://edarapnug.hp.infoseek.co.jp/mpc_j/
でできます。
まったくの勘違いだったらスマソ。

560 名前:音にゃん :04/01/30 13:02 ID:bqDaYfDT
>>558 >>559
わ! WMCなんてないですよね・・・
WindowsMediaplayerClassic←よく考えたらWindows純正じゃないですもんネ
MPCの間違いでした。
日本語化ツール情報ありがとうございます!
早速試してみます。

561 名前:前491  ◆r491JrqqPE :04/01/30 13:33 ID:VFtA3U05
みなさまお疲れ様っす。

>>546
そういえばあの時新規にVMの環境作ったばかりでC:が無かったかも。
それでPE上で領域とってFormatして再起動した気が・・・。
納得です。ありがとうございました♪

>>547
うはっ。タイミング悪く、それ拾ってしまいました(w
更新大変ですよね。私もテストくらいお手伝いできればと思ってます。

>>550
netmscli.inf と nettcpip.inf、
pebuilder.inf で [DelLine] [AddLine] を通す時に、元がUnicodeだから化けるのかな?とか勝手に思ってます。
なので私はCDからexpand -rしたものをS-JISにして入れるようにしてます。(多分fix_net Plugin も同じかな?)
順序だとファイルがコピーされた後で[DelLine] [AddLine] みたいなので。

>>551
うちでは
devcon update %SystemRoot%\inf\wdma_ens.inf "PCI\VEN_1274&DEV_1371&SUBSYS_13711274&REV_02"
だけで音鳴ってます。
updateniだとやっぱりfailedに。installだとどうも音出るけどデバイス追加になっちゃうみたいで
音出るけどデバマネ見ると変っす。
私良く解ってないんですけど、devcon hwids で調べた後ろの3行もupdateしないと駄目なんでしょうか。

あとは>>520さんも書かれてる、Update時の問い合わせが出ないといいんですけどね。

hwid 調べるのには、.inf 見ても沢山ありすぎて判らない場合 devcon hwids pci* とかすると楽かも。
それから私は ttp://oss.netfarm.it/winpe/ の Unknown Devices 使ったりもしてます。

562 名前:前491  ◆r491JrqqPE :04/01/30 13:53 ID:VFtA3U05
>>550
あ、もしかして、最終的にUnicodeでないと何処かでマズいんじゃ ってことなんでしょうか?

563 名前:265 :04/01/30 15:19 ID:IdY1yN3v
>>553
>fix_netプラグイン入れると文字化けするのを防げますよ。
そうですね、これの原因は...>>561氏が書いた

>[DelLine] [AddLine] を通す時に、元がUnicodeだから化けるのかな?
まさにコレですよね。

>>562
>最終的にUnicodeでないと何処かでマズいんじゃってことなんでしょうか?
「AddLine/DelLine/SetValue」では日本語等のマルチバイト文字は考慮されてない、
って事ですね、ショックだったのは。

expandで解凍したものをS-JISに変換してもう一度アーカイブしてソースフォルダ(XP-CD)
に戻さないと「AddLine/DelLine/SetValue」は予期せぬ問題を起こしそうですね。

564 名前: ◆PE/wxxd9QU :04/01/30 15:31 ID:rLDhye7D
皆さんすごいですね
俺なんてまだまだ…

565 名前:名無し~3.EXE :04/01/30 18:12 ID:hj/pOBX/
くそーnForce2のNICが認識しない・・・
国外のサイトに落ちてるnForce用infもだめだし、少しいじって自作してみたりもしてみたけどだめだ。
ファイルはちゃんと所定のフォルダにあるのになぁ。
Athlon系ユーザーの方っていないんですかね?ここ。

566 名前:539 :04/01/30 18:52 ID:ffHZhP4/
544,546さま、情報ありがとうございます。
自分が何かミスったのかと気になりましたが、仕様?らしいので
安心しました。

いろいろ組み込んでいい感じの緊急CDができてきました。
PartitionMagicが使えるようになって非常に満足です。



567 名前:名無し~3.EXE :04/01/30 20:22 ID:J2GaAG9M
下記のエラー出ます。

plugin check failed
plugin:Explorer&IE
Missing files:winlogon.exe

何が悪いのでしょうか?
教えてください。

568 名前:265 :04/01/30 20:35 ID:IdY1yN3v
>>567
「PEHelp_ExpIE.html」をちゃんと読みましたか?

569 名前:名無し~3.EXE :04/01/30 20:50 ID:wzP3nFpn
不具合の出たハードディスクからデータを引き上げることができるということだけの動機で作ってみましたが。
ntkrnlmp.exeがロードできませんと英語で表示され起動できません

あと僕はHDをリームーバブルディスク化しているので、HDを抜き去った後に試しにCDブートしてみましたが。
このときは何の表示も出ませんでした。neroExpressというドライブにおまけで付属していたソフトで焼いたのがまずかったのでしょうか?

http://popup3.tok2.com/home2/waaaamc/make.html
ここと全く同じ方法で作りました。

570 名前:567 :04/01/30 21:05 ID:J2GaAG9M
>>568
ありがとう。
おかげで解決しました。


571 名前:音にゃん :04/01/30 21:08 ID:bqDaYfDT
>>569
ttp://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;812580
ttp://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;JA;310064

この情報からするとハードウェアの問題でしょうか?
DMAやPIOのあたりがあやしそう・・・

572 名前:名無し~3.EXE :04/01/30 21:31 ID:wzP3nFpn
4.PEのブータブルCDイメージ作成

このmakeiso.zipとmkisofs-iso4nls.zipをダウンロードして解凍してください。
これはiso作成バッチ(makeiso.cmd)と790氏によってパッチされたmkisofs.exeとcygwin1.dllです。
解凍できたらmakeiso.cmdとmkisofs.exeとcygwin1.dllを同じフォルダに入れてください。
iso作成バッチのmakeiso.cmdの中身は

*この四番目のプロセスがよくわからない
手加えるためなんだろうけどここ省いてbartさんのソフトでいきなりISO作っちゃダメですか?
cygwin1.dllってのはなんのためにはいっているんですか?



573 名前:前491  ◆r491JrqqPE :04/01/30 21:41 ID:VFtA3U05
>>572
2byte文字パッチのあたった mkisofs.exe と、それが使用する cygwin1.dll です。
日本語ファイル名若しくはフォルダ名があっても文字化けしない為の対処です。
パッチのあたったmkisofs.exeを使用するときは必ずcygwin1.dllも入れ替えが必要です。

特に日本語ファイル名を使用しないのなら入れ替え不要です。

574 名前:569 :04/01/30 21:51 ID:wzP3nFpn
571さんそこぼくも見たんだけどね
俺にはよくわからん

前491さんもありがとう

575 名前:名無し~3.EXE :04/01/30 21:55 ID:4+Yk9M7o
はじめまして。こことまとめサイトを参考にPEを作ってみたのですが、未だインターネット接続の方法が分からずにおります。
本体verはver3.0.25、プラグインは332氏の所を参考に入れました。おかげさまでエクスプローラもIEも(ネットにはつながらないけど)起動します。

PE起動時に
PE Network Confignator - Network Profilesが出たから

最初の画面では
G:\i386\system32\penetcfg-dhcp.ini
Dynamic IP Address(DHCP)
を選択してOK
次の画面では
Link Speed/Duplex ModeはAuto Negotiate
IPアドレス、DNSは自動、ネットワーク識別は適当な名前
これでOK。

この後何をすればいいのかさっぱり…
スタート>設定>ネットワーク接続でいろいろ試したけど再起動が必要と言われたりそもそも先に進まなかったり。
お助けください…。

576 名前:569 :04/01/30 21:57 ID:wzP3nFpn
皆さん起動して面白そうですね
羨ましいです
嫉妬しちゃうなあ

577 名前:569 :04/01/30 22:03 ID:wzP3nFpn
>>575
接続できてないから意味ないかもしれないけど、しかも知ってるかもしれないけど
http://pcweb.mycom.co.jp/special/2003/winpe/009.html

578 名前:音にゃん :04/01/30 22:21 ID:bqDaYfDT
>>569
ハードの問題ならですが、
BIOS設定をデフォルトに戻してみる・・・とか。

BIOSの設定でIED・・・とやらの設定項目がありますが、その中にDMAを有効にするか
無効にするかっていう項目があると思います。
それを無効にしてみてダメなら、FAST PIO とかいふ項目もどこかにあると思いますが、
それも無効にしてみる・・・とか。

PEをつくる時にHarddisk Installer を一度無効にしてみる・・・とか。

CD-ROMのセカンダリ・プライマリを逆にしてみる・・・とか。

メモリを複数枚さしているなら、減らすもしくは組み合わせを変えてみる・・・とか。

CDを読み込めなくても同じエラーが出るらしいので、書き込み速度を落としてみる・・・とか
(HDDはずすと起動するのでこれは関係ないとは思ひますが)

579 名前:名無し~3.EXE :04/01/30 22:56 ID:f5PvYpay
>>569
なんかBIOSとの相性があるような気がする。
通常使用でメモリーの不具合が無いのなら、BIOSを最新のものにしてから、
作成し直してみては?

580 名前:569 :04/01/30 23:04 ID:cvXpiBfD
>>578
長い文章で教えてくれて「感激です。DMAっていうのはオフにできました。
PIOっていうのはMODEがいろいろあってよくわからんので触りませんでした

>>579
メモリに不具合はないでです

ntkrnlmp.exeの話とは関係ないですけど、
HDオフにしてみたら、いまだに起動すらせず真っ黒
僕はリムーバブルケースだからすぐにHDオフにできるけど
皆さんもBartさんので作ってもHD無接続では起動できないのでは?

581 名前:音にゃん :04/01/30 23:08 ID:bqDaYfDT
>>569
うちのMEBIUSノートや他のPCもすべてHDDはずして起動できましたよ。
あれ〜何が原因かなあ

582 名前:569 :04/01/30 23:14 ID:cvXpiBfD
ってかビルゲイツ、レスキュー起動光ディスクを作るオプション標準で作れよ。
セキュリティ対策のディスクは量販店で配られてたから、配布でもいいけど。

583 名前:音にゃん :04/01/30 23:17 ID:bqDaYfDT
くどくてスミマセン
>このときは何の表示も出ませんでした。
エラーが出ないのではなくて、HDD外すもしくはオフにすると全く起動しないのですか?
BIOS画面が出てから真っ黒で停止、な状態ならBOOT-Sequenceといふ感じの項目で、
CD-ROMを1stに設定する・・・とか。
HDDとCDROMのIDEのチャンネル(IDE-0とIDE-1)を入れ替えてみるとか、どうでしょう?
たまにM/Bによっては正しく起動順序が変更できないモノもありますので・・・

584 名前:569 :04/01/30 23:22 ID:cvXpiBfD
ブートの順序はAドライブ→CD→HDとしています
HDがプライマリでCDROMがセカンダリになってますが
CDを最初にしてみるかな


585 名前:音にゃん :04/01/30 23:22 ID:bqDaYfDT
>>569
データを読むだけならKNOPPIXって方法もありますぜ。(ここは板違いて怒られそう)
ttp://unit.aist.go.jp/it/knoppix/iso/index.html
DLしてイメージ焼くだけで起動CDの出来上がり!
NTFSも読み込みできますし、ネットワークやサウンドも大体認識してくれます。
起動時の英語の音声アナウンスがしぶーい、ですよ

586 名前:569 :04/01/30 23:39 ID:Fz77M7Ok
ダメでした
>>585
データを他の場所に移動するというのを想定してるんです
knoppixもBartさんも↓こういうことできるんですかね。
CDから起動→壊れたリムバHDaからリムバHDbに移動。

こういう記述があった
8.書き込み後、BIOS設定などでCD起動を可能にしてリブートするとKNOPPIXが起動します。

587 名前:569 :04/01/30 23:42 ID:Fz77M7Ok
ああでも
CDからの起動って今は遅いけど夢があるなあ
ハードのDVDRAMで起動して書き込みもできるOSなんて技術的に可能なんですかね?
パソコンいじるくらいしかわからないもので

588 名前:569 :04/01/30 23:47 ID:Fz77M7Ok
あっ俺PC2台あるから作ったやつを、もう一台ので試してみよう

589 名前:569 :04/01/30 23:57 ID:Fz77M7Ok
うおおおおおおおおおおおおおおおおお
さっきはneropressで焼いたのだが
こんどはCDマニュピレーターで焼いたら起動できた
まあnu2.bmpは入れ替えただけだ
PCはまだ入れ替えていない元のままだ

でも起動といってもGUI上でも起動だ
いま再起動してみるぞ

590 名前:音にゃん :04/01/31 00:04 ID:WVa48Ug1
>>569
>CDから起動→壊れたリムバHDaからリムバHDbに移動
HDDが物理的に壊れてたら無理です。
ジーーーカッカッカ みたいな同じリズムの音が延々繰り返されてるなら、
ディスク記録面の損傷もしくはヘッドの破損です。
大手企業のメディア復旧部門へ頼めばデータ抽出が可能らしいですが、
費用が十万単位で必要みたいです。
あと、KNOPPIXではNTFS書き込みができないので「リムバHDb」はFATドライブである必要があります。
たとへばですが、
IDE-0 → なし → CDROM
IDE-1 → HDb → HDa
といふような接続にすると、起動後データのコピーはできます。
ただしHDaが物理的に壊れていなければですが・・・。

>>587
技術的には可能なんじゃないでしょーか。
PEと同じ理屈でDVDROMからメモリにカーネルを読み込みながら起動し、
DVDの書込みマネージャを早い段階で組み込み、
動的データ(システム変数やログファイルなど)は仮想RAMドライブへ書き込み、
終了時にDVDRAMのRW領域に動的データを書き込んで終わる。 とか。
・・・でも、メモリ不足などでスワップが生じたときに激遅&危険な状態になりそうですね。

591 名前:音にゃん :04/01/31 00:07 ID:WVa48Ug1
>>589
やりましたな!
うちもNEROで焼いてるけどそういふ問題は起こらなかったですね。
Verによっては正しくブートイメージが書き込めないのでしょうか

592 名前:265 :04/01/31 00:13 ID:hbd/yTs7
>>575
>インターネット接続の方法
LAN経由?それともDial-Up?ついでにPPPoE?その辺が判ればもっと情報も集まると思います。

LAN経由の場合、「fix-net」が入っていてLAN接続ができていれば
特に設定をする事無くインターネットに接続できるハズです。

それ以外の場合にはプラグインが必要な場合が多いので

-PE Builder Plugins-
http://www.911cd.net/forums/index.php?showforum=21

ここで探してみて下さい。

593 名前:569 :04/01/31 00:45 ID:d9IteErH
結果
起動時不可、起動後可能

2台目のPCだと起動時も読み込まれた少し感激
しかしダイヤルアップでネットに接続できない?みなさんADSL?ダイヤルアップは想定外?

元のPCはDVI接続時にビデオカードがBIOS表示してくれない(よくあることらしいですね。かなりの欠格だと思うのだが)んですよ。
だからかなBartさんのってBIOSに似てるんですか?

しかしなあ一台目で起動できないってのは変だ

594 名前:569 :04/01/31 00:47 ID:d9IteErH
2台目もDVIだったのだけどBart起動された。このビデオカードではBIOSも表示される

595 名前:569 :04/01/31 02:44 ID:IKkJnqc2
なんか俺の早とちりだったのかもすいません
おっなんかごちゃごちゃためしてたら一台目でも起動された
でもVGAは見えるけどDVIなら見えないでも起動してる黒い画面のまま終了キー押したら終了できたもの

neroexpresには「ブータブルデータディスク」(EL Torito規格形式というらしい)作る項目があるんですがそこを選んで進むとAドライブにしか作れないんです。
そこで最初は「ディスクイメージ又は既存のプロジェクト」という項目で作ったら。ntkrnlmp.exeのせいでうまく動かなかったので、
CDマニュぴレーターで作ったところ少し動いた。(しかしneroで再び作った後はうごいた)
その後neroでもういちど同じように作ってみたら完璧に動いた。

IEでネットはおまけ感覚だったがぜひともダイヤルアップで接続してみたいものだ。

あとBartsPE HardDisk Installerってのはなんなんですか?
PEが元OSを乗っ取ってしまうんですか?

596 名前:569 :04/01/31 02:47 ID:IKkJnqc2
CDマニュぴレーターで作ったところ少し動いた。(しかしneroで再び作った後は完璧にうごいたおそらくDVIのせいで表示されないのを、動いていないと判断したのだろう)

に訂正

597 名前:名無し~3.EXE :04/01/31 03:22 ID:7ccS2+sh
もうちょっと考えを整理してから書き込んで下さい

598 名前:名無し~3.EXE :04/01/31 09:50 ID:lmR23xqu
おはようございます。
>569
どうもです。一応環境の変化に対応させたいという名目上、設定決め打ちはしないことにしますた。
この辺の設定は多分関係ないんじゃないかと思うけど…どうなんだろう。

>265
アドバイスありがとうございます。確かにLANだったらそのまま動きそうな雰囲気でした。
私の環境はPPPoEなんで、何か設定が必要ってことになりそうですね。

599 名前:575 :04/01/31 09:51 ID:lmR23xqu
しまった…↑は私です。すいません。

600 名前:名無し~3.EXE :04/01/31 11:35 ID:4QsnxGyX
>>561
ドライバサイニングの無効化についていろいろと調査していましたが、ES1371については以下の方法でOKでしたので報告。

<下調べ>
PE起動
PENETCFGでネットワークをスタートするか、または、factory -winpeでファクトリーモードへ移行。
HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Setup の PrivateHash 値を書き出す。
この内容は、暗号化対象の値だけでなく、暗号化APIで使うマシン固有の値により変化すると思われます。

<ドライバサイニングを無効化したいとき>
PE起動
下調べした PrivateHash PrivateHash 値を書き戻す。通常はここに PrivateHash 値は存在しません。
HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Driver Signing の Policy 値を REG_BINARY で 00 と書き込む。通常は 00 となっているけど、PrivateHash が正しい値で書き込まれていないときに、自動的に 01 に変わっていることがあります。
HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Driver Signing の PrivateHash 値そのものを削除。通常は存在しませんが、環境によっては存在するかもしれません。

<私の環境でES1371を実際に組み込んでいる方法>
PE起動。ネットワークを起動する必要もfactory -winpeする必要もありません。
次の内容の書かれたバッチを実行。
reg.exe add "HKLM\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Setup" /v PrivateHash /t REG_BINARY /d 229e533e5d08abc8771db9d0e606a806 /f
reg.exe add "HKLM\SOFTWARE\Microsoft\Driver Signing" /v Policy /t REG_BINARY /d 00 /f
reg.exe delete "HKLM\SOFTWARE\Microsoft\Driver Signing" /v PrivateHash /f
devcon.exe hwids PCI\* | find "PCI\VEN_1274&DEV_1371&SUBSYS_13711274&REV_02\" && ^
devcon.exe update %SystemRoot%\inf\wdma_ens.inf "PCI\VEN_1274&DEV_1371&SUBSYS_13711274&REV_02"


601 名前:265 :04/01/31 11:42 ID:hbd/yTs7
>>598
PPPoEだったらこの辺ですかね...。
http://www.911cd.net/forums/index.php?showtopic=2682&hl=pppoe

602 名前:前491  ◆r491JrqqPE :04/01/31 12:24 ID:/LVxlrNF
>>600
すごぃっ・・・。
時間がとれ次第、やってみますー。

EnableSound Plugin v8.幻の29日版 にあったイベントサウンドファイルですが、
---
xpballn.wav=26,"Windows XP Balloon.wav"
xpbatcrt.wav=26,"Windows XP Battery Critical.wav"
xpbatlow.wav=26,"Windows XP Battery Low.wav"
xpcrtstp.wav=26,"Windows XP Critical Stop.wav"
xpdef.wav=26,"Windows XP Default.wav"
xpding.wav=26,"Windows XP Ding.wav"
xperror.wav=26,"Windows XP Error.wav"
xpexcl.wav=26,"Windows XP Exclamation.wav"
xphdfail.wav=26,"Windows XP Hardware Fail.wav"
xphdinst.wav=26,"Windows XP Hardware Insert.wav"
xphdrem.wav=26,"Windows XP Hardware Remove.wav"
xplogoff.wav=26,"Windows XP Logoff Sound.wav"
xplogon.wav=26,"Windows XP Logon Sound.wav"
xpmenu.wav=26,"Windows XP Menu Command.wav"
xpmin.wav=26,"Windows XP Minimize.wav"
xpnotify.wav=26,"Windows XP Notify.wav"
xpprint.wav=26,"Windows XP Print complete.wav"
xprecycl.wav=26,"Windows XP Recycle.wav"
xprestor.wav=26,"Windows XP Restore.wav"
xpringin.wav=26,"Windows XP Ringin.wav"
xprngout.wav=26,"Windows XP Ringout.wav"
xpshutdn.wav=26,"Windows XP Shutdown.wav"
xpstart.wav=26,"Windows XP Start.wav"
xpstartu.wav=26,"Windows XP Startup.wav"
---
で多分OKだと思います。

603 名前:265 :04/01/31 12:31 ID:hbd/yTs7
>>544
>フォルダ共有指定は今のところ Explorer環境ではExplorer上で、そうでない方は...
Explorer環境だと、「フォルダオプション」の[表示]-[詳細設定]で、

1.「簡易ファイルの共有を使用する」にチェックを入れて「適用」を押す。
2.「FileSharing.cmd」を実行。
3.「簡易ファイルの共有を使用する」のチェックを外して「適用」を押す。

これでイケそうな感じです。レジストリ差分を取ったプラグインでの検証は
どなたかお願いします(^^;

604 名前:前332  ◆Q332wFAxPE :04/01/31 13:04 ID:EiwcYTGC
Enable Sound、Media Player Classic、Codec Set プラグイン更新しました。
・Enable Sound はシステムサウンドをコピーさせるようにしました。(>>602)
・Media Player Classic は関連付けまわりをちょっと修正。
・Codec Set は>>475の"Codecs Installation Package for WMP6.4"を入れました。
 んで wmv9-vcm を消しました。(↑のに含まれていたので)
 あとフォルダ名を「f_Codec」に変更しました。
http://popup3.tok2.com/home2/waaaamc/

>>561
devcon update %SystemRoot%\inf\SMWDMCH5.INF "PCI\VEN_8086&DEV_24D5&SUBSYS_E0028086&REV_02"
を実行するだけで音出てますね。他のデバイスも同じように試したら全部うまくいきました。
Update時の問い合わせは devcon よりも前に penetcfg.exe を実行しとけばさくさく進みました。

>>563
>expandで解凍したものをS-JISに変換してもう一度アーカイブしてソースフォルダ(XP-CD)に戻さないと...
そこまでしなくても、、変換したのを"そのinfをコピーするプラグイン"のフォルダに入れとけばいいはずです。
そういえば「DelLine」使えば Enable Sound の ks.inf等 の書き換えは自動でやってくれるようにできるんかな?
まぁどっちにしろドライバの inf は手動で書き換えなきゃならんわけだが、、

>>600
「ドライバサイニング」ってのは「Update時の問い合わせ」のことですか?
<ドライバサイニングを無効化したいとき> でPE起動してからレジストリにいろいろ書き加えてるみたいですが
PE起動前に(プラグインとして)書き加えてもいけますか?
とりあえず試してみますね、とにかく乙です。

605 名前:前491  ◆r491JrqqPE :04/01/31 13:04 ID:/LVxlrNF
>>603
Explorer上の、コンテキストメニューの「共有とセキュリティ」出現方法のことでしょうか?
もしそうなら、私のところでは 手順 1. と 2. が入れ替わっても出ますです。
面倒な人向けには Explorer上で[F5]キーを押すだけでも良いかもです。
もし違うことでしたらごめんなさい・・。

606 名前:名無し~3.EXE :04/01/31 13:42 ID:4QsnxGyX
>>604
>「ドライバサイニング」ってのは「Update時の問い合わせ」のことですか?
そうです。
PrivateHashは、ドライバのインストーラが勝手に値を変更できないようにするための検査値なので、
正しい値が書き込まれていれてさえいればいいです。
ちなみに私の環境では、PrivateHash値は何度作り直しても必ず同じ値の229e533e5d08abc8771db9d0e606a806し、
プラグインで直接書き込んでてもOKです。


607 名前: ◆PE/wxxd9QU :04/01/31 14:07 ID:mxc83Xrr
CDのリッピングツールであるDDumpのプラグインができました。
SafeDiscやSecuRom、LaserLockにも対応
DaemonToolsと組み合わせると便利かもしれません。
再配布できないような感じがするのでプログラムとASPIは同梱されていません。
RAMディスク必須です
http://www.tok2.com/home/nofty/up/source/wpe0064.zip

608 名前:音にゃん :04/01/31 14:43 ID:WVa48Ug1
>>561>>604
私のも
devcon update %SystemRoot%\inf\SMWDMCH5.INF "PCI\VEN_8086&DEV_24D5&SUBSYS_E0028086&REV_02"
だけで動作しました。
どうやら親のIDをupdateすると下にぶら下がってる子デバイスも
自動的にupdate & restartしてるみたいな感じですね。

後はグラフィック系のドライバが最適化されれば動画見るのに都合いいのですけど、
なんだかややこしそう・・・
またトライしてみます。何かアドバイスはありますか?

609 名前:265 :04/01/31 15:06 ID:hbd/yTs7
>>604
>変換したのを"そのinfをコピーするプラグイン"のフォルダに入れとけばいいはずです。
そうですね、あまり深く考えない事にします。

>>605
>Explorer上で[F5]キー
これが一番簡単でいいですね。手順については勘違いかもしれません、申し訳ないです。

同様の事を行うモジュールを作ってみました。Explorerに「F5」キーを
送っている...ワケじゃないです。だからExplorerが起動していなくても更新されます。

これを.cmdの最後で実行するといいです。
ttp://homepage1.nifty.com/ht_deko/software/ChgNtfy.lzh

やってる事は
SHChangeNotify(SHCNE_ASSOCCHANGED, SHCNF_FLUSH, nil, nil);
だけですので「RunDLL32」でもできそうなのですが...(誰か試してー)。

610 名前:名無し~3.EXE :04/01/31 17:32 ID:/HZhINmm
devcon のおかげで楽になったぁ^^
うちもこれだけでいけった、わーぃ
devcon update %SystemRoot%\inf\OEM2.INF "PCI\VEN_1102&DEV_0004&SUBSYS_00531102&REV_03"

でも、認証うざw

611 名前:前332  ◆Q332wFAxPE :04/01/31 18:05 ID:EiwcYTGC
またまたCodec setプラグイン更新。
QuickTime Alternative にミスがありましたので、、

>>606
うちもPrivateHashの値 229e533e5d08abc8771db9d0e606a806 でした。
もしかしてみんな共通だったりする?

それでプラグインとして書き込んで起動してみたらUpdate時の問い合わせなしでうまくいきました。
(Explorer&IEに違うPrivateHashの値が含まれてるので注意)
ただPE起動時に画面のサイズ変更のバルーンが出てこなくなって、
代わりにXPのツアーのバルーンが2回出てきました。

>>609
ChgNtfy.lzh動作OKでした。
FileSharing.cmd に付け加えておけばいい感じですね。

612 名前:名無し~3.EXE :04/01/31 21:33 ID:4QsnxGyX
>>611
mplay32.exeやmplayer2.exeでAVIの再生をできるようになりました。
これは、私のバッチファイルのミスでACMを実際にPEBuilderを実行するフォルダにコピーしてなかったのが原因でした。お騒がせしました。
# ちゃんと使えるEnable_Sound v6との違いを確認してて気がついた。
しかしmplayer2.exeでwmaを再生できないままなので、コーデックセットのWMP6.4コーデックを追加してみましたが、やっぱり再生できませんでした。
うーん、今度は何が原因なんだろう?


613 名前:名無し~3.EXE :04/02/01 01:47 ID:QBMSxfOT
Enable Sound ver.9でイベントサウンドの試聴はできるのですが、
イベントサウンド自体が有効になりません。
どこで設定したらいいのでしょうか?



614 名前:名無し~3.EXE :04/02/01 12:16 ID:s5y40bB5
>>541
>あとBGInfoですがExplorer&IE入れてるとエラーが出て使えないんですが、penetcfg.exeを実行した後だとちゃんと動作しました。
Explorer&IEは入れてないのですが、BGInfoがPENETCFGしてないと正常に動作しない現象を確認しました。
SoftEther 0.50 Beta3でarp.exeとpathping.exeが動作するようにシステムファイルをコピーしていますが、
これのうちinetmib1.dllがあるとbginfo.exeがそれをちゃんと処理しようとして、かつ、ネットワークが起動していないのが原因でAPIがエラーになり、
それにつられてbginfo.exeが処理を中断してしまっているような感じです。
SoftEtherに含まれるシステムコマンドラインツールサポートをコメントにしてコピーしないようにすれば、ネットワークが使えない状態でもbginfoが正常に動作しました。

615 名前:575 :04/02/01 12:36 ID:b0OUtdW+
575です。先日はアドバイスありがとうございました。
先ほど、やっとネット接続可能なMyPEが形になりました(゚∀゚)ヤター
汎用性の維持のため、環境が限られるものは入れない、完成度の低いものではありますが…
それでも苦労の甲斐があったものです(つД`)
できれば使う事態にならないことを祈りつつw、ちょこちょこと変化させたいと思っています。

616 名前:名無し~3.EXE :04/02/01 13:25 ID:s5y40bB5
>>612
>しかしmplayer2.exeでwmaを再生できないままなので、
HKCR\Media Typeに.mp3とかの定義はあるけど.wmaなどの定義がないのが根本原因だということはわかったので、
あとは芋づる式に修正していけば再生できるようになりそうな気がしてます。


617 名前:音にゃん :04/02/01 13:41 ID:vfx/7TR1
いきなり質問ですが、PE上でtaskkillできないのでしょうか?
framedyn.dllが無いって拒否られるんですが、調べると入っていますし・・・

618 名前:前491  ◆r491JrqqPE :04/02/01 15:51 ID:BzRHVMq2
>>609
>手順については勘違いかもしれません、申し訳ないです。
いえいえ、とんでもない。どっちの手順でも同じってことなので
ChgNtfy.exe ですが、まとめサイトにあるPluginに含めさせていただいて
Upしなおしても構わないです?

>>606, >>611
うちでも実機とVMWare上共に同じ値でした。
「みんな共通」と思っていいのかな?
[Software.Addreg], [SoftwareDelReg] 追加して、いい感じっすね。

>>611
>ただPE起動時に画面のサイズ変更のバルーンが出てこなくなって、
私はバルーンが出ないようにしてるんですが、赤い(X)はちゃんと出て
解像度変更も機能したんで一安心です。

>>617
framedyn.dll のある %SystemRoot%\\system32\wbem\ に Pathが通ってないからだと思います。
Pathに追加するか、dllを %SystemRoot%\System32\ に置くようにすれば使えると思いますよ。

Soundで些細な事なんですが、サウンドとオーディオ デバイスのプロパティ」で
「タスクバーに音量アイコンを配置する」にチェックを入れても、タスクトレイに
表示されなくなってるみたいですね。

619 名前:265 :04/02/01 17:35 ID:3VjbU2ZD
>>611
>ChgNtfy.lzh動作OKでした。
検証ありがとうございました。

>>618
>まとめサイトにあるPluginに含めさせていただいてUpしなおしても構わないです?
そうして頂くと有難いです。単体では他に使う事のないツールですから...。

それと、その際には「net start server」を「net start browser」に変更して
貰えるとさらに有難いかも。勘違いでなければ「Computer Browser」サービスは
自動的に有効になりませんし「net start browser」でServerサービスも自動で
有効になりますので。

620 名前:音にゃん :04/02/01 18:46 ID:vfx/7TR1
>>618
ありがとうございます。
早速試すとHELPなどは表示されるようになりましたが、
いざ実行すると、RPCサーバーを利用できないって出ます。
なにか必要なサービスが開始されていないのでしょうか
このへん私非常にうといもので・・・よくわかりません

サウンドのアイコン、いちど検証してみます。

621 名前:前491  ◆r491JrqqPE :04/02/01 19:23 ID:BzRHVMq2
>>619
ありがとうございます。
ほんとだ。依存関係っすね。
っちゅうことでUpしました。フォルダ共有Plugin。
ttp://www.tok2.com/home/nofty/up/source/wpe0065.zip
ChgNtfy.exe同梱版です。 net start service を net start browser に変えてあります。

622 名前:265 :04/02/01 19:42 ID:3VjbU2ZD
>>621
遅かったか..._| ̄|○

ttp://homepage1.nifty.com/ht_deko/software/Addcnt.lzh

アカウントを追加するダイアログを表示するツールです。
ワンタイムユーザ/パスワードを生成できればいいのですからUIはあんなもんでも
充分だと思われます(リセットされるアカウントを管理するツールなんてのは不要でしょう)。

<!>CAUTION<!>
ネットワーク関係をすべて有効にした後で実行して下さい。

623 名前:265 :04/02/01 19:49 ID:3VjbU2ZD
(誤) ttp://homepage1.nifty.com/ht_deko/software/Addcnt.lzh
(正) ttp://homepage1.nifty.com/ht_deko/software/AddAcnt.lzh

・ChgNtfy.exe
・AddAcnt.exe
前491氏に管理を委託しますので、氏がDLしたという事が分かり次第削除します。
(直リンファイルは@Niftyに怒られそうなので)

...「ガイジンサン対策」やってないんですけど>AddAcnt.exe
需要あるのかな?

624 名前:前491  ◆r491JrqqPE :04/02/01 19:55 ID:BzRHVMq2
うはっ。これはとても有難いツールっすー。
とりあえず急ぎDLしました。
感謝です♪
まとめサイトへのPluginは少々お時間をくださいませ。>みなさま

625 名前:前491  ◆r491JrqqPE :04/02/01 20:35 ID:BzRHVMq2
FileSharingService Plugin(ChgNtfy.exe,AddAcnt.exe同梱) Upしました。
ttp://www.tok2.com/home/nofty/up/source/wpe0065.zip
AddAcnt.exe は FileSharing.cmd の最後に実行するようにしてあります。
またPluginでショートカットもコピーされます。

626 名前: ◆PE/wxxd9QU :04/02/01 20:42 ID:KllNLdSD
何かほしいプラグインはありませんか

627 名前:名無し~3.EXE :04/02/01 21:12 ID:s5y40bB5
>>626
wma、wmvをWMP6.4で再生できるようにするレジストリプラグイン。
# 「証明に失敗したため操作は失敗しました。」に関係するところはどこだyo。


628 名前:名無し~3.EXE :04/02/01 21:18 ID:dTpJJELu
>>626
ART Viewer Lite
これお願いしたいのですが長年愛用してるソフトなんですが
プラグイン作ってみたものの旨くいかないので、プラグイン作っていただけないでしょうか?

http://hp.vector.co.jp/authors/VA004443/SoftwarePreviews/ArtViewerLite.html

629 名前:名無し~3.EXE :04/02/01 21:22 ID:s5y40bB5
>>622
>ワンタイムユーザ/パスワードを生成できればいいのですから
そういえばnet userの/randomオプションって書いてないような気がしますね。
net user administrator /random とか net user peuser /random /add とか


630 名前:265 :04/02/01 21:29 ID:3VjbU2ZD
>分かり次第削除します。
削除しました。

>「ガイジンサン対策」
折角の小さなプログラムなので多言語対応はしたくないなぁ。
多言語版を別に作るか...「ガイジンサン」の要望次第ではあるのだけれど。

>多言語対応
「Plugin Builder ver1.30」をリリースしましたが未だ多言語対応はできていません。
もうちょっと待って>「ガイジンサン」

>>626
難しいと思うけど「AVG6 Free-Edition」。
PE(HDD)でインストール実験をするのなら「Dos 16-bit support for WinPE」が必要だと思う。
「これができたら大したものだ」と煽ってみる事にする(^^;

631 名前:265 :04/02/01 21:36 ID:3VjbU2ZD
>>629
>net userの/randomオプションって書いてない...
なんと、そんなオプションがあるのですね。
「net user /?」での構文には確かに記述がないですが。

632 名前:前491  ◆r491JrqqPE :04/02/01 21:48 ID:BzRHVMq2
>>629, >>631
>/random
何か隠しOptionでありましたね。
以前どっかのWebで、NT系では管理者権限がないと使えないような記述を見たような気がします。
使ったことがないのでよくわからないっすけど・・。

633 名前:前332  ◆Q332wFAxPE :04/02/01 22:28 ID:MdpY+jWH
>>612,627
>>616のが原因だとしても何でうちでは再生できてるんだろ?
http://popup3.tok2.com/home2/waaaamc/cgi-bin/img-box/img20040201221848.png
.acmのコピーを *.acm でやってるからもしかしたら環境によって.acmの数が違うんじゃないかとか思ったけど、、
うちのは、imaadp32.acm、l3codeca.acm、l3codecx.acm、msadp32.acm、msaud32.acm、
msg711.acm、msg723.acm、msgsm32.acm、sl_anet.acm、tssoft32.acm の10個がコピーされてます。
他に考えられるのはwmaのバージョン(?)かな、
>>616の方のHKCR\Media Typeちょっと調べてみます。

>>614
Explorer&IEは入れて、SoftEtherは入れない環境でもエラー出てたような、、
Explorer&IEで不要なファイルをコピーしちゃってんのかな。

>>618
そちらもPrivateHash値同じでしたか、
あと解像度変更のバルーンは今日やったら大丈夫でした。
とりあえずドライバ自動インストールプラグイン作ってみました。
http://popup3.tok2.com/home2/waaaamc/cgi-bin/img-box/img20040201222115.zip

タスクバーの音量アイコンはExplorer再起動すると表示できましたがめんどくさすぎですね、
自分は↓にある Volume Watcher を使ってます。
ttp://homepage3.nifty.com/takubon_world/

>>630
「AVG6 Free-Edition」はすでにPC Japanのとこにあります。
動作も確認できてますがデータベースのアップデートができないのはどうかと、、

634 名前:じいじ :04/02/01 22:46 ID:Jl/wTj9X
V2i Protector DeskTop Edition WinPEu上で動くアプリケーションですが。
レストアは英語版になっています。
フォルダー名「EN」を、とりあえず「_EN」にりネームしておいて、
フォルダー名「JP」を、「EN」にりネームしてからCDを再構築すると、
なんと、日本語版として動作します。
ネットジャパンさん、どうして日本語版として発売しなかったのでしょうかね?
また、ある方が、「近日中に日本語版のパッチを公開」といってから一月たちました。
英語版のままなら、フォルダーをそのままコピーしておいて、ショートカットを
マニュアルで作成すると言う方法もあります。
最も、この方法ではネット接続では利用できませんけど。


635 名前: ◆PE/wxxd9QU :04/02/01 23:02 ID:KllNLdSD
>>627,633
http://www.microsoft.com/japan/windows/windowsmedia/format/codecdownload.aspx
WindowsMedia 8or9の動画ならココのコーデックパックが必要な予感
でも、WM9のコーデックパックはWMP6.4では使えないような表記が…

>>628
フリー版ですか?

>>630,633
AVGはガイシュツなので
http://ringonoki.net/sub/anti.html
ココで結構高成績のアンチドートSuperLiteをちとがんばってみます

>>630
言語ファイルによる対応はいかがでしょう?

636 名前:名無し~3.EXE :04/02/01 23:06 ID:s5y40bB5
>>633
Explorer&IEを調べてみると、WMP関連の全設定(wmaやwmvを含む)の設定が入っていることがわかりました。
でも、Enable_Audio v9には、それらの設定が入ってないため、再生できません。

637 名前: ◆PE/wxxd9QU :04/02/01 23:13 ID:KllNLdSD
アンチドートは検出だけかよ
_| ̄|○

638 名前:628 :04/02/01 23:27 ID:dTpJJELu
>>635
フリーではないんですが駄目でしょうか?
30日までは、すべての機能うごくはずです。


639 名前: ◆PE/wxxd9QU :04/02/01 23:36 ID:KllNLdSD
>>638
フリー版で大体の動作原理が分かりますた
シェア版でがんばって見ます

640 名前:878 ◆jkJrKOAciQ :04/02/02 00:45 ID:79dy1IU/
そろそろあぷろだのプラグイン増えてきたので更新します。
ついでに数がどんどん増えてるので系統別に分類もします。
今まではアップ順でしたので・・・

サウンドを試してみたもののウチのチップのinfがどれか
分からず頓挫・・・ ファイルはデバイスマネージャで見れる
のですが、どっかに表示するとこありますか?

641 名前:前491  ◆r491JrqqPE :04/02/02 00:56 ID:ueaqWUAD
>>640
更新お世話かけますー。
うちはRealtek AC'97なんですが、これもアーカイブにはinfが13あったりします。
なので devcon.exe で調べたhwidをキーに、grepしたら(運良く?)1つに絞れました。
後で実際 windows\inf\にあった oem*.inf とファイルサイズを見比べても同じでした。

642 名前:名無し~3.EXE :04/02/02 01:08 ID:aTZ0PdXj
>>640
Unknown Deviceを使うとわかりやすいです。
XPEとおなじところです。


643 名前:628 :04/02/02 01:11 ID:XS5WSYqY
>>639
わがままいってすいません、よろしくお願い致します。

>>641
実機(PE起動ではなく) regedit で HKEY Local Machine\system で DriverDescで検索
してみて下さい。
沢山でてきますが、ご自身が使われているカードの名前がそのうち見つかると思います。
その同階層(ツリー?)にInfPathってのがありますので、そのinfファイルがそのカードで
使われているはずです。

644 名前:前491  ◆r491JrqqPE :04/02/02 01:17 ID:ueaqWUAD
>>643
そうなんですが、
実機だと oem*.inf になってるもんですから^^;
何かいい探し方がないもんですかねー。

645 名前:628 :04/02/02 01:24 ID:XS5WSYqY
>>644
うちはAudigyなのでドライバ組み込んでますのでOEM*.infです。
レジのDriverDescの検索でOEM3.infってなってましたよ。

これででないの?


646 名前:前491  ◆r491JrqqPE :04/02/02 01:29 ID:ueaqWUAD
>>645
えっと、「実機には oem*.infでinstallされる。でもドライバのアーカイブからinfを持ってきたい場合はどれにしよう。
oem:.inf と数個のinfと見比べるか、hwid使って調べるか・・他に良い方法ないかな?」
ってことです。
仰る通りに、素直に実機にあるoem.infをコピーして使えば特に問題は無しです。はい(w

647 名前:628 :04/02/02 01:36 ID:XS5WSYqY
アーカイブからですか。
逆に質問です^^;;;
組み込まれたinfとインスト前のinfでは何か何か変わってくるのでしょうか?

648 名前:前491  ◆r491JrqqPE :04/02/02 01:43 ID:ueaqWUAD
>>647
install元のアーカイブであれば、数個ある(かもしれない)infと、installされたinfは変わりありません。
ですので、アーカイブ内の複数infを1つづつ、install後のものとdiffかければきっと見つかります。(実際にはしませんけど)
それで、あえてアーカイブ(元と違うVer.かもしれないし 同じかもしれない)のうち、どのinfか探したいのは何故か?
この辺で勘弁してやってください(w
脱線失礼ー(汗>みなさま

649 名前:628 :04/02/02 01:56 ID:XS5WSYqY
>>648
そうなんですか、私には難しすぎるかも。
初めて知りましたそういうこと、記憶しとこw

650 名前:名無し~3.EXE :04/02/02 08:52 ID:aTZ0PdXj
>>649
組み込んでいませんが、ドライバを見つけるときの参考に。
実機でやってください。
UnknownDevices.exeを実行。すると、私のところでは、Creative Audigy Audio Processor (WDM)の中のPNP IDがVEN_1102&DEV_0004&SUBSYS_00511102&REV_03でした。
UnknownDevice.exeではなく、devcon.exe hwids * | moreでNameを見ながら探してもいいです。長いので面倒ですが・・・。
regedit.exeを実行して、HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Enum\PCIでVEN_1102&DEV_0004&SUBSYS_00511102&REV_03を開く。
その下にあるキーがデバイス分あります(私はAudigyひとつなのでひとつです)。
デバイスのDriver値が私のところでは{4D36E96C-E325-11CE-BFC1-08002BE10318}\0005となっているので、
HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Control\Classで{4D36E96C-E325-11CE-BFC1-08002BE10318}\0005を見る。
そこにあるInfPath値が使われているドライバのinfファイル名です。私のはoem29.infです。OSが勝手につけたファイル名です。
また、ドライバのインストールに使われているセクション名はInfSection*値です。私のところではEMU10K2_Device.NTセクションからインストールされています。
なので、%windir%\inf\oem29.infのEMU10K2_Device.NTを見て、必要なファイルをPEにコピーしてください。
infファイル名がoem数字.infの場合は、元のinfファイル名が別のドライバのinfファイル名とかち合わないようにOSが勝手につけたファイル名なので、適当にわかりやすい名前でPEにコピーしてください。


651 名前:878 ◆jkJrKOAciQ :04/02/02 09:41 ID:79dy1IU/
更新完了しました。前よりちょっとは見やすくなったかと。
不具合あったら言ってくださいー

652 名前:878 ◆jkJrKOAciQ :04/02/02 09:43 ID:79dy1IU/
>>643
助言どうもです。とりあえず見つけることはできました。
今ATAPIのドライブが無い環境なので実験は後になりそうですが、
これでPEで音が鳴らせそうです。感謝感謝。

653 名前: ◆PE/wxxd9QU :04/02/02 11:01 ID:sso9/c0C
>>651
WNASPI32.DLLですが、
Adaptecのやつは動作しないバージョンなどがあって面倒なのでAheadのやつ(Neroにも入っている)
を使用することを推奨します。

【AheadのASPI】
ftp://ftp.nero.com/wnaspi32.dll

【AdaptecのASPIでの不具合】
ASPIのバージョンが4.70ではうまく動かない
正常動作が可能な4.60ではWinXPは正式にサポートされていない
4.60はインストーラ形式で配布されており取り出しが困難

654 名前: ◆PE/wxxd9QU :04/02/02 11:07 ID:sso9/c0C
>>651
RarutyプラグインでランタイムがラインタイムになってるYO

655 名前:音にゃん :04/02/02 12:29 ID:gnGoIIAv
>>618
PE上でtaskkillがどうもうまく動かなかったので、
sysinternalの“pskill.exe”をsystem32へ放り込んで流用することにしました。
こまかいフィルタ設定ができませんが、ほぼ同等の動作をしてくれます。

>>640
サウンドのinfの探し方ですが、うちの場合は
実機のデバマネでサウンドデバイスを開く、
[ドライバの詳細]の中の ・・・.sys を探し出し、
regeditでそのファイル名を検索すると、同じキーの中に oem*.inf
という値が入っていますので、それをinfフォルダから取り出しています。
C-Media、SoundMax、蟹AC97 ともこの方法で一発でした。

どなたかPEでタスクスケジューラを動作させている御人はおられませぬか?
おられましたらお教えください

656 名前:475 :04/02/02 14:01 ID:wkPNL/VY
本家の方、進展報告します。

Restarting Plugplay And Samss Service ?
http://www.911cd.net/forums/index.php?showtopic=2842

ここでAllen2さんがPE上で全てのPnPを稼働する事にチャレンジ。
このPnPのバイナリエディタでの修正済を含んだものと、332さんのEnable Soundをモディファイしたのと、NvdiaをPnPにのせたものを下記で配布。
ディバイスinfの修正済も含まれています。

frodo
http://fire.prohosting.com/stylem/
PlugNPlay plugin
Sound Enabler V5 plugin
Nvidia plugin

ただしPnPは現在のEnable Soundと同様にディバイスマネージャーからの手動のUpdate方法です。
内容、自分には解らないのですが、プラスになる参考あれば。。。

>332さんへ
本家の更新も、お疲れ様です。

657 名前:475 :04/02/02 14:14 ID:wkPNL/VY
>332さんへ
ドライバーの組込みトラブルなのか、英語環境適合なのか
2件レポートのI/Oエラーと関係あるか解らないですが、
Engバージョンで下記どうなんでしょ?

前回単語単位でリストしたので、
ビデオ:Video、コーディック:CODEC で単語個別で、あってるのですが、
「ビデオ CODEC:Video Codecs」
同じように
デバイス:Device なのですが、
「メディア コントロール デバイス:Media Control Devices」
と、センテンスになると小文字になったり複数形になったりで
センテンス毎のtranslateが必要かもと。

センテンス別のリスト下記にありますが。
ttp://popup3.tok2.com/home2/waaaamc/cgi-bin/img-box/img20040130044802.zip

まぁ、それなりのエキスパートは現状で動いてるみたいなので、ディスプレイ上の問題だけかもしれないです。

658 名前:前332  ◆Q332wFAxPE :04/02/02 14:37 ID:crmT/zYN
>>636
なるほどね、XPE、Nu2Menuで試したらWMP6.4ではwma再生できませんでした。
でもMPCでは再生可能でした。wmaが再生できないって方、MPC試しました?
WMPで全てを再生するなんてことはムリなんで、MPCなりVLCなり使うのが吉だと思います。
それとNu2Menuとかだと ffdshow 使えてないっぽいね、これもレジストリ不足か、、
とりあえず調査してみます。

あと音楽再生するだけならwinampも使えますよ、CD上から起動OKだったと思います。
やっぱコーデック等必要ないプレイヤー組み込むの方が賢明だよね、、

>>651
更新乙です。
結構増えてきましたね、プラグイン。

>>655
うちもtaskkill使いたかったんで"pskill.exe"試してみます。さんくすです。
タスクスケジューラってPE上でどんな用途に使えます?
普段から使ってないんで、、、

>>656,657
そのプラグイン見てみました、
PnPのはドライバinfを付けることでほとんどのデバイスが検出できるようになってるのかな?
以前にも書きましたがPnPパッチ当てると起動に時間かかってしまうのでオススメはできませんが、、
でも書き換え済みのドライバinfは入れておけば役に立ちそうですね。
あと Device Manegerプラグイン英語版、それを参考に修正しておきます。

Enable Soundの英語版は次の更新の時に修正しようと思います。
とりあえず向こうのPCでも動作してるんですよね?

659 名前:前332  ◆Q332wFAxPE :04/02/02 14:42 ID:crmT/zYN
Device Manegerプラグイン英語版、修正しようと思ってdiffとったらほとんど内容同じでした、
win2003のエントリは消されてますが、後の部分はPnP関連なんでDevice Manegerには必要なし。
と言うわけで Device Manegerプラグイン英語版 の修正はナシです。

660 名前:475 :04/02/02 15:10 ID:wkPNL/VY
>>658
本家他のスレッドも見たところ、HDD上に展開したPEでは「ハードウエアのスキャン」で一発でドライバ更新するようです。
ディバイス検出できるようですが、今のところ必要なディバイスを
HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\ControlSet001\Enum に足していく方が効率的に優れているように思えますが、エキスパートの満足度に依存してるような。

>とりあえず向こうのPCでも動作してるんですよね?
もちろんです!
こちらと同様、殆どのトラブルはドライバの組込みがネックになっていて
Enable Soundとの適合が切り分けられない事に問題有りといった感じです。
もう少し時間がたてば、そのあたりの切り分けも成功者が導いてくれることを期待しています。

661 名前:前332  ◆Q332wFAxPE :04/02/02 15:45 ID:crmT/zYN
>>660
>HDD上に展開したPEでは「ハードウエアのスキャン」で一発でドライバ更新するようです。
これは知らなかった、でもHDにインスコしてまでPEを使おうとは思わないなぁw

Enable Sound レジストリを適当に追加したら、Nu2Menuな環境にてWMP6.4で.wma再生できるようになりました。
次にffdshowあたり調べようと思ってますが、他に修正するべきところありますかね?
あと KbMedia Player もCD上から起動OKでした、一応報告。

662 名前:音にゃん :04/02/02 17:06 ID:IxTrUt/4
>>658
>"pskill.exe"試してみます
pskill.exeは結構使えますよ!単一ファイルで動作します。
何でもかんでもバッサバサ斬ってくれます。(斬れない物もありますが)
一般のタスク停止ソフトみたいにexeイメージへのフルパスを指定しなくても
“pskill iexplore.exe”というようにイメージだけ指定すればOKです。

>タスクスケジューラってPE上でどんな用途に使えます?
たとえばですが、
PEを小規模のファイル・Webサーバーなどに仕上げて、
毎定時や一定時間アイドル状態になったときに自動再起動、とかするとデータが変質しない
PEの特性上、非常に安定したマシンが仕上がります。
スクリーンセーバーも使えますし

663 名前:音にゃん :04/02/02 17:44 ID:IxTrUt/4
つまらぬ質問ですが、スタートメニューの[プログラム]フォルダって消せないのでしょうか?
また、[プログラム]フォルダ内のIEショートカットを消すにはどうすれば良い?

664 名前: ◆PE/wxxd9QU :04/02/02 21:34 ID:sso9/c0C
>>643
うまくいかない…

665 名前:名無し~3.EXE :04/02/02 22:15 ID:2hMJaPrb
プラグイン作成ご苦労さまです。
ドライバ自動インストールプラグイン動作しました。
Nvidia pluginでも、サウンドと同様にしたらOKでした。
使い道沢山ありそうですありがとうございます。

私は、
HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\ControlSet001\Enum をエクスポート
したものを、REG.EXEで、インポートして手抜きしてます。
PNP関係一部、?付ですが、

ファイルコピーだけで、プラグインINFを書かないで、HIROjp氏のSaveset.exeでバックアップしたREGをREG.EXEで、インポートしただけでも、結構動いてしまうソフトありますね。


666 名前:名無し~3.EXE :04/02/02 22:28 ID:fPqYOCxL
>>665
>HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\ControlSet001\Enum をエクスポートしたものを
プロファイルによっては、ControlSet002 が Current のこともあるようなので、気をつけてくださいね

CurrentControlSet 以下をエクスポートして ControlSet001 に置換すれば確実なようです

667 名前:名無し~3.EXE :04/02/02 23:17 ID:v2SXKs+s
>>665
君は会社の社長ですか?
言葉の使い方覚えてから出直してきなさい

668 名前:265 :04/02/03 00:33 ID:MuYonOr4
>>633 >>635
既出でしたか...まことにスミマセンm(_ _)m

>前491氏
「AddAcnt.exe」ですが、何故か「リサイズできたり」、
「ダイアログが最前面に来なかったり」するので(^^; 修正をしてみました。

ttp://homepage1.nifty.com/ht_deko/software/AddAcnt.lzh

>多言語対応
サイズが思ったより大きくならなかったので、多言語版の単一バイナリで
対応する事にしました。アーカイブ内の「AddAcnt.rsl」を編集し、「AddAcnt.exe」と
同じ場所に置く事によって日本語以外の表示を行う事ができます。

>>667
「待遇表現」の事ですか?
ttp://nhg.pro.tok2.com/qa/keigo-1.htm

669 名前:475 :04/02/03 02:33 ID:sDtLyZ4c
ドライバ自動インストールプラグイン 使おうとしてPrivateHash探したら
実機上で、
"PrivateHash"=hex:16,fe,c9,92,99,a1,f6,dd,d5,a0,bd,8a,67,cf,7f,b1
うっ!・・・・仲間はずれだ・・・
上記をプラグインに登録してPE起動後

devconのautorun_Device.cmd実行
"PrivateHash"=hex:3f,bc,4f,9a,75,8a,ca,d9,33,1b,79,b4,45,be,c4,24
penetcfg.exe実行後
"PrivateHash"=hex:22,9e,53,3e,5d,08,ab,c8,77,1d,b9,d0,e6,06,a8,06

こんな風にPrivateHash値が変化していきます。
ドライバ自動インストールプラグインは自動でドライバ更新できたので、
PrivateHashは、16,fe,c9,92,99,a1,f6,dd,d5,a0,bd,8a,67,cf,7f,b1で
良いということですよね?

670 名前:前491  ◆r491JrqqPE :04/02/03 11:25 ID:H+4Y625X
>>668
>修正をしてみました。
お疲れ様ですー。
# "ご苦労様"でも地域によっては古くから目上の方に対しての感謝・労いの意があるそうですが(w

了解です。で、修正をしてみました。
ttp://www.tok2.com/home/nofty/up/source/wpe0054.zip

上記AddAcnt.exe fix版の取り込みと、前回nu2menuにAddAcntが漏れていましたので追加をしました。

671 名前:名無し~3.EXE :04/02/03 13:37 ID:4BLhVkya
>>669
PrivateHashが3f,...の場合は、Explorer&IEで正しくない値で上書きされています。
とりあえずはExplorer&IEのPrivateHashをはずしてみましょう。
確認してませんが、HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Cryptography以下に書き込んでいるプラグインがいたら、そこも外してみるといいかもしれません。
そこのMachineGuid値とRNG\Seed値が関係しそうな感じがします。
また、HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Driver Signingも関係していますので、この辺を書いているプラグインも要注意です。
暗号化に関する部分のレジストリは、OS起動後に手で変更することが難しい(できない?)です。この辺が簡単だと、暗号化の意味がないので。

672 名前:878 ◆jkJrKOAciQ :04/02/03 14:40 ID:yN10sOoA
PEよりテスト書き込み。
裏でKb動いてますがちょっと遅いぐらいで正常に動作してます。
音もしっかり出ています。
前やったときはネットワークがイマイチうまく動きませんでしたが
今度はうまくいった。
けどディスプレードライバを忘れたせいで640*480固定・・・
その辺弄ったらもう完璧かな。

673 名前:265 :04/02/03 15:21 ID:MuYonOr4
>AVG6
「PC Japan」にて既出だったのを知らなかったので早速DLしてみました。

...動かねぇ(ToT)

そもそも、AVG6の展開条件等が分からない(PC Japan持ってない)ので、既存の
環境から組み込めるようにあちこち修正してなんとか動作するようになりました。

>データベースのアップデートができないのはどうかと、、
既存の環境をOutDir(ビルド出力)フォルダにコピーしてしのぐ事にしました。
これならISO作成&CD焼きだけで済みます。

既存の環境のままもって行けるので日本語化の手順は特に必要ないですね。
日本語化と言えば「ad-aware6」の日本語化対応プラグインも手元にあるのですが
これまた既出なんだろうな...。

674 名前:475 :04/02/03 16:37 ID:sDtLyZ4c
>>671
\Cryptographyに書込んでいるのはExplorer&IEだけだったので、
Explorer&IEのPrivateHashをコメントアウトしてみました。
ここに初期値があったのですね。
PE上で、penetcfg.exe実行前後共に
"PrivateHash"=hex:22,9e,53,3e,5d,08,ab,c8,77,1d,b9,d0,e6,06,a8,06
になったので、無事皆様の仲間入り ヽ(´∇`)ノ

>>673
ad-aware6は以前のが、動かなくなってますので今無いかと。
本家でも新しいSpybot-S&Dプラグインやってましたが、
トラブル復旧ツールツールは有れば便利です。

675 名前:265 :04/02/03 17:01 ID:MuYonOr4
>>674
ん?
>ad-aware6は以前のが、動かなくなってますので今無いかと。
そうなんですか?何か自信がなくなってきましたが一応ULしておきます。

[Ad-aware6(日本語対応版-Build:181)]
ttp://homepage1.nifty.com/ht_deko/software/adaware_japanese.lzh

[AVG6.0 FreeEdition(既存環境移行版)]
ttp://homepage1.nifty.com/ht_deko/software/avg6fe.lzh

ドキュメントを整備して、どこかへ転載して頂けると有難いです。

676 名前:名無し~3.EXE :04/02/03 18:19 ID:HT4QAZ9m
>プラグイン作成ご苦労さまです。
おさがわせ、しました。
ControlSet001と環境パスには注意しています。
ご苦労さまですのレス2CHにあるんですね。
いろいろ勉強になりました。


677 名前:前790 :04/02/03 20:18 ID:G2Jh37iR
久しぶりに時間ができたので、
mkisofs iso9660-level4 NLS2Byte を更新しました。変更点は、
・cdrtools-2.01a25ベースに変更
・Cygwinをpebuilder添付のバージョンに合わせた
・バグフィックス
http://www.tok2.com/home/nofty/up/source/wpe0055.zip
332さん、置き換えお願いします。

ついでに、人柱向けPePnP
http://www.tok2.com/home/nofty/up/source/wpe0056.zip

678 名前:475 :04/02/04 03:09 ID:IHtPlSLE
PePnP人柱、行ってきました。
凄いですね、Systemのゴチャゴチャしてたのまで一気に更新してくれる。
readmeにあるように、PeNetCfgの実行をかいくぐるのと、その他のディバイスは
更新対象にならないのとの兼合いがまだ解らないです。
PeNetCfg終了後の実行方法に又行当ってしまう……

Reg2PEとPluginBuilderとショートカット作成ツールもUpdateです。
HKLM\SYSTEMツリー対応になりました。
ドライバーの更新でControlSet使うチャンス増えてるので、便利です。
禁止区域のControlSet002無理やり書出そうとしたら固まってしまいました^^;;

679 名前:名無し~3.EXE :04/02/04 11:16 ID:DS3unAoa
ACPI (Advanced Configuration and Power Interface) PC
のドライバーはSWENUM.SYS(DIRECTX)?と下記の次のデバイスがI/O 範囲で
ぶつかっているエラー表示、
PNP認識の
DMAコントローラ I/O 範囲でエラー表示
システムタイマ I/O 範囲でエラー表示
数値データプロセッサ I/O 範囲でエラー表示
システムスピーカーは、問題なし
PNP認識以前には、!マークがついている
PNP認識後は、!マークはないが、詳細でデバイスがI/O 範囲で
ぶつかっている、コマンドラインからpepnp.exe使用しても同じ
動作に問題があるかは、不明だがIE使用で異常は認められない
pepnp.exeでプリンターポートも認識
その他のデバイス?マークのものは、EnumのREGインポートで認識
認識以前も、動作しているので表示上の問題だけかも?
マザーSIS635系だからかな?

表示上は、USB以外すべて認識、USBはプラグイン設定中



680 名前:名無し~3.EXE :04/02/04 12:00 ID:DS3unAoa
minint上のPEでWMP6.4でガンダムシード(期間認証つき)見られました
CODECS WMAV8 WMVV8で、動作してる模様。
フィルターは、適用しなおしで、音声だけ再生がが、画像も表示された。
実機も、WMP6.4にしようかな


681 名前:名無し~3.EXE :04/02/04 13:54 ID:FesjTK2h
つい先ほど、WinPEの存在を知り、さっそくトライしてみました。Sound Blasterで音OK。動画も一通り再生OKでした。
現状、だめなのが、Acrobat Reader 6ですね。5.1はいけましたが、6は単純にコピーしただけではエラーを吐いて落ちてしまいます。
ERD Commander 2003もいまのところ動作不良。メモリエラーみたいのを吐いて動作せず。
Java、Real Player、Flash、Shockwaveなんかは問題なく動作してます。でも、Quicktimeは組み込みの段階でエラー。
ファイルが足りないわけだが、どうすればよいのかわからない。
Daemon toolは組み込みたいんだけど、ファイルが消えてませんか? 

682 名前:名無し~3.EXE :04/02/04 14:10 ID:FesjTK2h
Explzh、Finaldata 2.0 エンタープライズネットワークも動作OK。

683 名前:前332  ◆Q332wFAxPE :04/02/04 16:29 ID:KzQXMR7C
Explorer&IE、Enable Sound、Codec Set、ドライバ自動インストール プラグインと
mkisofs iso9660-level4(>>677)を更新しました。

・Explorer&IEは、PrivateHashとDriver Signing の値をドライバ自動インストールのと同じに、
 保護されたオペレーティングシステムファイルを表示できるように、
 ゲームのピンボールの追加 をしてみました。
・Enable Soundは、wmp6.4で.wmaの再生ができるようになってるはずです。
 あとExplorer&IE以外の環境だとDivXの再生が怪しいみたいです。(まだ調査中)
 それと.acmのコピーをプラグインでファイル指定して行うようにしました。
 (sys32フォルダに*.acmをコピーする必要が無くなった)
・Codec Setは、ffdshow、RealAlt、QTAltを更新しました。
・ドライバ自動インストールは、ちょっとミスがあったので修正です。

http://popup3.tok2.com/home2/waaaamc/

>>677
mkisofs iso9660-level4 NLS2Byte更新と、PePnP(β)作成乙です。
まだ試してないですが、ドライバのファイル群も必要なのかな。

684 名前: ◆PE/wxxd9QU :04/02/04 18:54 ID:g0j5QDoT
>>681
AcrobatReader5.1がOKでしたか良かったです

685 名前:475 :04/02/04 21:08 ID:IHtPlSLE
>>683
"ドライバ自動インストール プラグイン" これ本家いっちゃいましょうよ。
解説めんどくさそうなので、ヘルプ訳しておきました。
http://popup3.tok2.com/home2/waaaamc/cgi-bin/img-box/img20040204210000.zip

気のまわしすぎでしたら、ごめんなさい

686 名前:前491  ◆r491JrqqPE :04/02/04 22:59 ID:3hQsna28
>>677
PePnP人柱版作成お疲れ様です。
これがどこまでやってくれるのかわからず、私には人柱の資格なしっす(汗
試しにExplorer環境でSoundのDriverとinf入れて(このままdevcon updateで更新できる状態)
pepnp +SOUND としても、デバマネ表示のツリーが変わり「サウンド、ビデオ、および・・」に移るものの(!)付きです。
infの検索・Driver組み込みまで自動にしてくれる訳ではないのかな。
書いてて全然的違いな気がしてきました・・・。

>>681
本当だ。まとめサイトのDaemonTools Plugin、ファイルへのリンクが切れちゃってますね。

>>683
多々更新お疲れさまです。
EnableSound Plugin V.10 ですが、Indeo の ivfsrc.ax が XP-CD に見つからないです。
これって Indeo5 に入ってるファイルっすかね?(Indeo5が入っているせいか、実機にはありました)

687 名前:名無し~3.EXE :04/02/05 00:01 ID:2vX849YY
Acrobat Reader 6、動作確認取れました。Documents and Settings\All Users以下にある
Acrobatもコピーしておくことで動作しました。
WMAファイルの再生もOKでした。ピンボールも同じく動作OK。
リモートデスクトップの動作確認OKでした。Windows2000Serverに問題なくつながりました。
CDブートでリモートデスクトップが使えるのはいいですね。ちょっと感動。


688 名前:前790 :04/02/05 00:12 ID:I3tiRcV0
PePnPについてですが、どうやらデバイスを有効にするたびに
HLM\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Run 等を再度実行してしまう
バグがあるみたいなので、一旦ファイルを削除しました。

>>678
>PeNetCfgの実行をかいくぐる
片方の処理の終了を待ってから、もう一方を実行するという意味です。
>その他のデバイスは更新対象にならないのとの兼合いがまだ解らないです。
"その他のデバイス"については、有効な"その他のデバイス"は処理時間短縮のため
対象外になっています。

>>679
I/O範囲のエラーについてはよくわかりません。デバイス マネージャのドライバの更新
でもそのままでしたら、おそらくPePnPでは対処できないと思います。

>>683
更新ありがとうございました。ドライバのファイル群は必要です。

>>686
>pepnp +SOUND としても、デバマネ表示のツリーが変わり「サウンド、
>ビデオ、および・・」に移るものの(!)付きです。
"pepnp +MEDIA"で実行してみてください。
クラス名については、
HLM\SYSTEM\CurrentControlSet\Control\Class\{XXXXXXXX-XXXX-XXXX-XXXX-XXXXXXXXXXX}
の(規定)とClassを見ていただければわかると思います。





689 名前:前491  ◆r491JrqqPE :04/02/05 00:21 ID:pIQQOlB9
>>688
早速のレス恐縮です。
今レジストリ調べたら確かに"MEDIA"とありますね。失礼しました。
なぜだか"pepnp.exe +MEDIA" でも同じ状態でした。それで、付属のreadmeを見て
"SOUND" があったので、"+SOUND"でも試した次第です。他のdeviceでも試して見ますね。

690 名前:名無し~3.EXE :04/02/05 03:02 ID:3ZW1FG3S
SBlive認識されねえ、、皆が羨ましい。
deamonいけますよ。一部url抜けてるだけ。
>681
ttp://www.tok2.com/home/nofty/plugin/D-Tools_ver5.zip


691 名前:教えてください… :04/02/05 08:06 ID:QhgQZk9O
スレ違いなのは承知ですが、すみません。
Win MXでDLした曲(mp3)がCDに落とせません。
最近パソコン立ち上げるたびに
パソコンが(CDの部分から)ウィンウィンうなってから
立ち上がるんです。
これが原因でしょうか?
解決方法教えてください。お願いします!!

692 名前:名無し~3.EXE :04/02/05 08:14 ID:YnKaXEO0
通報しますた

693 名前:PE LS :04/02/05 08:59 ID:NKUMqHH1
>名無し~3.EXE :04/02/05 00:01 ID:2vX849YY
>Acrobat Reader 6、動作確認取れました。Documents and Settings\All Users以下にある
>Acrobatもコピーしておくことで動作しました。

が書かれましたが Documents and Settings\All Users以下にあるAcrobat
がありません
crobat6を立ち上げようとすると
Font Copture:AcroRD32.exe アプリケーションエラー
"0x56040240"の命令が"0x56040240"のメモリーを参照しましたが。
メモリが"read"になることはできませんでした。
と言って起動できません。
どうすればいいのですか?。

694 名前:前491 :04/02/05 09:53 ID:VVNPIZY8
>>693
実機に
C:\Documents and Settings\ユーザー名\Application Data\Adobe\Acrobat
ってありませんか?
これをPEの
Documents and Settings\All Users\Application Data\Adobe\Acrobat
にコピーされるようにする ってことなんだろうと。
私は試していませんが・・。

695 名前:名無し~3.EXE :04/02/05 11:07 ID:2vX849YY
>>694
いや、違います。
Documents and Settings\All Users\Application Data\Adobe\Acrobat以下には、たった一つのファイルができてます。
もう少し正確に言うと、Acrobat以下は次のように続きます。
Adobe\Acrobat\6.0\Replicate インストールすると、この中に、directories.acrodataというファイルが出来てます。
で、最初にAcrobatを起動した時に、このファイルの働きで、
Documents and Settings\ユーザー名\Application Data\Adobe\Acrobat 以下にファイルをクリエイトするのです。
こちらのほうは、Acroform、Collab、Directionaries、eBooks、Preferences、Security、Updaterなどのディレクトリが
作成されます。
で、手順ですが、ExplorerIEの機能を利用します。こちらのほうでAcrobat以下をコピーしておくことで
正常動作可能になります。


696 名前:名無し~3.EXE :04/02/05 11:18 ID:2vX849YY
ちょい、修正。
Documents and Settings\All Users\Application Data\Adobe\Acrobat\6.0\Replicate\Security\directories.acrodata
これをコピーしとくということです。上記はSecurityディレクトリが抜けてました。

697 名前:PE LS :04/02/05 13:50 ID:NKUMqHH1
名無し~3.EXE 様 早速のレスありがとうございました。
無事 Acrobat6 が起動しました。
C:\Documents and Settings\All Users\Application Dataの
以下のファイル(\Adobe\Acrobat\6.0\Replicate\Security\directories.acrodata)を
\plugin\z_ExplorerIE\all users\Application Dataに
ディレクトリ付でコピーすることで解決しました。
ありがとうございました。

698 名前:DirectX  :04/02/05 13:58 ID:NKUMqHH1
DirectX9Bの設定について ご教授してください
PE起動時に
CDDrive:\i386\system32\dvdllreg,exe
が見つかりません。
と言ってきます。
WindowsXP起動時にWindowsXPをインストールしたC:\ドライブ
を検索しても該当するdvdllreg,exeを見つけることができません
これってどこかに落ちているのですか
それともDirectX以外の他の物で使うものですか
できればある場所をお教えくださるか 何かヒントをください。

699 名前:名無し~3.EXE :04/02/05 14:30 ID:dqiC2x21
ファイアウォールと常駐型ウィルスチェッカのプラグインなどは
公開されてたりしないのでしょうか?

700 名前:名無し~3.EXE :04/02/05 15:12 ID:2vX849YY
McAfeeとか標準で付いてるのじゃダメなの? ファイアウォールはNEGiESみたいな単純な構成のアプリだと動作してる。

701 名前:前491  ◆r491JrqqPE :04/02/05 21:04 ID:pIQQOlB9
>>695
うへっっ。やっちまいました(汗
directories.acrodata、仰せの通りありますね。寝惚けて5.1環境で見てたかもしれない・・。
失礼いたしましたー。
失礼ついでにPluginをUpしていただけたら有難いっす。

>>698
Plugin の dx9.htm 通りにDX9NTopk.exeを落として解凍しておけばあると思いますよ。
少なくとも私のところではエラーは出てないです。

702 名前:878 ◆jkJrKOAciQ :04/02/05 21:12 ID:LMP16lL2
PEよりカキコ。
ウイルスによりHDDのデータが全死しますた(号泣

設定ファイルやメール一式が消えた為、サイトにftpでアクセス出来ません。
登録時のメアドが何か忘れたのでこれからtok2に問い合わせをしてみますが、
もしパスワードが分からなかった場合はサイト移転となるかもしれません。
復旧にしばし時間がかかるので、更新も暫く出来なくなります。皆様には
ご迷惑をおかけしますが何卒ご了承ください。
しかし試験作成したPEがこんなとこで役に立つとは… やはり便利ですねPE(苦笑

703 名前:名無し~3.EXE :04/02/05 21:18 ID:BhD9IEGy
>>702
ご愁傷様です
これからも頑張ってください

704 名前: ◆PE/wxxd9QU :04/02/05 21:25 ID:Hzvi7m58
>>702
やはり、いざというときのためのPEですな
がんばってください

705 名前:名無し~3.EXE :04/02/05 23:20 ID:Lr4Y8ha9
PePnPでその他のデバイスも含めて?と!が付いたものが、?だけになり
プロパティーでエラーでなくなりますね。すごいです
ドライバ自動インストール プラグインと組み合わせると、実機と見間違うほどです。インターネットはPEで不自由ありません。
メールソフトがないですが


706 名前:名無し~3.EXE :04/02/05 23:25 ID:wwLlxxQX
>705
nPoPあるでよ。
適当にプラグインのあるサイトめぐってみ。

707 名前:名無し~3.EXE :04/02/05 23:47 ID:/IsFDhYY
PE Builderの壁紙と解像度について教えてください。
PE Builderで壁紙を取り除きたいときどうやればいいか分かりません。
pebuilder.infの; Set wallpaperをいろいろいじってみたんですがErrorになってしまいます。
どうすれば取り除けるでしょうか?
また,画面の解像度を最初からSXGAなどにできますか?
可能でしたらどこを変えたらいいか教えてください。
よろしくお願いします。


708 名前:名無し~3.EXE :04/02/06 00:24 ID:pnLDfglg
Screen Resoultionというプラグインで変更できます。1280x1024とかできますよ。
壁紙はコメントアウトするだけだけど???

709 名前:名無し~3.EXE :04/02/06 01:27 ID:nMXD7208
今日初めてやってみたんですが、efsadu.dllとivfsrc.axがXP(HOME SP1)のCDにないって言われます・・・
どなたか解決法ご存じないですか?

710 名前:名無し~3.EXE :04/02/06 01:36 ID:gL3Mu681
>>709
HOMEでは無理だったような。

711 名前:前332  ◆Q332wFAxPE :04/02/06 03:32 ID:b/+zkPWa
Enable Sound、Codec Set、DirectX9b プラグイン更新です。

・Enable Soundは、ちょっとファイル追加。
 DivXの再生が怪しいのはDirectX9bが原因でした。
・Codec Setは、RealAlt1.20、QTAlt1.30に対応させました。
・DirectX9bは、非Explorer&IEでDivXがちゃんと再生できるように修正。
 あとヘルプを適当に訳しときました。
http://popup3.tok2.com/home2/waaaamc/

>>685
毎度サンクスです、後で本家の方書き込んでみます、、

>>702
あちゃー、ウィルスですか、、全データ消されるのは痛いですよね。
そういえばうちにもウィルスメール来てましたわ、、
念のためにHDのバックアップとっておくか、、

>>709
HOMEでも作成できますよ。
多少のエラー出ることがありますが、気にせずにiso作って焼けば動くはず、
とりあえず今回の更新でefsadu.dllとivfsrc.axのエラーは出なくなってるはずです。

712 名前:265 :04/02/06 05:08 ID:QogMtIvz
[AVG6.0 FreeEdition(既存環境移行版)]
ttp://homepage1.nifty.com/ht_deko/software/avg6fe.lzh

更新してみました...ちょっとワケありで。

[PPSH ver1.00β(人柱)]
ttp://homepage1.nifty.com/ht_deko/software/ppsh100b.lzh

コイツのせいです(^^;「PePnP」の「問題」も解決できるかもしれません。
私は「without コマンドプロンプト」を目指します(「autorun*.cmd」を使わないで済むように)。
複雑になってきた依存関係は、BAT/CMDでは解消できなくなりつつありますから。

713 名前:265 :04/02/06 07:45 ID:QogMtIvz
>「without コマンドプロンプト」
あっさりできました(^o^)v

「PPSH ver1.00β2(人柱)」をリリース。
・スプラッシュのサイズをちょっとだけ大きくした。
・HideExec/HideShell関数を追加。
・「without コマンドプロンプト」のサンプルを付けた。

714 名前:前332  ◆Q332wFAxPE :04/02/06 09:27 ID:b/+zkPWa
>>685
とりあえず本家の方書き込んでおきました、、
また475さんにお世話になるかも。

>>712
激しく乙です。
PPSH試してみまつ。
それと外人の方からPlugin Builderの英語化はマダー?っていうPMが、、、

715 名前:名無し~3.EXE :04/02/06 10:03 ID:pnLDfglg
向こうって英語化パッチとかのツールは無いのかね? 

716 名前:878 ◆jkJrKOAciQ :04/02/06 10:13 ID:tx7P+tHA
>>715
もともとむこうのツールですしねぇ。日本語のツールを英語化する
パッチならあるものもありますが、日本語化された英語のツールを
また英語に戻すツールはないでしょう。そんなん自力でローカライズ
しる!と言っちゃったらそれでおしまいですが、本家が無いとこんな
活動もできませんし、こちらから情報提供するしか無いんですよね・・・

CDR漁ったら相当昔のNextFTPの設定ファイルが見つかりました。
tok2のアカウントも登録してありましたので、何とかアカウントを
捨てることだけは免れました。そんなわけでリンクは今まで通りでOKです。
データまとめてdだからftpで引き上げないと・・・

717 名前:名無し~3.EXE :04/02/06 10:32 ID:rcfmlIhf
はじめて使ってみました。結構、というかかなり簡単にできますね。すばらしい
いちいちフォルダに潜ってプラグインにダウンロードしたり、ファイルを編集したりするのが
繁雑だと感じたんですけど(ダウンロードするまでもなく、親システム内に既にファイルが
存在してれば自動的にそれを拾ってくるとか)、
このあたりを統一的に行なえるインターフェースみたいなものは
無いんですよね?


718 名前:名無し~3.EXE :04/02/06 10:47 ID:pnLDfglg
>>717
だから、このツールが統一的に行うインターフェイスだと思うが??
親システム内に存在しているファイルはOSのCDから自動的に拾って組み込むんだが。
プラグインの形式になっているのは、基本以外の部分で要求する機能やアプリは人それぞれだから
自由なカスタマイズ性を持たせるためで、だからこそ、このツールが素晴らしいんだろ。型通りの決まりきったものだけで
単にCDブートして立ち上がるだけというのとの違いを際立たせているのが、このプラグインという仕組みだよね。
外部アプリというのは、それこそ無数に存在してるんだから、ダウンロードするまでもなくなんて無理だよ。
ライセンスの問題や再配布の問題が絡むから。

719 名前:709 :04/02/06 10:49 ID:nMXD7208
>>711
できました。次からは同じようなエラーが出ても無視してiso作ればいいんですね。
ありがとうございました。

720 名前:265 :04/02/06 14:34 ID:QogMtIvz
>>714
>それと外人の方からPlugin Builderの英語化はマダー?っていうPMが、、、
はうーん。やっぱりか...(^^;

結構面倒なんですよねー>多言語対応。気が乗らないとやりたくないというか...。
「マターリとお待ち下さい」としか言えないですね、ゴメンナサイ。

>PPSH
今後はレジストリ操作では難しいExplorerの設定等に関する関数を追加する予定です。
例えば「スタートメニューを自動的に隠す」とか。

それから、DLLを作れるヒトなら僕の実装を待たなくてもPPSHの拡張DLLを
作ることができます。サンプルの「RegisterRoutine」のトコを参照して下さい。

721 名前:名無し~3.EXE :04/02/06 15:08 ID:wnZ36L0V
いまさらですけど、このツールで作ったCDって作ったマシン以外でも
動作するんですか?例えば作った方の構成はPen4でもう一台がAthlonといった
場合なんですが。やっぱり作ったマシンでしか動作しない??

722 名前:名無し~3.EXE :04/02/06 15:19 ID:IgOgFHS3
動くと思うけど
ライセンス的にどうなのかな

723 名前:名無し~3.EXE :04/02/06 15:25 ID:IgOgFHS3
332 ◆Q332wFAxPEさん
PE Builderのバージョンが上がっていますのでHP修正よろしくお願いします

Version 3.0.28
Last updated: Feb 4, 2004

724 名前:名無し~3.EXE :04/02/06 15:29 ID:RGWApX19
ライセンス的にはよろしくない

725 名前:名無し~3.EXE :04/02/06 16:08 ID:rcfmlIhf
>>718
ええ、そうですね。僕の書いたのはぜいたくな願望に位置する類のものですw

例えばacrobatプラグインを組み込む時に、ファイルパスをサーチすれば、システム内に
あるかないかわかるし、なければ取ってくる、という仕組みは作れますよね
(あくまで可能性の話で)
ライセンスに関しては、例えばLinuxのaptシステムなんかは、
自動的に(aptレポジトリ外のアップストリームから)ダウンロードしてインストールする事で
問題をクリアしていますよね。

ただ、そこまでやるとプラグイン製作者やPE Builder本体のメンテナンス負荷が
高まる気もするし、やはりそこまで望むのはぜいたくという所なのでしょうね。





726 名前:265 :04/02/06 16:20 ID:QogMtIvz
>>723

(3.0.27)
Copy factory.exe (or x86factory.exe) into the plugin\network directory:
(3.0.28)
Copy factory.exe (or x86factory.exe) into the plugin\penet directory:

「plugin\penet\penet.htm」の間違いを修正しただけらしい。間違い探しみたいで大変だったよ。

「PPSH ver1.00β3(人柱)」をリリース。
・スプラッシュ表示中の解像度変更に追従するようにした。

727 名前:名無し~3.EXE :04/02/06 16:25 ID:VMCD2/rM
pe作ってみました。
でも、動作がノッソリ。
いつかはサックリ動くようになるのだろうか。

728 名前:前491 :04/02/06 17:45 ID:N80kl+tQ
>>726
でもpebuilder.exeのタイムスタンプが変わってるんですよね。何だろう・・・。

729 名前:名無し~3.EXE :04/02/06 18:09 ID:rcgthFZy
>前491
PePNP少し使い方わかってきました。多分
>679の件
I/O範囲のエラーはまだ不明ですが、一部クラスがプラグインで
書き換えられてるかもしれません。USBプラグインとかぶってるのかも?
REGのインポートしているようなので
日本語表記が英語になってるだけなら問題ないでしょうが

PePNPでUSBもちゃんとドライバー入れてば、!がとれます。
バブのルートは?で動作状態になるようです。
システム関係も、!が外れます。
大変重宝しています。

>706
ありがとうございます。
nPoP試してみます。

730 名前:265 :04/02/06 18:51 ID:QogMtIvz
>>721
外付けCD-ROMドライブとOEM-XP(2003は不可)を買って、そのドライブからPEを起動する分には
ライセンス問題は発生しないハズ...誰もそんな事はしないだろうけど。

ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/20011030/mobile124.htm
ttp://www.microsoft.com/japan/legal/Enforcement/Auction/faq/OEM.asp

731 名前:721 :04/02/06 19:37 ID:ug3MRSph
なるほど。”ライセンス的に”マズいわけですか。

チップセットの問題なんかは関係ないのかな?と思ったんで
質問させてもらったんです。実は家族のメーカー製PC間での
使い回しが出来ればなぁ、と思ったんで。親父や妹のPCで
万が一のことを考えると使えた方が良いのですが、それぞれに
作るのもなんか無駄な気がして。。

732 名前:名無し~3.EXE :04/02/06 19:44 ID:905MCEeE
どこかのスレにWinXPのアクチの時に電話で質問したら
内蔵HDにはいくつインストールしてもいいけど外付けは駄目、って言われた。
って書き込みがあったんだけど
通常版かOEMかもわからないし、どのスレかもわからなくなってしまった。

733 名前:名無し~3.EXE :04/02/06 20:02 ID:+ftRo/hV
>>708
できました!!ありがとうございました。


734 名前:前491  ◆r491JrqqPE :04/02/06 21:32 ID:biaZc+jH
>>728
おばかな自分に一人つっこみ・・・。
Version情報更新してればタイムスタンプ変わってあたりまえ(あぅ)

735 名前:名無し~3.EXE :04/02/06 21:39 ID:IgOgFHS3
>>728
偽物と思ってた_| ̄|○

736 名前:前491  ◆r491JrqqPE :04/02/06 23:40 ID:biaZc+jH
>>726
PPSH 感動っす。
ってか、これ普段から実機で使いたいかも(w

PPSHでのAutoRunですが、出来ればPlugin毎にScript記述ファイルを分割して持たせ、
尚且つPPSH.infの"RunOnce"一発で済ませたいと思うのですが、何かいい方法はないでしょうか?
ざっとHelpを見させていただきましたが、なかなかスマートな方法が見つかりません。
しかもある程度のPriorityLevelも考慮しなくちゃですし。
(一括管理か分散管理かでポリシーも分かれるとは思いますが)

>>729
>PePnP
うちでもSound以外は良い感じなんですけどね・・・。
この件、私はしばらく傍観者でいようかな(汗

>>735
いいえ、おばかな事書いてたらトリップなくても本物と思ってくださいませ。
(トリップ無しでの書き込み、紛らわしいですね。すみません)

737 名前:名無し~3.EXE :04/02/06 23:51 ID:zyZkDx0i
http://popup3.tok2.com/home2/waaaamc/
を参考にとりあえず作ってみたが、ちゃんと動いて感動。
でも追加のアプリケーションの入れ方とショートカットの作り方がいまいちわからん…

それで、いろいろやってたらexplorerが落ちちゃったんだけど、立ち直らなくて困った。
タスクマネージャも出なくなってしまって結局リブートするしかなくて…

738 名前:265 :04/02/07 01:23 ID:xZZEuUEy
>>736
えっと、

[AutoRun.p2s]
Print('Start Script-File#1');
Exec('PPSH.EXE','"Script-File#1.p2s" /nosplash',0); // 実行終了を待たない
Print('Start Script-File#2');
Exec('PPSH.EXE','"Script-File#2.p2s" /nosplash',-1); // 実行終了を待つ

ってなのを作るとか...。

「Script-File#1」だの「Script-File#2」だのがプラグイン用のスクリプトですね。
サンプルみたいなのが一番効率はいい(PPSHを繰り返し呼び出す時のオーバーヘッドがない)のですが、
メンテをするにはこのやり方がいいでしょうね。

>ってか、これ普段から実機で使いたいかも(w
そのように作っております(^^; PEに依存しそうなのはなるべく実装を避けてます。
また、兄弟みたいな存在として「PPABat」があります。こちらはスクリプトからEXEを作れます。

[PPABat]
ttp://hp.vector.co.jp/authors/VA018492/project-ppa.htm

「PPSH ver1.00β4(もうちょっとの人柱)」をリリース。
ttp://homepage1.nifty.com/ht_deko/junkbox.html#PPSH

・スプラッシュをダブルクリックすると処理を中断できるようにした。
 (ダイアログ出しますのでいきなり中断はしません)
・タスクバーのアイコンがウザいので消した(スプラッシュ表示時)

739 名前:265 :04/02/07 01:47 ID:xZZEuUEy
>>738
補足。

「AutoRun.p2s」を毎回書き換えるのがイヤなら、FindFirst/FindNextを使う方法がありますが、
実行順序をファイル名でしか変更できない上、検索に時間が掛かるので実用的ではないかもしれません

[AutoRun.p2s]
var
 FileName,
 Dir:String;
begin
 Dir := ExpandEnvironmentString('%SystemRoot\System32\');
 FileName := FindFirst(Dir + '*.p2s',47);
 if FileName <> '' then
  begin
   repeat
    Exec('PPSH.EXE','"' + Dir + FileName + '" /nosplash',-1);
    FileName := FindNext;
   until(FileName = '');
  end
 else
  FindClose;
end;

こんな感じです。実機ならともかく、PE(CD-ROM)上ですからね...。

740 名前:265 :04/02/07 02:06 ID:xZZEuUEy
またウザくなってきたな。ゴメン。

>検索に時間が掛かる
Dir := ExpandEnvironmentString('%SystemRoot\System32\');

Dir := ExpandEnvironmentString('%SystemRoot\System32\PPS\');
とかにして「PPS」へコピーするようにすればそれなりに速くなるかな?

>実行順序をファイル名でしか変更できない
「Autorunプラグイン」や「Explorer&IEプラグイン」の「Startsrv.cmd」と同じ方法ですね。

741 名前:前491  ◆r491JrqqPE :04/02/07 09:53 ID:cg8lVKV3
>>738-740
うはーっ。色々ありがとうございます。
これらは私も考えましたが、
まずExecは
>PPSHを繰り返し呼び出す時のオーバーヘッドがない
これがありますからね。
それから母体となるもの(AutoRun.p2s)の修正も都度しなおしですし。
それからFindFirst/FindNext
これも仰る通り、Autorun Pluginと同じくファイル名依存ですから。
って、みーんな265さんにはお見通しでしたねー。流石・・・。

それで考えるのは、分散Scriptには最初のBegenとかヘッダー部(?)を記述せず、
あくまでサンプルからCut&Pasteしたような形にする。(これは
そしてnu2menuのXMLような自動連結方式に似たものにする。(連結後に見るとブロック構造になるようなのが良いのかな?) です。
実行時に中核となるScriptから特定の条件で(ファイル名依存は嫌ですが)何らかのPriorityを定義してincludeさせたほうがいいのかもしれません。
(現在のPPSH仕様だけでは難しいでしょうね)

などなど考えるのではありますが、脳内血流が極めてよろしくない私ですので、
こんな感じで、ぜーんぜん良いアイデアがまとまらない状態でござります・・・。

742 名前:前491  ◆r491JrqqPE :04/02/07 09:55 ID:cg8lVKV3
訂正(汗
誤:あくまでサンプルからCut&Pasteしたような形にする。(これは
正:あくまでサンプルからCut&Pasteしたような形にする。(これは、実装方法によっては新たな文法で"くくる"ものになるかもしれません)

743 名前:名無し~3.EXE :04/02/07 11:57 ID:NP2dTX7j
Enable Sound ver.11についてお教えください
3.infファイルの書き換えを行ってください。
 まず「gameport.inf」「ks.inf」「wdmaudio.inf」の書き換えから。
 「CopyFiles」で始まってる行と「DelFiles」で始まってる行の先頭に ; (セミコロン)を付けてください。
 次にドライバに入っているinfファイルを上記と同様に書き換えてください。

このセンテンスで ドライバに入っているinfファイル とは何をさしているんでしょうか。
サウンドカードの infファイル OEM*.inf のことでしょうか
それとも「gameport.inf」「ks.inf」「wdmaudio.inf」らのファイルのことでしょうか
ドライバに入っているinfファイルと記載されていますので
OEM*.inf ファイルのことだと思いますがこれをどのように書き換えればよいのですか。


744 名前:名無し~3.EXE :04/02/07 12:07 ID:lj0xFEc2
>>743
「CopyFiles」で始まってる行と「DelFiles」で始まってる行の先頭に ; (セミコロン)を付けてください。

745 名前:前491  ◆r491JrqqPE :04/02/07 12:11 ID:cg8lVKV3
>>743
>OEM*.inf のことでしょうか
実機環境から抜き出す場合、そうです。
>これをどのように書き換えればよいのですか
「上記と同様に」ですので、gameport.inf 等に施した修正と同じようにしてください。

746 名前:前491  ◆r491JrqqPE :04/02/07 12:34 ID:cg8lVKV3
>>744
かぶってしまいました。失礼ー。

>265さん
くどくてすみません。
Priorityのルール決めは「PPSH」でするべきではないですね。
それにPlugin作成者内でPPSH使用が標準になれば利用者も楽ですが、
カイジンさんのPluginもありますし利用者が個々に手を入れる必要性は避けられないので、
教えていただいた手法の中から自由に選択する方が懸命な気がしてきましたです。
(wrapper作って%temp%上で1つのScriptに結合させようかとも考えましたが、本末転倒っすね)
別プロセスを発生させない"Call"文があったらいいなぁ・・・(^^;

747 名前:名無し~3.EXE :04/02/07 12:40 ID:NP2dTX7j
>>OEM*.inf のことでしょうか
>実機環境から抜き出す場合、そうです。
>>これをどのように書き換えればよいのですか
>「上記と同様に」ですので、gameport.inf 等に施した修正と同じようにしてください。
もう少しご教示してください。
以上の内容から書き換えるファイルは OEM*.inf と思います。
こファイルの中の
「CopyFiles」で始まってる行と「DelFiles」で始まってる行の先頭に ; (セミコロン)を付ける
ということでしょうか。

●Explorer がshellの場合。
 1.デバイスマネージャを開いて「その他のデバイス」の「?マルチメディアオーディオデバイス」を右クリックしてドライバの更新をしてください。

は実行できました。

  ドライバのinfファイルの書き換え等がちゃんとできてれば認識されると思います。
また、"ドライバ自動インストール"プラグイン を使えば↑の操作無しに自動的にサウンドデバイスを認識させることができます。

この”ドライバ自動インストール"プラグイン を使って自動認識ができません
これは、Enable Sound ver.11 とは別の問題でしょうか?。

"ドライバ自動インストール"プラグインの方の設定でしょうか。

748 名前:前491  ◆r491JrqqPE :04/02/07 13:07 ID:cg8lVKV3
>>747
通常はEnableSound Pluginのinfフォルダに oem*.infをコピーします。
(私はSoundDriver毎にPlugin作ってDriverとinfをコピーしていますが)
もちろん実機のC:\Windows\inf\には沢山oem.infがありますので、
組み込みたいSoundCardのDriver用を探してください。
コピー後は、gameport.inf等の修正方法と同じ様に、
「CopyFiles」で始まる行と「DelFiles」で始まる行を探して先頭に ; (セミコロン)を付けて保存してください。
EnableSound Plugin のdriversフォルダやsys32フォルダには、先のoem*infで本来コピーされるはずの
Driverファイル群をもれなくコピーしておきます。

手動でドライバの更新をやって正しく認識されるのであれば、ここまでは順調なのだと思います。
(「ドライバの更新」後、認識されたかどうかは どの様に確認されましたか?)

ドライバ自動インストールPluginでは、説明書とここの過去Logを参考に、SoundCardのhwidを調べて
autorun_Device.cmdを書き換える必要があります。
書き換えて再Buildする前に、一度今のPEの状態で
devcon update %SystemRoot%\inf\oem*.inf "PCI\・・(ここはhwid)・・"
とPrompt上で確認される事をおすすめします。

ここまでやっていてまだ自動認識されないのであれば、ちょっとわからないっす。ごめんなさい。
各Pluginの説明書とここのLogをじっくり読んで、としか・・。

749 名前:265 :04/02/07 13:47 ID:xZZEuUEy
>>746
>wrapper

[Priority]
Level=1

[Variable]
Integer="i","l","Count"
String="Dmy","FileName"
Real="Total","Average"

[RegisterRoutine]
SHChangeNotify="Shell32.dll","IIII","I"

[Source]
(begin〜end)の中身

って奴でしょ。これらを収集してautorun.p2sを生成するっていう。
「変数名がカブらない」という前提ならこれでもいいんですが。

例えば「S」って変数を「スクリプト1」では「文字列」「スクリプト2」では
「整数型」って使い方をされるとアウトですね。

命名規則を用いて「iLoop sFileName rPoint」とかにすればいいのですが。
同じ型で変数がカブるのはラッパーで除去すればいい訳ですし。

750 名前:878 ◆jkJrKOAciQ :04/02/07 18:47 ID:DVi+HNcC
>>747
もうちょっと過去ログ嫁

とだけ言うとちょっと味気ないので。
ドライバ自動インストPlugin内autorun_Devices.batの
編集やってますか?
デバイスのIDは実機のレジストリ内やドライバinf内に
記録されてますんでそれをコピペすればOKです。

751 名前:265 :04/02/08 00:29 ID:oQ2GEVuI
「PPSH ver1.00β5」をリリース。
ttp://homepage1.nifty.com/ht_deko/junkbox.html#PPSH

・RegisterServer関数を追加(regsvr32の代替)
・サンプルにDirectX9.0b(RegisterServer使用例)を追加

RegisterServerは一応動作するようですが、自信がありません(^^;
※EXE/OCX/TLBは未確認です。

752 名前:g :04/02/08 00:32 ID:xtXn7FRF
PEpnpの動作報告です。
Enable Sound Ver.9とPEpnpで自動認識できました。
できるだけ汎用性を高めるのを目標にしてPEを作成しています。
サウンド関係のドライバは基本的にwdmで始まるinfファイルをすべて、CopyFilesとDelFiles
をコメントアウトして、inf内にあるデバイスドライバと関連DLLを抜き出しておいてEnableSoundV9
に登録してもらいます。
その他デバイスについては、手動で(必要ファイルを抜き出しておいてXcopy)作成したPEにコピーして
PEpnp.exeをSystem32にコピーしています。
PEpnp、BGinfoともにPEnetが終了している必要があるので、PEnetのautorunファイルにcallでBGinfo
とPEpnpを追加して対処しました。
これで、DELLのデスクトップとVAIO U1で無事自動認識できました。
その他のはそのままですが、それ以外はVGAなども含めてすべてキチンと認識されました。
U1のグラフィックドライバのみRADEONのグラフィックドライバとinfファイルも含めてかぶって
いるので登録できませんでしたが。DELLはPCIでMIL2を増設してあり、オンボードの810とともに
自動登録できました。
弱点は大量のinfファイルから検索されるためか起動に時間が多めにかかるよになってしまい
ました。
SOUNDを自動認識できたのはv9でした。v10、v11ではだめでした。
ですので現在もV9を使用させて頂いています。
現在の弱点は、DELLでPEpnpが自動認識しているときに、モニタとパラレルポート
でデバイスウィザード画面が出てしまうことです。
infをいじればでなくできるのかな。

あとV9でサウンドをアクティブにしたあと、コントロールパネルのサウンドで、ボリュームを
タスクトレイに表示するをチェックすると、ボリュームが表示されず、HWの取り外しのアイコン
が表示されました。これが機能するかは不明ですが、一応その時に接続していたUSB FDDはリスト
アップされていました。

以上、PEpnpの動作報告でした。


753 名前:前332 ◆Q332wFAxPE :04/02/08 02:13 ID:nbj+/CNp
>>751
更新乙です。
RegisterServer関数の追加で"USB and IEEE for PE"の自動実行に入ってるのも対応できそうですね。

>>752
Enable Sound v11で自動認識ないですか、、
うちではver.11で"PEPNP +MEDIA"でいけてます、、
ver.9とver.11の違いはWMP6.4関係だけだと思ったけど、手元にver.9が残ってないんで確かめられず、、、

PEPNPはうちでもちゃんと動作してます。
+Allだと時間かかるので"+MEDIA +USB +HIDCLASS"でやってます。
他のシステム関連とかは認識させてメリットあるんかな?

HWの取り外しのアイコンはちゃんと動作してるっぽいです。
USBのCFリーダー(6in1だっけ?)で確認。
ボリュームアイコンをタスクトレイに表示させるには前に書きましたがExplorerの再起動が必要です。

Explorerを再起動させるには前5さんのHPにあるShell loader日本語版を使います。
前5さんのとこにあるプラグインと設定ファイルではだめなんで↓のファイルを使ってください。
http://popup3.tok2.com/home2/waaaamc/cgi-bin/img-box/img20040208014310.zip
再起動の方法はタスクマネージャかpskill.exeでexplorer.exeを強制終了させると、
Shell loaderの画面が現れるので、「シェルの再起動」を選んでOKを押せば完了です。
これを入れとけばCtrl+Alt+Delでタスクマネージャの起動ができるようになるので結構オススメ

754 名前:名無し~3.EXE :04/02/08 03:00 ID:VJaEU/L0
>679
>ACPI (Advanced Configuration and Power Interface) PC
>のドライバーはSWENUM.SYS(DIRECTX)?と下記の次のデバイスがI/O 範囲で
>ぶつかっているエラー表示
ドライバーはSWENUM.SYS(DIRECTX)?間違えでした(汗)
ACPI (Advanced Configuration and Power Interface) PC
は実機3つほどドライバーを読み込んでるようですが、PEでは表示なし

USBプラグインとかぶっていたのは、Plug and Play Software Device Enumerator
のほうでした。SWENUM.SYS(DIRECTX)実機ではもうひとつstreamci.dllが表示されているのですが?
表示上の問題だけかも入れません。
更新が早くて、追いついていけません、新しいツールがどんどん出てくる
ドラえもんのポケットみたい。




755 名前:名無し~3.EXE :04/02/08 03:29 ID:VJaEU/L0
>752
ボリュームコントロールは、FaderController3というフりーソフトを
使用しています。録音側のコントロールも選んで表示され、便利です。
プラグインはコピーしただけで、INI書き換えできないので、RAMにコピーして
実行しないと?かもコピーだけで動作はします。

756 名前:前491  ◆r491JrqqPE :04/02/08 10:25 ID:mC5jYwcQ
>>749
つまらない拘りに何度もレス頂いて恐縮っす。
>「変数名がカブらない」という前提なら
そこまで考えがおよびませんでした。
大局的に考えてなくてすんません(^^;

>>752-755
トレイのボリュームは、以前のVersionでは確認できてました。
以前のものが残っていないのでいつの頃までだったかはわかりませんが、
「WindowsAudio Plugin(改)」の頃は手動で出せていました。
EnableSound Plugin だけでなく、Device認識手順とかが関係するのかな?

757 名前:前491  ◆r491JrqqPE :04/02/08 11:22 ID:mC5jYwcQ
本家覗いてみたら penetcfg Ver.2.1 出てますね。

ttp://www.911cd.net/forums/index.php?showtopic=4767
>+ Added support for starting File Sharing service (Server service) ...
などとあります。

758 名前:名無し~3.EXE :04/02/08 13:19 ID:D2DL7sul
EnableSound Pluginで、サウンド認識前と、認識後(音出る状態)でREG
差分とってたぶん5箇所くらい?追加変更部分をインポートしたらクラスのサブクラス?
サービス落ちたようで、すでにインストール済みで、認識はしているが
このドライバーはすでに存在しています。みたいな警告
サービス開始できなかったような記憶がPNPで登録するREGがすでに存在していると、まずいみたい。

他のデバイスでも同じような事がある。REGで遊んじゃ駄目みたい

PEPNPは、起動時のREGを対象に更新されるのかな?
devcon updateと併用してますMPU-401 互換MIDIデバイスなど

動作報告なってないな


759 名前: ◆PE/wxxd9QU :04/02/08 13:33 ID:EWfYIIqK
ART Viewer Liteのプラグイン大部分できた…
今日中に公開できます

760 名前: ◆PE/wxxd9QU :04/02/08 13:58 ID:EWfYIIqK
http://www.tok2.com/home/nofty/up/source/wpe0055.zip
ART Viewer Liteプラグインできますた
RegistryExpanderとStartup Groupプラグイン必須です。
REG_EXPAND_SZが原因であることに気づくために時間がかかりますた

761 名前:名無し~3.EXE :04/02/08 14:25 ID:aodY8b0I
>>758
あまりにもワケワカメな文章なんですが。。。 理解できる程度にお願いしやす。

762 名前:名無し~3.EXE :04/02/08 17:38 ID:HO4bxVFT
>761
本人が理解してないもので、すみません。
サウンドのみドライバーの更新をした
後の結果(内容は理解できません)ゴミがあるかも?
なおSIS7012音源です。

事由キー名前種類データ
追加HKEY_LOCAL_MACHINE\HARDWARE\DEVICEMAP\VIDEO\Device\Video1REG_SZ←
変更前HKEY_LOCAL_MACHINE\HARDWARE\DEVICEMAP\VIDEOMaxObjectNumberREG_DWORD0x00000000(0)
変更後HKEY_LOCAL_MACHINE\HARDWARE\DEVICEMAP\VIDEOMaxObjectNumberREG_DWORD0x00000001(1)
追加HKEY_LOCAL_MACHINE\HARDWARE\RESOURCEMAP\PnP Manager\PnpManager\Device\NTPNP_PCI0006.RawREG_RESOURCE_LIST←
追加HKEY_LOCAL_MACHINE\HARDWARE\RESOURCEMAP\PnP Manager\PnpManager\Device\NTPNP_PCI0006.TranslatedREG_RESOURCE_LIST←
追加HKEY_LOCAL_MACHINE\HARDWARE\RESOURCEMAP\PnP Manager\PnpManager\Device\NTPNP_PCI0010.RawREG_RESOURCE_LIST←
追加HKEY_LOCAL_MACHINE\HARDWARE\RESOURCEMAP\PnP Manager\PnpManager\Device\NTPNP_PCI0010.TranslatedREG_RESOURCE_LIST←
追加HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Classes\A3d←-←
追加HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Classes\CLSID\{b9f8ac3e-0f71-11d2-b72c-00c04fb6bd3d}←-←
追加HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Classes\CLSID\{d8f1eee0-f634-11cf-8700-00a0245d918b}←-←


763 名前:名無し~3.EXE :04/02/08 21:36 ID:7sDHpMUh
すいません
lhaz112.exeを追加しようと思ったのですが
lhaz.lnkがないと出ます。
infからソノ項目を消せばとりあえずはISO作成できますが
lnkというのは普通あるものなんでしょうか?
当方のインストール環境にはみつからないのですが。。
過去ログ探したのですが、それらしきものがみつからなく・・。
初歩的な質問ですいません。


764 名前:名無し~3.EXE :04/02/08 21:51 ID:KOHOZ0AU
"Documents and settings\all users\SendTo"に入る物らしいです。



765 名前:前491  ◆r491JrqqPE :04/02/08 22:03 ID:mC5jYwcQ
>>763
確かに「まとめサイト」のLhaz Plugin には、lhaz.lnkが必須なinfの記述になっていますが
アーカイブには含まれていませんね。
lhaz.lnk は "?:\Programs\Lhaz\Lhaz.exe へのショートカット" といえば おわかりになりますでしょうか。
もちろん(実際のXP上での)インストール環境のショートカットとはリンク先が異なりますので、
自作する必要があります。
ここで度々話題に上がる Plugin Builder 等、数々のツールを公開されている
265さんのサイトにショートカット作成ツールもあります。
理屈がわかっていれば特にツールを使うことなく作成することもきますよ。

766 名前:前491  ◆r491JrqqPE :04/02/08 22:13 ID:mC5jYwcQ
すみません。誤解を招くかもしれないので。
>自作する必要があります。
とは、必要であれば自作してください。不要ならinfの該当行を無効化する方法でもかまいません。
ってことです。

767 名前:763 :04/02/08 23:57 ID:7sDHpMUh
了解しました。
とりあえず削除して使ってみます。
自作も作成ツールというのを使ってやってみたいと思います。
どうも有難うございました。
感謝ですw。


768 名前:名無し~3.EXE :04/02/09 02:17 ID:RIYVMRDB
Reg addの事で質問させて下さい。

reg add HKU\.DEFAULT\Software\***\***\User Info /v "User Name" /d "***" /f

autobatで上記の内容を作って実行してるのですが、"User Info"に空白が入っているため
コマンドパラメータが長すぎます というエラーで出てしまいます。
(”User Info” を空白を除いて ”UserInfo” で実行すると正常にレジに追加されます)

空白がある場合どのように記述すればエラーを回避できますでしょうか?
アドバイス宜しくお願い致します。

769 名前:878 ◆jkJrKOAciQ :04/02/09 10:33 ID:OZZ0emwM
>>765
>確かに「まとめサイト」のLhaz Plugin には、lhaz.lnkが必須なinfの記述になっていますが
>アーカイブには含まれていませんね。

アーカイブの内容ロクに確認せずに揚げてるのバレバレっすね(汗
環境が整い次第、lnk入れときます。ついでに全Pluginの確認も・・・

770 名前:265 :04/02/09 11:39 ID:cARsslWC
>>768
reg add "HKU\.DEFAULT\Software\***\***\User Info" /v "User Name" /d "***" /f
これでどう?


771 名前:265 :04/02/09 12:19 ID:cARsslWC
>>753
>"USB and IEEE for PE"の自動実行に入ってるのも対応できそうですね。
最新版はRunOnceがスゴイですね(以前はautorun*.cmdだったみたいですが)。
(PPSHを使わない場合)他の「autorun*.cmd」との兼ね合いが大変そうです。

・regsvr32 -> RegisterServer()
・RunDLL/RunDLL32 -> RegisterRoutine()
・Run -> Exec/HideExec(第3引数=0)
・Call -> Exec/HideExec(第3引数=-1)
・RunEx -> Shell/HideShell
・CallEx -> Shell/HideShell or Exec/HideExec(第3引数=-1)

てな感じで書き換えてやると起動が早くなるでしょう。BAT/CMDでEXEを何度も
コールするとそのオーバーヘッドは馬鹿になりません。CDへのアクセスを抑える事が
起動の高速化に繋がります。

それと、Run/CallはWSHのコマンドのような気がするんですが、WSH必須でしたっけ>USB & IEEE1394

#C++とかで起動シーケンスをコンパイルしたものが
#最速なんでしょうが、それは非現実的ですしね。

772 名前:名無し~3.EXE :04/02/09 14:55 ID:AdKQUE5A
Explorer&IEプラグインを使って
PE上でゲームとかのフォルダはもともと出来てますけど
そこにたとえば、Lhazとか復元とかのフォルダ作って
普通のPCみたいに表示させるのってinfにやっぱりなにかを追加ですか?
Explorer&IEのプラグインフォルダの中にあるプログラムフォルダなどに
Lhazとか復元とかのフォルダ作ってもPE上ではフォルダ作成されませんよね?
Lhazと、復元のプラグイン入れるだけではならないと思うのですが・・。
私の場合、もともとのエクスプローラっていうのかな?
スタートの下に隠れてるPEのエクスプローラ?
あそこでDドライブの表示とかさせたら使えるのは使えるのですが
本物のPCみたいにエクスプローラに表示できたらいいなと、。
言葉足らないかも知れませんが、状況がわかっていただけたら
アドバイス御願い致します。


773 名前:265 :04/02/09 16:37 ID:cARsslWC
「PPSH ver1.00β6」をリリース。
ttp://homepage1.nifty.com/ht_deko/junkbox.html#PPSH

・RegWriteBinaryData
・RegWriteExpandString
・RegWriteMultiString
・RegReadBinaryData
・RegReadMultiString

レジストリルーチンに上記のレジストリ操作関数/手続きを追加。

※RegExpanderの代替ができるかもしれません。
※RunOnce/Autorun*.cmdで「*.reg」をインポートしているものを無くせます。
 (PEBuilderで対応していないレジストリエントリだけをスクリプトに記述すればいいので)
※これで問題がなければver1.00としてリリースします。

>>772
まずは「pluginhelp.htm」をお読み下さい(日本語訳は「Plugin Builder」に含まれています)。
あと「Cutom(OverWrite)」フォルダの使い方も勉強するとよいでしょう。

774 名前:265 :04/02/09 19:28 ID:cARsslWC
「PPSH ver1.00β7」をリリース。
ごめん。

775 名前:772 :04/02/09 21:35 ID:Bhv+AE8d
>>773
[Plugin Builder]ですね、発見いたしました。
ヘルプ見て勉強いたします。
どうもありがとう御座いました。
あと一つお聞きしたいのですが
プラグインのinfでフォルダ作成出来る様になったとして、
Explorer&IEのinfに書きこむのと、Lhaz等に書きこむのと
それとも両方に書きこむのと、どのような方法が良いのでしょうか?
順番によって不具合などがあるとお聞きしますので、最後に書き込まれる予定の
Explorer&IEに書きこむのがよいのでしょうか?
度重なる質問で申し訳有りませんが、もしよろしければ教えていただきたいです。


776 名前:265 :04/02/09 21:48 ID:cARsslWC
>>775
>「Cutom(OverWrite)」フォルダの使い方も勉強するとよいでしょう(^ー^)

777 名前:772 :04/02/09 22:09 ID:AdKQUE5A
>>776
早速のお返事ありがとう御座います。
「Cutom(OverWrite)」
勉強してみます。
親切にありがとう御座いました。
どうもです(^^)v


778 名前: ◆PE/wxxd9QU :04/02/09 23:04 ID:Nkd5tNv8
再配布可能なソフトはプラグインにソフトを同梱しているんだが…
いいですよね別に
(だめなら消去します)

779 名前:628 :04/02/10 06:04 ID:EmDl+8sB
>>760
先ほど、組み込んで動作正常でした(^−^
プラグインにライセンス登録の部分ちょっと追加して完璧に動いてます。
お気に入りのソフトなのでとてもありがたいです。
◆PE/wxxd9QU さん有難うございます、感激です。

780 名前:878 ◆jkJrKOAciQ :04/02/10 08:33 ID:Gsqe1fxe
プラグインへの同梱はtok2は容量無制限なのでいいんですが、
デリ食らうと困るってか今tok2を取るのは激しく面倒なので
転送量が多くなりそうになったらこっちで同梱物外します。
それまでは入れといていいですよ。

781 名前:265 :04/02/10 13:13 ID:qQ4vShHt
「Plugin Builder ver1.50β」をリリース。
ttp://homepage1.nifty.com/ht_deko/software/pib150b.lzh

・多言語対応しましたが...
・リソース文字列ファイルは「日本語」です(^^;

国際貢献したいヒトは翻訳をお願いします。現在、仕事だけでいっぱいいっぱいなので。

#つーか、調子に乗ってツール作りすぎ(^^;

782 名前:名無し~3.EXE :04/02/10 15:16 ID:ODrh5qgh
お馬鹿な質問ですが、
PEのレジストリファイブ、Systemは何処にあるのでしょう?
i386\system32\setupreg.hivに一部あるようですが・・・・

783 名前:265 :04/02/10 19:06 ID:qQ4vShHt
>国際貢献したいヒトは翻訳をお願いします。
他力本願やーめた。

「Plugin Builder ver1.50」をリリース。
ttp://homepage1.nifty.com/ht_deko/junkbox.html#PIB

・多言語対応

しばらくは書き込みをしないと思います(多分)。御用がありましたらMailで召喚して下さい。

784 名前:名無し~3.EXE :04/02/10 21:51 ID:63AQoynR
質問なのですが、
PEPNPは現在公開されていないのでしょうか?

785 名前:名無し~3.EXE :04/02/10 21:56 ID:CP7GNgyj
>784
多分公開一時停止中。ガイジンサソのPnPしかない模様。
・・・試したけど重いしデバイスが英語表記だったり。

786 名前:784 :04/02/10 22:11 ID:63AQoynR
>>785
はぅ、そうですか。了解です。m(__)m

787 名前:名無し~3.EXE :04/02/10 22:46 ID:5Y9AJXQ1
>>783
乙。

788 名前:前790 :04/02/10 23:40 ID:bltL2ya1
皆さん、PePnPの動作報告ありがとうございました。
人柱向けPePnPを再公開します。
http://www.tok2.com/home/nofty/up/source/wpe0056.zip

今回の変更点は、
・無効なデバイスのチェックルーチンを変更
・ログファイル出力機能の追加
・通知領域にメッセージを表示する機能を追加

>>785
すぐに再公開する予定でしたが忙しくてできませんでした。ごめんなさい。

前491さんへ
もし今回も動作しなかったら、よろしければログファイルをアップして
いただけないでしょうか。




789 名前:名無し~3.EXE :04/02/11 08:03 ID:AZdiiWPc
これってWindowsNTじゃブートできないのでつか?

790 名前:名無し~3.EXE :04/02/11 09:51 ID:EapLYuTq
98系、Me、NT4では動作しません。

791 名前:名無し~3.EXE :04/02/11 10:19 ID:d0v7Hib3
PEってコマンドからシャットダウンできますか?
shutdown.vbsとか使うとエラーが出てきかないのですが。
あと、shutdown.exeも使えません。
どなたかご教授くださいまし

792 名前:前491  ◆r491JrqqPE :04/02/11 12:04 ID:Rc7F4JKU
>>788
Ver.Up お疲れ様です。やっぱり同じでした・・・。もう一度各infの書き換えをやり直したりしたのですが。
多分、私がどこかでボケかましてる可能性が高いのですが、どうにも見当がつかない状態です。
お言葉に甘えてLogを出させていただきます。
全てでは行が多く、まとめサイトに上げるのも申し訳ないので、Log内からの関連していそうな箇所の一部です。
[環境]
 Build : WinXP SP1
 PE Boot : VMWare Ver.4
 Plugin : Explorer&IE + CodecSet + EnableSound + DX9b + PE_USB + Network(non autorun) + Auto_Driver_install(non autorun) + etc.]
起動直後に "pepnp.exe /log +MEDIA" とした結果(抜粋)です。

793 名前:前491  ◆r491JrqqPE :04/02/11 12:05 ID:Rc7F4JKU
続き
-------------------------------------------------------------------------
 Found HardwareID=PCI\VEN_1274&DEV_1371&SUBSYS_13711274&REV_02
   Status=0x1802400
   Problem=0x1
   NewClassGUID={4D36E96C-E325-11CE-BFC1-08002BE10318}

 InstallClassDevs({4D36E96C-E325-11CE-BFC1-08002BE10318})
 Found HardwareID=PCI\VEN_1274&DEV_1371&SUBSYS_13711274&REV_02
   DeviceDesc=マルチメディア オーディオ コントローラ
   Status=0x1802400
   Problem=0x1
 InstallClassDevs({4D36E96C-E325-11CE-BFC1-08002BE10318})
  Auto_Driver_installFound HardwareID=PCI\VEN_1274&DEV_1371&SUBSYS_13711274&REV_02
    DeviceDesc=マルチメディア オーディオ コントローラ
    Status=0x1802400
    Problem=0x1
  EnableDevice(PCI\VEN_1274&DEV_1371&SUBSYS_13711274&REV_02)
    InfFile=d:\i386\inf\wdma_ens.inf
    Driver Update Fail
    InfFile=d:\i386\inf\wdma_ens.inf
    Driver Update Fail
  EnableDevice(PCI\VEN_1274&DEV_1371&SUBSYS_13711274&REV_02)
    InfFile=d:\i386\inf\wdma_ens.inf
    Driver Update Fail
    InfFile=d:\i386\inf\wdma_ens.inf
    Driver Update Fail
-------------------------------------------------------------------------
Deviceも、Driverのinfも拾っているんですよね・・。
同じ状態で、手動更新やdevconでは正常です。
これで何かわかりますでしょうか。

794 名前:名無し~3.EXE :04/02/11 14:29 ID:2hZ4loUH
>>791
ログぐらいよ(ry

795 名前:791 :04/02/11 15:06 ID:d0v7Hib3
shutdown.vbs を実行すると
Windows Script Host
Error: ActiveX component can't create object: 'WScript.Shell'
Code: 800A01AD
Source: Microsoft VBScript runtime error

shutdown.exe -s -t 0 を実行すると
この操作を正しく終了しました。
クライアントは要求された特権を保有していません。

って出てしまいます。

796 名前:名無し~3.EXE :04/02/11 21:22 ID:OBKBr8z7
>>795
だから
ログぐらいよ(ry

読む気が無いようなら
わかりやすいように言うと、それが仕様です

797 名前:名無し~3.EXE :04/02/11 21:26 ID:FBrJQ9r1
>791 795
Enable Shutdown プラグイン入れろ、というか
どんなプラグインがあるかくらい調べて書き込んだらどうですか。

798 名前:名無し~3.EXE :04/02/11 22:53 ID:d0v7Hib3
お騒がせしております。
>>769
すみません。“(ry”がいまいち分からなかったもので。
>>それが仕様です
そういわれると分かりやすいですが、>>795さんの意見からすると何やら
解決方法があるようですが?

>>797
PeGina(Enable Shutdown)は組み込んでいますが、これは単に終了オプションの
ダイアログを有効にしている&Explorerのcloseポリシーを0(無効)にしているに過ぎませんよね?
私も最初はこれでいけるのかと思いましたが、CUI上からbat等でシャットダウンさせようと
すると失敗するのです。
環境は XPSP1ベース、E&IE、DX9b、EnableSound(devcon)、PeGina、Macromedia、Acrord5、RamDrvなどです。
私の環境だけなのかなぁ・・・?


799 名前:791 :04/02/11 23:00 ID:d0v7Hib3
訂正です
>>795さんの意見
  ↓↓↓
>>797さんの意見

800 名前:名無し~3.EXE :04/02/11 23:09 ID:yqjXzNlc
>>798-797
ひとつ上のレスも読めない池沼ですか?


801 名前:名無し~3.EXE :04/02/12 00:16 ID:09ava8rd
>>798
いや、797はたぶんわかってなくて書いてるから気にしないように。
仕様でできないと思ってください。ただ、これから進化して可能になる可能性はありますね。
でも、そこまで可能にするには実はかなりWindowsの深い部分の仕組みに関わっていて
かける労力に見合う効果があるとは思えないね、本来の用途からいっても。
ローカルでshutdownをおこなうコマンドユーティリティはすでに存在してますけど意味無いんでしょ?
やりたいのは、Remote Shutdownなんだよね?


802 名前:名無し~3.EXE :04/02/12 00:57 ID:AkuO97jc
的外れかもしれないが
LAN上のPCの電源落としたいならFREEの下記ソフト
Remote GUI
リモートデックトップの軽量版みたいなソフトだが、サバーとクライアント
ソフト2つだけの簡単設定。
サパー側のPCをなんでも操作できてしまう。
まだ公開してるか不明、

803 名前:791 :04/02/12 01:00 ID:Stomlx/6
>>801
レスありがとうございます。
こちらの説明不足でしたが、真意をご理解いただき幸いです。

その仕様の壁を破るべく、もう少し情報収集してみます。

804 名前:791 :04/02/12 01:07 ID:Stomlx/6
>>802
情報提供ありがとうございます。
VNCみたいなものでしょうか。今回は少しそれとは違うような気もします。
(せっかくの情報ですので一度DLして試して見ますね)

shutdown.exeのエラーからすると、NT系特有の「実行権限」がらみの問題かと
創造してみたりしてるのですが・・。
確かに801さんのおっしゃるとおり、それほど利用価値は見出せないかもしれませんが、
たとえばバックアップ後に自動シャットダウンさせるとかしてみたいですね。

805 名前:名無し~3.EXE :04/02/12 01:10 ID:chQNcvBY
(´-`).。oO(PEにはシャットダウン権限がないからなあ)

806 名前:265 :04/02/12 02:31 ID:lQKDRByU
#あーあ、書いちゃった...(^^;

>シャットダウン
「pegina.dll」の役割が解ってないヒトが多いようだなぁ...。
「winlogonデスクトップ」と「GINA」について調べれば

・「ExitWindowEx()+αでシャットダウンできない理由」
・「デフォルトではシャットダウンダイアログが無効な理由」

が解ると思うのだけれど。

#「GINA Winlogon」でググってみて。

807 名前:791 :04/02/12 10:42 ID:Stomlx/6
>>806
わお!こんなに早く情報が降ってくるなんて感謝です。
なるほど、通常操作しているデスクトップとは違うデスクトップが呼び出されているんですね。
だからAutoItなど操作自動化ツールを使用しても終了ダイアログが表示された時点でストップしてしまう。
この解釈でいいのか分かりませんが、796さんと801さんが言われている
「これが仕様」というのが当然みたいですね。
勉強になります。ありがとうございました!

早くもゲキチン・・・ぶくぶく

808 名前:音にゃん :04/02/12 12:34 ID:Stomlx/6
かと思ったらJScriptで自動シャットダウンできました!
私の解釈にかなりの誤りがあったようです。
次の内容で*.jsファイルを作成します。

var WShell = WScript.CreateObject("WScript.Shell");
(new ActiveXObject("Shell.Application")).ShutdownWindows(); //シャットダウンダイアログの表示
WScript.Sleep(100); //xm秒待って
WShell.Sendkeys("{ENTER}"); //キーを送る

これをBATなどで実行させれば、ストンと落ちます。
スクリプトファイルが存在するパスに「空白(Default User とか All User)」
が含まれているとエラーが出るとは知らなかったもので、、、すんません

情報を提供くださった皆様に感謝いたします。
意外にこれ便利です。
PEって起動はめちゃ遅いけど、落ちるときは一瞬ですね・・・

809 名前:名無し~3.EXE :04/02/12 12:58 ID:09ava8rd
>>808
それって、ローカルで実行でしょ? ローカルで実行するなら、とっくに実現してるけど。
peshutdown.exeというツールを公開してる人もいるし。

810 名前:音にゃん :04/02/12 13:17 ID:Stomlx/6
>>809
ありがとうございます。
「ローカルでshutdownをおこなうコマンドユーティリティ」をいろいろ探して
試したのですがなかなか上手く落ちくれなかったんです。
ご指摘のpeshutdown.exeの存在には気がつきませんでした。
これ使えますね。こういうツールが欲しかったんです。
PEからネットワーク上の共有フォルダへ一定時間ごとにアクセスさせ、
あるファイルが出現したらローカルでpeshutdown.exeを自動実行する、
というようにしておけば擬似的なリモートシャットダウンができるのではないかと・・・


811 名前:265 :04/02/12 13:56 ID:lQKDRByU
>>791=音にゃん(紛らわしいのでどっちかにして下さい)
「ExitWindowEx()+αでローカルシャットダウン」を目指してたんじゃない訳?
「CUIで」って前置きするから>>808の方法には触れなかったんだけど。

...そんなもん(>>808)でよかった訳?

>>801で「peshutdown.exe」の事について(暗に)書いてあるのに
>その仕様の壁を破るべく、もう少し情報収集してみます。
って書くもんだから、てっきり「自力(外部ツールに頼らない)でやるつもり」なんだと思ってたよ。

あと、
>情報が降ってくる(>>807)
って、勝手に降ってくる訳ないでしょうが...(--メ)

812 名前:音にゃん :04/02/12 15:25 ID:Stomlx/6
はうっ
ご迷惑おかけしました..._| ̄|○゛
もうやめとこぅ


813 名前:名無し~3.EXE :04/02/12 18:20 ID:09ava8rd
Nero 6の動作確認OK取れました。USB接続のCD-Rで焼きも成功。
ERD Commander 2003の動作確認も成功。これでパスワードを忘れてログオンできないようなPCでも
CDブートでパスワード変更が可能になりうれしいですね。今まではFDブートで枚数がかさばり不便でしたからね。
とはいっても、ERD Commanderは2003からは標準でWinPE対応なわけですが、エクスプローラも使えず不便でした。
やはり、メリットは大です。Quicktimeですけど、接続スピードを設定してくれという警告ダイアログは出てきてしまい
何度指定してあげてもアラートが出続けます。他に同じような人はいないのかな?
新しいPEPNPは凄いですね。旧バージョンより格段にデバイスの認識率が上がってます。
後は、TVキャプチャーに挑戦してるんだけど、これは正直、難しいかも。w デバイスは認識したけど
現状、アプリケーションがうまく動作しないですね。認識に足りないデバイスがまだあるみたいだ。

814 名前: ◆PE/wxxd9QU :04/02/12 19:00 ID:fVQbRr+b
>>813
Hunuaaは試した?

815 名前:前790 :04/02/12 21:56 ID:MJpYBOcs
>>792
VMware体験版をダウンロードして動作確認してみました。こちらでは正常に
動作しているようです。devconのソースコードを見て多少変更しましたので
試してみてください。
[人柱向けPePnP ver0.2.1]
http://www.tok2.com/home/nofty/up/source/wpe0056.zip

>>813
>旧バージョンより格段にデバイスの認識率が上がってます。
レポートありがとうございます。こちらではVertualPC上でしか動作確認を
行っていないので、こういう情報をあげていただくと開発に非常に助かります。

816 名前:前491  ◆r491JrqqPE :04/02/13 01:14 ID:YpB3ctiH
>>815
色々とありがとうございます。
最新の PePnP で只今動作致しました。

当方環境ではBlueScreenが出るようになってしまったので、
pepnp.inf の "CurrentControlSet\..." を "ControlSet001\..." に変更したところ、
今のところ +MEDIA のみの確認ですが、正常に認識いたしました。
他にも多少 Sound関係Pluginの見直しをした後でしたので、結局のところ何が原因だったのか
はっきりしないままなのが心残りではありますが・・・。
(pepnp.inf の [SetupReg.AddReg]って、前回Ver.でもありましたっけ?^^;)
VMでの確認等、大変お手数をお掛け致しました。

817 名前:前491  ◆r491JrqqPE :04/02/13 02:21 ID:YpB3ctiH
追記:
試しに +ALL でやってみたところ、CD焼き実機、VMWare 共に
NIC のドライバを要求してくるようになりました。

818 名前:名無し~3.EXE :04/02/13 02:37 ID:NO8bERRE
ブルースクリーンはPePnPが原因で間違いない。うちもこれでブルーになった。
ControlSet001に変更で正常起動。間違いないね。

819 名前:名無し~3.EXE :04/02/13 04:30 ID:HOKb4zcU
PePnPでブルースクリーンI/Oエラーのようです。
PEですでに、ドライバー認識後I/Oエラーが出ている環境では
クラスをプラグインで登録すると、出るみたいです。
I/Oエラーは、プロパティーのリソースを見ないと、気が付かないかも
アイコンに、Xや?!などは付かないので、コメントアウトして探しています。


820 名前:名無し~3.EXE :04/02/13 05:19 ID:HOKb4zcU
>819
すぐ上に解決方法が、かいてありました。
PEPNPで音でました。


821 名前:前790 :04/02/13 06:59 ID:j4et2Vcg
>>816
>最新の PePnP で只今動作致しました。
ついに動作しましたか。おめでとうございます。

>当方環境ではBlueScreenが出るようになってしまったので、
>pepnp.inf の "CurrentControlSet\..." を "ControlSet001\..." に変更したところ、
>今のところ +MEDIA のみの確認ですが、正常に認識いたしました。
ごめんなさい。さっそく修正しておきました。

[人柱向けPePnP ver0.2.2]
http://www.tok2.com/home/nofty/up/source/wpe0056.zip

822 名前:名無し~3.EXE :04/02/13 07:26 ID:4qaw+zwC
ネットワークからのファイル共有についてご教授してください。
PEから起動したPCのHDDにあるファイルを他のWindouXPで起動した
PCから共有したいのですがうまくいきません。
PEに組み込んだ plugin は FileSharingService です
この plugin から Add Account を起動してユーザーを追加すれば
と思いやってみますが PE側のファイルを共有できません
WindowsXPではマウスの右クリックでファイルの共有ができますが
PE上では右クリックしたときにファイルの共有が出てきません
これの解決策をご教授してください。

823 名前:前491  ◆r491JrqqPE :04/02/13 10:36 ID:YpB3ctiH
>>821
ありがとうございました。
これで他Deviceの組み込みテストに進めます。楽しみ♪
(今でもたまーにVMWareでBlueScreenが出たり出なかったりするのは、環境のせいだろうなぁ・・・。)

>>822
penetcfg等を使ってNetworkが通った状態でFileSharingServiceしてますよね?

解決策とは違うかもしれませんが・・・。
FileSharingService Pluginは使わず、penetcfg Ver.2.1 ではどうなりますか?
UserはAdministratorのPassword変更しかできないっぽい(?)ので、
AddAcnt.exe はあったほうが良いかもしれませんね。

penetcfg Ver.2.1 では、各DriveRootからの共有が行えるようです。
「フォルダ毎に共有指定」は出来ないのかな?まだ深く試せていないのでわかりません。

824 名前:前491  ◆r491JrqqPE :04/02/13 10:41 ID:YpB3ctiH
>>819
>I/Oエラーは、プロパティーのリソースを見ないと、気が付かないかも
これは盲点でした。
ちょっと気になるので、私も探ってみようかな。

825 名前:名無し~3.EXE :04/02/13 11:55 ID:NO8bERRE
>>822
問題なくファイル共有できているが。右クリックで共有メニューもちゃんと出てきてますよ。
正常にサービスが起動できていないのでは??
正常に起動すると、サービスがlanmanserverからServerに替わります。このServerサービスが起動していないと
正常にやれません。正常な状態だと、ネットワークコンピュータにNetBIOS名が現れて共有フォルダが現れます。
ちなみに、Add Accountは自動起動するはずだけど?

826 名前:名無し~3.EXE :04/02/13 12:01 ID:NO8bERRE
>>821
ちょっとPePnPで問題を抱えています。警告ダイアログが出てきてしまうのですが。
内容は、
ドライブにディスクがありません。ディスクをドライブA:に挿入してください。
というメッセージで、キャンセル、再実行、続行の三つのボタンがあります。
このいずれをクリックしても、何度もポップアップし続けてしまいます。
A;ドライブと言ってきてるので、InstallDiskの記述のあるinfをコメントアウトしてみたのですが
症状は替わりません。解決法をお願いします。

827 名前:265 :04/02/13 12:42 ID:xw71J2n0
>>822
・Networkプラグインが入っていない。
・Networkプラグインを起動していない。
・スタートメニューから「FileSharingService」を実行していない。
・PeNetConfigで「キャンセル」を押した。
・Networkプラグイン起動前に「FileSharingService」を実行した。
のいずれかだと思います。

・「Add Account」は単にアカウント(ユーザ)を追加するだけのツールなので
 単体で起動してもあまり意味はありません。
・FileSharingServiceプラグインはNetworkプラグインで起動されるサービスに依存します。
 よって「Networkプラグインが組み込まれていない」「組み込み前にFileSharingServiceを起動した」
 場合には正しく動作しません。

828 名前:名無し~3.EXE :04/02/15 13:38 ID:iWgz3+Go
識者の皆様ありがとうございました。
無事ファイルの共有ができました。
・スタートメニューから「FileSharingService」を実行していない。
これが原因でした。


829 名前:名無し~3.EXE :04/02/15 23:40 ID:gtnezy5s
SATA RAIDの認識に成功した人、いますか? 何度やってもブルースクリーンになってしまう。HighPointなんだけどね。
ちなみに、64bit PCIカードの1820です。

830 名前:475 :04/02/17 17:38 ID:v72g6t8e
>666
>HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\ControlSet001\Enum をエクスポートしたものを
>プロファイルによっては、ControlSet002 が Current のこともあるようなので、気をつけてくださいね
>CurrentControlSet 以下をエクスポートして ControlSet001 に置換すれば確実なようです

ということは、ControlSet002、CurrentControlSet共に、PEでは"ControlSet001"一本に絞って
[SetupReg.AddReg]で加えればいいのでしょうか?
USB/1394プラグインもControlSet001だけにしても、PE立上がった時にはCurrentControlSetも
自動的にミラーしてるみたいです。
この辺Reg2PEで置換してくれれば嬉しいです。

Driver Signing, Hardware Installation
http://www.911cd.net/forums/index.php?s=dce545d5a6810e1d7dc4416210fc2f28&showtopic=4415
バートさんに一本取られてしまいました ^^;
ドライバ認証の件、やっぱりCryptographyが絡んでるのでしょうか。

831 名前:名無し~3.EXE :04/02/17 20:06 ID:My7BK+cN
>830
通常はではControlSet001は下記サイトの説明のように使われるが
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/119lkgc/119lkgc.html
PEでは起動時にControlSet001のみ使用するということですよね?



832 名前:名無し~3.EXE :04/02/17 20:23 ID:a6G6yVFE
>>830
>*ControlSet〜
実機では(PEではなく)、ControlSet001、ControlSet002、どちらが現在参照されてるハイブかは
環境によって違うようで(条件は不明、ControlSet003の場合もあり)
現在”参照されてない”ハイブは内容が古く、現状と相違があるので反映する必要はないと思います

ただ、現在使われてるControlSet00?は、必ずCurrentControlSetと同期してるので
実機からエクスポートする時は、ControlSet00*を参照しないで、CurrentControlSetの方を参照し
それをPE作成時のControlSet001として利用すれば間違いない。ということで…
(PEもControlSet001さえあれば、同期したCurrentControlSetを自ら現すはず)

833 名前:名無し~3.EXE :04/02/17 20:26 ID:a6G6yVFE
>>831
そこに全ての答えがありましたね(笑)

834 名前:475 :04/02/17 22:04 ID:v72g6t8e
なるほり!
実機でControlSet001一生懸命チェックしても、Profile時点で他が指定されていれば、何にも変らないってことですよね。
で、PEのCurrentControlSetに直接いれたら起動時点で不整合になると。
(この部分もこの解釈であってるのかな?)

この辺、HKEY_CLASSES_ROOTとHKLM\SOFTWARE\Classes も似てますね。
アプリによっては、実機上でHKCRだけに関連付けしていくのもあるみたいだし。

ところが!? かの有名な
USB & IEEE1394 Plugin for WinPE
http://lunarcal.tripod.com/WINPE/WinPE.html

これを入れている人多いと思いますが、同梱の"usb.reg" がごっそりControlSet002にインポートしています。
PEでControlSet002使うプラグイン、自分の入れているのはこれだけですが、
この辺どうなんでしょ?
>>831さんの言われている通りだとすると、
PEがControlSet001だけProfileしていたら全部無視されるんじゃないでしょか。

835 名前: ◆PE/wxxd9QU :04/02/17 22:30 ID:ugK6+kMJ
ControlSetの話が詳しいところ
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/119lkgc/119lkgc.html
(タイトルは関係ありませんが詳しいです)

836 名前:名無し~3.EXE :04/02/18 02:16 ID:InX1Xai4
>>834
だって、あれは001と002が完全にダブリで入っているから、あれはあれでいいんだと思うよ。

837 名前:名無し~3.EXE :04/02/18 04:01 ID:ZG9rzRoO
スレ違いですいません。
PEとKNOPPIXを一枚に入れようとしたのですが
CDshellの使い方がわからず、PEしか起動できましぇん。
どこかCDshellの詳しいサイトを教えてもらえませんか?

838 名前:名無し~3.EXE :04/02/18 11:48 ID:OTrt5nKg
Coucou

839 名前:じいじ :04/02/18 22:31 ID:p4MfP8Yu
>>837
過去レス480を見てください。
WinPEのPlugInとしてMulti Boot Wizardってえのがあります。
bootsect.binを入れ換えてMulti Bootにするわけです。
小生は、これでWinPE、Kdemini、PartImageやらかにやら起動させております。

840 名前:名無し~3.EXE :04/02/19 03:41 ID:sd5FzIuH
>>839
すいません。見落としてました。
どうもありがとうございます。
やっとできあがりました。マジで感謝です。

841 名前:名無し~3.EXE :04/02/19 15:12 ID:aG+yPcZz
とうとうBARTPE/PENETCFGで、PnPにアプローチし始めたようです。

Pe Builder V3.0.29
http://www.nu2.nu/download.php?sFile=pebuilder3029.zip

出先なのでまだ試していないですが、factory.exe・netcfg.exeが
bartpe.exeに置き換わってメジャーチェンジです。
PnPもやっぱりpenetcfg.exeがキーになっているみたいですが
今までのプラグインの動作大丈夫なんでしょうか・・・・
CopyFilesのコメントアウトも不要?

842 名前:265 :04/02/19 15:46 ID:10Izodsq
>BARTPE/PENETCFGで、PnPにアプローチし始めたようです。
changes.txtを読む限りではそう受け取れないのですが、ソースはどこですか?

・penet(β)の廃止->bartpe(β)の追加
 (bartpeのファイル共有機能は今回使えません)
・dsk_cpqcissm(HP/Compaqディスクアレイ)プラグインの更新
・pehdinst(HDDインストーラ)プラグインの更新
・A43(ファイルマネージャ)プラグインの更新

changes.txtによると、これがすべてのようですので私は様子見です。
(これらのプラグインはどれも組み込んでいませんし...)

843 名前:841 :04/02/19 16:36 ID:aG+yPcZz
>>842
Pe Builder V3.0.29, new: bartpe.exe
http://www.911cd.net/forums/index.php?s=9d5b041fcc9ab052687ea86149f5cbf6&showtopic=5054

bartpe.exe のコマンドラインの設定なんかも
是非、265さん試して欲しいです !

844 名前:265 :04/02/19 17:43 ID:10Izodsq
>>843
「bartpe.exe」でやるって事ですか>PnP。
単に「factory.exe/(s)netcfg.exe」を「bartpe.exe」で置換したという事ではないのですね。

>是非、265さん試して欲しいです !
了解しました。ちょっと試してみます...ってPPSHの事ですよね?

...ところで、Autorunの代わりにPPSH使ってるヒトって居るの?ホントのトコ...。

845 名前:276 :04/02/19 17:47 ID:8Elrtf6i
>>841-843
bartpe.exe、ずっと試してなかったんですが・・・。
penetcfg.exe からの使用で、factory.exe, netcfg.exe のかわりに
ちゃんと動作しているようですね。
>PE Network Configurator v2.11
>Changes since v2.1:
>+ Added support for using "bartpe.exe" to start network support.

何故かうちでは、penetcfgでFileSharingを押すと "already been installed" なんて
言われるようになっちゃいましたけど。
bartpe -v -c s -i ms_server
で「ファイルとプリンタ共有サービス」もフツーにOKでした。

bartpe -pnp
などとやってみましたが、私は VideoCard のDriverを入れていないので、
どうやらそこで止まってしまう(?)様です。SoundCard他は変化なし。
(メッセージにVideoCardのhwidが出てました。)
ってことは、NIC以外のDeviceも拾いにいってるみたいですね。
本家でもそんな事書いてあったみたいですし。

まだ私もこれ以上突っ込んで試さないでおこうかな、と。
今後のリリースで、PnPで引っ掛けるDeviceの選択ができるようになればいいんですが。
(でもこれ、pepnp.exeで出来てるしなあ。)
ってか、bartpe.exe が、\Plugin\Bartpe に無くて、pebuilder.inf で組み込まれる仕様の意図は・・・。

# 正式版リリース後、factory.exe, netcfg.exe が標準でなくなってしまったら、
# FileSharingService Plugin 書き換えるかもです。
# でもpenetcfg.exeの共有機能が進歩したら、AddAcnt Plugin に改名かも。

846 名前:前491 ◆r491JrqqPE :04/02/19 17:48 ID:8Elrtf6i
>>845
すみません・・・これ私です(汗

847 名前:前491 ◆r491JrqqPE :04/02/19 18:02 ID:8Elrtf6i
続けて失礼ー。
>>844
>...ところで、Autorunの代わりにPPSH使ってるヒトって居るの?ホントのトコ...。
挙手その1っす。
ただ最近時間とれなくて、あれから サンプル+α程度でしか使ってませんけど。
PE Builder上でも他の私的諸問題があって作業停滞ぎみでしたが、そろそろ再開できそうっす。

848 名前:475 :04/02/20 03:14 ID:ZWgFvx6A
期待してbartpe.exe&penetcfg2.11試しましたけど、自分の環境ではfactory.exeのコンバートとしか思えません。
少しはエコー返すようですが、PnP.exeのようにドライバ更新したりディバイス認識返すわけでも無いような。

>>836
USB&1394のControlSet002バッサリ削除しましたが、無いと問題有るのでしょうか?
USBマウスとデジカメしか確認してないですが、動いてるみたいです。
ちなみに同梱のレジストリのままだと、controllerが認識しなかったので日本語化しました。

849 名前:前491 ◆r491JrqqPE :04/02/20 09:51 ID:EimPBGlC
うちのVMWare上でPE起動直後(NIC, Sound 共にDriver有り・未認識の状態。VideoはDriver無し)
bartpe -v -pnp とした結果です。
---
Verbose level set to 1
Found Device: PCI\VEN_1022&DEV_2000&SUBSYS_20001022&REV_10\3&61AAA01&0&80
Getting Driver Nodes
Driver node #0
AMD PCNET Family PCI Ethernet Adapter
InfFile: e:\i386\inf\netamd2.inf
Manufacterer: Advanced Micro Devices (AMD)
Version: 4.38.0.0
Updating driver
Found Device: PCI\VEN_1274&DEV_1371&SUBSYS_13711274&REV_02\3&61AAA01&0&88
Getting Driver Nodes
Driver node #1
Creative AudioPCI (ES1371,ES1373) (WDM)
InfFile: e:\i386\inf\wdma_ens.inf
Manufacterer: Creative Technology Ltd.
Version: 5.1.2535.0
Updating driver
UpdateDriverForPlugAndPlayDevices() failed
System error code: 0x5, アクセスが拒否されました。

Found Device: PCI\VEN_15AD&DEV_0405&SUBSYS_040515AD&REV_00\3&61AAA01&0&78
Getting Driver Nodes
No DriverNodes found for device.
---
"Found Device:...." の 1つ目はNIC、続いてSound、Video です。
Bartpe.txtでは今のところ
>This tool is used to load network drivers and manage network components in BartPE.
とあるし どうでもいいんですけど、>>845 ではpenetcfg した後の
bartpe -pnp の結果を書いてしまったので一応。(やっぱりfactory.exeと変わらないのかな・・)

850 名前:265 :04/02/20 11:58 ID:i5mNLLDJ
ははぁ...bartpe.exeでやっている(やろうとしている)事が見えてきました。

(すべて憶測です。テストした訳ではありません)bartpe.exeは

・PnPデバイスを列挙
・PnPデバイスを更新

という事をやっています。Infファイルを含め、ドライバに必要なファイルは
あらかじめコピーしておく必要があります。

...が、CopyFilesをコメントアウトする必要はなさそうです。

[UpdateDriverForPlugAndPlayDevices() APIの詳細]
ttp://msdn.microsoft.com/library/default.asp?url=/library/en-us/install/hh/install/di-rtns_01ki.asp

「InstallFlags引数」の値「INSTALLFLAG_READONLY」に注目。

851 名前:265 :04/02/20 13:31 ID:i5mNLLDJ
>>844 >>847
3.0.29用のPPSH-AutoRunです。
ネットワーク部分のみですので該当箇所を差し替えて下さい。

[Autorun.p2s]
// Network[BartPE/PENETCFG] & FileSharingService
// ---------------------------------------------------------------------------
// Disable Network[BartPE/PENETCFG] [Auto-Start]
// ---------------------------------------------------------------------------
Print('Start Network Services...');
Exec('penetcfg.exe','/UseProfile',-1);
RegisterServer('netcfgx.dll',0);
HideExec('bartpe.exe','-pnp',-1);
HideExec('bartpe.exe','-v -c p -i ms_tcpip' ,-1);
HideExec('bartpe.exe','-v -c c -i ms_msclient',-1);
HideExec('bartpe.exe','-v -c s -i ms_server' ,-1);
Print('Start TCP/IP Protocol Service...');
ServiceStart('tcpip');
Print('Start DHCP Client Service...');
ServiceStart('dhcp');
Print('Start Network Location Awareness (NLA) Service...');
ServiceStart('nla');
Print('Start TCP/IP NetBIOS Helper Service...');
ServiceStart('lmhosts');
Print('Start Computer Browser Service...');
ServiceStart('Browser');

852 名前: ◆PE/wxxd9QU :04/02/21 02:59 ID:IkZ0nOG8
WindowsXPの評価版はこの本についてくるようですね
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4798102482/249-2784008-4571564

853 名前:名無し~3.EXE :04/02/21 05:35 ID:dK6ASyrq
>>852
1700円なら買ってもいいね

854 名前:名無し~3.EXE :04/02/21 10:15 ID:sKpERmHF
USB-iCN接続のUSBHDDを認識させたいです。USB Plug & Play for WinPE+
自作プラグインを作成しようかと考えてますがなにか参考になるプラグインは
ありませんか?


855 名前:名無し~3.EXE :04/02/21 13:21 ID:nGlHIYot
USB&1394プラグイン

856 名前:名無し~3.EXE :04/02/21 21:39 ID:Qki60mE0
このソフトもPE Builderから使えないでしょうか…。

ドライバ ダウンロード Disk Formatter(BUFFALO)
ttp://buffalo.melcoinc.co.jp/download/driver/hd/format.html

HDDの物理フォーマットを行なうことが出来るソフトですが
Windows上からでしか動かすことが出来ません。
HDDユーティリティーが公開されておらず、HDDのPCから取り出せない
ノートPCのHDDの物理フォーマットを行なうのに使いたいのですが…。

857 名前:名無し~3.EXE :04/02/22 00:58 ID:YT5bPrYN
>>856
これ一回使ったことあるけどレジストリにアンインストール情報しかないから
プログラムフォルダーに放り込めばそのまま使えるんじゃない。

858 名前:名無し~3.EXE :04/02/22 21:05 ID:hN2nkRSA
自分好みの緊急用ブートCDをつくろう! 〜Bart's PE Builder〜
http://pcweb.mycom.co.jp/special/2003/winpe/

Bart's PE Builder関連ツール〜deko氏のサイト
ttp://homepage1.nifty.com/ht_deko/junkbox.html#R2P
ttp://homepage1.nifty.com/ht_deko/

前スレの過去ログ
http://pc2.2ch.net/win/kako/1060/10604/1060422467.html

859 名前:名無し~3.EXE :04/02/22 21:13 ID:hN2nkRSA
質問:WindowsXPのCD-ROMがついてこないPC
    (ただし,C:\i386 はある) では, ブータブルCD作れない?
file "C:\win51" not found と言われる。

答え:txtファイルを作ってwin51、WIN51、WIN51IP(拡張子なし)にリネーム。

質問:日本語ファイルが変な日本語に化ける。

答え:mkisofs&フロントエンドのセット
http://ems-ero.hp.infoseek.co.jp/
ISO9660 Lv.4 (半角英字大文字化) モード推奨
を使ってisoを作りましょう。

860 名前:名無し~3.EXE :04/02/22 21:20 ID:hN2nkRSA
Q:CDでデュアルブートしたい。
A:CDshellを使いましょう。 
  ttp://www.cs.uic.edu/~mter/cdshell/index.html

Q:installshieldを解凍したい
A:インスコシールドの解凍ツールだけど
 見つけるのとか使うのは XacRett の方が簡単だよ。
 D&D だけでおてがる解凍。

【*.exeしかない場合】
1.テンポラリフォルダを覚えておきます
  (環境変数TMPもしくはTEMPに書き込まれてるはず)
2.インストーラを実行します
3.ファイルが展開されたらそこでとめておきます
  ここで、インストーラを終了させてはいけません
4.先ほど覚えておいたテンポラリフォルダを開きます
5.ファイルが解凍された先を更新日時などから判断して開きます
  pft10で始まってる可能性が高いです
6.中のファイルを適当なところにコピーします
  Disk1などと言う名前のフォルダ内のこともあります

Q:レジストリに何が追加されたか監視したい。
A:レジストリの比較にはRegDiffを使ってます。 
 ttp://hp.vector.co.jp/authors/VA000007/

Q:
A:

861 名前:名無し~3.EXE :04/02/22 21:28 ID:hN2nkRSA
ネットジャパン関連ーーーーーーーーーーーーーー
ネットジャパンの次のアドレスに有用なツールがあります。
http://www.netjapan.co.jp/FAQ/PQ_test/v2id/v2i2test2.html

V2i Protector DeskTop Edition WinPEu上で動くアプリケーションですが。
レストアは英語版になっています。
フォルダー名「EN」を、とりあえず「_EN」にりネームしておいて、
フォルダー名「JP」を、「EN」にりネームしてからCDを再構築すると、
なんと、日本語版として動作します。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Q:音量変えたい
A:タスクバーの音量アイコンはExplorer再起動すると表示できましたがめんどくさすぎですね、
 自分は↓にある Volume Watcher を使ってます。
ttp://homepage3.nifty.com/takubon_world/

862 名前:名無し~3.EXE :04/02/22 21:34 ID:hN2nkRSA
Q:ファイルの登録順がおかしい
A:FAT32作ってやってみました。(VM上なので楽っす。)
265さんの書かれた通り、フォルダの移動噛ませたら順番変わりますね。
FindNextFile API とかで.inf探すとこうなるみたい。
せめてBuild時にソートかけてくだされー >PE Builder


863 名前:修正 :04/02/22 21:40 ID:hN2nkRSA
Q:ファイルの登録順がおかしい
A:FATだとファイルがぐちゃぐちゃに登録されるので
  NTFSに変換することをお勧めします。

864 名前:名無し~3.EXE :04/02/22 21:40 ID:wJpPXpOv
>>859
Q1にWIN51を二つ書いてる
Homeから作ろうとしたらWIN51IPじゃなくWIN51ICが必要
SP1適用済みので作る場合はWIN51I?.SP1も必要

865 名前:162 :04/02/22 22:02 ID:b2a1hCvn
>>859
>>864

いらないかもしれないけど

http://nu2.nu/download.php?sFile=wxp10.zip

この中にそれ関係のファイル入ってるよ


866 名前:名無し~3.EXE :04/02/22 22:42 ID:jM/Fl5zq
>856
http://www.tok2.com/home/nofty/up/source/wpe0057.zip

867 名前:856 :04/02/23 00:10 ID:/TanHVkZ
>866
多謝!!
わざわざプラグイン作ってもらってしまってすいません。

868 名前:名無し~3.EXE :04/02/23 07:18 ID:pZ2CIokk
PE Builder 3.0.28とWindowsXP HomeEdition SP1を使用してWinPEを作成しています。
一応うまく動いているように見え喜んでいたのですが、少し気になる点があったので質問させていただきます。
アプリケーションをいくつか起動すると、メニューバーのボタンやその他のコントロールなどが消えてしまったり
Explorerでアイコンがクリックできなくなったりし、そもそもアプリケーションの起動すら出来なくなります。
タスクマネージャーから確認してみたところ、物理メモリーの空きは十分にありました。
何か追加したプラグインが何か悪さをしているのかと思い、3.0.28を再度ダウンロードし
プラグインなど全てデフォルトのままで作成してみたのですがそれでも同じ状況でした。
NU2メニューからPaintを起動しても、2個までしか起動しません。
XP ProとHomeの両方のCD(SP1適用済み)で試しても同様でした。
あとHomeのCDからPEを作成しても、起動画面やシステム情報はProになるものなのでしょうか?


869 名前:878 ◆jkJrKOAciQ :04/02/23 09:03 ID:Sw/QIzeJ
>>868
リソース制限突破のパッチ当ててる?

やっとこ環境が整ってきたのでまとめサイト更新再開出来そうです。

870 名前:868 :04/02/23 19:13 ID:pZ2CIokk
リソース制限突破のパッチというのはntkrnlmp_diffのことですよね?
パッチ当ての手順なんですが、WindowsのCDの中のNTKRNLMP.EX_を解凍し、出てきたNTKRNLMP.EXE
にパッチを当てて、NTKRNLMP.EXEを再度CABに圧縮したものをNTKRNLMP.EX_という名前でCDに上書きする
という方法で合っていますか?

871 名前:名無し~3.EXE :04/02/23 19:15 ID:ESApUeAM
プラグイン作ろうとしてて[Software.AddReg]と[SetupReg.AddReg]を間違えてた
鬱だSNOW

872 名前:475 :04/02/23 20:50 ID:u7jy+RPx
>>851
PPSH-AutoRun使うとドライバサイニングのポップアップが出てしまいます。
と言うより、bartpe.exeでドライバ更新すると出るようですが。。。

>>868
症状はリソース不足のようですが、Explorer&IEプラグイン入れていれば解消されているはずです。
winlogon.exeの書換えは正常にできましたか?

>あとHomeのCDからPEを作成しても、起動画面やシステム情報はProになるものなのでしょうか?
正常ですよ

873 名前:名無し~3.EXE :04/02/23 20:59 ID:bnkcl3Fx
アドバイスお願いします。
DriveImage2002のプラグインを実行してイメージの書き込みを実行しようとすると
「エラー602 パッチファイルが見つかりません」とエラーになってしまいます。
書き込み先は割り当て済みのネットワークドライブです。RAMDiskは導入してます。

874 名前:868 :04/02/23 23:07 ID:pZ2CIokk
>>winlogon.exeの書換えは正常にできましたか?
あ、それを忘れていました。winlogon.exeを書き換えたところ、リソース不足は解決しました。
どうもありがとうございました。

>症状はリソース不足のようですが、Explorer&IEプラグイン入れていれば解消されているはずです。
Explorer&IEプラグイン(ver.39)は入れていたんですが...変ですね。

875 名前:878 ◆jkJrKOAciQ :04/02/24 00:39 ID:P2+9LQ27
>>874
プラグイン入れてもwinlogonのパッチをしないと意味内ですよ。
あと、このスレはあんまおおっぴらに出来ることではないんで
sage進行です。ご協力を。

876 名前:名無し~3.EXE :04/02/24 13:30 ID:YXVpo9eI
「音」に関してアドバイスをよろしくです。
OS,WinSP1 CD,WinSP1
プラグイン,Ex&IE,fix_net,japnese Language,Enable Shutdown
network Support,Ramdisk,EnableSound,Device Maneger Catalog
を導入しています。

サウンドファイルのクリックやゲーム、IE上では音が出ますが
ゴミ箱を空にする、Explorerの進む、戻るを押す時に出る
動作させた時のシステムサウンドが鳴りません。

>>613さんの書き込みと多分同じ症状だと思います。
何か設定が抜けているのでしょうか・・・。

877 名前:名無し~3.EXE :04/02/24 20:33 ID:hlByJ8WO
私のも鳴らないです。
HKEY_CURRENT_USER\AppEvents に、それらしいのが
有るのですが、何かサービスが抜けているのでしょうか。

878 名前:856 :04/02/24 22:43 ID:KgVpG/f+
SP1じゃないXP HOMEのCD-ROMしかないので
XPのSP1の統合インストールの要領でi386フォルダにSP1をあてて…
などやっていたら、なんとかブートするCD-Rをつくるところまで成功したのですが…。

しまった、おれのノートPCはCD-ROMブートできなかった。

Windows 2000も起動FDからインスコしたんだった。



PE BuilderのCD-Rを起動するための起動FDって作れないのでしょうか?

879 名前:名無し~3.EXE :04/02/24 22:45 ID:4M4Q+gSE
そうだな、456とか480とか480とか

880 名前:856 :04/02/24 22:52 ID:v20wqB6d
すいませんすいませんすいません>>879

881 名前:前491  ◆r491JrqqPE :04/02/25 00:03 ID:JtzqLMUy
>>876-877
気になったので、ちょっとだけ調べてみました。
どうも Windows Audio Service と、Shell起動のタイミングが問題なのかもしれません。
EnableSound Plugin にある
0x4,"ControlSet001\Services\AudioSrv","Start",0x3
を 0x2 にすることで、イベントサウンドもトレイのボリュームコントローラも機能します。
「VolConはExplorerを再起動すると出る」とのお話がヒントになりました。

しかしこれだと、以前 前332さんが書かれたように、しばらくタスクバーが固まります。
(このあたりの経緯は過去Log参照してください)
PE起動後に "pepnp.exe +MEDIA" などとして Deviceが正しく認識され、Windows Audio Service が
正常に起動し終われば、タスクバーも普通に使えますが。

この「タスクバーが固まる」現象は、もしかすると VolConをタスクトレイに出そうとして
止まっているのかも・・・というのは完全な憶測です。
仮にそうであれば、"Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Applets\SysTray" の
"Services" の値でなんとかなるのかな?
([Default.AddReg]の方か、[Software.Addreg]か、どちらかはわかりません)
-- "Services" の設定値 (自信なし)
VolCon ON : 0x0000001F (31)
VolCon OFF : 0x0000001B (27)
--

少し試しただけなので、間違い等もあるかと。
何方か試してみてくださいませ。

882 名前:じいじ :04/02/25 00:07 ID:e1bRSZGx
>861
これって、小生の過去ログの一部引用かな?
ツールの紹介が欠落しているけど。
実は、日本語版として起動するけど、時計が狂うと言う副作用があります。
英語版で起動しておいて、「J」を押せば日本語表示モードに、
「F」を押せばフランス語表示モードに、「E」で英語表示モードに 切替え、
これが本来の使い方ですって。

883 名前:475 :04/02/25 19:40 ID:u2qmVk/z
>>881
>0x4,"ControlSet001\Services\AudioSrv","Start",0x3
>を 0x2 にすることで、イベントサウンドもトレイのボリュームコントローラも機能します。

なるほど、ネットワークが確立するまでタスクバーが機能しなくなるのですね。
その代わり、シェルの再起動なしで、ボリュームやネットワーク接続のアイコンがトレイに現れるのを確認しました。
それでも。。。イベントサウンドは鳴らないです??
実機も0x2だったので、期待しましたが。

ボリュームの件
Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Applets\SysTray
の"Services"値 HKCUでOFF:0x1B(デフォルト)、ON:0x1E 確認したので
[Default.AddReg]
0x0,"Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Applets\SysTray"
0x4,"Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Applets\SysTray","Services",0x1E
追加しましたが、これもボリュームアイコンは現れませんでした。
確かにpenetcfgはタスクトレイをリフレッシュしているようですが、これも不思議。
結局ただトレースしただけだ……

884 名前: ◆PE/wxxd9QU :04/02/25 19:54 ID:/33xTbQS
>>858-862
追加
Q:REG_EXPAND_SZによって不具合が発生する
A:SherpyaさんのRegistry Expanderを使いましょう
  ttp://oss.netfarm.it/winpe/

885 名前:前491  ◆r491JrqqPE :04/02/25 23:11 ID:JtzqLMUy
>>883
タスクバーが固まっている間に Sound Deviceが認識されて無事Audio Serviceが動ききってしまえば、
うちではイベントサウンドは鳴るようです。
それをせず、時間が経ってタスクバーが動くようになってしまうと、その後Device認識しても
イベントサウンドが機能しなくなりました。トレイのVolConも同じく。

Serviceの"Start"の値は、0x2 が自動起動、0x3 が手動起動(だったかな)なので、0x2にすると
1. Windows Audio Service が起動しようとする。
2. 何らかの理由(Device絡み?)で 1.が完了しない。(又は途中で終わる)
3. そのまま Shellの起動。
4. 2.が原因でタスクバーが固まる。
5. Autorun*.cmd, PPSHなどでのAudtoRun や手動更新 でSoundDevice認識・Wdmaudio.infなどのレジストリ登録
  が完了することで、1.の起動が完了する。(又は新たにService起動して正常に動く)
6. 4.の現象が止まる。

で、Start=0x3の時は 1.が 3.より後になる為 4.の現象は起こらないが、Shell起動中に動く(設定される)何かが
「Soundは無いもの」としてしまい、イベントサウンドやトレイのVolConが機能しない。
なのでExplorer再起動には有効になる。
・・と見た目にはこう感じます。実際はもっと細かい部分で影響しあっているのでしょうが。
Windows Audio Plugin(改)当時、Win2k3での私のBuild環境では "0x2"でも固まらず機能していたことなので
力技で何とかなるのかもしれませんが、基本が解ってない私にはここまでが限界っす。
(何方か当時のPluginを持っていたら くださいw)

「...\SysTray","Services"」 の件ですが、うちでは 1B/1F だったので
単純に3bit目のON/OFFかと考えてました。1B/1Eだと1bit目は何なんでしょうね。
こちらではPluginで"0x1B"としたらトレイが固まるのを防げるかと思い
やってみましたが、そんなに簡単なことではなかったようです。すみません。

886 名前:876 :04/02/26 19:10 ID:6sUfbIcG
前491さんアドバイスありがとうございました。
おかげさまでシステム音が出る様になりました。

私の環境では0x2とAutoDriveInstallの組み合わせのみで鳴るようです。
なぜか0x2,pepnpの組み合わせではダメでした。
Networkを組み込む前にサウンドデバイスを認識させなくてはダメなのかな
っていうのがない頭絞った感想です。←ショボ。

ちなみに0x2にしても「タスクバーが固まる」ってことはありませんでした。

887 名前:前491  ◆r491JrqqPE :04/02/26 23:34 ID:4OX9m5D3
>>886
ほほお。そちらは固まりませんか。うらやましいっすー。
何が違うんでしょうね。うちではWin2k3からXP SP1にBuild環境を移してから
0x2だと固まるようになったので、XPでは固まると言ってたなあ・・くらいにしか
考えてませんでした。
そちらのPE起動環境はVMやVPC上ですか?それともCD焼いての実機起動でしょうか?

>なぜか0x2,pepnpの組み合わせではダメでした。
SoundDeviceのDriver更新だけで見ると、pepnpより devconでhwid決め打ち の方が速いので、
AutoDriveInstallだと "間に合う(という表現しか思い浮かばない・・)" のかもしれませんね。
でも当初はPE起動して数分経った後Driver手動更新しても機能していた気が・・・。
うーん、判らないっす。
すみません。pepnp登場は、私のBuild環境移行後でしたので、こちらでは試せませんです。

888 名前: ◆PE/wxxd9QU :04/02/26 23:54 ID:KREcUckt
1by1のプラグインってありましたっけ?

889 名前:前491  ◆r491JrqqPE :04/02/27 03:50 ID:7Z62+id1
>>888
1by1.exeだけコピーすれば、mp3は聴けるようです。好みにより1by1.iniも。
1by1が使う他のPluginを入れていないのでmp3以外はわかりませんけど。
終了時、CurrentFolderに1by1.iniを作る(書き換える)ので、exeをRamDriveにコピーしておけばいいのですが、
終了時のエラーを我慢すればCD上から起動できるのかもしれませんが、試していません。
(エラーが出るのかさえ未確認・予想の域です)

890 名前:名無し~3.EXE :04/02/27 20:05 ID:1c7T+qFf
http://www.pecd.net/index.php

PE関連サイト。

891 名前:876 :04/02/28 04:45 ID:3j70o5IO
前491さんレス遅くなり申し訳ありません。

>そちらのPE起動環境はVMやVPC上ですか?それともCD焼いての実機起動でしょうか?
RWに焼いて確認しています。

>当初はPE起動して数分経った後Driver手動更新しても機能していた気が・・・。
ってことなので再確認したとことろ…ちょっとウソついたみたいです〜。
私のPCにはオーディオチップYMF754が搭載されており、LegacyDriverと
NativeDriverの2つがデバイスマネージャーで表示されています。

0x2で、AutoDriveを使用しNativeDriverを組み込んでおけば、pepnpで残りの
LegacyDriverを組み込むことによりシステムサウンドを鳴らす事ができました。
もちろん前カキコした様にAutoDriveを使用しないとpepnpで上記2つを
組み込んでもシステムサウンドは出ませんでした。

892 名前:876 :04/02/28 04:57 ID:3j70o5IO
システムサウンドについてもう一つ気になることがあるので
お聞きしてよろしいでしょうか?

実は鳴ったときの音の大きさが安定しないのです。
大きくなったり小さくなったりと…。
このようなことは前491さんの環境でも起こっていますか?

893 名前:名無し~3.EXE :04/02/28 06:58 ID:5JK8lNuf
ゆきづまってます。
PE BuilderでISOを作成しようとしたところ、すべてのファイルを読み込んだ後に
エラー128が出てしまい、ISOの生成に失敗しました。
それ以外のエラーは出ていないようだし、原因はさっぱり分かりません。

このエラーについて知っている方がいましたら、
どなたかアドバイスをお願いします。

894 名前:475 :04/02/28 13:15 ID:ZUCniolE
未だシステムサウンドの鳴らない475です 。・゚・(ノД`)・゚・。
実はあれからPeBuilder3.0.26〜3.0.29までdevconを使って、いろいろな
タイミングでドライバ更新させましたが、自分の環境ではタスクバーが
表示可能になった時点で、システム通知のBalloon.wavが一回なるだけで、
その後システムサウンドは機能しないのです??

過去ログの前491さんと、876さんのレポート読み直しての相違点は、
自分の環境ではサウンドドライバはディバイスマネージャー上で、
「その他のディバイス」の中に"?マルチメディアコントローラー"
としてあり、devconでupdateした時点で
「サウンド、ビデオ・・・コントローラー」クラスに
"!マルチメディアコントローラー"で認識された後に、やっとドライバ
更新して"AudioDevice"に更新されることです。
もしかして、「その他のディバイス」からupdateではタイミング遅いので
しょうか。

>>885
>1. Windows Audio Service が起動しようとする。
>2. 何らかの理由(Device絡み?)で 1.が完了しない。
これはサービスのPlug and Play ServiceにAudio Serviceが依存していて、
penetcfgがPnPサービスを有効にするからなんでしょうか。

895 名前:475 :04/02/28 13:25 ID:ZUCniolE
>>893
ttp://popup3.tok2.com/home2/waaaamc/make.html
の、4.PEのブータブルCDイメージ作成
通りやりましたか?

896 名前:名無し~3.EXE :04/02/28 19:04 ID:EqHZkX6l
FireFileCopyのプラグインってありましたっけ?

897 名前:名無し~3.EXE :04/02/28 19:10 ID:EJIDe/pM
ttp://winpesoft.hp.infoseek.co.jp/winpe/

898 名前:名無し~3.EXE :04/02/28 20:15 ID:9i3T5y90
PEおもしろいね。みなさんすごいでつ。
アプリのプラグイン開発はもう終わってるっぽいですね。
オレ的にはDriveImageとPartitionMagicが使えればRescueDiscとして
ウマーなのだがどっちもエラーを吐いてしまうんで実用性はイマイチ。

899 名前:前491  ◆r491JrqqPE :04/02/28 22:23 ID:pitUt+/I
>>892
>実は鳴ったときの音の大きさが安定しないのです。
これは私のところでは無いようです。っちゅうか気にした事がなかったです。
実際 1曲分mp3や30分モノaviを長時間再生していても、気になるような音量差は出ていなかったと思います。

>>894
>「その他のディバイス」の中に"?マルチメディアコントローラー"
>としてあり、devconでupdateした時点で
>「サウンド、ビデオ・・・コントローラー」クラスに
>"!マルチメディアコントローラー"で認識された後に、やっとドライバ
>更新して"AudioDevice"に更新されることです。
これはうちでも同じですね。
じっとデバマネ画面を見ていると、こんな感じで更新されていきます。

>これはサービスのPlug and Play ServiceにAudio Serviceが依存していて、
>penetcfgがPnPサービスを有効にするからなんでしょうか。
詳しいことはわかりませんが、ひとつ言えるのは
私はPE起動時にNetworkを有効にしていません。
penetcfgを自動実行させていないので、>>885 の 1.〜6.までの間、penetcfgは関与していません。

900 名前:名無し~3.EXE :04/02/28 22:26 ID:CcaueB5t
これはfirefoxです。
firefoxプラグインでMozillaFirefox.exeが含まれていたのは、ファイル名が大文字・小文字を認識しないとようにパッチしているようです。

901 名前:名無し~3.EXE :04/02/28 22:28 ID:CcaueB5t
>firefoxプラグインで
firebirdの間違い。すみません。


902 名前:前491  ◆r491JrqqPE :04/02/28 22:47 ID:pitUt+/I
>>899 の追伸
今ちょっと動かしてみました。
1.〜6.の後イベントサウンドが鳴るのを確認。
その後penetcfgにてnetworkを有効。
それからもイベントサウンドは鳴っていました。

903 名前:475 :04/02/29 00:30 ID:7IROo3Hi
>>902
検証ありがとうございます。
スタート直後からサービス見ていると、penetcfg以降からWindowsAudio
サービス、その他の依存サービスが開始されるんで、てっきりpenetcfgが
絡んでいると思ってましたが、PeBuilder3.0.2.9で確認したところ、
WindowsAudioが開始して無くても、音は出るのですね。
確か3.0.2.6以前はPnPサービスもスタート時点で開始されてなかったので、
よけい混乱してしまいました。

う〜みゅ。皆さんAudioSrv 0x2で、イベントサウンド使えてしまうわけですか。
何が邪魔してるのか、再度最小構成にしてみますが、3.0.2.9でも大丈夫
でしょうか? どちらにしてもbartpe.exeこれからおつき合いしなきゃ
ならないですし。。。


904 名前:876 :04/02/29 01:23 ID:AkdqKEF2
>>899
アドバイスありがとうございます。
うーん。私だけの現象のようですね。
最小構成にしてもう一度、一からやり直してみます。


905 名前:名無し~3.EXE :04/02/29 04:58 ID:fUsA/vST
>イベントサウンド
起動後、イベントサウンドが鳴らないときは、標準のサウンドを、一度
なしにして、適用が押せる状態で、標準のサウンドを選択して適用で
音が出るようになる。
起動時に、有効にするお話だとは思いますが
メディヤプレヤーのフィルター設定など、同じ用にすると、有効になるな?


906 名前:名無し~3.EXE :04/02/29 08:01 ID:z8XrBf3H
WindowsXP日本語版の評価版を使って作成できた方はいらっしゃいますか?
やり方が悪いのか、最初からできないものなのか...

907 名前:名無し~3.EXE :04/03/01 01:24 ID:or//ivtM
評価版ってどこで手に入る? 検証してみてもいいが。

908 名前:名無し~3.EXE :04/03/01 03:14 ID:YbnGvidJ
>>907

>>852

909 名前:名無し~3.EXE :04/03/01 12:43 ID:4VwAdqKn
Plugin Managerで教えてください。
「リストのインデックスが範囲を超えています (-1)」
というエラーが出たので、一旦「PBPM.exe /I」を実行後、
アンインスコしてディレクトリを変えてインストールし直したら
最初の環境設定のインストールパスの設定で
「PE Builderインストールパスが不正です」
となって進めなくなってしまいました。
パスはWin展開のカレントにしてもI386にしても同様です。
お使いの方で、設定の間違い教えてください。

910 名前:265 :04/03/01 14:24 ID:QehZHQ6H
>「PE Builderインストールパスが不正です」
そのメッセージの通り「PE Builderの」インストールパスを指定して下さい。

#何故、XP-CDやそれを展開したパスを
#指定しようとするんだい?

>「リストのインデックスが範囲を超えています (-1)」
よっぽど変な事をしない限りは出てこない気がしますが。

「Plugin Manager」は最新のものをお使い下さいm(_ _)m

911 名前:909 :04/03/01 15:32 ID:4VwAdqKn
>>910
早速どうもありがとうございます。
再度環境の初期化して、インストールパスを指定したところ
「リストのインデックスが範囲を超えています (-1)」
となってしまいます。
Plugin Managerはβ18を新しくDLしました。
追加でプリセットを作って実行すると
「ソースフォルダにOSファイルが存在しません。」となります。


912 名前:265 :04/03/01 16:49 ID:QehZHQ6H
>「ソースフォルダにOSファイルが存在しません。」となります。
[オプション]-[PE Builderの環境設定]での「ソースパス」は正しいですか?

>「リストのインデックスが範囲を超えています (-1)」
なんか最新版を「アップロードしてない」クサイ...(^^;
念のため再コンパイルしてアップしました。

#無視して「Plugin Managerを再起動」すればいいような気もする。

913 名前:909 :04/03/01 18:29 ID:4VwAdqKn
あ!、作者様ですか。後手数かけて申訳ないです。
再度落しなおしてインストールパスを指定したら、今度はエラー無しで
[前回ビルド時の構成]がプリセットに出るようになりました。
それでも「ビルド」を実行すると
「ソースフォルダにOSファイルが存在しません。」が出てしまいます。
[PE Builderの環境設定]の「ソースパス」以下は自動的にインプット
されているようで、再度OS展開のカレントを「ソースパス」に
指定し直しても、同じエラーが出てしまいます。
このパスはPeBuilder起動時の「Path to Windows installation files」
ということで間違いないでしょうか?
念のためにPlugin Managerのチェックボックス全部外して、終了待ちを
解除しましたがエラーは変りませんでした。
また、この状態で直接PeBuilderでのbuildはできることを確認しています。
以前のバージョンのPlugin Managerは問題なく使えたのですが、
今回バージョンアップしてからこのようになってしまいましたので、
何か簡単な見落しかと思えますが、ご教授お願いします。

914 名前:909 :04/03/01 19:04 ID:4VwAdqKn
×OS展開のカレント
○インストールCD展開のカレント
紛らわしくてすいません。

915 名前:265 :04/03/02 00:46 ID:/Z0E2VX0
>>913
その展開フォルダには「i386」フォルダはありますよね?
ここに「SHELL32.DL_」ファイルはありますか?

#ないはずはないのですが...。

「Plugin Manager」は「<インストールCD展開フォルダ>\i386\SHELL32.DL_」の存在チェックで
「CD-ROMが挿入されているか? or 正しく展開されたフォルダか?」を判断しています。

916 名前:265 :04/03/02 00:49 ID:/Z0E2VX0
>インストールCD展開
...ってまさか「キャビネット(*.cab)」や「*.??_」を
全部解凍してる訳じゃないですよね?

917 名前:909 :04/03/02 02:35 ID:M7VuQ6xq
>>915
>ここに「SHELL32.DL_」ファイルはありますか?
おお! それです!
MSのSP1以降のアップデート充てているので「SHELL32.DL_」は
セキュリティアップデートの「SHELL32.DLL」に置換えられ
MS-compressのファイル属性ではなくなっています。
今、CDからの「SHELL32.DL_」に入替えたら起動確認しました!
セキュア済のSHELL32.DLLは、プラグインで上書きして使うことにします。
どうもありがとうございました!

918 名前:名無し~3.EXE :04/03/02 13:16 ID:BoJ8i+OH
mkisofsを使ってUDFのISOファイルを作ってます。
% mkisofs -dvd-video -udf -o TEST.ISO VIDEO_DATA/

出来たISOのボリューム名(マウントした時のディスクの名前)は「CDROM」以外にできないの?
ヘルプ見たんだけど良くわからなかった。
ググってもやり方を書いたページが見つからない・・・。
皆さん、名前の変更ってしないんですか?


919 名前:名無し~3.EXE :04/03/02 13:25 ID:qsJs58FG
-V hogehoge

920 名前:918 :04/03/02 13:37 ID:BoJ8i+OH
>>919
ありがとう〜〜〜
もう一度ググったら-Vがボリューム名の事だとわかって、試しに指定したらマウント後の
ボリューム名が変わりました。
ヘルプでは「ID」って書いてあったので、数字しか指定できないものだと思っていたのと、
記述の仕方を間違えていてエラーになったのをそのままにしていて、しっかり調べていませんでした。

これでISOのまま保存する事ができます。(ISOをマウントして再生)
(小さいものはまとめてDVD±Rに焼けば、メディアも節約できる)

921 名前:前491  ◆r491JrqqPE :04/03/02 23:24 ID:DpH607Hr
PE Builder v.3.0.30 にて、bartpe.exeが標準になりつつあるので一応
FileSharingService Plugin Ver.4 (bartpe.exe版)
単純に、netcfg.exeをやめてbartpe.exeを使うようにしただけです。
ttp://www.tok2.com/home/nofty/up/source/wpe0060.zip

922 名前:名無し~3.EXE :04/03/03 01:43 ID:Hsd9FDCp
質問させてください。
Explorer&IEを組み込んでいますが、以下についてどなたか
わかりますでしょうか?

・壁紙の表示を「中央に表示」で「拡大しない」ようにしたい
 (Explorer&IE.infの「WallpaperStyle」を2から0にしてもダメでした)

・IE起動時のウィンドウサイズを最大化しないで標準にしたい

宜しくお願いします。


923 名前:265 :04/03/03 03:25 ID:hwhykO86
>壁紙の表示を「中央に表示」で「拡大しない」ようにしたい

PPSHを使えばできますが邪道かもしれません。多分RunDLLでも同様の事ができるでしょう。

[WallPaper.p2s]
var
WPFile:String;
begin
// 壁紙のファイル名
WPFile := 'nu2.bmp';
// レジストリに書き込んだ後に壁紙を更新
RegWriteInteger(2,'Control Panel\desktop','WallPaperStyle',0);
if RegisterRoutine('user32.dll','SystemParametersInfoA','IISI','I') then
SystemParametersInfoA(20,0,WPFile,3);
end;


924 名前:名無し~3.EXE :04/03/03 10:35 ID:Dq86Dt5B
visio2002 viewerのプラグ印作ったけど動かねえぞ( ゚Д゚)ゴルァ!!
(〃*`Д´)どうしたらいいんだよぉ!
↓ここに、うpしるので、おながいします
ttp://shindamane.at.infoseek.co.jp/vviewer.zip

925 名前:前332  ◆Q332wFAxPE :04/03/03 13:36 ID:7U1SjLa/
>>924
ようやくヒマができてきたので作ってみました。
約2ヶ月ぶりだからプラグイン作るのに戸惑いましたw
Explorer&IEの環境で動作確認、非Explorerだと動かないかも。
http://www.tok2.com/home/nofty/up/source/wpe0061.zip

926 名前:名無し~3.EXE :04/03/03 14:16 ID:lwkLfxkE
うわっ!
v3.0.3.0にしたら
winlogon-エントリポイントが見つかりません
になって、いきなり落ちました。
bartpeデフォルトでは問題有り?

927 名前:名無し~3.EXE :04/03/03 18:52 ID:Dq86Dt5B
>>925

確かに動きますた!(TдT) アリガトウ

プラグ印初心者には難し過ぎますた _| ̄|○ ガクッ


928 名前: ◆PE/wxxd9QU :04/03/03 22:42 ID:avR9st0q
「ふぬああ」のプラグイン製作中
これでテレビが…

929 名前:475 :04/03/04 15:57 ID:1Bmq17lS
PeBuilder3.0.30触ってみました。
確かにbartpe.exeで、Audioやvideoドライバのアップデートまでやるんですね。
ただ、自分の環境ではbartpe.exeでアップデートすると、DriverSigningが回避できないです。
それどころか、startnet.cmd名前改めのmstcp.cmdで、penetcfgの機能まで含めて一括でやろうとしているのですが、bartpeプラグインのままだと、penetcfgと2重にNetworkやサービスの部分をセットしているのじゃないですか?
デフォルトのままだと、penetcfgのスタートタイミングと干渉しあってPnP部分も機能しないと思われますが。

インターフェイスと機能でpenetcfgに劣り、pnpのclass設定の大雑把さでPePnPにはとどかず、なんか中途半端な感じがしますが、いずれ統合していくのでしょうね……

930 名前:878 ◆jkJrKOAciQ :04/03/05 01:52 ID:wyMk12IO
ウチのあぷろだに揚がっていたasf2本を管理者権限で削除しました。
まったく、サイト違いのファイルのあっぷは止めて欲しいものだ。

931 名前:名無し~3.EXE :04/03/05 21:52 ID:IZ8L0ZFg
そろそろ次スレ用にテンプレ作りませんか。

932 名前:名無し~3.EXE :04/03/05 21:53 ID:wlG63WWG
>480とか入れるべきだ

933 名前:名無し~3.EXE :04/03/05 23:13 ID:ioaN9gHZ
WinPEでプリンタ使えますか?

934 名前: ◆PE/wxxd9QU :04/03/06 14:47 ID:LzBZsk1T
>>933
ドライバがいる

935 名前: ◆PE/wxxd9QU :04/03/06 14:50 ID:LzBZsk1T
>>480,858-862,884
これぐらいかな?

936 名前:878 ◆jkJrKOAciQ :04/03/06 18:32 ID:2fp9xHWk
現在>>935参考に次スレのテンプレまとめてます。
誰も文句ないなら950過ぎたら私が立てますんで皆さん自粛を。
今回はFAQあるから長くなりそうだ・・・ 割り込まれないようにせな。

937 名前:名無し~3.EXE :04/03/06 18:56 ID:gliQ4FE5
>>863>>862の修正なので必要だと思われます。


938 名前: ◆PE/wxxd9QU :04/03/06 19:15 ID:LzBZsk1T
>>937
dクス

939 名前:名無し~3.EXE :04/03/06 20:28 ID:KmH16H+X
> ドライバがいる

実際に使ってらっしゃる方いますか?
ネットワークがない環境で復旧するときとりあえず必要な情報を印刷だけ
しておきたい場面があるんでプリンタが使えればすごく助かるんです。

940 名前:名無し~3.EXE :04/03/07 00:29 ID:rYxl4uiA
プリンタは使ってるよ。EPSONだが。海外にもたくさんのプラグインがころがってる。

941 名前:名無し~3.EXE :04/03/07 17:55 ID:kLGUdVOu
もしよければエプソンのプラグインを公開してるサイトを
紹介してもらえないでしょうか?

942 名前: ◆PE/wxxd9QU :04/03/07 19:15 ID:ojxNuXyv
>>941
http://www.911cd.net/forums/index.php?showtopic=5202&hl=printer
プリンタのプラグイン

943 名前:名無し~3.EXE :04/03/07 21:14 ID:B88I7bfE
USB AudioをPEで利用されている方はお見えですか。
私はICH5R + SoundBlaster Extigyという環境で、これから USB & IEEE1394 Plugin と Enable Sound を併用した方法で生けるか検証してみるつもりです。
http://lunarcal.tripod.com/WINPE/WinPE.html

944 名前:名無し~3.EXE :04/03/07 22:17 ID:gX5Rtxix
>>155
評価版XPでは作れないよ。

945 名前:名無し~3.EXE :04/03/08 18:03 ID:O5+yVEzo
>>940
>プリンタは使ってるよ。EPSONだが。海外にもたくさんのプラグインがころがってる。

プリンタが使えるとなるとすごく用途が増えますね。
どんなソフトで印刷してますか?
伝票発行なんかができるのなら仕事で使いな。

946 名前:名無し~3.EXE :04/03/10 19:36 ID:gqvLW/4R
>>943
そろそろ、結果報告を期待しているのですが・・・
いかがでした?

947 名前:名無し~3.EXE :04/03/11 00:08 ID:ueNo0sFy
本家をみたら、人知れずバージョンアップした模様・・・

948 名前: ◆PE/wxxd9QU :04/03/11 13:16 ID:xMwdpP4Q
そろそろ次スレですね
878氏に期待

949 名前:878 ◆jkJrKOAciQ :04/03/11 18:41 ID:759OSqKn
>>948
最近進行遅いんで970超えたらにしますw
スレッドが2つ同時進行してるのはあんま好ましくないんで。
毎日更新チェックだけはしてますんで、ご安心を。
何か緊急事態でもあったら携帯から他の方へお願い文打ちます。

950 名前: ◆PE/wxxd9QU :04/03/11 20:29 ID:xMwdpP4Q
http://www.tok2.com/home/nofty/up/source/wpe0062.zip
1by1のプラグインを作ってみました
プラグインも同梱
crtdll.dllとmsacm32.dllが必要になります

対応形式
MP3,Monkey's Audio,FLAC,MIDI,CD,Mod
OggVorbis,SoundVQ,Wave,Au,Aiff,AAC

951 名前: ◆PE/wxxd9QU :04/03/12 19:44 ID:u/H9gW/E
http://www.tok2.com/home/nofty/up/source/wpe0063.zip
INFフォルダにあるInfファイルを簡単にインストールするソフトをつくってみました。
つまんないソフトですけどどうぞ。
VB6SP5で作ったものですが、ランタイムは同梱してあります。

952 名前:475 :04/03/12 23:04 ID:b96F16nU
うわっと! やっとアクセス規制解除。。。

皆さん助けてください!!!!
Can Anyone Translate From Japanese To English
http://www.911cd.net/forums/index.php?s=fbbe97ddb80005ecada7a4a1fc1ce4a9&showtopic=5354&st=0

gordon8452さんが、Explorer&IE ver39を英語にトランスレートしたんですが、ENGバージョン落してみてください。
1)プラグインの「pat」ディレクトリを「Administrator」に変える意味は何なのでしょうか?
2)Explorer&IE.infの
0x1,"Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Explorer\MapGroups"
この部分はトランスレートで合っているのでしょうか?
3)MMCフォルダや
"all users\ApplicationData\Microsoft\SystemCertificates"は、もともと空のフォルダなんですがやっぱり必要なんでしょうか?
で、このフォルダの使い方はどうなんでしょう?
4)英語環境に不適合な部分は他にないでしょうか???

332さん了解済なのですが、
ちょっと自分の力量ではサポートできない部分があり、初期トラブルと相まってうまくいかない部分あり、Team2chのお助け必要です。。。。
下記もよく解らないです。
http://www.911cd.net/forums/index.php?s=850d091d32c5a73ca7113d025cb86f47&showtopic=5500

http://www.911cd.net/forums/index.php?s=850d091d32c5a73ca7113d025cb86f47&showtopic=5440

953 名前:475 :04/03/12 23:17 ID:b96F16nU
続き
これなんかもEncodeのトラブルなんでしょうか?
http://www.911cd.net/forums/index.php?s=ea6c530d1588b0d5aba15523fd6b1c87&showtopic=5440

元々は、このスレッドが火元なんです。
Xpe Details
http://www.911cd.net/forums/index.php?s=ea6c530d1588b0d5aba15523fd6b1c87&showtopic=5340

気が付いたことありましたら、お願いします。

954 名前:名無し~3.EXE :04/03/13 01:03 ID:2C7Fipgc
>>952
>3)
>ユーザー証明書はユーザー プロファイルごとにDocuments and Settings\username\Application Data\
>Microsoft\SystemCertificates\My\Certificates にあります。
>この証明書は、コンピュータにログオンするたびにシステム レジストリ内の個人ストアに書き込まれます。

新たに HKLM\Software\Microsoft\SystemCertificates\ に加えたいものが
なければ必要ないのかもしれませんし…ログオンの度に参照してるのなら必要かもしれませんし…

955 名前:475 :04/03/13 04:32 ID:F4mEWZDV
>>954
何とか、ディレクトリは修正された様子。
やっぱりオリジナルに置いてあるから、空のフォルダも再現した方がいいでしょうね。
infちゃんと参照してくれてるのだろうか。。。

私の環境でnu2parserとInfCacheBuilder動かなかったのですが、XPEのXPEinit.exeが関係してるんでしょうか?
nu2parserはhelp見ると納得なのですが、InfCacheBuilderは動きそうな感じがします。
誰かチャレンジした人いますでしょうか?
ちなみに、動けば起動時間かなり短縮できるみたいです。


956 名前:前332  ◆Q332wFAxPE :04/03/13 11:56 ID:OtaajXun
>>952
1)特に意味はないかと。
2)そこんとこは適当にやったんで(汗)、問題ないと思われ。
3)詳しいことは分かりませんが、フォルダ群がないとMMCが動かないっぽいので必要かと。
4)日本語のレジストリがいくつか含まれてるけど、ここんとこはどうなんだろう。消すべき?

とりあえず気になるとこがあるので、修正して英語版リリースしてみます。

>>954
>新たに HKLM\Software\Microsoft\SystemCertificates\ に加えたいものが
HKLM\Software\Microsoft\SystemCertificates\ 内に足りないとこありますか?
うちのレジストリからそのままインポートしてあるんで、ちょっと分からないです。
もしあるんならregファイルでもあぷしてくれれば作業できますが、、

>>955
nu2parserは試してない(ってかどんなソフトなのか調べてない)けど、InfCacheBuilderは動いてます。
ただInfCacheBuilderはそのまま実行してもダメで、バッチファイル↓でやらせるといけます。

--以下を「InfCB.cmd」のファイル名にしてInfCacheBuild.exeと同じフォルダに入れる--
InfCacheBuild.exe D:\peexp
--ここまで(この行は含めないでね)--

D:\peexp は各自で書き換えてください。
これを実行すれば INFCACHE.1 が生成されます。

あとM$Javaのプラグインはやっぱダメっぽいですね。
これって英語版のインストーラーってあるのかな?
インストーラーが手に入ればプラグイン作れるかも。

957 名前:162 :04/03/13 12:40 ID:rgfukq41
MSJavaVMのインストーラー・収録されているファイルともに
マルチランゲージみたいです。
ResHackerで開いてみたら、様々な国のリソースあったので
間違い無いと思います。

皆様のお役に立てたら幸いですが…。

958 名前:475 :04/03/13 14:10 ID:F4mEWZDV
いやー、よっぽど修正してアップロードしようかと自分も準備してたのですが、ぎりぎりまで彼らの自主性に任せようと…スレ的にも盛上がりますしね。
トランスレートも複数の人が同時にやっていたので、あくまで裏方に徹してました。
要は誰か使いこなした人がフォローしていく循環に入れば、いい流れになっていくかと。
infの日本語残はコメントアウト部分だったり、どうでもいい部分だったりしてたので、目をつぶっていましたがもちろんない方がいいでしょう。

nu2parserはXPEのStartMenuがあまりにもめんどくさいので、nu2.xmlの方からショートカットをコンバートしてRAMドライブにStartMenu構築していくのですが、こんなの使ってるから益々起動時の遅さになるので、無視してもいいでしょう。
で、気にかかるのは
Problem With Ie, Using Explorer&IE plugin...
http://www.911cd.net/forums/index.php?s=816e90b97ebb9c291a943417c738ca20&showtopic=5529
これぐらいですが、Ixelさんがサポートしてくれそうな気配。

しかし、今度はFlash & Shockwaveですか。。。よくまぁ日本のサイトを良く研究してること関心です。
TuNgocさん、この人切れ者で、トランスレートされたinf見るだけで翻訳にとどまらず、昨日今日ではなくて使った結果をくれたのかもしれません。
サイトのセレクトセンスが語っています。
http://www.geocities.com/ptngoc2612/

>>957
XPE上で動かないのですから、XPE側の問題かもしれないです。

959 名前:前332  ◆Q332wFAxPE :04/03/13 15:59 ID:OtaajXun
>>958
>ぎりぎりまで彼らの自主性に任せようと…スレ的にも盛上がりますしね。
なるほどね、分かりました。 でもちょっと一つだけ、、
http://fire.prohosting.com/compuboy/z_explorerie.zip のプラグインで、
最後の方にレジストリが追加されてますが [Software.AddReg] が抜けてます。
51047行目あたりです。

nu2parserはなんとなく予想ついてましたがやはりそういうものでしたか。
確かに起動後に作業するので時間かかってしまいますね。
Explorer&IEはそこんとこ考えて(初めからスタートメニューが使えるように)作ったのでnu2parserはオススメできませんね。
初めにショートカット作っとくのはめんどいですが、、

M$JavaはマルチランゲージならXPEが原因かもですね。
XPEのプラグインはレジストリエントリが少ないからなぁ。
あとは少し含まれてる日本語部分を書き換えれば、、

960 名前:475 :04/03/13 17:14 ID:F4mEWZDV
>最後の方にレジストリが追加されてますが [Software.AddReg] が抜けてます。
>51047行目あたりです。

うわっ! コンペアしたつもりでしたが、見過してしまいました!
できたら、バージョンアップアップとしてアップお願いします。
その時、Helpの332さんのクレジット間違えてしまったので修正してください。(たいへん申訳ないです)
あと、他で見かけたのですが過去に「Explorer&IE」と同名プラグインが有るらしいので、z_ExplorerIEの方がいいかもしれないです。

一緒にFlash & Shockwaveどうですか?
infのトランスレートだけじゃ動かないと思いますので、
一応help作ってみましたが、アプリのリンク先ちょっと不確かです。
http://popup3.tok2.com/home2/waaaamc/cgi-bin/img-box/img20040313170702.zip

>初めにショートカット作っとくのはめんどいですが、、
XPEでのショートカットの方が自分には何10倍めんどいです。
全て、慣れの問題なので馴染んだシェルを変えるのはよっぽどですよね。
で、E&IE_helpに、265さんのPE_SC.exeのリンク入れたのですが、cmdで実行して困っている人1名、使い方が解らんと言ってる人1名。
265さんどうしましょ。。。

961 名前:265 :04/03/13 18:55 ID:IJ8HM1wQ
>>960
>cmdで実行して困っている人1名、使い方が解らんと言ってる人1名
うそーん。あれが駄目なら「Plugin Builder」でアイコンだけ作るという勿体無い
使い方するしかないカモ。多分躓いてるのは環境変数を含んだパス指定のトコでしょうし。

962 名前:475 :04/03/13 22:12 ID:F4mEWZDV
>>961
例えば
Explorer & Ie, Link to a site with working plugins
http://www.911cd.net/forums/index.php?s=853543226e7c6aff6410371163f81b9f&showtopic=5440

ここのStugpanzerさんはエキスパートの方なんですが、
add a menu of the loaded tools to the start menu?
と、明らかにnu2parserみたいな構築ツールと勘違いしてるような。

332さん本家乙です。


963 名前:265 :04/03/14 03:24 ID:sLE0ne00
>>962
>明らかにnu2parserみたいな構築ツールと勘違いしてるような。

あぁ...本家ではNu2Menuが前提な訳ですね。多分、このスレ(2ch)の住人は
「Explorer&IE」がデフォルトなのでしょうけれど。

英語圏だと「PEを限りなく小さくする」という事もできますが、マルチバイト圏な
国々に含まれる僕らは「どーせマルチバイト文字使った時点で(PEが)大きくなるんだから」
という事で「Explorer&IEがデフォルト」ですからね(違ってたらゴメン)。

#日本人が作ったプラグインには「nu2menu」へのエントリがないものも
#結構見受けられますしね。だーって「Explorer&IE」の方が直感的に使えるもの。

そういった事で「Nu2Menu」に関する知識が頭から離れないのだと思われます。
「nu2parser」登場の理由も似たようなものでしょう。

・PE_SC.exeは'BartPEでの実体'を指すショートカットを作成するツールです

・各種プラグインの実行ファイルを「Explorer&IE」のスタートメニューへ
 配置するにはショートカットファイル(*.lnk)を作り、それらをPE環境ビルド時に
 適切な場所へコピーしてやらなくてはなりません。

 ...なんだか余計混乱しそうだ。 

964 名前:265 :04/03/14 03:52 ID:sLE0ne00
プラグインに[StartMenu]ってセクションを勝手に作って、

[WinntDirectories]
a="@ProfilesDir@\All users\Start Menu\Programs"

[StartMenu]
Calc.exe=1,a,'電卓',0

※書式
ショートカットのリンク先=実体のある場所,ショートカットの配置先[,キャプション][,アイコンインデックス]

ってのを書いておく、と。そしてツールを一本デッチ上げる(誰がやるんだい?)
ツールの挙動は以下の通り

・(ツールのファイル名は「mkisofs.exe」にする)
・上記のセクションを読み取り「Custom(OverWrite)」フォルダに*.lnkファイルを自動生成する。
・本物のmkisofsを起動

「PE Builder」はビルド前やビルド後に任意の実行ファイルを起動する機能を
持っていないハズですので、mkisofsをトラップしてショートカットを生成
させようって腹です。

いずれにせよ「PE Builder本体」で対策してもらわないとこんな泥臭い事でしか
処理を簡単にできません。「Plugin Manager必須」ならこの限りではありませんが。

965 名前:265 :04/03/14 03:58 ID:sLE0ne00
>[StartMenu]
[ShortCuts]の方がいいか...デスクトップやクイックランチって事も有り得る訳だし。

966 名前:hi :04/03/14 10:10 ID:0tAzaUp0
Divx player for PE

ftp://ftp2.atfile.com/download/GOM_player/1.6.4.1203/GOMPLAYERSETUP.exe

967 名前:475 :04/03/14 11:49 ID:393op1au
>>963
本家BBSの80%位の方がXpeを基本として考えているので、致し方ないですが
Xpeの起動の遅さ重さと、nu2シェルやGOシェルの軽さのギャップでBBS全体が
同じことを繰返してるように思えます。
Explorer&IEがデビューした背景もXpeのスレッドですし、他のXpeのスレッドもnu2シェルをコアで使って、Xpeをプラグインの一部として呼出す方法に流れたりします。(これは私も興味有りです)

幸いにも直前で、this-is-meさんがExplorer&IEに似たコアを開発した時にも一番最初に、StartMenuのショートカット問題に時間費やしているので、参考になります。

Xpe Speed And Net Config
http://www.911cd.net/forums/index.php?s=e03f8bf438ad8e74068d7fa42461ebfc&showtopic=5135&st=0
こちらの[2][3]で相当にショートカットの取扱いを説明しているので、
%SystemDrive%\<Program>をターゲットにする概念に苦労していますが、
実機上でターゲット変更できない部分は、常に問題となります。

今、Explorer&IEを使っている人は、それなりのエキスパートなので問題ないので、その方々の誘導に期待していますが、ド素人の方にはPE_SC.exeのUIの英語化は必要かもしれません。
このスレッドも新しいテーマが見つからずに模索していますが、本家から少しでも引出すことができたらと思っています。

968 名前:475 :04/03/14 12:35 ID:393op1au
そういえば332さんのアップロードに
Device Maneger Catalogのマルチランゲージ版投稿してった人います。
こんなことできるんですね。
もしかして、966も外人さん?

by lee woo kun
http://popup3.tok2.com/home2/waaaamc/cgi-bin/img-box/img20040304163054.zip

969 名前:265 :04/03/14 13:00 ID:sLE0ne00
>ド素人の方にはPE_SC.exeのUIの英語化は必要かもしれません。

そっか...「PE_SC.exe」は多言語対応してなかったですね。
とりあえず「Plugin Builder」でショートカットの概念を理解してもらって、
その間に多言語対応をやりましょうかねぇ。

#来週が(本職の)納期なのっ!!

>スレッドも新しいテーマが見つからずに模索していますが
じゃあ、私から勝手なテーマを。

[ArchiveX]
ttp://www.group-finity.com/

のプラグイン希望、とか言ってみる。ちなみにArchiveXの扱うレジストリで
文字列にパスを含むものには「REG_EXPAND_SZが使える」事を作者サンに確認している。

#またも既出だったらゴメンナサイ。

970 名前:475 :04/03/15 08:42 ID:pJD9d3Zd
「Plugin Builder」紹介しようかと迷ってたのですが、残念ながらnu2menuの
ビルドができないため、まず彼らのニーズに合わないと判断してます。
INFのビルドのヘルパーになったとしても、この辺まず突っ込まれるのは
ミエミエで、その上Xpeユーザーには「ショートカットがスタートメニューに
出ない」とたぶん言われるでしょう。。。

ArchiveX 魅力ですね。ExplzhをExplorerに取込んだみたいな使い方できる
のですね。

本家の方は、PE上から実機のregistry hiv をツリー状に取込むことと、
Ad-awareなどを実機のregistryを参照して走らせることが挫折しています。
レスキューの基本ながら、フリーウエアでは今のところ解決できていません

971 名前:475 :04/03/15 09:01 ID:pJD9d3Zd
追加
「registry hiv をツリー状に取込むこと」はregeditでの部分インポート
ではなく、HKLM・・・などとしてPE上から操作できることです。
regeditでhiv指定できれば……

972 名前:265 :04/03/15 09:41 ID:J7gfD07F
>nu2menuのビルドができないため
最新の奴は[Append]セクションに対応していますが、そういう問題ではないのですか?

>ArchiveX 魅力ですね。
そうですね。332氏のトコに置いてある「zip,cab圧縮フォルダー」が全ての書庫に
対応したような奴です。先日「作者サンに確認している」と書きましたが、正確には
「作者サンに要望を出した」という事だったりします(^^;

>実機のregistry hiv
これができないとPEからのウィルス/スパイウェアの除去が不完全なままになってしまいますものね。

973 名前:878 ◆jkJrKOAciQ :04/03/15 13:28 ID:mqwRYOTy
次スレ立てましたー
Bart's PE Builder スレッド 3枚目
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/win/1079324389/l50

状況を見つつ移行してくださいー

974 名前: ◆PE/wxxd9QU :04/03/15 16:28 ID:wBjHF0g3
http://www.tok2.com/home/nofty/up/source/wpe0064.zip
プログラムがどのDLLをを使っているか調べるツールです。
GPLv2のもとで配布されているGrepとBinutilを使わせていただいてます。

最適化オプションのつけてコンパイルしたので高速ではありますが、
ファイルが膨れ上がってしまいました。

975 名前:名無し~3.EXE :04/03/16 03:26 ID:3oOZnCvM
>>973
乙です。


976 名前:名無し~3.EXE :04/03/16 17:19 ID:H4jrIT5e
ArchiveXかなり魅力的なソフトですね
PEで使えるといいですねー


977 名前:名無し~3.EXE :04/03/17 16:31 ID:H1URC9Q5
(;´Д`)

978 名前:名無し~3.EXE :04/03/17 23:37 ID:qMoeC3+5
デスクトップにエクスプローラ等のショートカットを置きたいのですが
どのようにすればいいのでしょうか?
また、エクスプローラでの表示を「詳細」を標準にしたいのですが
可能でしょうか?
プラグインは、
ttp://winpesoft.hp.infoseek.co.jp/winpe/ を参考にして
 ・Explorer&IE
 ・fix_net
 ・Japanese Language - 日本語サポート
 ・Enable Shutdown Dialog
 ・Network Support (PE Builderに付属)
 ・RAMDisk [QSoft] (PE Builderに付属)

 ・Enable Shutdown Dialog
を入れています。

979 名前:265@スレ2 :04/03/18 05:48 ID:z9jVqRh7
[PE_SC.EXEを使ったショートカットの作り方]

長所
・割と簡単
短所
・アイコンを持つ別のファイルからアイコンを取得できない。
 (手動で変更する事は可能)

1.PE_SC.EXEをDLします。
 (ttp://homepage1.nifty.com/ht_deko/junkbox.html#PESC)
2.PE_SC.EXEを実行します。
3.「ファイル」に実機にある実行ファイルを指定します。
4.任意で「パラメータ」には実行ファイルに渡すパラメータ(引数)を指定します。
5.「キャプション」にショートカットに表示される名前を指定します。
 (これがファイル名にもなりますので注意)
6.「実フォルダ」にPE環境で実行ファイルのあるパスを指定します。
7.任意で「インデックス」に実行ファイルの持つアイコンへのインデックスを指定します。
8.任意で「表示モード」に実行時のウィンドウの挙動を指定します。
9.「作成」ボタンを押してショートカットを作成します。
10.作成したショートカット(*.lnk)をプラグインや「Custom(OverWrite)」フォルダを
 使って(PEへ)コピーします。

※「3.」で指定した実行ファイルはPE環境の「6.」のフォルダ
 に存在しなくてはなりません。
※「6.」で指定するパスには環境変数を含めなくてはなりません。
 これはPE環境でのドライブレターが不定であるためです。

980 名前:265@& ◆V2joqqOcHk :04/03/18 05:50 ID:z9jVqRh7
%SystemDrive% = <PE>
%SystemRoot% = <PE>\i386
%WinDir% = <PE>\i386
%Profiles% = <PE>\i386\Profiles
%ProgramFiles% = <PE>\Programs
%RamDrive% = <RamDrive>
%AllUserProfile% = <RamDrive>\Document and Settings\All Users
%temp% = <テンポラリフォルダ(通常%RamDrive%と同じ)>
%tmp% = <テンポラリフォルダ(通常%RamDrive%と同じ)>

例1:<PE>\Programs\hoge\hoge.exeへのショートカットの場合。
 ファイル :<実機のどこか>\hoge.exe
パラメータ :
キャプション:ホゲ
実フォルダ :%ProgramFiles%\hoge

例2:電卓のショートカットの場合。
 ファイル :?:\Windows\System32\Calc.exe
パラメータ :
キャプション:電卓
実フォルダ :%SystemRoot%\System32

981 名前:265 :04/03/18 05:51 ID:z9jVqRh7
[Plugin Builderを使ったショートカットの作り方]

長所
・環境変数を考えなくていい
・ファイルコピーも考えなくていい
短所
・アイコンを持つ別のファイルからアイコンを取得できない。
 (手動で変更する事は可能)
・プラグインを書き換えなくてはならない。
・「Plugin Builder」とかいう胡散臭いツールを使わなくてはならない(^^;

1.「Plugin Builder」をDLします。
 (ttp://homepage1.nifty.com/ht_deko/junkbox.html#PIB)
2.「Plugin Builder」を実行します。
3.任意のプラグインを開きます。
4.[ファイル]タブを開きます。
5.「フォルダ(F)」でショートカットを作成するフォルダを指定します。
 スタートメニューのプログラムなら
「Document and Settings\All Users\Start Menu\Programs」
になります。
6.「ショートカットを作成」ボタンを押します。
7.「ファイル」で実行ファイルを選択します。
8.任意で「パラメータ」には実行ファイルに渡すパラメータ(引数)を指定します。
9.「キャプション」にショートカットに表示される名前を指定します。
 (これがファイル名にもなりますので注意)
10.任意で「インデックス」に実行ファイルの持つアイコンへのインデックスを指定します。
11.任意で「表示モード」に実行時のウィンドウの挙動を指定します。
12.「作成」ボタンを押してショートカットを作成します。
13.プラグインを上書き保存します。

982 名前:265 :04/03/18 05:51 ID:z9jVqRh7
※プラグインでコピーしないファイルのショートカットを作ることはできません。
 この場合、一度そのファイルをプラグインに含めてショートカットを作り、
その後追加したファイルを削除します。
※「Plugin Builder」でショートカットの元となるファイルは「BAT/CMD/EXE/COM」
 の中からしか選べません。拡張子を追加するには「pluginbuilder.ini」を
直接書き換えて下さい。

983 名前:265 :04/03/18 05:52 ID:z9jVqRh7
[ツールを使わないショートカットの作り方]

長所
・アイコンを持つ別のファイルからアイコンを取得できる。
 (バッチファイル等のアイコンを他のものに変更できる)
・当たり前だがツールを必要としない。
短所
・とにかく面倒くさい


1.PE環境でのパスと同等な場所へ実行ファイルをコピー
2.実行ファイルのショートカットを作成
3.キャプション(ファイル名)を変更
4.「リンク先」の絶対パスを環境変数で置換する。
5.「作業フォルダ」の絶対パスを環境変数で置換する。
6.「アイコンの変更」ボタンを押す。
7. アイコンファイルの絶対パスを環境変数で置換する。
8.作成したショートカット(*.lnk)をプラグインや「Custom(OverWrite)」フォルダを
 使って(PEへ)コピーします。

984 名前:265 :04/03/18 05:53 ID:z9jVqRh7
「<PE>\Programs\hoge」の実機で同等なフォルダは
「?:\Programs\hoge」または「?:\Program Files\hoge」となります。

つまり
「%SystemDrive%\Programs\hoge」または「%ProgramFiles%\hoge」
と置換してやる事になる訳です。

同様に「<PE>\i386\Sytem32」は
「%SystemDrive%\i386\Sytem32」または「%SystemRoot%\Sytem32」
と置換してやります。


※「PE環境でのパスと同等な場所へ実行ファイルをコピーしなくてはならない」
 というのがかなり面倒です。ただ、慣れてしまえばどんなショートカットでも
自由に作り出す事ができます。

985 名前:265 ◆hEpdoZ.tHU :04/03/18 06:01 ID:z9jVqRh7
奇しくもスレ2&3で似たような質問が出たのでこっちのスレに書く(埋める)事にしました。

#トリップのミスがありますが気にしないでー(^^;

986 名前:265 ◆hEpdoZ.tHU :04/03/18 06:14 ID:z9jVqRh7
>>978
979-984を参考にして下さい。

[デスクトップ]
"%SystemDrive%\Documents and Settings\All Users\DESKTOP"

[クイックランチ]
"%SystemDrive%\Documents and Settings\All Users\Application Data\Microsoft\Internet Explorer\Quick Launch"

987 名前:名無し~3.EXE :04/03/18 08:34 ID:DP/RMcge
265 ◆hEpdoZ.tHU さん、ありがとうございます。

<PEフォルダ>\Documents and settings\all users\Desktop にショートカットを
置けばよかったんですね。

988 名前:名無し~3.EXE :04/03/18 14:48 ID:RWtimDPT
(・∀・)

989 名前:名無し~3.EXE :04/03/18 14:53 ID:CJXa4XK7
みんなで、荒らそう。

http://sak2-2.tok2.com/bbs/bbs.php3?user=syokaturyou

990 名前:265 ◆hEpdoZ.tHU :04/03/18 15:57 ID:z9jVqRh7
sage

991 名前:名無し~3.EXE :04/03/18 16:37 ID:RWtimDPT
(・∀・)

992 名前:名無し~3.EXE :04/03/19 12:04 ID:LzFa8nPg
(゚∀゚)

993 名前:名無し~3.EXE :04/03/19 12:07 ID:LzFa8nPg
(゚∀゚)次スレ

Bart's PE Builder スレッド 3枚目
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/win/1079324389/l50

994 名前:名無し~3.EXE :04/03/19 12:08 ID:LzFa8nPg
(・∀・)

995 名前:名無し~3.EXE :04/03/19 12:09 ID:lRQEI86b
(・∀・)

996 名前:名無し~3.EXE :04/03/19 12:10 ID:lRQEI86b
(・∀・)
(・∀・)

997 名前:名無し~3.EXE :04/03/19 12:10 ID:lRQEI86b
(・∀・)

998 名前:名無し~3.EXE :04/03/19 12:11 ID:lRQEI86b
998

999 名前:名無し~3.EXE :04/03/19 12:11 ID:lRQEI86b
999

1000 名前:名無し~3.EXE :04/03/19 12:12 ID:lRQEI86b
1000

1001 名前:1001 :Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


戻る
DAT2HTML 0.31 Converted.